C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
313 / 500 ページ ←次へ | 前へ→

【29269】Re(1):母指CM関節症
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/3/28(水) 22:20 -

引用なし
パスワード
   ▼野の花さん:

そういう病態の方が数名居ますが、そういう病名がついていることを存じませんでした。

情報ありがとうございます。

手術がうまく行きますように。
・ツリー全体表示

【29268】Re(1):DWの設定
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/3/28(水) 22:19 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:

先ずは、正常な血圧を保つことが肝腎ですね。 心臓だけど、肝腎。

昔は良い降圧剤が無くて、透析患者の高血圧を是正するために、勢い、体水分量を過剰に減らして(脱水状態にして)、血圧を下げるという乱暴なことが行われていた事もあったでしょう。

そういう事はやめないといけません。

また、透析患者の心不全は、溢水のほかにも尿毒症によるものも重大です。

しっかり透析して、

体水分量は透析後に適正なあたりに、塩分水分を控えて過剰な透析間体重増加とそれによる過大な除水をやめることが大事ですね。
・ツリー全体表示

【29267】DWの設定
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 12/3/28(水) 21:43 -

引用なし
パスワード
   DWの設定が低いと、脳梗塞。
高いと心不全。

脳梗塞は比較的早く症状が出ると思うのですが、
心不全はどの位の歳月を必要とするのでしょうか?

ちなみに、保存期、左心房だか右心房が肥大と診断され、
腎臓が悪いとしょうがないんだよね、、、と所見を頂いてましたが。。。

透析をはじめたら、即いつも心臓が小さいねと、、、
そう考えると、心不全も突然。。。。と言う気もするのですが。。。
・ツリー全体表示

【29266】母指CM関節症
←back ↑menu ↑top forward→
 野の花  - 12/3/28(水) 21:12 -

引用なし
パスワード
   来月手術を予定しています。
聞き慣れない症状ですが、経験のある方のアドバイスをお願いします。

数年前から母指の付け根を押すと前に動き、
レントゲンを見ると私でも脱臼しているのが分かります。

整形外科の先生から「女性、透析者に多い」と言われました。
現在装具を着けていますが、それほど痛みは感じていません。
術後のことなどよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【29265】洗浄不足は論外ですが
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/3/28(水) 15:56 -

引用なし
パスワード
   ▼アローンさん:

本当のPVPアレルギーは幾ら沢山の液を使って洗浄しても解決できませんね.
・ツリー全体表示

【29264】Re(1):目のかゆみ
←back ↑menu ↑top forward→
 アローン  - 12/3/28(水) 12:18 -

引用なし
パスワード
   こんにちは
過透析ではなく透析量の不足が普通に語られるようになった今の時代、
プライミング量も同様かと。
ウチでも700mlから4Lに変更になりました。
700時代も含め現在、掻痒感の話は出ていません。(当時は患者さんが黙っていたのかも?)
・ツリー全体表示

【29263】Re(1):目のかゆみ
←back ↑menu ↑top forward→
 strong23  - 12/3/28(水) 0:07 -

引用なし
パスワード
   透析の回路やダイアライザーは人工のものですから
塩ビを加工するために添加剤(環境ホルモン)が使用されおり
それがアレルギーを引き起こす原因になります。

添加剤の少ない回路を使うところもありますが
施設によって考え方がいろいろです。

りりさんのところでは個々に対応して頂けるかどうか
とりあえず聞いてみてはいかがですか?
・ツリー全体表示

【29262】Re(2):目のかゆみ
←back ↑menu ↑top forward→
 りり  - 12/3/27(火) 23:32 -

引用なし
パスワード
   ▼ワルツさん:
はじめまして。

>素人考えですが、透析をすると花粉症の症状が悪化するような気がします。

たいへんでしたね。
透析中は血液が回路と身体を行ったりきたりしているから
いろんな反応がでてもしょうがないんでしょうかね。
アレルギーの素因を持ってたら特に。
・ツリー全体表示

【29261】Re(4):目のかゆみとダイアライザ...
←back ↑menu ↑top forward→
 りり  - 12/3/27(火) 23:22 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

>眼薬も進化しておりますからね。10年前のスタンダードな目薬,今は廃れているはずです。
>コンタクトレンズはされていませんよね?

 そうなんですね。…そうですよね。気づかなかったです。
 眼科行ってみよう。
 コンタクトに戻したいのにかゆみで戻せないのが辛いんです。


・ツリー全体表示

【29260】Re(1):目のかゆみ
←back ↑menu ↑top forward→
 ワルツ  - 12/3/27(火) 17:23 -

引用なし
パスワード
   ▼りりさん:

初めまして、ワルツと申します。りりさん、たいへんですね。

今年は、あまり花粉が飛んでいないというニュースがあったので、私は安心していました。ところが、先週の金曜日、23日に、突然くしゃみが連続して出ました。花粉症になったかな?と思いましたが、わずかに目がかゆいだけでしたので、耳鼻科へは行きませんでした。

その日、透析が始まってしばらくしたら、急に目がかゆくなりました。花粉症の薬や、点眼薬はもらっていないし、タオルもないので、手で目をこすっていました。こすらずにはいられないような、強烈なかゆみでした。ところが、透析後、右目の視力が落ちていることに気付きました。

月曜日に眼科へ行ったら「特に目の異常はないです。透析前後で、視力が変化することもあります。目にかゆみがあるということなので、花粉症の点眼薬を出しておきます。」と言われました。

バタノールという点眼薬を処方され、目に点滴したら、かゆみが取れました。その日、安心して点眼薬を持たずに透析に行きました。ところが、透析中盤から、きゅうに、かゆみが出始めました。透析室に花粉が充満しているのでは?と思いましたが、寒いので窓は締め切ってあるし花粉が飛んでいるとは思えません。透析終了後は、目の奥が痛くなる感じがして辛かったですね。家に帰って、点眼薬を点滴しましたが、長時間、痛みが消えませんでした。

素人考えですが、透析をすると花粉症の症状が悪化するような気がします。今度は、透析に点眼薬をもっていくつもりです。今日、念のため耳鼻科を受診して、内服薬(セルテクト)をもらって来ました。
・ツリー全体表示

【29259】Re(3):全国大会inおかやま
←back ↑menu ↑top forward→
 パパイヤおやじ  - 12/3/27(火) 9:01 -

引用なし
パスワード
   今年も参加します。
全国の皆さん会場でお会いしましょう。
・ツリー全体表示

【29258】Re(3):1年以上DWが同じというの...
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 12/3/27(火) 9:00 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:
>▼ダモさん:
>HAMPってなんでしょう?

HANPでしたか。
体の中の水分が多いか少ないかがわかるみたいです。
DW少なくしすぎてもよくないそうですので。
・ツリー全体表示

【29257】Re(3):目のかゆみとダイアライザ...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/3/27(火) 8:08 -

引用なし
パスワード
   ▼りりさん:
> 10数年前に痒かった時、点眼が全然効かなかったので、内服でないとダメかと思ってました。

眼薬も進化しておりますからね。10年前のスタンダードな目薬,今は廃れているはずです。

コンタクトレンズはされていませんよね?
・ツリー全体表示

【29256】Re(2):全国大会inおかやま
←back ↑menu ↑top forward→
 うた  - 12/3/27(火) 0:42 -

引用なし
パスワード
   全腎の特設ページも公開になりましたね(^_^)
http://www.zjk.or.jp/zenkokutaikai/index.html
・ツリー全体表示

【29255】Re(2):目のかゆみとダイアライザ...
←back ↑menu ↑top forward→
 りり  - 12/3/26(月) 23:17 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
 ご返信ありがとうございます。

>当院にも居ますが,元々目のアレルギー(だけじゃないのですが)疾患がかなり強い方です。
 10数年前花粉症の時期にすごく痒かったことがあります。

>透析中に酷くなれば,その影響は強いと言えるかもしれません。
 透析中はそれほどでもないのですが、透析帰りに痒いような。 
 
>眼科で診て貰っていますか?
 いいえ。透析医に内服を出してもらいました。
 眼科にかかってみたほうがいいでしょうかね。

>目の症状だけなら抗アレルギー剤の点眼の方が良いかも?
 10数年前に痒かった時、点眼が全然効かなかったので、内服でないとダメかと思ってました。

>目以外の掻痒感等は有りませんか?
 ないんですよねー。
 あと気になるのは、皮膚がかぶれ易くなったこと。
 年末頃から針元のプラスチックに反応するようになり、
 針の下に綿花を敷いてもらってます。
・ツリー全体表示

【29254】HANP
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/3/26(月) 21:34 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:
▼ダモさん:


HANPですね

P の前は M が来るのが英単語の規則だろうが,といわないでね,略語なので.
・ツリー全体表示

【29253】Re(2):1年以上DWが同じというの...
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 12/3/26(月) 21:29 -

引用なし
パスワード
   ▼kasagoさん:
>至適透析をされてる方々は皆さん体重増加で悩んでいる様ですョ
脂肪の増加ってことですか?

体脂肪計が当てになるのかはわかりませんが、
脂肪率も、安定しています。

不思議なことに、1年で体年齢だけは、1歳増えました。

透析前は体年齢が10歳年上だったんですけど、、、、
今は同い年、、、微妙にうれしい。
・ツリー全体表示

【29252】Re(2):1年以上DWが同じというの...
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 12/3/26(月) 21:25 -

引用なし
パスワード
   ▼ダモさん:
HAMPってなんでしょう?
・ツリー全体表示

【29251】Re(2):1年以上DWが同じというの...
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 12/3/26(月) 21:24 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
ありがとうございました。

見た目では、痩せたと言われるのですが、、、確かに浮腫みは取れて来た感じが、、、

朝、挽体重を記録し
『いいかげん』→『良い加減』でがんばっています!
・ツリー全体表示

【29250】Re(1):全国大会inおかやま
←back ↑menu ↑top forward→
 岡山県腎協  - 12/3/26(月) 16:22 -

引用なし
パスワード
   kusakari様
シンポジュウムではお世話になります。
ポスターをアップしました。参考までにどうぞ・・・
http://www.okazin.com/

交流会もあります。
青年部の二次会(会員のみ・お問い合わせは岡山事務局まで)もありますので
全国の皆様、ぜひご参加ください。
・ツリー全体表示

313 / 500 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1378543
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori