C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
324 / 500 ページ ←次へ | 前へ→

【29048】Re(1):食事がとれない
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/3/12(月) 6:55 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー19さん:

塩化カリウムを2ml/時程度から始めて,後は計測によります。

リンも低いようなら,リン酸二カリウムを4ml/時程度から開始しますけど・・・・

食事がいま一つで透析量を落としたくない場合は,ネオアミユーを持続注入しますが,その場合なら上の薬剤をネオアミユーに添加します.
・ツリー全体表示

【29047】Re(1):透析中の火照り
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/3/12(月) 6:53 -

引用なし
パスワード
   ▼kasagoさん:

透析液のCaは3mEq/Lでしたか? そうならば,透析中に高カルシウム血症傾向になっているからかもしれません。

前後のCa濃度の差が大きいほど出やすいと思います。
・ツリー全体表示

【29046】Re(2):こんなブログがありました
←back ↑menu ↑top forward→
 とうさん  - 12/3/12(月) 1:31 -

引用なし
パスワード
   聖人君子ではありませんので、そこまで悟りは開けておりません

かといって「私は病気でかわいそうなの」と悲劇のヒロインにもなれません

生きていく為には治療を受けなければならない
いろいろしゃあないなぁと思う事はありますが、挑みながらいくしかないですね
もちろん、透析治療を一般的にしてくださった先人達には感謝しています
・ツリー全体表示

【29045】Re(4):こんなブログがありました
←back ↑menu ↑top forward→
 のい  - 12/3/11(日) 23:35 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー19さん:
人間、みんな弱いよ。
ヌーボーさん、前向きだよ。
立派だよ。
・ツリー全体表示

【29044】Re(3):こんなブログがありました
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー19  - 12/3/11(日) 22:43 -

引用なし
パスワード
   ▼kasagoさん:

透析をして生きていけることに感謝していますが  元気な人を見ていると、しょっちゅう 羨ましいく 思っていますよ 
しんどい時には いっても仕方なんですが つい親に 弱音を言ってしまいます。弱い男です。
・ツリー全体表示

【29043】透析中の火照り
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 12/3/11(日) 20:08 -

引用なし
パスワード
   透析開始後1時間位で体の火照りと動悸 頭のふらつきがしたので
治療を中止しました  ここ3回位同じ症状がでたのですが
何か原因があるのでしょうか?
宜しくお願い致します
・ツリー全体表示

【29042】食事がとれない
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー19  - 12/3/11(日) 19:56 -

引用なし
パスワード
   ので たぶん 低カリウムになっていると思います 
透析後で2.5前後 金曜日の透析中には 慢性の腹痛が 強くなり スタッフにいって 血流量を250に下げてもらいました。
アスパラK を補充 と聞きますが 持続で どの程度入れるのでしょうか

蛋白もさがっていると思うので 透析量を一時 減らしておくのが よいでしょうか。

医者は KT/V 2.0を超える 透析量で 食事がとれない場合を 経験したことがないと思います。
まずは 血流量を落としましょうという話になると思います 腹痛は透析よりも苦痛です。
・ツリー全体表示

【29041】Re(1):こんなブログがありました
←back ↑menu ↑top forward→
 ワルツ  - 12/3/11(日) 18:08 -

引用なし
パスワード
   ▼strong22さん:

引用↓
「私はこんな体になっても神に感謝していますよ。私はいつかこの事故を受けなければいけなかったのだと思います。息子達が大きくなって手がかからなくなるまで神様は待ってくださったのですよ。だから、今まで待ってくださったことに心から感謝しています」

この方は多分、神様への信仰に篤(あつ)い人ではないかと想像されます。普通は、なかなか言えない言葉だと思いました。重い怪我を負ったりすると、ヤケクソになったり、無気力になる人が、多いのではないでしょうか?

私も不慮の事故で重症を負いましたが、無気力になりました。・・・なるようにしかならないのだと、世の中を悲観的に見るようになってしまいました。
・ツリー全体表示

【29040】苦難の受け入れ
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/3/11(日) 17:46 -

引用なし
パスワード
   ▼strong22さん:

腎不全に限らず,いろんな病気,あるいは色々な社会的な,個人的な,まずい状況が起きた時に,

受け入れて前向きに進むのか,

いつまでも被害者感情を抱いたまま人生を費やすのか・・・

生育ち,社会や家庭の環境,宗教,それまでのその人の人生が如実に反映されます.

生半可な事ではないでしょうね.

社会の荒波を乗り越えて大成功したという方でもご自身の病を受け入れられない方も居ますし,

今まで努力したことがあるのか?と,思われる方が,病気の受け入れは何も問題なかったり・・・

難しいですね.

ただ,一般的には,前向きに生きてこられた方々は困難が起きた時にも強いですね.

また,腎不全と,癌や,そのほかの難病など,病気のタイプによっても様々でしょう.
・ツリー全体表示

【29039】Re(2):こんなブログがありました
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 12/3/11(日) 16:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー19さん:
>▼strong22さん:
>25年前かな
>28歳で 慢性腎炎 ネフローゼで 4か月大学病院に入院しました。入院してすぐに 将来 人工透析が 必要になります 決してよくなることはありませんと いわれました。 
>18年 余計に生きてこれたことに感謝しないといけませんね。

私は恥ずかしいですが 2年過ぎても たま〜に拒絶反応しますね・・・遺伝性なのに・・・
仕方が無いのに・・人一倍ガンガン透析するのは そんなことが 心の底にあるのだと思います。
・ツリー全体表示

【29038】Re(1):こんなブログがありました
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー19  - 12/3/11(日) 15:44 -

引用なし
パスワード
   ▼strong22さん:
25年前かな
28歳で 慢性腎炎 ネフローゼで 4か月大学病院に入院しました。入院してすぐに 将来 人工透析が 必要になります 決してよくなることはありませんと いわれました。 

なんで 俺が まだ 28歳やで これからの人生 いっぱいやりたいことがあるのに 悔しかったし 情けなかった 

 看護婦さんにいろいろ話を聞き 励ましてくれて 何とか 2週間ぐらいで 現実を受け入れることができました。

18年 余計に生きてこれたことに感謝しないといけませんね。
・ツリー全体表示

【29037】Re(2):腹壁瘢痕ヘルニア
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー19  - 12/3/11(日) 15:14 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:
手術しないと 大きくなりますと聞いています。腹壁には 一日中 圧がかかっているので 閉じることは 原理的にはないであろうとおもいます。
単純な手術で可能な大きさまでは 様子を見て あまり大きくならない 程度で 手術するべきでしょうね。大きくなると再発の可能性も高くなります。
人間の体は だんだんと 弱っていくんですね だんだん ダメージが 蓄積しているんですね
できるだけ ダメージの少ない 方法を選択するのが 当たり前ですが 長生きできるんです

腹膜透析のための 小さな傷でも 腹壁瘢痕ヘルニア になることがあります。透析液をいれて 腹圧をかける 透析液をいれる 管を入れる お腹へのダメージは 大きいですね。血液透析のためのシャントや間歇透析の心臓への負担のほうが まだダメージは少ないと思います。

若い患者さんで 移植は考えていなくて できるだけ長生きしたい と考えているのなら 最初から 血液透析を進めるでしょう。
・ツリー全体表示

【29036】こんなブログがありました
←back ↑menu ↑top forward→
 strong22  - 12/3/11(日) 14:20 -

引用なし
パスワード
   よそのサイトのことを書くのは
ネチケットに抵触するかもしれませんが。

前に透析のことが書かれていたのでクレームを
書きました。

しかし、今日の記事は良い記事だったので透析患者にも
当てはまるかもしれないと思って紹介します。

透析になった人が自分の病気を受け入れるか受け入れないか
悩むのではないかと思います。
参考までに。

http://blog.goo.ne.jp/tobira2002/e/516d7c2c7171115d97aeb90d70c64360
・ツリー全体表示

【29035】Re(1):腹壁瘢痕ヘルニア
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 12/3/11(日) 11:46 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー19さん:
導入前に体調不良で激痩せしたとき同じ症状になりました。

医師曰く『手術の後にこうなるんだけどなぁ〜』と、、、

最終的には手術と言う判断らしかったのですが、
体調が回復して、筋力が付いてきたら前よりも小さくなってきました。

どうなるかは分かりませんが、今のところ手術とは言われてません
・ツリー全体表示

【29034】Re(2):全腎協,全国大会in 岡山...
←back ↑menu ↑top forward→
 misato WEB  - 12/3/11(日) 10:43 -

引用なし
パスワード
   ▼うたさん:
>患者会会員さんに配布が開始された全腎会報今号に岡山大会プログラム等々案内が掲載されてました(^^)
>
>ホームページはまだのようです

うたさん
ありがとうございます。
会報いただいたら、さっそく目を通してみます。^^
・ツリー全体表示

【29033】Re(1):全腎協,全国大会in 岡山...
←back ↑menu ↑top forward→
 うた  - 12/3/10(土) 16:16 -

引用なし
パスワード
   患者会会員さんに配布が開始された全腎会報今号に岡山大会プログラム等々案内が掲載されてました(^^)

ホームページはまだのようです
・ツリー全体表示

【29032】Re(2):透析液,薬価が2割アップ
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/3/9(金) 16:45 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:

>独占禁止法とかって大丈夫なのでしょうか?

透析液を販売しているのは,4社位あるので,独占には当たらないかと.
まあ,大手は2社ではありますが.

>談合ではなく、天の声?

元々,公定価格ですので,元々天の声みたいなもんでしょうか?
今回の透析液の値上げは,まあしゃあないかと,小生は思っていますが,
    殆ど製造費+輸送費で終わりじゃないのって感じもします.

なんでこの薬が,この値段? って,訝るケースもありますよ.
・ツリー全体表示

【29031】Re(1):全腎協,全国大会in 岡山...
←back ↑menu ↑top forward→
 すーさん  - 12/3/9(金) 12:13 -

引用なし
パスワード
   ▼misatoさん:

全腎協全国大会in岡山   実行委員会開催    中止

実行委員会開催中止と書いて有る様ですよ。
・ツリー全体表示

【29030】全腎協,全国大会in 岡山 中止...
←back ↑menu ↑top forward→
 misato E-MAILWEB  - 12/3/9(金) 12:00 -

引用なし
パスワード
   いま、http://www.okazin.com/node/119見ています。

全腎協全国大会in岡山   実行委員会開催 中止
と、ありますが、このトピックで話題になってる
大会のことでしょうか?
主催者(団体)、場所が変わるのかな?
違っていたら申し訳ありません。
・ツリー全体表示

【29029】Re(4):頻回透析は・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 12/3/9(金) 9:20 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:
>▼kasagoさん:
>
>価格は90万円ぐらい中古の機器メーカをあたったら
>安く買えるのではないでしょうか?
350万だとほとん検査可能機が買えるのですが? 医療機関にしか売れないと言われましたよ
試検フイルム&試験薬は 処方出来ないともいわれました・・・無駄な労力とも・・・
・ツリー全体表示

324 / 500 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1378550
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori