C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
330 / 500 ページ ←次へ | 前へ→

【28928】Re(4):腹壁瘢痕ヘルニア
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/3/5(月) 7:40 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー19さん:

>kusakari先生 透析には関係のない 個人的なことで すいません。

ノープロブレムですよ.

と言うか,色んな話題の提供をお願い致します。あ,中東情勢などの話題はティールームへお願い致します。

所で,手術のラインは体のどのあたりでしょう?
・ツリー全体表示

【28927】Re(3):腹壁瘢痕ヘルニア
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー19  - 12/3/5(月) 6:49 -

引用なし
パスワード
   はっとけばよい 間違いで ほっとけばよい です。

kusakari先生 透析には関係のない 個人的なことで すいません。ただ今 現実を受け止めているところです。腎臓をなくすというのは 大変大きなことだったんだと つくづく思っています。
透析は 苦痛もなく 過ごせていますので 普通人になったと勘違いしていたんですね。
・ツリー全体表示

【28926】Re(2):全腎協,全国大会in 岡山
←back ↑menu ↑top forward→
 inata E-MAILWEB  - 12/3/5(月) 4:55 -

引用なし
パスワード
   ▼うたさん:
>昨年はインターネットにて生中継されましたが今年も生中継される事を願ってます。
>んにゃ今年こそ生中継を(^^)
>
今年もネット中継やります
・ツリー全体表示

【28925】Re(2):腹壁瘢痕ヘルニア
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー19  - 12/3/5(月) 4:52 -

引用なし
パスワード
   ▼のいさん:

お腹を大きく切っているので お腹の筋肉が 大きく伸びているんだと思っていました。風船状態 
こういうことは よくおこるんだと はっとけばよいと思っていました 手術はしたくないので 甘い考えに なっていました。 
お腹の筋肉が 裂けて 腸などが出たり入ったりをしているんだと わかりました。

火曜日に 外科を受診します。ありがとうございました。
・ツリー全体表示

【28924】Re(1):全腎協,全国大会in 岡山
←back ↑menu ↑top forward→
 うた  - 12/3/5(月) 1:50 -

引用なし
パスワード
   昨年はインターネットにて生中継されましたが今年も生中継される事を願ってます。
んにゃ今年こそ生中継を(^^)

結構費用かけてるらしく昨年は凄く画質が良くてびっくりしちゃいました
・ツリー全体表示

【28923】Re(1):腹壁瘢痕ヘルニア
←back ↑menu ↑top forward→
 のい  - 12/3/5(月) 0:03 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー19さん:
>透析患者さんには よくある病気なのでしょうか。

腹壁瘢痕ヘルニアか否かは一度主治医に確認された方がいいでしょう。
内科の主治医が判定困難であれば外科に紹介してもらってください。
もし腹壁瘢痕ヘルニアであったとしたら自然治癒は望めないと思います。
手術の際に切開した筋肉、筋膜の縫合部が開いてしまい腸管や腸間膜が脱出した状態です。
陥頓(腸管が脱出したことによる腸閉塞の恐れあり)してしまえば緊急手術の適応になりますが、
陥頓する危険性が低ければコスメティックな部分を考慮しなければ
サポーターや無処置で経過をみることもあります。
透析患者さんに典型的な合併症というよりは肥満傾向のある患者さんに多い合併症だと思います。
・ツリー全体表示

【28922】Re(4):息が上がる・・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 12/3/4(日) 23:18 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

>設定体重が緩すぎたり,厳しすぎたりすることは結構ありますからね.
>
>HHDの場合は,自信の感覚を研ぎ澄ませないといけないですね.
適度に1〜2日休みを入れると良いみたいです・・
・ツリー全体表示

【28921】Re(1):全腎協,全国大会in 岡山
←back ↑menu ↑top forward→
 TAMU  - 12/3/4(日) 22:53 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

>当日,小生は,仙台の鈴木一之先生,神戸の坂井瑠美先生とともに,現状の維持透析にメスを入れる予定.

万難を排して(笑)岡山に行く予定です。
すばらしい講師陣ですよね〜!!!

お話が、すごく楽しみ〜♪

kusakari先生、前日はひかえめの二次会までに・・・(笑)
・ツリー全体表示

【28920】Re(1):全腎協,全国大会in 岡山
←back ↑menu ↑top forward→
 のりさん。 WEB  - 12/3/4(日) 22:27 -

引用なし
パスワード
   おー!
それは凄いですね。
これからの日本の透析を担う三勇士が揃うなんて!
ぜひ、拝聴させて頂きます。
・ツリー全体表示

【28919】腹壁瘢痕ヘルニア
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー19  - 12/3/4(日) 21:15 -

引用なし
パスワード
   数年前からお腹のふくらみが 気になっていたのですが 内臓脂肪がたまって 筋肉が伸びて 膨らんでいるんだろうと タカをくくっていました。
今日じっくりと ネットで調べてみますと
18年前に腎摘出時に 切ったお腹の部分が 大きくなっていて どうも
腹壁瘢痕ヘルニアにようです 結構大きいと思います。手術しか治らいですね。

透析患者さんは 腎摘出 昔は開腹手術でヘルニアになる可能性は 大きかったようですね 私は今まで 聞いたことありませんでした。
透析患者さんには よくある病気なのでしょうか。
・ツリー全体表示

【28918】Re(1):全腎協,全国大会in 岡山
←back ↑menu ↑top forward→
 アロハ  - 12/3/4(日) 20:45 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>今年は全腎協の全国大会が岡山県腎臓病協議会http://www.okazin.com/home の担当で行われます.
>
>当日,小生は,仙台の鈴木一之先生,神戸の坂井瑠美先生とともに,現状の維持透析にメスを入れる予定.
先生もいよいよ全国デビューですよ〜。期待してまっせ〜
>
>重積です・・・  胃が痛い・・・
いやいや、大変なのは、このシンポジウムを取り仕切る全腎協会長でしょう?(笑)
・ツリー全体表示

【28917】Re(1):悪意に解釈すれば
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 12/3/4(日) 20:41 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼希望さん:
>
>日本平均の透析時間より多くやる権利はあんたにはないんだよ.
>
>あんたのせいで,あたしらの勤務時間が長くなったり,勤務シフトを変えられたり,勤務時間中のくつろぎタイムが減るだろうが.
>
>って,事ですかね?

主治医との5時間透析の許可の条件は、2時から9時の営業時間内に収まれば、と
それを盾に、2時から9時の営業時間内に収まれば6時間でも良いよね!と6時間に。

ちなみに、看護師にそうはっきり言われても、気にもならない話です。
腎臓が弱い分、気は強いですから、、、
・ツリー全体表示

【28916】Re(1):善意に解釈すれば
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 12/3/4(日) 20:38 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>長時間,すなわち透析量が多くなることで,カリウムが下がりすぎて不整脈が起きるとか(有り得ないことではありませんが,対応は簡単です). カルニチン欠乏の症状が出るとか,りんが下がりすぎるとか(対応できます).
>
>そういうことを心配されたのでしょうかね?

6時間透析では
木曜日より除水速度がゆっくり、
火曜日より除水量が少ないにもかかわらず、
夜中の1時過ぎに足がつり、ツムラの68番を服用

もしかするとカリウムが下がり過ぎているのかな?と、、、、

透析中にバナナでも食べますかぁ〜
・ツリー全体表示

【28915】Re(1):全腎協,全国大会in 岡山
←back ↑menu ↑top forward→
 すーさん  - 12/3/4(日) 19:04 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>今年は全腎協の全国大会が岡山県腎臓病協議会http://www.okazin.com/home の担当で行われます.
>当日,小生は,仙台の鈴木一之先生,神戸の坂井瑠美先生とともに,現状の維持透析にメスを入れる予定.

お疲れ様です。
さすがです。
草刈万寿夫、鈴木一之、坂井瑠美
現在の透析医療を変えていく星のようですね。
・ツリー全体表示

【28914】全腎協,全国大会in 岡山
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/3/4(日) 17:54 -

引用なし
パスワード
   今年は全腎協の全国大会が岡山県腎臓病協議会http://www.okazin.com/home の担当で行われます.

当日,小生は,仙台の鈴木一之先生,神戸の坂井瑠実先生とともに,現状の維持透析にメスを入れる予定.


重積です・・・  胃が痛い・・・

主催者の目下の最大関心事は, 当日小生が二日酔いかどうか,かもしれない.
・ツリー全体表示

【28913】引用は最低限に
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/3/4(日) 17:30 -

引用なし
パスワード
   今日,出先だったので,掲示板を携帯電話で見てみました.

引用文が多過ぎると,かなり見にくいのであると,気がつきました.

皆様,引用は必要最小限にお願いします.
・ツリー全体表示

【28912】Re(3):息が上がる・・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/3/4(日) 17:28 -

引用なし
パスワード
   ▼kasagoさん:

>透析し過ぎですかね?・

透析しすぎということではなくて,ゆるい透析に合わせた透析液と合わないということはあるでしょう.


>・・・もう少しDW緩くしてみます。

設定体重が緩すぎたり,厳しすぎたりすることは結構ありますからね.

HHDの場合は,自信の感覚を研ぎ澄ませないといけないですね.
・ツリー全体表示

【28911】Re(4):長時間の透析は心臓に悪い
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/3/4(日) 17:24 -

引用なし
パスワード
   ▼nakaさん:

>いや、医師でもそう言う方々がいらっしゃいます。
>高血流の件でも同じく。

医師免許を持っているからといって,すべての事柄に秀でている訳じゃなという良い例ですね.

しかし,何十年も透析患者を診ていながらそういう認識しかモテないなんて・・・

まあ,

いわゆる透析テキストを編纂した方々の注意不足でもあるでしょう.

あ,上の様な医師の方々は本を読むこともないか・・・
・ツリー全体表示

【28910】尿毒症による心不全
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/3/4(日) 17:21 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:

透析不足による心機能障害はありふれた症状で,世の中の多くの患者で認められます.

透析やりすぎによる心機能障害があるとすれば, 学会で大絶賛の新発見でしょうね.
・ツリー全体表示

【28909】悪意に解釈すれば
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/3/4(日) 17:14 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:

日本平均の透析時間より多くやる権利はあんたにはないんだよ.

あんたのせいで,あたしらの勤務時間が長くなったり,勤務シフトを変えられたり,勤務時間中のくつろぎタイムが減るだろうが.

って,事ですかね?
・ツリー全体表示

330 / 500 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1378552
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori