C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
323 / 500 ページ ←次へ | 前へ→

【29068】Re(7):こんなブログがありました
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 12/3/12(月) 15:08 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー19さん:
>▼ダモさん:
>なるようにしかならん なってしまったのは しかたないやん
>親に 言われましたよ 
>
>できるだけ 笑うようにしようと 思っています。わらって治るものなら いくらでも笑いますが
>周りのものまで 暗くしてしまうのは やめようと思います。

私のところはどうかわかりませんが

知り合いの透析クリニックでは、患者のおばさん?おばあちゃん?(たぶんその間くらいなんだと思いますが)が、不平不満だか愚痴だかをくどくど言ってるらしいんです。

私は、そんな話を聞かされるのも嫌なので(予防として)ロッカーで会う人にも、あまり話さないようにしています。

本人は愚痴だと思ってなく(事実を話しているだけ)ても、病気の話をするだけで、周りの人は暗い気持ちになるかもしれませんよね。

私も、血液透析になった報告を親しい人から、ショックだと言われましたし、手術をした報告も「家帰ってから、ダモさん手術したんだぁ。。って考えちゃった」って言われたし。
・ツリー全体表示

【29067】Re(6):こんなブログがありました
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー19  - 12/3/12(月) 13:33 -

引用なし
パスワード
   ▼ダモさん:
なるようにしかならん なってしまったのは しかたないやん
親に 言われましたよ 

できるだけ 笑うようにしようと 思っています。わらって治るものなら いくらでも笑いますが
周りのものまで 暗くしてしまうのは やめようと思います。
・ツリー全体表示

【29066】Re(5):食事がとれない
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー19  - 12/3/12(月) 13:24 -

引用なし
パスワード
   ▼strong22さん:
食べる量が減っているのに DWがきつくなることは ないでしょう。DW84kgで中一日で 1.1kg程度
低カリウムの可能性が 大きいと思います。
前で 3台になっているのは確実で 後は2.5前後までさがていると 思います。

ストレスがかかると すぐに 腹痛が強くなり 何か月もかかって ゆっくりと 改善していきます。2週間前は 調子よかったんです。便の状態も最高でした。エコーの先生も ほとんどかラッパですね といってました。
で 心の余裕がやっとつき 長年心配していた お腹のふくらみを 調べてみて びっくりしてから おかしくなったんです。親も同居していますが なんで そんなにいっぺんに悪くなるねん と不思議がってます。
超敏感な 腸です。
・ツリー全体表示

【29065】Re(3):こんなブログがありました
←back ↑menu ↑top forward→
 Taro  - 12/3/12(月) 13:16 -

引用なし
パスワード
   ▼strong22さん:
>「なるようになるしかならないと」と思うことは悲観的だとは思いません
>むしろ、全てを受け入れた達観の域ではないかと思います。

必ずしもそうとは限らないでしょう。
私も、大筋としては同様に思っていますが、
自分なりに自身で出来る事の限界を感じ、
単に 諦めただけ と自認しています。
・ツリー全体表示

【29064】Re(5):こんなブログがありました
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 12/3/12(月) 13:15 -

引用なし
パスワード
   ▼のいさん:
>▼ヌーボー19さん:
>人間、みんな弱いよ。

私は、強いです(笑)

>ヌーボーさん、前向きだよ。
>立派だよ。

愚痴は、夫にも親にも言ったことありません。

言っても、どうなるもんでもないし。

昨日、親に会ったんですが、

「あんたは強いね。私だったら、へたってしまう」って

言っていました。

妹には

「くよくよしないのはなんで?」って。

くよくよして治るんならくよくよするけど

してもしょうがないし。と答えたら、

「そうはいっても普通くよくよするよ」って。

以前、見学に行った透析クリニックで看護師さんが

「いつまでも、落ち込んでる人は体調もよくならない」って

言っていたので、割り切って、毎日笑って過ごすように

しています。

癌細胞も、笑うと減るらしいし。

透析患者は癌になりやすいんでしょ?
・ツリー全体表示

【29063】Re(4):食事がとれない
←back ↑menu ↑top forward→
 strong22  - 12/3/12(月) 13:07 -

引用なし
パスワード
   時々、聞くのですがDWの設定が厳しくて
虚血性大腸炎を起こし、かなりひどい腹痛を
起こした人がいました。

虚血性大腸炎の可能性はないでしょうか?
・ツリー全体表示

【29062】Re(5):食事がとれない
←back ↑menu ↑top forward→
 strong22  - 12/3/12(月) 13:02 -

引用なし
パスワード
   自分の医学生時代の頑固な過敏性大腸炎を
キャベツのすりおろし青汁で治したという。
時々テレビに出る石原結實先生の講演会で
聞いたことがあります。

透析患者に当てはまるかどうかはわかりませんが
参考までに。
・ツリー全体表示

【29061】Re(2):こんなブログがありました
←back ↑menu ↑top forward→
 strong22  - 12/3/12(月) 12:52 -

引用なし
パスワード
   ▼ワルツさん:

>私も不慮の事故で重症を負いましたが、無気力になりました。・・・なるようにしかならないのだと、世の中を悲観的に見るようになってしまいました。

「なるようになるしかならないと」と思うことは悲観的だとは思いません
むしろ、全てを受け入れた達観の域ではないかと思います。
・ツリー全体表示

【29060】Re(1):苦難の受け入れ
←back ↑menu ↑top forward→
 strong22  - 12/3/12(月) 12:48 -

引用なし
パスワード
   たしかに、死がすぐそこにあるのと
ある程度先にあるのでは精神の持ち方がかなり違うと思います。

死がすぐそこになったとき整然として受け入れられるかは
なんとも言えません。

何かにすがるのか、誰かに当たるのか、全く心を閉ざしてしまうのか、
わかりません。
・ツリー全体表示

【29059】Re(2):こんなブログがありました
←back ↑menu ↑top forward→
 strong22  - 12/3/12(月) 12:42 -

引用なし
パスワード
   自分はすべてのことが奇跡と感謝の連続だと思っています。
・ツリー全体表示

【29058】Re(2):苦難の受け入れ
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/3/12(月) 12:18 -

引用なし
パスワード
   ▼ダモさん:

>祈って、命が助かるなら誰も死にませんよね。

祈るだけならだれでもできると,東京の知事が仰ったようですが,将に。
  
本当は,本心から祈るって,簡単にできる事ではありませんけどね.

祈るだけではなくて,行動する事が肝要なのは,その通りです.
祈る事が目的化してはいけませんが,そういうケースは多いでしょう.

あ,それから,引用は最低限にお願いします.
・ツリー全体表示

【29057】Re(2):苦難の受け入れ
←back ↑menu ↑top forward→
 いまさん  - 12/3/12(月) 12:18 -

引用なし
パスワード
   ▼ダモさん:
>宗教は信じてません。
>
>祈って、命が助かるなら誰も死にませんよね。

それは新興宗教でしょ
○○を信じれば癌が治るとか・・・

歴史上に登場するような古くから信仰されている宗教の信徒は 
信仰が心の支えにこそなれ それで病気が治るとは微塵も思っていないと思います
・ツリー全体表示

【29056】Re(1):苦難の受け入れ
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 12/3/12(月) 11:58 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼strong22さん:
>
>腎不全に限らず,いろんな病気,あるいは色々な社会的な,個人的な,まずい状況が起きた時に,
>
>受け入れて前向きに進むのか,
>
>いつまでも被害者感情を抱いたまま人生を費やすのか・・・
>
>生育ち,社会や家庭の環境,宗教,それまでのその人の人生が如実に反映されます.
>
>生半可な事ではないでしょうね.
>
>社会の荒波を乗り越えて大成功したという方でもご自身の病を受け入れられない方も居ますし,
>
>>
>難しいですね.
>
>ただ,一般的には,前向きに生きてこられた方々は困難が起きた時にも強いですね.
>
>また,腎不全と,癌や,そのほかの難病など,病気のタイプによっても様々でしょう.

さすが、深いぃこというなぁ^^。

>今まで努力したことがあるのか?と,思われる方が,病気の受け入れは何も問題なかったり・・・

私は、こっちです(笑)

努力しなくても、あるがままに受け入れることはできますからね。

前向きでも後ろ向きでもなく、人生なすがままですよ。

宗教は信じてません。

祈って、命が助かるなら誰も死にませんよね。
・ツリー全体表示

【29055】Re(4):腹壁瘢痕ヘルニア
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー19  - 12/3/12(月) 9:06 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:
>▼ヌーボー19さん:
>初期はCAPDだったんですか?
血液透析です 導入になってすぐに 腎臓摘出の手術 2回しました。ヘルニアのリスクは高かったんですね。
・ツリー全体表示

【29054】全国大会inおかやま
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/3/12(月) 9:04 -

引用なし
パスワード
   ティールムに「ぜんじんきょう」の案内をコピペしておきました。
・ツリー全体表示

【29053】Re(4):食事がとれない
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー19  - 12/3/12(月) 8:51 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

手術をする方向です。火曜日 再診 です。
過敏性腸炎の患者さんは この腹痛 便通異常に 死ぬまで 大きく悩まされます。
腹帯を締め付けなくても かるーく まきつけるだけでも だめなんです。横になれば 外しています。
・ツリー全体表示

【29052】Re(3):腹壁瘢痕ヘルニア
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 12/3/12(月) 8:34 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー19さん:
初期はCAPDだったんですか?
・ツリー全体表示

【29051】Re(2):透析中の火照り
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 12/3/12(月) 8:17 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼kasagoさん:
>
>透析液のCaは3mEq/Lでしたか? そうならば,透析中に高カルシウム血症傾向になっているからかもしれません。
>
>前後のCa濃度の差が大きいほど出やすいと思います。
はいCaは3mEq/Lです・・・有り難う御座います今日担当医に相談してみます。
・ツリー全体表示

【29050】Re(3):食事がとれない
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/3/12(月) 7:34 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー19さん:
>昼間 腹帯をするようになり いきなり便秘になり 腹痛も強くなりました。

腹帯の当て方が良くなくて,腸をねじれたまま圧迫している可能性は有りませんか?

そんなに悩ましいならhernia閉鎖術・腹壁補強術を受けましょうか?
・ツリー全体表示

【29049】Re(2):食事がとれない
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー19  - 12/3/12(月) 7:08 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

昼間 腹帯をするようになり いきなり便秘になり 腹痛も強くなりました。慢性の腹痛は つらいです。精神的ストレスか腹帯が原因か低カリウムか 毎日の生活がつらいです。
バナナも持っていくことにしました。
ありがとうございます。
・ツリー全体表示

323 / 500 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1378550
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori