C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
181 / 500 ページ ←次へ | 前へ→

【31937】Re(6):チョット変かもしれないで...
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 13/6/7(金) 19:34 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>透析=ただの金儲け と考えている連中が20数年前に現れましたが・・・
>今も生き残っているのかなあ・・・

今でも総合病院の透析室は資金源ですよ。
会計は独立採算制にしているので、
余剰金の流れが見えてきます。

さらにいうと、防災センターと言う名称を付けると、補助が出るとか、、、、

サラリーマン先生は医者としてがんばっていますが、
経営者は、金を儲けてナンボでしょ!
・ツリー全体表示

【31936】Re(1):バリ島BIMCホスピタルより...
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 13/6/7(金) 19:29 -

引用なし
パスワード
   ▼織田 裕恵さん:

タイで安心できる所は有りますか?
特に水質ですね、、、

近い将来行きたいと、、計画しているのですが、、、
後分かったら、費用もお願いします。
・ツリー全体表示

【31935】Re(2):熱中症の季節となりました...
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 13/6/7(金) 19:24 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼ダモさん:
小生は朝晩体重を量って記録すると共に、目標体重を設定しています。

汗をかいてたまに朝よりも軽くなっているときが有る。
その時は、最低朝の体重まではポカリを飲みます。

こういう時は、左手の薬指が攣ります。
・ツリー全体表示

【31934】この時期に暖房?
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 13/6/7(金) 18:37 -

引用なし
パスワード
   16:30頃、クリニックに行ったら   


患者さん用の更衣室のエアコンがonに。

まあ、暑かったからねえ・・・・

が、

何と   暖房の設定でした。

朝からずっとそうだったのか・・・

暑いと思った患者さんの誰かが、エアコンのスイッチを単純にonしたら偶々暖房の設定だったのか・・・

来週は  ボーナス支給ですが、

全員5割引きにしてやろうかと、  本気で考えています。

一応、

治療環境の管理は臨床工学技士の 役割  という事にしています。
・ツリー全体表示

【31933】Re(1):熱中症の季節となりました...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 13/6/7(金) 17:55 -

引用なし
パスワード
   ▼ダモさん:
>炎天下でも、汗をかきません。
>水分補給はしなくてもいいですか?

今はどういう透析条件なんでしょう?

透析をきちんとすると発汗機能が回復することが多いですが?

汗をかかなくても水分は蒸散している可能性は有りますので、なんとも言い難いです。

体に水分がたまっているかどうか、感覚的にわかると良いですが?

小まめに体重を量りますか?
・ツリー全体表示

【31932】Re(1):バリ島BIMCホスピタルより...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 13/6/7(金) 17:48 -

引用なし
パスワード
   ▼織田 裕恵さん:

ご紹介有難う御座います。

バリ島、透析は受けないけど行ってみたい所です!
・ツリー全体表示

【31931】Re(5):チョット変かもしれないで...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 13/6/7(金) 17:47 -

引用なし
パスワード
   ▼パエリアさん:

>更に、そこでは、空気返血でした。

凄いなあ・・・

>やっていることを見ると、「金儲け主義と言われても仕方ないな」という感じでした。

透析黎明期の凄まじい努力(医療者も患者も)の時代から40年。


透析=ただの金儲け と考えている連中が20数年前に現れましたが・・・

今も生き残っているのかなあ・・・
・ツリー全体表示

【31930】熱中症の季節となりましたが
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 13/6/7(金) 13:32 -

引用なし
パスワード
   炎天下でも、汗をかきません。
水分補給はしなくてもいいですか?
・ツリー全体表示

【31929】Re(4):チョット変かもしれないで...
←back ↑menu ↑top forward→
 パエリア  - 13/6/7(金) 11:24 -

引用なし
パスワード
   ▼kasagoさん:
>▼野の花さん:
>>更衣室はありましたが、個人ロッカーが無く、一旦衣類を棚に置き、
>>各自持参の袋に入れてベッドまで持ち込みでした。
>>幸いカバンが出張用でしたので、衣類を入れることができたが、面食らってしまった。
>>因みにテレビも無く、皆さん持込でした。
>色々な施設が有るのですね
>きちんとした治療が、されていればよいですが、
>ベット等に衣類持ち込みは、衛生的にも良く無いと感じます
>私も経験がありますが、利益重視の施設と治療重視の施設とでは、差が有りますね

私は更衣室すらない施設を知っています。
患者は到着したまま、または上着を脱ぐ程度で透析を受けていました。
季節による着衣の増減は目分量で加減していました。
更に、そこでは、空気返血でした。
今も空気返血かどうか、分かりませんが…

やっていることを見ると、「金儲け主義と言われても仕方ないな」という感じでした。
・ツリー全体表示

【31928】Re(3):チョット変かもしれないで...
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 13/6/7(金) 9:53 -

引用なし
パスワード
   ▼野の花さん:
>▼kusakariさん:
>>>それと、新しい透析室、規律が面倒なのと、ロッカーが無い。
>ロッカーの無い透析施設、経験あります。
>ずいぶん前のことですが、出張先のクリニック、透析室100坪ほどの広さで、
>経験した施設で最も広く、ベッド数も多く壮観でした。
>
>更衣室はありましたが、個人ロッカーが無く、一旦衣類を棚に置き、
>各自持参の袋に入れてベッドまで持ち込みでした。
>幸いカバンが出張用でしたので、衣類を入れることができたが、面食らってしまった。
>因みにテレビも無く、皆さん持込でした。
色々な施設が有るのですね
きちんとした治療が、されていればよいですが、
ベット等に衣類持ち込みは、衛生的にも良く無いと感じます
私も経験がありますが、利益重視の施設と治療重視の施設とでは、差が有りますね
・ツリー全体表示

【31927】バリ島BIMCホスピタルより透析セ...
←back ↑menu ↑top forward→
 織田 裕恵 E-MAILWEB  - 13/6/7(金) 0:21 -

引用なし
パスワード
   初めまして、BIMCホスピタルの織田と申します。
今日は御社の透析患者様にバリ島旅行にいらっしゃった際には
当院で透析ができる情報のお知らせです。

当院には国内、国外からの観光の透析患者様を対象とした透析センターがございます。
日本人スタッフもおりますので、問い合わせからご予約まで日本語で対応させていただいております。

私個人でですがフェイスブックを立ち上げました。
ぜひ、当院で透析をされた方のコメントをお読みください。
facebook.com/tousekibali

詳しい情報、資料などはお気軽にお問い合わせください。
・ツリー全体表示

【31926】Re(2):チョット変かもしれないで...
←back ↑menu ↑top forward→
 野の花  - 13/6/6(木) 11:20 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>>それと、新しい透析室、規律が面倒なのと、ロッカーが無い。
ロッカーの無い透析施設、経験あります。
ずいぶん前のことですが、出張先のクリニック、透析室100坪ほどの広さで、
経験した施設で最も広く、ベッド数も多く壮観でした。

更衣室はありましたが、個人ロッカーが無く、一旦衣類を棚に置き、
各自持参の袋に入れてベッドまで持ち込みでした。
幸いカバンが出張用でしたので、衣類を入れることができたが、面食らってしまった。
因みにテレビも無く、皆さん持込でした。
・ツリー全体表示

【31925】Re(2):チョット変かもしれないで...
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 13/6/6(木) 7:48 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>規律の中身がわからないのでコメントできませんが、
今の病院は、更衣室にはロッカーが有り、そこに着替えや毛布など保管できます。
鍵が無いので貴重品は無理ですが、荷物が置けます。
着替えた服とかも保管できます。

新しいところは、そういうロッカーが無いので全て持ちかえり。
着替えは、都度鍵を受け取り、ロッカーに保管。
共有スペースを削った為、ロッカーが一人一つ割り当てられないと、、、、

飲食も禁止。
・ツリー全体表示

【31924】Re(4):自動化が良いとは限らない
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 13/6/5(水) 23:14 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー20さん:

>オンラインHDFをするから 時間を削る という考え方が 嫌だったんですね。

なるほど。

小生も、12年〜11年前は  HDFなんだから4時間で充分という考え方が支配的でしたね。

今、その反省の上に立って色々発言しています。

多くの医師や患者に同じ過ちを繰り返していただかないように・・・
・ツリー全体表示

【31923】Re(1):チョット変かもしれないで...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 13/6/5(水) 23:12 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:

受け取り方で 至高の時間にもなるし

地獄を味わう時間にもなる。

人間の意識は、面白いですね。


>それと、新しい透析室、規律が面倒なのと、ロッカーが無い。
>その他の部分での、患者への配慮が無い様な気がして、、、

規律の中身がわからないのでコメントできませんが、

ロッカーがないというのは、荷物は全部ベッドサイドへという事なのでしょうかね?
・ツリー全体表示

【31922】Re(3):自動化が良いとは限らない
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー20  - 13/6/5(水) 13:39 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:

>6.5→6.0時間で、オンラインなら、8%OFFでしょ?
>オンラインを選ぶなぁ〜

6時間でも 問題なかったんですが

オンラインHDFをするから 時間を削る という考え方が 嫌だったんですね。
・ツリー全体表示

【31921】Re(2):自動化が良いとは限らない
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 13/6/5(水) 13:15 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー20さん:
>▼希望さん:
>
>私も 去年 6時間しかできない(6.5時間やっていたので)といわれ 即決で 断りました。

6.5→6.0時間で、オンラインなら、8%OFFでしょ?
オンラインを選ぶなぁ〜
・ツリー全体表示

【31920】チョット変かもしれないですが、...
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 13/6/5(水) 12:54 -

引用なし
パスワード
   4時間と言われた時、なんか、趣味の時間を削られる様な気がしました。

透析は、楽しい時間では無いのですが、
ビデオを見たり、ネットサーフィンをしたり、右手で諸々出来ることを、、

どんなに慌ただしい時でも、ゆっくり過ごせる時間で、それなりに楽しんでいます。
それが、短くなる事になんかさびしい気がして、、、、

それと、新しい透析室、規律が面倒なのと、ロッカーが無い。
その他の部分での、患者への配慮が無い様な気がして、、、
・ツリー全体表示

【31919】Re(1):自動化が良いとは限らない
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー20  - 13/6/5(水) 12:33 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:

私も 去年 6時間しかできない(6.5時間やっていたので)といわれ 即決で 断りました。

オンラインHDFをするために 時間を削っては 笑われる と 言いましたね。
・ツリー全体表示

【31918】Re(1):自動化が良いとは限らない
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 13/6/5(水) 12:32 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:
>一見良い様にも見えますが、機械が勝手に準備する分、
>終了から、次回の開始まで自動運転で時間がかかる。
>その為、午後の開始時間が遅くなったのと、
>一律4時間となったと、、、、
>何のための自動化なのだか?

本当は そういう理由で4時間になったのかどうかは別として、

自動化の機会はイライラする事は多いです。
以前、血漿交換の準備するときにマニュアルでやったら途中から機械の機嫌が悪くなって一からやり直す羽目に・・・

小生は、もう今の 透析監視装置では自分でプライミングができません。

自動化のメリットは、安全性と、均質性でしょうか。
・ツリー全体表示

181 / 500 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1378274
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori