C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
32 / 500 ページ ←次へ | 前へ→

【34989】Re:W-PTHの推移
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー24  - 17/3/18(土) 8:01 -

引用なし
パスワード
   ▼jp2kikさん:

2016/1からのPTH インタクト
173
162
233
194
175
196
175
212
195
183
183
179
2017/1
165
151
186

これぐらい 変動しました。

これから 上がっていって ガイドラインを超えるようなら 薬の増量

また 落ち着くのかも 誰にもわからないですね。

透析液のCa濃度が低いと PTHは 上昇するようです。

私の通っているクリニックの透析液のCa濃度は 2.5です。この透析液では

私の場合 透析によって 体内のイオン化Caは 低下 副甲状腺は 刺激され

PTHは上昇。

3.0なら 透析により 体内のイオン化Caは上昇 体内に Caが増え P

THは下げる方向に でも 必要もないCaは 異所性の石灰化につながるか

と 心配


PTHの上昇 と 異所性の石灰化 どっちがより深刻か といえば 石灰化

なので Ca2.5 の透析液 を 選択してます。
・ツリー全体表示

【34988】W-PTHの推移
←back ↑menu ↑top forward→
 jp2kik WEB  - 17/3/17(金) 20:16 -

引用なし
パスワード
    レグパラ錠(25mg)とロカルトロール(0.25mg)を壱錠/日を服用
してPTH値は、低下傾向を示しましたが、年が明けて2・3月になると上昇傾向に転じました。以下はその数値です。

  年月日H28/8/1  8/8 8/22 9/12 
 w-PTH 99.9   125.8 141.6 159.4

  9/22  10/12 10/24 11/14  11/28 12/13
  89.4  108.1 77.3 103.4  120.5 88.2

  12/26  H29/1/11  1/23  2/13 2/27  3/13
  95.2 97.3    91.1  100.6 123.2 140.0

  何故上昇するのか。その対策に苦慮しています。よいお知恵をお貸し下さい。
・ツリー全体表示

【34987】Re:知っているようで良く知らな...
←back ↑menu ↑top forward→
 jp2kik WEB  - 17/3/15(水) 17:44 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー24さん:
>80ml/分 7分で 辺血しています。

  私は、100mL/分 5分少々かと。他の皆さんは、もう少し速いようです。

 他の患者さんは、カンシで、管をしごいたり、ダイアライザーを持ってゆすってみえるようです。
 私は、残血が、チャンパに常時残りますので、管をしごく、ダイアライザーも
そのままにして戻してもらっています。確かに他の患者の生食は、残量が100程度残っているようです。が、私は、たいてい残量は、「ゼロ」以下です。
・ツリー全体表示

【34986】Re:知っているようで良く知らな...
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー24  - 17/3/15(水) 12:13 -

引用なし
パスワード
   ▼jp2kikさん:

80ml/分 7分で 辺血しています。
・ツリー全体表示

【34985】Re:PWV ABI の検査結果
←back ↑menu ↑top forward→
 jp2kik WEB  - 17/3/13(月) 16:50 -

引用なし
パスワード
   ▼Na+さん:

 以前と比べ、相当血圧が低下されているようですが、透析に入る前の健康で
あった時は、低血圧傾向はありませんでしたか。

 それと、高い血圧傾向の時と現在では、体重はかわらないのでしょうか。
 
 元気になられた事は喜ばしい事と思います。
・ツリー全体表示

【34984】Re:PWV ABI の検査結果
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー24  - 17/3/13(月) 7:28 -

引用なし
パスワード
   ▼Na+さん:

70/40 私ならたぶん ひっくり返っているかと

シャント 詰まりやすいのかと 心配です。
・ツリー全体表示

【34983】Re:PWV ABI の検査結果
←back ↑menu ↑top forward→
 Na+  - 17/3/13(月) 0:11 -

引用なし
パスワード
   追伸

仮にABIが極めて低値でASO等の状態下であればPWV・CAVIは疑値としてかなり低くなるようです。

私も7年前は1.3程度だったABIが今回は1.0-1.1程度となっていて、ちょっと良くない傾向とは言われました。が、それも低すぎるほどの血圧のためだと思っています。皮膚還流度検査(SPP)も良好な値でしたし。

一般的には信じがたい様な血圧ですが、高かった頃の数倍以上、調子は良いです。
・ツリー全体表示

【34982】Re:知っているようで良く知らな...
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー24  - 17/3/12(日) 7:00 -

引用なし
パスワード
   ▼jp2kikさん:

>>今は 透析液で 回収するので 好きなだけ どうぞ です。
>>他の患者より 回収に2分余計に時間がかかります。
>
>  そのような方法もあるのですね。参考になります。

新しい機種は すべて
プライミング 緊急補液 回収 は 透析液を使います
ので 生食は つりません。
生食のコスト つるす手間 が 省けます。

こんど機種の入れ替えがあるときには 全台 上のようになると思います。
・ツリー全体表示

【34981】Re:PWV ABI の検査結果
←back ↑menu ↑top forward→
 Na+  - 17/3/12(日) 0:00 -

引用なし
パスワード
   7年ぶり位の投稿になります。
投稿はしませんでしたが、いつもRom勉強させて頂いております。

7年前と比べて、透析条件等は多少向上しましたが、とても此処で言える様な数値には至っておりません。まあ、しかし、極めて元気で絶好調です。

10年前に視床出血後、数年間は、降圧剤オールスター飲んでいても、血圧200/110と一向に下がりませんでしたが、DW調性で5年前140/80程度を経て現在は信じられないような70/40程度、しかし絶好調です。一応?オンラインHDF透析中は、血圧の変化も±10未満で、ほぼフラットな安定した値です。脈拍も多くても80位まで、日常安静時には70/40 脈拍60台です。

さて、本題ですが、当院はABI検査と一緒に測るPWVは、CAVIが測定されます。
ごく総平均とされるPWV/1,400がCAVI/7.5程度と同等だと思います。

7年前の血圧が高かった頃のCAVIは9.5-10.5程度、血管年齢にして70歳代程度でした。1年前、血圧が激減してから久々に測ったCAVIは5.5-6.2程度、血管年齢20歳代?CAVIはかえって複雑な補正?をしているので、血圧が低いと低く出る傾向だと言われています。

脈波到達時間そのものの値であるPWVを測ってみたくなり、他院2ヶ所で測定しました。PWV870-950程度。信じられませんが、真実です。PWVもCAVIも、血圧が低めなら低めに、高めなら高めに測定される傾向が有るみたいです。
・ツリー全体表示

【34980】Re:知っているようで良く知らな...
←back ↑menu ↑top forward→
 jp2kik WEB  - 17/3/11(土) 19:25 -

引用なし
パスワード
   ▼草刈万寿夫さん:
>2006年11月25日の記事。

  先生、大変参考になりました。
  返血最終の1・2・3の写真。私は、常に3の状態を目指しています。
  生食が、残量「ゼロ」になっても生食最末尾が、Aチャンパに着くぎりぎり
 であれば、3の状態になります。

  そのように返血作業をお願いしております。ここまでなら安全面は、クリ  ヤーしているかと。空気は、血管内には絶対入りませんから。若干時間がかか る点がネック(多人数の大きな透析病院では)ではありますが・・。他の患者
 さんと比べ2分少々の差でしょうか。
・ツリー全体表示

【34979】Re:知っているようで良く知らな...
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈万寿夫  - 17/3/11(土) 15:47 -

引用なし
パスワード
   2006年11月25日の記事。
・ツリー全体表示

【34978】Re:知っているようで良く知らな...
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈万寿夫  - 17/3/11(土) 15:46 -

引用なし
パスワード
   ▼jp2kikさん:

http://www.hdf.jp/diary/topics.cgi?page=10

ご参考までに
・ツリー全体表示

【34977】Re:知っているようで良く知らな...
←back ↑menu ↑top forward→
 jp2kik WEB  - 17/3/11(土) 11:53 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー24さん:
>2.5uのヘモダイアフィルターの場合 2.1uと同じ生食量では 無理があるようです。患者は 辛抱する か 上申する か。
>100ml残すのは 安全を考えてのことで 生食を増やしてもらいましょう。

  現在は、生食残量「ゼロ」まで返血作業を続行して貰っていますが、それ でも微妙に赤い色が判別出来ます。生食を増やす方向に行くしかないですか ね。別段その方法でも安全面での異常は感じませんが・・・。血管に多量の
 空気が入らなければいいのではと思いますが・・・。少々の空気の血管流入
 では、人は死なない筈。

  残血がチャンパ内には常時出ますので、返血時、カンシにて管等圧迫しな い・ダイアライザーを振らない等で作業をして貰っています。やはり、他の 患者さんより若干時間がかかっています。 
  コンソール使用の返血、100で返してもらっていますが、自然流下の方 法もあるようですね。

>今は 透析液で 回収するので 好きなだけ どうぞ です。
>他の患者より 回収に2分余計に時間がかかります。

  そのような方法もあるのですね。参考になります。
・ツリー全体表示

【34976】Re:知っているようで良く知らな...
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー24  - 17/3/11(土) 7:23 -

引用なし
パスワード
   ▼jp2kikさん:

2.5uのヘモダイアフィルターの場合 2.1uと同じ生食量では 無理があるようです。患者は 辛抱する か 上申する か。
100ml残すのは 安全を考えてのことで 生食を増やしてもらいましょう。

昔 昔 エアー回収でした。


2.5uで 血液がもったいないので できるだけ返してほしい と いい
他の患者より 多くの生食で 回収してました。
今は 透析液で 回収するので 好きなだけ どうぞ です。
他の患者より 回収に2分余計に時間がかかります。
・ツリー全体表示

【34975】知っているようで良く知らない返...
←back ↑menu ↑top forward→
 jp2kik WEB  - 17/3/10(金) 20:20 -

引用なし
パスワード
    返血作業は、透析患者さんであれば、毎回スタッフさんにより行われています。脱血側の管の血液は、生食により、本当にきれいに体内に戻されます。
 しかし、静脈側の管の血液(ダイアライザー・チャンパを含め)は、まだ赤い
色が判別出来る状態でも静脈側の穿刺針は、抜かれる場面に遭遇します。

 いったい静脈側の管の中の色は、脱血側と同様には出来ないのでしょうか。

 ある技師さんにお聞きすると、「安全を考えて、コンソールに下げてある生
食液の袋(500g在中)の100g残す事が良いとも言われます。」400g
を使い切ると終わりの方が、返血作業では安全であると。それでは、まだ、赤い
色が、しっかり見ないでも静脈側の管の中が、患者でも判断出来るのですが・・

 出来るだけ血液を戻すには、やはり、安全上出来ないことなのでしょうか。
・ツリー全体表示

【34974】Re:プラズマリフィリングと動脈...
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー24  - 17/3/8(水) 9:37 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼太田浩市さん:
>
>どの程度の動脈硬化でどの程度プラズマリフィリングが悪化するのか、厳密に規定するのは難しいでしょうけど。
>
>
>動脈硬化 ⇒ 末梢循環の悪化  という機序で宜しいかと。


尿毒素の出入り プラズマリフィリングが行われるのは 毛細血管部分で その部分での血流量が 悪くなれば リフィリングは悪くなるし 透析後の濃度リバンドも 多くなる
体を動かすと 血流改善 リフィリングは 改善 リバンドは 少なくなる。
ようですね。
・ツリー全体表示

【34973】Re:プラズマリフィリングと動脈...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 17/3/7(火) 7:59 -

引用なし
パスワード
   ▼太田浩市さん:

どの程度の動脈硬化でどの程度プラズマリフィリングが悪化するのか、厳密に規定するのは難しいでしょうけど。


動脈硬化 ⇒ 末梢循環の悪化  という機序で宜しいかと。
・ツリー全体表示

【34972】プラズマリフィリングと動脈硬化
←back ↑menu ↑top forward→
 太田浩市  - 17/3/3(金) 17:10 -

引用なし
パスワード
   動脈硬化があるとプラズマリフィリングが低下すると言います。

漠然とそうなのかです。

どの様な機序でその様な事が起きるのでしょうか?
・ツリー全体表示

【34971】Re:PWV ABI の検査結果
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー24  - 17/3/3(金) 11:45 -

引用なし
パスワード
   58歳 男性 週初め 透析前で測定  前回は 去年8月

ABI 右足 1.33  前回 1.44
    左足 1.30     1.46

PWV 右  1767  前回 1473
    左  1830     1496

DWの設定 きつい 甘い
血圧 高い 低い
増加量 多い 少ない

で 数字が 上下するように思います

DWが前回より−5kg 設定が甘め 
血圧は前回より 40ほど高い

血管の中膜石灰化はあるし 動脈硬化も進んでいるんだろう。

という結論 でした。
・ツリー全体表示

【34970】Re:ボンビバ静注
←back ↑menu ↑top forward→
 jp2kik WEB  - 17/2/23(木) 6:51 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>これは当院の骨粗鬆症の患者に使っているビスフォスですが
>3ヶ月に1回にしています。
>薬価は5059円です。

  先生参考になります。私も境界型(糖尿病予備軍)です。現在は、糖尿病
 とは、言われていませんが、将来的には血管の石灰化は、進行するだろうと
 思っています。

  おそらくボンビバ静注薬 1mgのことでしょうか。当院は、透析中静注
 はしないと言われていますので、私が使用出来るのは服用錠になりましょう  か。同様な使用方法(3ヶ月に1回)でいいのでしょうか。注意事項を守って
 服用はいたしますが・・・。静注の方が、制約事項は少なくなりますね。
・ツリー全体表示

32 / 500 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1376753
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori