C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
10 / 500 ページ ←次へ | 前へ→

【35455】仕事を透析に合わせる?
←back ↑menu ↑top forward→
 とうさん  - 18/3/1(木) 16:21 -

引用なし
パスワード
   お久しぶりですが、お元気ですか?
今年も松江城の桜はきれいに咲くのでしょうか?
大分さきの話ですが(笑)
個人的には神在祭が近づくと、ついつい島根への旅を模索してしまいます
いつも計画倒れになるのが難点ですが(笑)
前おきはこれくらいで

透析に仕事を合わせろと息巻いておられるスタッフさんが一人いらっしゃいます
仕事の関連で週4回透析の方もおられますが、それにもいちゃもんつけてはります
週4回来なさいねは医師からのお達しなんですけれど

今どきなんだかなぁ…と思います
・ツリー全体表示

【35454】Re:心機能の指標について
←back ↑menu ↑top forward→
 kik12  - 18/2/22(木) 16:47 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

>EFじたいは問題なさそうですね。

 そうですか。

>大動脈弁狭窄症、あるいは閉鎖不全に関しては、循環器の専門医のご判断を受けてください。

 確かにEFに問題がなくても、心不全は起こるようですから。一度専門医に
かかろうと思います。

>しかし、検査はするけど、そういう説明しか出来ない事はもんだいですね?

 全くその通りだと思っています。

>本来は弁口面積がいくらとか、圧格差がいくらとかを検査するはずですが?

 当院の機械では、弁口面積は出せるようですが、今まで記録されていませんでした。圧格差は、出す事が出来ない機械のようです。

 技師さんも前任者を引き継ぐ方のようで、されていないようです。
 私は、やや大動脈弁狭窄症の入口にいるようで、EFに問題がないようですが、心不全も心配です。
 弁の石灰化の具合も知りたいと思います。

 先生ありがとうございました。
・ツリー全体表示

【35453】Re:心機能の指標について
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 18/2/22(木) 13:06 -

引用なし
パスワード
   ▼kik12さん:


EFじたいは問題なさそうですね。

大動脈弁狭窄症、あるいは閉鎖不全に関しては、循環器の専門医のご判断を受けてください。

しかし、検査はするけど、そういう説明しか出来ない事はもんだいですね?

本来は弁口面積がいくらとか、圧格差がいくらとかを検査するはずですが?
・ツリー全体表示

【35452】心機能の指標について
←back ↑menu ↑top forward→
 kik12  - 18/2/21(水) 17:27 -

引用なし
パスワード
    透析病院で透析患者さんは、定期的に心エコーを受けて見えると思います。
 その際、当院では、心臓が血液を送り出す力を%で記録されています。
 一年ごとの数値は、順調に低下するのではなく、急に10%下がるかと思うと
次の年には、やや回復と少し変動があるようです。現在は、65%ですが、最低
値は、60%でした。一番古い年の数値は、75%。

 こうした数値の透析患者の基準値はあるのでしょうか。

 通常は、心臓では、透析患者に起こり易い大動脈弁狭窄症が、調べられている
のではないかと思うのですが、当院では、まったく記録されていない。
 つい先日、当院のエコーでは、測定できないのかと聞くと、測定できる機械で
有るとのこと。お聞きすれば、私の大動脈弁の弁口部の半径は、5.3mmとか。それ以前の記録は無いとのこと。

 この数値は、透析患者にとって、あぶない数値でしょうか。そして、弁口部
の縮小を抑える手立てはないのでしょうか。

 弁は、私の年齢(69歳)に相応した硬さがあるようだと。石灰化が起こっているかどうかは、この機械では調べられないと言われました。

 石灰化の有無を調べるべきなのでしょうか。

 先生、何かアドバイス頂けませんか。
・ツリー全体表示

【35451】Re:オンラインHDF 摂取頻度
←back ↑menu ↑top forward→
 l  - 18/2/15(木) 15:59 -

引用なし
パスワード
   自動投稿スパム 意味
・ツリー全体表示

【35450】Re:腎臓病に起因する低たんぱく...
←back ↑menu ↑top forward→
 太田修市  - 18/2/14(水) 21:15 -

引用なし
パスワード
   ▼太田修市さん:
>▼kusakariさん:
>>▼太田修市さん:
>>
>>血管外にも血管内にも水が溢れているのです。
>>
>>ナトリウムが尿で出せないとか、いろんな因子があるでしょうけど。

1の場合も心臓には負担がかかるのではないでしょうか?

水分量が少なく血液の粘度が上がるから心臓は力を込めないと血液を送り出せなくなる。
これは循環血液量が少ないために心臓に負担がかかる。


>2.水分・ナトリウムの排泄量低下により水分、ナトリウム蓄積→浮腫み。
循環血液量増大→血圧上昇→心臓へ負担となる。

これは血管内の水分量が多くて負担がかかる。
・ツリー全体表示

【35449】Re:腎臓病に起因する低たんぱく...
←back ↑menu ↑top forward→
 太田修市  - 18/2/14(水) 20:47 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼太田修市さん:
>
>血管外にも血管内にも水が溢れているのです。
>
>ナトリウムが尿で出せないとか、いろんな因子があるでしょうけど。


1.低蛋白血症により血漿膠質浸透圧が低下し,血管内から間質へ血漿の水分が移動し浮腫が生じる.その結果として,有効循環血漿量が低下
し,レニン―アンジオテンシン―アルドステロン系の亢進,交感神経系の活性化および抗利尿ホ ルモンの分泌亢進などを生じ,腎によるナトリウム再吸収を促進するというunderfill説


2.腎でのナトリウム排泄障害により水・ナトリウム貯留をきたし,循環血漿量の増加に伴い毛細血管 静水庄が上昇し,浮腫が生じるといoverfill説

あなたが説明しているのは、2.の場合でしょう。
これなら、RAAS系は亢進しませんよね。

低蛋白血症の程度問題ですよね。
・ツリー全体表示

【35448】Re:オンラインHDF 摂取頻度
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー25  - 18/2/14(水) 9:11 -

引用なし
パスワード
   ▼たくさん:
>ガイドラインではオンラインをする場合
>毎月、末端コンソールを最低1台以上摂取を行い、年に全台摂取を行えばいいと認識しているのですが、末端のコンソールは毎月ETRFを測定しないといけないって解釈でよろしいのでしょうか?

患者さんですよね

摂取 は 採取
ETRFは ET
のとこですよね。

2008年 2011年 2016年で 微妙に違っているようですが
最新の基準で 良いのでは と 思います。

詳しくは 技師さんに聞かれるほうが良いかと思います。

各透析室では 独自の管理マニュアルが策定されているはずです。
・ツリー全体表示

【35447】Re:オンラインHDF 摂取頻度
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈  - 18/2/13(火) 17:30 -

引用なし
パスワード
   ▼たくさん:

摂取の意味が分かりません。

ETRFの測定というのも、意味が分かりません。
・ツリー全体表示

【35446】オンラインHDF 摂取頻度
←back ↑menu ↑top forward→
 たく  - 18/2/12(月) 22:44 -

引用なし
パスワード
   ガイドラインではオンラインをする場合
毎月、末端コンソールを最低1台以上摂取を行い、年に全台摂取を行えばいいと認識しているのですが、末端のコンソールは毎月ETRFを測定しないといけないって解釈でよろしいのでしょうか?
・ツリー全体表示

【35445】Re:間違って削除してしまいました
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー25  - 18/2/11(日) 21:47 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:
>▼ヌーボー25さん:
>>予想より 大きい減額かな
>>
>>私の場合は プラスかな
>>
>>夜間加算 オンラインHDF加算 6時間加算
>
>4時間以上一律じゃなくなったのですか?

HDの点数に オンラインHDF加算 50点 となります。
・ツリー全体表示

【35444】Re:VPS−VA(2-a型 旧5型)
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー25  - 18/2/8(木) 7:13 -

引用なし
パスワード
   ▼まだまだ初心者の透析患者さん:
>▼ヌーボー25さん:
>
>うちの施設にもメーカーよりサンプルとして入っているようです。膜面積が21までのようですね。それとスタッフの話によると値段が高いようで採用しずらいそうです。

HDしかできないのなら これかなあ と

APS−EAに ビタミンEを固定化したようなもので
APS−EAに近い除去性能に 抗酸化作用(期待される)を付与されたもので このダイアライザーを使って HDFをやりたいんです。
・ツリー全体表示

【35443】Re:迷っています
←back ↑menu ↑top forward→
 まだまだ初心者の透析患者  - 18/2/8(木) 6:24 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

アドバイスありがとうございます。NVF26Pを使ってみようと思います。ヘパリンの減量になればと思っています。
・ツリー全体表示

【35442】Re:VPS−VA(2-a型 旧5型)
←back ↑menu ↑top forward→
 まだまだ初心者の透析患者  - 18/2/7(水) 20:58 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー25さん:

うちの施設にもメーカーよりサンプルとして入っているようです。膜面積が21までのようですね。それとスタッフの話によると値段が高いようで採用しずらいそうです。
・ツリー全体表示

【35441】Re:迷っています
←back ↑menu ↑top forward→
 まだまだ初心者の透析患者  - 18/2/7(水) 20:50 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:

アドバイス有難うございます。ヘパリンの増量はしています。ヘパリンの減量ができればと思っています。
・ツリー全体表示

【35440】Re:迷っています
←back ↑menu ↑top forward→
 まだまだ初心者の透析患者  - 18/2/7(水) 20:46 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー25さん

アドバイス有難うございます。ヌーボー25さんもFIXで残血が多めなんですね。
メーカーの残血が少なくなりヘパリンの減量も期待できるという言葉を期待して使ってみたいと思います。
・ツリー全体表示

【35437】Re:中医協 診療報酬の改定
←back ↑menu ↑top forward→
 希望  - 18/2/7(水) 11:47 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー25さん:
>予想より 大きい減額かな
>
>私の場合は プラスかな
>
>夜間加算 オンラインHDF加算 6時間加算

4時間以上一律じゃなくなったのですか?
・ツリー全体表示

【35436】Re:迷っています
←back ↑menu ↑top forward→
 希望  - 18/2/7(水) 11:46 -

引用なし
パスワード
   ▼まだまだ初心者の透析患者さん:
>現在、FIX250Sを使用していますが残血が多いようです。NVF26Pを使ってみないかと言われています。やはり使ってみないと分からないものですよね。
>アドバイスがあれば、よろしくお願いします。


10月末に血液凝固の話をしていますが、
へパリンの量や種類は検討しました?
・ツリー全体表示

【35435】中医協 診療報酬の改定
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー25  - 18/2/7(水) 10:37 -

引用なし
パスワード
   予想より 大きい減額かな

私の場合は プラスかな

夜間加算 オンラインHDF加算 6時間加算
・ツリー全体表示

【35434】Re:迷っています
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー25  - 18/2/7(水) 10:12 -

引用なし
パスワード
   ▼まだまだ初心者の透析患者さん:
>現在、FIX250Sを使用していますが残血が多いようです。NVF26Pを使ってみないかと言われています。やはり使ってみないと分からないものですよね。
>アドバイスがあれば、よろしくお願いします。

20数種類使ってきましたが こちらのメーカーのものには 縁がありませんでした。

カタログを見れば 前補液推奨 と ありますので アルブミンは 多少多く抜けるように 予想します。

除去性能は ほぼ問題ないかと

私も FIX−250S 使っていますが 他の患者さんと比べると 残血は
多いのかなあ という印象です
造血剤の増量になるほどのことはないので 使い続けています。
FIX−250Sは 夜間65名中2名だけ使っています。
もう一人は PS PES膜が 合わない患者さんでした。
・ツリー全体表示

10 / 500 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1376741
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori