C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
246 / 500 ページ ←次へ | 前へ→

【30624】Re(1):しょっちゅう透析時間枠の...
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー19  - 12/10/8(月) 8:02 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

祭日にはいつも 午前に入る患者さんがいます。私の頭側の患者さん 一か月以上前に 先生にお願いしています。今日も朝からですね。朝に変更する必要性は ありません。
ベットは ほぼいっぱいなので HDFはできないので HDにて 対応しています。
弁当は中止 送迎は 家族がします。
認識はないですね ただ 仕事が休みなので 朝にしておきたい だけかな 、
クリニックが 認めているのだから 透析時間の変更は 当たり前と考えているようですよ。
昔からの習慣です。
正月も 朝からだね。
・ツリー全体表示

【30623】しょっちゅう透析時間枠の変更を...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/10/8(月) 7:44 -

引用なし
パスワード
   その他大勢というか,大多数の人たちが 殆ど変更をしないから,

ごく少数の人達の変更が実現できている事を認識しているのだろうか? 

というか,認識するべし。
・ツリー全体表示

【30622】Re(2):Kt/V計算式
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/10/8(月) 7:42 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー19さん:

>適正透析の7番 nPCRは 0.82しかありません タンパク質が足らないですね。

透析時間が長い人とか透析量が多い人にはこの計算式は当てはまらない懸念が有りますね。

元々,4時間,血流200程度の人達から導き出した計算式でしょう。

当院でもNPCRが0.8台だけどアルブミンが4ある人は結構いますよ。
・ツリー全体表示

【30621】Re(3):FB膜の性能
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/10/8(月) 7:40 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー19さん:

>せっかく 誰も使っていないものを選択したんですが 役人に一声で 

自主規制だと思いますけど。透析科医が公式見解を出しちゃったので刃向かうわけにもいかず・・・
・ツリー全体表示

【30620】Re(3):FB膜の性能
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/10/8(月) 7:39 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー19さん:

>トリアセのヘモフィルターはあるんですね。ボトルHF用かな ?

いやあ,知りませんでした。

使ってみようかな。
・ツリー全体表示

【30619】Re(2):FB膜の性能
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー19  - 12/10/8(月) 7:11 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

>トリアセでヘモダイアフィルターを出してくれる事を希望中です.

トリアセのヘモフィルターはあるんですね。ボトルHF用かな ?

せっかく 誰も使っていないものを選択したんですが 役人に一声で HDFフィルターを使うことになりました。周りを見れば MFX-S ばっかり 面白くないな、

いっそのこと FB-UHαのHDにしようかと 思うところです HDなら 好きなベットに移動できます。
HDにしたら HDFには 戻れないかもしれないので 私からは 提案できない話です。
・ツリー全体表示

【30618】Re(1):Kt/V計算式
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー19  - 12/10/8(月) 7:02 -

引用なし
パスワード
   ▼さっちゃん携帯さん:

さっそく計算しました。
愛腎協さんの数字と同じでした。
適正透析の7番 nPCRは 0.82しかありません タンパク質が足らないですね。
・ツリー全体表示

【30617】Re(1):Kt/V計算式
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/10/8(月) 6:50 -

引用なし
パスワード
   ▼さっちゃん携帯さん:

ご紹介ありがとうございます。
・ツリー全体表示

【30616】Re(2):Kt/V計算式
←back ↑menu ↑top forward→
 さっちゃん携帯  - 12/10/7(日) 23:37 -

引用なし
パスワード
   すー先生、ありがとうございます。

それから、新たなサイト構築は
私ではなく、別人28号です(ニコ)
・ツリー全体表示

【30615】Re(1):Kt/V計算式
←back ↑menu ↑top forward→
 すーさん  - 12/10/7(日) 22:41 -

引用なし
パスワード
   ▼さっちゃん携帯さん:

お疲れ様です。
そして誕生日おめでとうございます。
これからも透析医療をリードして行ってくださいね。
・ツリー全体表示

【30614】Re(6):携帯電話
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー19  - 12/10/7(日) 22:19 -

引用なし
パスワード
   ▼りりさん:

夜間の患者さんしか知りませんが パソコンを持ち込んでいる患者さんは いません。ネットが禁止になっているかは 知りません。 音楽プレーヤーを持ち込んでいる患者さんは 一人います。
ほとんど テレビを見ているか 寝ているか 
昔 有線がありましたが ほとんど聞かないので 撤去しました。
本を読んでいる患者さんも 見たことがないですね。

6時間以上の透析を14年おこなってきましたが ネットもパソコンもなくても 大丈夫です。
透析室でも楽しみを作ることはできますよ。
この場では 話すことを控えますが テレビやネットより楽しいことは あります。
・ツリー全体表示

【30613】Re(5):携帯電話
←back ↑menu ↑top forward→
 りり  - 12/10/7(日) 21:54 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー19さん:

>うちは 昼間も夜間も 一切持ち込み禁止です。

>話している本人は楽しいのでしょうが 他人にとっては いい迷惑です。


はじめまして。

ヌーボー19さんの病院ではPCでネットは可ですか?
・ツリー全体表示

【30612】Re(4):携帯電話
←back ↑menu ↑top forward→
 りり  - 12/10/7(日) 21:52 -

引用なし
パスワード
   ▼かいさん:
>うちは夜間のみ、携帯は容認されてます。夜間の人間は仕事をしているのでOKとの事。しかし日中はペースメーカーの患者がいるので一切禁止です。

はじめまして。

総務省のHPを見ると、他人がペースメーカーから離れた所で携帯を使用するのは
影響ないようですよ。
使う本人は22cm以上離すようにと書いてあるようですが。

だからと言って透析室では携帯で話すのは反対ですけどね。
・ツリー全体表示

【30611】Kt/V計算式
←back ↑menu ↑top forward→
 さっちゃん携帯  - 12/10/7(日) 20:48 -

引用なし
パスワード
   愛腎協のサイトにおいて、Kt/Vなど計算式を利用されておられ
削除されてお困りの方へ

http://www11.ocn.ne.jp/~hdtool/index.html

こちらをどうぞ、ご参考になさって下さい。

取急ぎ、皆様へお知らせです。
・ツリー全体表示

【30610】Re(1):FB膜の性能
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/10/7(日) 9:39 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー19さん:

トリアセでヘモダイアフィルターを出してくれる事を希望中です.
・ツリー全体表示

【30609】Re(1):穿刺場所
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー19  - 12/10/7(日) 9:33 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼パエリアさん:

金曜日は 技師と婦長が穿刺に来ました 準備からベットを離れるまで 2人で行う必要はないよ といいましたが 穿刺待ちの患者さん 3時ごろには いないので 2人でしますとのことでした。
2時20分から 5時30分までに入れば 4時間以上はできますので 3時以降は バラバラ来ます。

金曜日は 婦長が穿刺しますので また 新しいところに穿刺してもらいました。痛いですが 血管のためです。

2人穿刺ですと 失敗が少なくなりますが その分 新人の腕が伸びないと 思いました。
・ツリー全体表示

【30608】Re(4):携帯電話
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー19  - 12/10/7(日) 9:25 -

引用なし
パスワード
   ▼かいさん:
>うちは夜間のみ、携帯は容認されてます。夜間の人間は仕事をしているのでOKとの事。しかし日中はペースメーカーの患者がいるので一切禁止です。

うちは 昼間も夜間も 一切持ち込み禁止です。部分的に認めると それを監視するルール スタッフの仕事も増えます。めんどくさいので 一切禁止に賛成です。

話している本人は楽しいのでしょうが 他人にとっては いい迷惑です。
・ツリー全体表示

【30607】FB膜の性能
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー19  - 12/10/7(日) 9:19 -

引用なし
パスワード
   中国腎不全研究会の抄録より
MFX-S MFX-U(OL−HDF)とFB-UHα FB-UHβ(HD)の性能比較が 出ていました

小分子は 除去率 クリアランスでは 差異なしでした。

β2MGの除去は OLーHDF>FB-UHα FB-UHβ

α1MGの除去は
 FB-UHα=MFX-S<FB-UHβ<MFX-U

アルブミンのロス
 FB-UHα=MFX-S<MFX-U<FB-UHβ

また アルブミンのロスは 一透析あたり
 MFX-Sで 3.9±0.9g MFX-Uで6.8±2.0g 透析条件によって かわります。

もし私が HDFができない患者さんなら FB-UHαは なかなか よい膜だと思います。

β2MGが 透析前で25mg/Lが維持できれば 除去率が悪くても 私は使い続けたいですね。
 
私は メーカーとは一切関係ございません。
・ツリー全体表示

【30606】Re(3):携帯電話
←back ↑menu ↑top forward→
 かい  - 12/10/6(土) 21:28 -

引用なし
パスワード
   うちは夜間のみ、携帯は容認されてます。夜間の人間は仕事をしているのでOKとの事。しかし日中はペースメーカーの患者がいるので一切禁止です。
・ツリー全体表示

【30605】穿刺場所
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/10/6(土) 10:57 -

引用なし
パスワード
   ▼パエリアさん:

>当然、毎回どこに刺すかぐらいちゃんと聞いてくれますよ。

患者さんの希望する場所を鵜呑みにしちゃあいけませんけどね。
・ツリー全体表示

246 / 500 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1378420
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori