C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
113 / 500 ページ ←次へ | 前へ→

【33341】Re:腹膜炎⇒週3血液透析へ
←back ↑menu ↑top forward→
 とうさん  - 14/10/31(金) 18:44 -

引用なし
パスワード
   私はシャワーでさえもパッチを着けてました

入浴後の消毒もガッツリやってました
もともと化膿しやすい体質なんです
皮膚よわ〜い
・ツリー全体表示

【33340】Re:腹膜炎⇒週3血液透析へ
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 14/10/31(金) 15:06 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼ダモさん:
>
>
>>体調、悪くなりましたよ。
>
>
>之は、何らかの理由があるはずなので・・・ 解決できるかと。
>
>また「慣れ」ていないだけなのかもしれませんし・・

慣れ。。。って

”体調悪い”のに慣れるの?

いやだなぁ^^
・ツリー全体表示

【33339】Re:腹膜炎⇒週3血液透析へ
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 14/10/31(金) 15:05 -

引用なし
パスワード
   ▼とうさんさん:
>腹膜透析経験者です
>
>確かに週3回も行くのはめんどくさい
>
>でも、カテーテルを抜いて解放された気分でした
>
>しばらくして温泉に入った時にはもう天国、極楽じゃ〜の状況でした

温泉は、カテーテルあっても入ってます。。

バクスターで、テープで貼るバックも売ってるけど

私は、フリーで入っちゃいます。

上がったあとも、消毒もしないで。大丈夫ですよ^^
・ツリー全体表示

【33338】Re:どうせ数年でやめるCAPDならば
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 14/10/31(金) 15:02 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>やらなかった方が患者のためでも有るような感じもします。
>
>まあ、判断は人それぞれなのですが・・・

いや、いや6年でも絶対やった方がいいです。

血液透析より、ぜんぜんいいです。

これは、経験者の実感。

諸事情でできない人はともかく

腹膜できるのにやらない人は損してます!
・ツリー全体表示

【33337】Re:腹膜炎⇒週3血液透析へ
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 14/10/30(木) 13:51 -

引用なし
パスワード
   ▼ダモさん:


>体調、悪くなりましたよ。


之は、何らかの理由があるはずなので・・・ 解決できるかと。

また「慣れ」ていないだけなのかもしれませんし・・
・ツリー全体表示

【33336】どうせ数年でやめるCAPDならば
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 14/10/30(木) 13:50 -

引用なし
パスワード
   やらなかった方が患者のためでも有るような感じもします。

まあ、判断は人それぞれなのですが・・・
・ツリー全体表示

【33335】Re:腹膜炎⇒週3血液透析へ
←back ↑menu ↑top forward→
 とうさん  - 14/10/29(水) 22:43 -

引用なし
パスワード
   腹膜透析経験者です

確かに週3回も行くのはめんどくさい

でも、カテーテルを抜いて解放された気分でした

しばらくして温泉に入った時にはもう天国、極楽じゃ〜の状況でした
・ツリー全体表示

【33334】Re:腹膜炎⇒週3血液透析へ
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 14/10/29(水) 13:20 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー21さん:
>▼ダモさん:
>
>残念でしたね
>
>腹膜透析は いつまでも続けることができず いずれ血液透析に移行しなければならない時期が来ます それが速くなっただけですよ

6年たったので、11月にカテ抜く手術の予定を入れていました。
なので、それが1ケ月はやくなっちゃっただけで、その点は別に
気にしてないのですが、週3が思ったより大変なのが誤算^^


>最初の頃が つらいでしょうが だんだん慣れてきますよ。
>大丈夫 大丈夫 
>
そうなんですか。

いままで(週1の時)は夜の部で、会社帰りの人ばかりだったので
あまり、気になりませんでしたが、入院中はAMで
よっぼよぼのおじいちゃんおばあちゃんの中での透析。
将来あーなるのか・・とちょっとへこみました。
今はDAYII(午後の部)なんですが、夜の部とAMの中間の
元気さ加減の人たちですね。

移植は、いま待機6年だから、あと4年以上は回ってこないだろうし。。
・ツリー全体表示

【33333】Re:腹膜炎⇒週3血液透析へ
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー21  - 14/10/29(水) 10:38 -

引用なし
パスワード
   ▼ダモさん:

残念でしたね

腹膜透析は いつまでも続けることができず いずれ血液透析に移行しなければならない時期が来ます それが速くなっただけですよ

腹膜透析の良い点は 体液の変化が穏やかですが 
血液透析は 4〜5時間で体液の変化が急激です
最初の頃が つらいでしょうが だんだん慣れてきますよ。
大丈夫 大丈夫 

通院は 面倒ですね 送迎を行っている施設もありますよ。

過去の腹膜透析の生活は 終わったんです 生きるためには移植か 血液透析
しか 選択は 無いのです 移植できなければ 血液透析しかありません
サッサと過去の良き時代は忘れ 血液透析を 受け入れることだと思います。
・ツリー全体表示

【33332】腹膜炎⇒週3血液透析へ
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 14/10/29(水) 9:15 -

引用なし
パスワード
   腹膜炎になり、1ケ月入院してました・・・

週3、思ったよりきついわー。

腹膜透析は24時間やってるので、効果があるのかないのか

あまり、実感してませんでしたが、効果あったのね。。

体調、悪くなりましたよ。

週に3回、病院通うのもめんどうだし。。

1回の時は、そんなに感じなかったんだけど。

なんか、心身ともにどんよりしてます。。。
・ツリー全体表示

【33331】Re:患者さんに質問
←back ↑menu ↑top forward→
 sky3  - 14/10/28(火) 23:05 -

引用なし
パスワード
   ▼いまさんさん:

>その技士さんには、何故そうするのかをもちろん直接聞かれたんだと思います、それでも理由をいわないのなら「今後自分の所に穿刺に来ないでくれ」と仰っては如何ですか?

もちろん直接です。その答えが私の知りたかった行動の動機で重要なのに、テクニカル的な話も何も無く、彼いわく「わからない」(自分の行動が説明できない?)ですのでさらに怒りがきました。いまさんのアドバイスありがとうございます。その方向で検討させていただきます。
・ツリー全体表示

【33330】Re:患者さんに質問
←back ↑menu ↑top forward→
 いまさん  - 14/10/28(火) 22:04 -

引用なし
パスワード
   ▼sky3さん:
それは失礼いたしました。

その技士さんには、何故そうするのかをもちろん直接聞かれたんだと思います、それでも理由をいわないのなら「今後自分の所に穿刺に来ないでくれ」と仰っては如何ですか?

大体穿刺者側は、前回失敗したから…とか都合の悪い患者を敬遠できる立場に居るのに、患者側が穿刺者を敬遠出来ないってのは不公平。

私は以前の透析クリニックで、そう言って穿刺者を変わってもらった事が有りますよ。
・ツリー全体表示

【33329】Re:最低な投稿ですね!
←back ↑menu ↑top forward→
 コリー  - 14/10/28(火) 16:14 -

引用なし
パスワード
   自分も男ですから若い女性のスタッフが対応してくれたら正直な話、徒然亭草若さんの気持ちはわからないでもないですが、自分だけにやさしいスタッフが1番の理想と書き込まれていたのは、どうしても理解できずにいます。内に秘めるのは何も問題ないですが、そういう気持ちを公の場で話したり、書き込むことではないはずで、懸命に従事しておられるスタッフも徒然亭草若さんの通院先もいらっしゃるはずですし、全国にもたくさんおられるということを忘れずに治療を受けていただきたいと思います。現在、年間5百万円もかかる治療費をほとんど自己負担なしで国民の保険料や公費でお世話になっている状況ですが、このサイトでも書き込みのあった厚生労働省が障害年金を見直そうと仕掛けて来ていることなど、我々が受ける医療の質や社会保障の恩恵がこれまでのように継続できるか非常に微妙な時期に来ていると思っていて、気持ちを暗くせず前向きに生活はするべきでしょうが、通院の際はスタッフの皆さんとうまく接して、『若いスタッフが来てくれた』『優しい対応してくれた』からラッキーくらいにして、現状に感謝と同時にもう少し危機感を持って欲しいと思いましたので、また、面白くない書き込みだとお叱りを受けそうですが、書き込みさせていただきました。
・ツリー全体表示

【33328】Re:最低な投稿ですね!
←back ↑menu ↑top forward→
 うーちゃん↑∞  - 14/10/28(火) 15:00 -

引用なし
パスワード
   ▼名無しでお願いしますさん:


貴方のような意見は理解できます。

だけど、徒然亭草若さんのコメントは意見ではなく、医療従事者に対する誹謗、冒涜、中傷です。

掲示板でコメントをし、それに対する意見を求めるならば、もっと大人らしく紳士的に書き込みをしたらどうでしょうか?

徒然亭草若さんのコメントは名無しでお願いしますさんのような治療中の具体例もなく、ただただ自分勝手、身勝手な医療従事者に対する攻撃です。

掲示板に意見を求めるならば、おちゃらけて投稿するのはやめてほしいです。

徒然亭草若さんが本当に不遜な扱いを受けられたのであれば、それを解決するために自分なりに努力したのですか? 一回、立ち止まって見つめ直して考えたらいかがと言いたい。

医療従事者の悪口ばかり言ってるが、本当に自分は悪くなかったのか?

嫌な態度をしていませんでしたか? 治療に関して不都合なことはしていませんでしたか? お互い人間です。自分が嫌なのなら、相手も嫌なはずです。

それと名無しでお願いしますさんは夜間透析での透析開始時刻の問題点をおっしゃっていますが、徒然亭草若さんの場合は文章をみる限り夜間ではありませんね!

医療従事者に対する誹謗、冒涜、中傷もそうだが、勝手な自分の希望をだらだらと述べていることにもどうかと思います。

30代でしょう。一人暮らしとしても寂しくて若い女の看護師と長々話している歳じゃないだろうし。お年を召した方だったらまだ理解できますが…
医療従事者は一人の患者だけみている訳じゃない。他にも患者はいるんだから。

私たち患者と医療従事者は顔を合わせて当たり前のことなんだから、そこは大人としてうまく付き合っていかなければ…仕事でも近所付き合いでもそうでしょう。同僚が嫌だから俺はもう仕事しない。近所の人が気に入らないから町内会の決め事は知らねえや。そんなんじゃないでしょう!

医療従事者に対して本当に不満があって解決策がどうしてもなかったら、責任者(看護師長、技師長、院長等)に率直に提言すればいい。それでもダメで考えて考えて考え抜いても解決できなかったら、転院するしかないんじゃないですか?
だって、その医療施設の人間は嫌なんでしょう。自分から去れば問題はないじゃない。

大体、医療従事者の不満、治療現場での希望を投稿するんだったら、もっとコメントを考えて書いて頂きたい。ガキじゃないんだから。


・ツリー全体表示

【33327】Re:最低な投稿ですね!
←back ↑menu ↑top forward→
 名無しでお願いします  - 14/10/27(月) 23:04 -

引用なし
パスワード
   きっと投稿された方は不遜な扱いを受けられたのでは?と推察致します
わかりやすいよいにたとえられたのでは?


ありますょ
やれ早くこいだとか、終わった後に調子が悪くて寝ているとベッドを蹴ってきたり…
一回だけならわかりますけど、何回も蹴ってくる
ご自分達が早く帰りたいのか、患者を急かす(診療の終了時間からまだ30分もあったりする)
訴えそうな人には言いませんが、何も言わない人には不遜な扱いをする
言わない人でも、腹が立っていますょ
一人が不遜な扱いをすると、調子にのってさらに輪をかけたようにもっと不遜な扱いをする人

無職で家にいるわけではないので、そんなに早く来ることは難しいです


看護師さんと長々と話をしていらっしゃる方っておいでですが、お一人暮らしとかで、寂しいのではないのでしょうか?
そこで話を聞いてあげるのも治療の一つとなっているのかもしれませんね


身元がばれ、病院に迷惑がかかっても困りますので、名無しにしたことをお許し下さい
・ツリー全体表示

【33326】最低な投稿ですね!
←back ↑menu ↑top forward→
 うーちゃん↑  - 14/10/27(月) 18:06 -

引用なし
パスワード
   初めて投稿します。

久々に掲示板を拝見して、すごく腹が立ってきたので投稿しました。

徒然亭草若さん、あんた、何考えて治療を受けているの?

全国の透析患者、スタッフがご覧になる掲示板によくそんなコメントできますね。

患者に対するスタッフの態度は色々あると思うし…でも、こういう掲示板で批判やバカな質問はするべきじゃないと思う。

確かに嫌なスタッフはいるかもしれない(私の治療施設では一人もいらっしゃらないけれど…)。

私たち患者はスタッフさんに治療をしてもらっている。スタッフさんに命を預けているいることを忘れていませんか?

「おばちゃん」とか「ポンコツ」とかひどい表現もすごく問題だと思います。

昨今、インターネット上で意見と中傷を勘違いして投稿する人が多いけれど、こんなのすぐに誰が書いているかバレますよ。
貴方の治療施設のスタッフだってご覧になっているかもしれない…

こういうのは自分に跳ね返ってくることを肝に銘じたほうがいいですよ!

草刈先生のおっしゃる通り。遊びで透析の治療を受けてるんじゃねえんだ!俺たちは。
・ツリー全体表示

【33325】Re:患者さんに質問
←back ↑menu ↑top forward→
 sky3  - 14/10/25(土) 22:33 -

引用なし
パスワード
   ▼いまさんさん:

>sky3さん、毎回同じような所にペンレスを貼っていませんか?

貼っていません。複数の穿刺地域をもうけています。
さらに縄ばしご法で穿刺箇所をずらしています。
・ツリー全体表示

【33324】Re:医療施設はキャバクラじゃな...
←back ↑menu ↑top forward→
 いまさん  - 14/10/25(土) 21:16 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼徒然亭草若さん:
>
>題名の通り。それ以上書く事無し。終わり。

ここにも「いいね」ボタン欲しいですね。

俺が通うクリニックにも、キャバクラと勘違いしてるような輩がいます。
ベッドサイドに若い女性スタッフが来ると、透析とは関係ない話を何分も話してたりします。

いつか文句言ってやろうかと思っているんですが、俺が言って角が立っちゃうのも嫌なので、院長に話して厳重説諭してもらおうかとも思っています。
・ツリー全体表示

【33323】Re:患者さんに質問
←back ↑menu ↑top forward→
 いまさん  - 14/10/25(土) 21:08 -

引用なし
パスワード
   ▼sky3さん:
横から失礼します。

>ペンレスを貼った部分でないところを時々穿刺してきます。

sky3さん、毎回同じような所にペンレスを貼っていませんか?

なぜ違うところに穿刺するのかを説明しないその人も問題ですが、毎回同じような場所に穿刺する事はシャントにとっては大きな問題です。

その技士さんはそう言うことを考えてペンレスを貼ってない所に穿刺してくれたんじゃないですかね?
・ツリー全体表示

【33322】Re:透析施設で働く人の要件・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 14/10/23(木) 17:50 -

引用なし
パスワード
   ▼コリーさん:

ご投稿有難う御座います。

都会でも田舎でも、医療従事者を確保するのが、厳しくなっています。

技術や知識が『満足』というレベルではないのstaffでも、きちんと仕事をしていただく環境や、周りの手助けが大事ですね。

その上で、患者さんに対して不遜な態度をされるような事はまた、別の話ではあります。

目先の仕事が出来るからと言って患者さんに不快な思いをさせる個人とは一緒に仕事が出来ませんね。

>このサイトだからひいきしているのではなく、草刈先生に5・6回臨時でお世話になりましたが、職員さんが患者さんのそれぞれのリズムを大切されているのかゆったり感があって、それを感じなかったのが心地よかったのを覚えています。技術も大事ですが、長時間の透析ですからこれは大きいです。

ご評価有難う御座います。

医師対患者、医療従事者対患者というスタンスではなく、人対人のスタンスで考えなければ長期間の関係は上手く行かないでしょうね。
・ツリー全体表示

113 / 500 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1378048
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori