C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
121 / 500 ページ ←次へ | 前へ→

【33181】Re:臨時透析先へ私が求めすぎで...
←back ↑menu ↑top forward→
 あんちゃん  - 14/9/15(月) 9:36 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー21さん


ヌーボー21さんは素直な方なんですね。

私は下の名前が呼びにくいのか?
最初は呼ばれてても段々苗字で呼ばれます。

スタッフと話していて、「冷たいなぁ〜」って言うと、
仲良くしていると、あの患者には優しいと言われた事があるので、と言われた
事があります。

全員が全員患者さんを○○ちゃんと呼ぶのは難しいでしょうが、
下の名前で○○ちゃん、○○さんと呼ばれると、キュンとしますね(笑)
・ツリー全体表示

【33180】Re:穿刺に関して
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 14/9/13(土) 13:46 -

引用なし
パスワード
   ▼ダモさん:

>これでギャラはおんなじ。。おめでとうございまーす。
>って(笑)

ギャラは当然違います。
・ツリー全体表示

【33179】Re:穿刺に関して
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 14/9/12(金) 15:21 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼ダモさん:
>
もちろん、うまい下手はあるけど、できない人なんて、今までいなかったし。。

>因みに、当院では、穿刺ができる(私が許可している)スタッフは半分もいません。

えぇっ(@_@;)そうなんですか。

これでギャラはおんなじ。。おめでとうございまーす。
って(笑)
・ツリー全体表示

【33178】Re:臨時透析先へ私が求めすぎで...
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー21  - 14/9/11(木) 6:34 -

引用なし
パスワード
   ▼あんちゃんさん:


>「私は、穿刺できない。他の人にやってもらうから待っててください」って言うんだよ(ー_ー)

昨日 偶然 私の穿刺をしたっことがないスタッフと新人看護師が 穿刺に来ました。主任が すぐやってきます、とのこと

そのスタッフたちは 順番を飛ばすことなく 透析の開始の準備をして ましたすぐに 主任がやってきて 穿刺していました。

患者さんの用意ができていなくて飛ばすことはあっても スタッフ側の問題で
順番を飛ばされることは 私には ありません

患者さんが 順番を飛ばすことを うるさく言うので そうなったと思います。

6.5時間を行うために 順番を飛ばして 先に刺す場合は あります。

やり方は ありますが 面倒かなあ
・ツリー全体表示

【33177】Re:穿刺に関して
←back ↑menu ↑top forward→
 とうさん  - 14/9/10(水) 22:11 -

引用なし
パスワード
   刺される側から言いますと、刺せないのに無理矢理刺して失敗されるより、上手な人に待ってでも刺してもらう方がありがたいです


まぁ、私は刺すのがちょっと難しいらしいです


採血や留置針などで小児用を使用されるくらいなんで、仕方ないかもしれませんが…


足が痛い時にほったらかしにされたら、私きっと半泣きです
・ツリー全体表示

【33176】穿刺に関して
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 14/9/10(水) 17:10 -

引用なし
パスワード
   ▼ダモさん:

>だって、資格とったからそこにいるだろうに、「私は、穿刺できない。他の人にやってもらうから待っててください」って言うんだよ(ー_ー)


穿刺などの技術的な問題は、免許をとったからと言って出来るものではありません。

因みに、当院では、穿刺ができる(私が許可している)スタッフは半分もいません。
・ツリー全体表示

【33175】Re:臨時透析先へ私が求めすぎで...
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー21  - 14/9/10(水) 12:15 -

引用なし
パスワード
   ▼あんちゃんさん:

完全個室が理想です。今は スタッフステーションのそばです。


いま透析室での 一番のストレスは 話好きな患者です。
女子のスタッフと話していると やけてきます。特に若い女子のスタッフと
話しているのを みていると大変 やけます。これは オスとしての本能
サイコネフロロジーでは 本能の話は しないのかな と思ったりします。
患者と話をするのなら 受け持ちの患者全員に 同じように 接し なけれ
ば 穏やかな 透析室にはなりません。

その患者さえ いなければ 透析室は 穏やかなんですが
話しのうまい患者は 色々な話を持っているし情報を持っていて 聞き上手 スタッフもついつい話に乗ってしまう。


話はそれまくりますが

院長もスタッフも 昔は ○○ちゃん と私をよんでいました 50歳の私にですが 私は 親近感がでて 心地よいのですが 周りに患者さんは 良い気がしないでしょう。不愉快と思う患者もいるでしょう。
なかが良いから 良い透析をしているんだ 差別だ 考えられるかも
いまでは ○○○○○さんと きちんと名前で呼ぶように しています。
私個人として さびしいですが 仕方ありません。

小さな言動 しぐさ を 患者さんは 観ています 対応が違うと 不愉快に
なる患者さんも います 気を付けて ほしいです。


いろいろな透析室のことが 完全個室なら 入ってきません ので 余計なことを考えることがないので 穏やかな透析であると 思いました
ただそれだけです 個室透析の経験は ありません。
・ツリー全体表示

【33174】Re:臨時透析先へ私が求めすぎで...
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー21  - 14/9/10(水) 11:34 -

引用なし
パスワード
   ▼あんちゃんさん:

大阪の患者ですが

デズニーランドに遊びにいったときの 臨時透析は

穿刺は ベテランが 丁寧に 刺してくれました

担当の看護師は 大阪出身で 大阪の話や 東京の話 色々楽しんでいました

血圧も安定 何もなく透析終了でした。

17年も前の話ですので 時代が違いますが 臨時透析患者さんは うちもです

が余計に気を使ってくれるのが 普通だと思います。
・ツリー全体表示

【33173】Re:臨時透析先へ私が求めすぎで...
←back ↑menu ↑top forward→
 あんちゃん  - 14/9/10(水) 10:36 -

引用なし
パスワード
   ▼ダモさん

ありがとうございます。

>”臨時”でよかったですね。毎週だったら・・・
>ま、違う病院に移るだろうけど。

私も転院すると思います。


「私は、穿刺できない。他の人にやってもらうから待っててください」って言うんだよ(ー_ー)


それってあんまりでないですか??><


病院も色々ですね。
最低限の事をしてくれない事って最低限が人それぞれなんですが、
院長は知ってるのか?と思ってしまいいます。

以前の透析施設は、飴を口に入れ、甘いにおいがプンプンしながら
血圧などはかりに来ていました。
院長は知りません。

トップの方の前だと良い顔してるんですよね。
それが当たり前なのかもしれませんけど…
・ツリー全体表示

【33172】Re:臨時透析先へ私が求めすぎで...
←back ↑menu ↑top forward→
 あんちゃん  - 14/9/10(水) 10:26 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー21さん


ありがとうございます。


>患者さんと接することが減っても 心のこもった接し方は あると思います
>
>が 患者さんごとにきめ細かな対応をすることは 大変です
>
>きめ細かな対応は してほしいですが 今の診療報酬では
>
>求めることは しません。

そこまで考えつきませんでした。
きめ細かな対応は望みませんが、今回はあんまりだなぁ〜と思って・・・・
田舎者の私は、田舎と都会は違うんかな?とか思ってしまったのが正直な気持ちです。
一概には言えませんけど…
1度のみの透析なんで仕方ないんですけどね。
今回は悪い所ばかりが見えてしましました。良い所もあると思います。
私の疲れもあり気持ちの余裕もなかったのかもしれません。
・ツリー全体表示

【33171】Re:臨時透析先へ私が求めすぎで...
←back ↑menu ↑top forward→
 あんちゃん  - 14/9/10(水) 10:15 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー21さん:

ありがとうございます。

今は、完全個室ですか?

私は先日、京都で半個室の臨時透析をしましたが、
半個室もいいなぁ〜って思いました。
完全な個室はもっと快適なんでしょうね。
・ツリー全体表示

【33170】Re:11月に
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 14/9/8(月) 18:51 -

引用なし
パスワード
   ▼ダモさん:

>ですね。しゃちょさんの(手書き原稿)パワーポイント(で清書)できるの私だけなんで^^

ポイント高いですね。

とりあえずは、良い方向と言う事ですね?
・ツリー全体表示

【33169】Re:11月に
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 14/9/8(月) 14:31 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー21さん:
>良かったですね。

良かったのかな?(笑)警備員の免許もあるし、自宅警備員に俺はなる!(ワンピースの節で)って思ってたんだけど(爆)

>技術 能力を高めて 会社にとって必要な人間になることが 大事ですね。

ですね。しゃちょさんの(手書き原稿)パワーポイント(で清書)できるの私だけなんで^^
・ツリー全体表示

【33168】Re:臨時透析先へ私が求めすぎで...
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 14/9/8(月) 14:15 -

引用なし
パスワード
   ▼あんちゃんさん:
>
”臨時”でよかったですね。毎週だったら・・・
ま、違う病院に移るだろうけど。

先週、うちもひどい新人がいましたよ。全体的にいい技師さんばかりですが、一人でもダメダメ君がいると、(臨時で来た人には)評価ダダ下がりですね。

君はむいてないっぽいから、辞めたら?って言ってやろうかと思った^^

だって、資格とったからそこにいるだろうに、「私は、穿刺できない。他の人にやってもらうから待っててください」って言うんだよ(ー_ー)

あと、お盆の時に、私の勘違いで「あら今日は、早く来てよかったんだ?」
って言ったら「はい」って答えたんだけど、ウソでした。「「はい」っていったじゃん」って言ったら、「入ったばかりの新人なので・・・」って。それ新人だろうが、新人じゃなかろうが、関係ないだろ・・

なんか、怒られる人の特徴が分かった気がする。仕事ができないくせに、態度が不真面目っぽく感じられるタイプ。
・ツリー全体表示

【33167】Re:11月に
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー21  - 14/9/8(月) 10:15 -

引用なし
パスワード
   良かったですね。

私21年前に透析導入しました。週3回 月水土曜日

月 水 は 朝 9時出社 13時退社 いったん自宅に帰り シャワーを浴びて 車で クリニックに通院 5時間透析でした
土曜日は 朝 9時のクリニックに行き 5時間透析
火 木 金は 残業をしていましたが 残業代は でません。
透析で早退する分を考えれば 妥当かと思いました

会社が辞めてくださいと言われれば 辞めていました。
会社が 必要と考えていたのでしょう そのまま 会社勤めしていました。

給料は 皆勤手当カット ボーナスカットでした が障害者年金でカバーできました。

技術 能力を高めて 会社にとって必要な人間になることが 大事ですね。
・ツリー全体表示

【33166】Re:11月に
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 14/9/8(月) 9:25 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼ダモさん:

>現在お仕事をお持ちでしたら、是非継続していただきたいですね。

夫と会社に話をしました。両方とも(辞めると言ったら)「どうぞどうぞ」と言うかな?と思ってたら(笑)思いのほか、ぜひ継続して勤務してほしいと言われ、じゃあ、辞めないで続けるか・・と^^。
日数、時間等は折衝して決めたいと思います。
・ツリー全体表示

【33165】Re:臨時透析先へ私が求めすぎで...
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー21  - 14/9/8(月) 8:36 -

引用なし
パスワード
   ▼あんちゃんさん:

>Kusakari先生のクリニックみたいに安心して安らげる施設ってなかなかないです。

周りのことが 気になりすぎる私は 完全個室が良いです

となりの会話が 聞こえてくる だけで 私はダメです。
・ツリー全体表示

【33164】Re:臨時透析先へ私が求めすぎで...
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー21  - 14/9/8(月) 8:27 -

引用なし
パスワード
   ▼あんちゃんさん:

なぜ 固定費 人件費の高い東京で 長時間透析が 提供できるのでしょう

どこかのサービスを 削らなければならなかった かも


透析治療自体は 少しずつより良い透析を 進めてきました。

では 何処を削っているかといえば スタッフが減っています。

診療報酬が 減るばかりでは 仕方ないと思います

減ったスタッフでも 透析室が成り立つように 

穿刺や回収が 出来るだけ集中しないように ばらける様に 患者さんの

穿刺開始時間を 色々工夫しています。

スタッフの仕事量は増え 心のゆとりが 減り スタッフと患者さんの

会話も減る傾向にあるでしょうか。

昔の透析室の方が 楽しかったし 透析時間も 短く感じました。

それも 仕方ない話だと 思っています。

患者さんと接することが減っても 心のこもった接し方は あると思います

が 患者さんごとにきめ細かな対応をすることは 大変です

きめ細かな対応は してほしいですが 今の診療報酬では

求めることは しません。
・ツリー全体表示

【33163】Re:臨時透析先へ私が求めすぎで...
←back ↑menu ↑top forward→
 あんちゃん  - 14/9/7(日) 20:30 -

引用なし
パスワード
   ▼”ホープ”さん

はじめまして。
ありがとうございます。

私も施設により色々違うな〜と思いました。
今回の施設は評判が良いと耳にしていたので、透析の内容はいいけど、スタッフの対応には非常に残念です><

”ホープ”さんが体験した施設もビックリ&面白いですね。
お握りお菓子はいいですね(笑)
でも、体重計も@@

7月に宮崎の透析施設に見学に行きました。
週1にフルーツが出されるそうです。
希望者(一人暮らしや高齢者)にはおにぎりも提供するそうです。

今、思いだしましたが、靴のまま体重計に乗ったんですが、
後から靴だけはかりますと言ったけど、はかってないような気がします。

>いずれの施設も旅人に対して気を使って、時々巡回に来てくれて
>スタッフ(看護師、技士他)が話しかけてくれた。

実は私も今までの臨時先は気にかけてくれたんですが、
今回の施設は全くです。(悲)
でもね、ある透析関係の会社の方が同じ施設で透析をしたそうで、
話を聞いたら、ずっと誰かがついてくれてて対応が良かったそうです。
陰日向があるって事ですよね。

臨時透析先は、スタッフの対応までは実際にはわからないですもんね。
仕方ないんですけど、
何だか悲しくなり涙してしまいました。

今、通ってる病院の対応に感謝の気持ちでいっぱいになりました。
・ツリー全体表示

【33162】Re:臨時透析先へ私が求めすぎで...
←back ↑menu ↑top forward→
 あんちゃん  - 14/9/7(日) 20:11 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakari先生

ありがとうございます。

心の余裕になるんですかね?
院長、室長の教育ってのはないんでしょうかね。

私は医療の実際の事は、わかりませんが、
その足が痛いと言う方の対応にショックでしたし、
その方は透析は辛いものだと思うんだろうなとも思いました。
自分がその方の立場、家族ならどうするのでしょうか?とも考えました。

何かあったとしても、家族は実際の事は知らないから
仕方ないってなりそうな気がします・・・
実際はわかりませんが、、、、

Kusakari先生のクリニックみたいに安心して安らげる施設ってなかなかないです。
・ツリー全体表示

121 / 500 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1378060
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori