C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
209 / 500 ページ ←次へ | 前へ→

【31372】Re(4):血液透析後のalcohol
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー20  - 13/2/1(金) 8:53 -

引用なし
パスワード
   ▼TAMUさん:
>▼kusakariさん:
>
>透析から帰ってすぐ、毎回ほとんど晩酌をしますが(ほんの少し)、
>べつにほかの日と変わりません。
>強いて言えば、透析後は何でもおいしい!です(笑)

酒は 好きではないので 飲みませんが 透析後は なんでも うまいですね。

即席のラーメンでも ああ うまい〜 

6.5時間の透析が終わって 疲れるというよりも 絶好調になりますね。
・ツリー全体表示

【31371】Re(3):血液透析後のalcohol
←back ↑menu ↑top forward→
 TAMU  - 13/1/31(木) 23:53 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

透析から帰ってすぐ、毎回ほとんど晩酌をしますが(ほんの少し)、
べつにほかの日と変わりません。
強いて言えば、透析後は何でもおいしい!です(笑)


>ただ、
>設定体重(所謂DW)が低すぎる場合は、アルコールが入って血管拡張、血圧低下という事は有りましょうか。

血圧低下は、飲まないで食事だけでも経験がありますね。
今は設定体重をギリギリにしないように、かなり気をつけています。


あ、透析後にアルコール類を飲むと他の日とは違う体感がある方は
もちろん飲まない方がいいでしょうね。
・ツリー全体表示

【31370】Re(7):5月からHDFに
←back ↑menu ↑top forward→
 いまさん  - 13/1/31(木) 19:56 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:
俺は透析直後のアルコール大好きで、毎回透析後にビール飲んでますよ

酔い方もスッキリ酔える感じがして大好物です♪
・ツリー全体表示

【31369】Re(1):ご用心
←back ↑menu ↑top forward→
   - 13/1/31(木) 14:17 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼風さん:

>
>それ自体はよいことですが、時間短縮のバーターに使われませんように。


小生は5時間超確保していますが、周りでは

確かに4時間未満の時間短縮を働きかける動きは感じます。

患者がしっかり勉強しないといけません。
・ツリー全体表示

【31368】Re(1):ご用心
←back ↑menu ↑top forward→
 パエリア  - 13/1/31(木) 12:49 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>それ自体はよいことですが、時間短縮のバーターに使われませんように。

お世話になっているクリニックでは、それは無さそうです。
まだ事前案内の時点なので、ひょっとすると有るかもしれませんが、私は断固拒否石ます。(^^)
・ツリー全体表示

【31367】ご用心
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 13/1/31(木) 12:40 -

引用なし
パスワード
   ▼風さん:

>このところ近隣のHD施設でOnline-HDFをスタートする事例が増えています。
>都内でもOnline-HDFの普及が広がり始めたのを感じています。

それ自体はよいことですが、時間短縮のバーターに使われませんように。
・ツリー全体表示

【31366】Re(2):5月からHDFに
←back ↑menu ↑top forward→
   - 13/1/31(木) 10:02 -

引用なし
パスワード
   ▼パエリアさん:
>私がお世話になっている横浜のクリニックでも、2月中旬からオンラインHDFをスタートします。
>対応機が導入されてすぐに希望を出しておいたので、私も上記タイミングでHD→Online-HDFになります。
>ヘモダイアフィルタは自分では選べませんが…

都内、山手線内側のクリニックでOnline-HDFをお世話になって5年ほどになりますが
このところ近隣のHD施設でOnline-HDFをスタートする事例が増えています。
都内でもOnline-HDFの普及が広がり始めたのを感じています。
・ツリー全体表示

【31365】Re(2):血液透析後のalcohol
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 13/1/31(木) 0:02 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:

ふと、思っただけですが、

酢酸代謝とエタノール代謝が競合するのかも?

調べてみます。
・ツリー全体表示

【31364】Re(2):血液透析後のalcohol
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 13/1/31(木) 0:01 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:

>とにかくすごく酔う。
>酒好きはみんな経験してるとおみます。
>そんな話を患者会でもしました。

結構患者さんたちと飲んだ経験がありますが、

あまりそういう話は聞いたことが有りませんでした。

ただ、

設定体重(所謂DW)が低すぎる場合は、アルコールが入って血管拡張、血圧低下という事は有りましょうか。
・ツリー全体表示

【31363】Re(1):血液透析後のalcohol
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 13/1/30(水) 21:37 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>何故でしょう?
感覚的には、大汗をかいた後酒とか、
すきっ腹の酒と言った感じですが

>効き過ぎます?
とにかくすごく酔う。
酒好きはみんな経験してるとおみます。
そんな話を患者会でもしました。
・ツリー全体表示

【31362】血液透析後のalcohol
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 13/1/30(水) 18:21 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:
>ただ、透析直後のアルコールは厳禁ですね。

何故でしょう?

>お酒を飲む人ならだれもが経験していると思いますが、、、、

効き過ぎます?
・ツリー全体表示

【31361】Re(7):5月からHDFに
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 13/1/30(水) 10:31 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:
>▼kasagoさん:
>>味覚嗅覚もよ良くなるので 酒が美味い・・・
>
>今でも酒は充分に美味しいです。
>でも、味より酔いですね。。。
>
>血液をきれいにすれば、アルコールの吸収も良くなり、
>酔えるのではないかと期待しています。
>
>ただ、透析直後のアルコールは厳禁ですね。
>お酒を飲む人ならだれもが経験していると思いますが、、、、

私は後にワイン赤・・・ポリフェノール補給ですョ・・・
・ツリー全体表示

【31360】Re(5):5月からHDFに
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 13/1/30(水) 10:21 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:
>もっとも、5-5-5以上の場合効果は無い様に思えるのは僕だけでしょうか?

それは、気のせいです。

あるいは、短時日の観察結果に過ぎません。

多くの患者で、5時間×3回では不足でしょう。
・ツリー全体表示

【31359】Re(6):5月からHDFに
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 13/1/30(水) 10:09 -

引用なし
パスワード
   ▼kasagoさん:
>味覚嗅覚もよ良くなるので 酒が美味い・・・

今でも酒は充分に美味しいです。
でも、味より酔いですね。。。

血液をきれいにすれば、アルコールの吸収も良くなり、
酔えるのではないかと期待しています。

ただ、透析直後のアルコールは厳禁ですね。
お酒を飲む人ならだれもが経験していると思いますが、、、、
・ツリー全体表示

【31358】Re(5):5月からHDFに
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 13/1/30(水) 9:44 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:
>▼kasagoさん:
>透析病院が新設されるので全部新品です。
>オンライン。
>
>JA??とか製です。
>
>時間も5-5-6は維持。
>交渉次第では6-6-6まで可能ですが、、、
>透析依存症になりそうで我慢してます。
>
>もっとも、5-5-5以上の場合効果は無い様に思えるのは僕だけでしょうか?
>
>ちなみに、一日おきに続けてもさほどの変化も無かった、、
>まだ腎機能が残っていると判断したほうが良いのでしょうか?
残存機能が有るのなら 綺麗にした血液を残り少ない腎臓に入れてあげる方が腎には良いと思います ともあれHDFグー!ですね QB380 QD600 5H 可能だと味覚嗅覚もよ良くなるので 酒が美味い・・・
透析依存症!?望ましいのでは? 私のは どうせ完治しないのなら逆に とことん勉強してやろうの精神ですょ・・・
・ツリー全体表示

【31357】Re(1):5月からHDFに
←back ↑menu ↑top forward→
 パエリア  - 13/1/30(水) 8:26 -

引用なし
パスワード
   私がお世話になっている横浜のクリニックでも、2月中旬からオンラインHDFをスタートします。
対応機が導入されてすぐに希望を出しておいたので、私も上記タイミングでHD→Online-HDFになります。
ヘモダイアフィルタは自分では選べませんが…
・ツリー全体表示

【31356】Re(4):5月からHDFに
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 13/1/30(水) 8:01 -

引用なし
パスワード
   ▼kasagoさん:
透析病院が新設されるので全部新品です。
オンライン。

JA??とか製です。

時間も5-5-6は維持。
交渉次第では6-6-6まで可能ですが、、、
透析依存症になりそうで我慢してます。

もっとも、5-5-5以上の場合効果は無い様に思えるのは僕だけでしょうか?

ちなみに、一日おきに続けてもさほどの変化も無かった、、
まだ腎機能が残っていると判断したほうが良いのでしょうか?
・ツリー全体表示

【31355】Re(3):5月からHDFに
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 13/1/30(水) 0:23 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:
>▼kusakariさん:
>予定が遅れたようです。
>
>了解です。。。
>先ずはHD、V型で様子を見るので、、、
>その後、大丈夫なようならFをプラス。
>の予定です。
>
>随時報告します。
オンラインHDFですか?
・ツリー全体表示

【31354】Re(3):5月からHDFに
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー20  - 13/1/29(火) 22:48 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:

先 超されてしまいましたね。
・ツリー全体表示

【31353】Re(6):抗がん剤について
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー20  - 13/1/29(火) 22:21 -

引用なし
パスワード
   ▼keiちゃんさん:

ごめんなさい。
・ツリー全体表示

209 / 500 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1378343
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori