C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
38 / 500 ページ ←次へ | 前へ→

【34867】Re:バーサビブ (パーサビブ)
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 16/11/21(月) 8:26 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー24さん:

https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/53596/Default.aspx

レグパラ の注射版 ですね。
・ツリー全体表示

【34866】バーサビブ
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー24  - 16/11/18(金) 12:21 -

引用なし
パスワード
   新しい 透析患者さんの副甲状腺機能亢進症の 注射薬です。

同じような効能で レグバラ がありますが 飲み薬で 胃腸の副作用が
よくあり 飲めない患者には 使えそうです。

まだ 発売されていないかも しれません。
・ツリー全体表示

【34865】Re:透析後の意識混濁状態について
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 16/11/17(木) 13:00 -

引用なし
パスワード
   ▼レンさん:

>カロナール錠剤でコントロールできていても、アセリオ点滴では血圧低下などリスクがあるのでしょうか。


アセリオは使用経験がないのですが、作用機序からすれば、ソセゴンよりは血圧低下はゆるいかと思います。

座薬も、おそらくカロナールと同じ成分ですので、そちらのほうが安全かもしれません。
・ツリー全体表示

【34864】Re:透析後の意識混濁状態について
←back ↑menu ↑top forward→
 レン  - 16/11/16(水) 20:25 -

引用なし
パスワード
   草刈先生

意識障害の原因がわかりました

右前頭葉脳梗塞➕胸膜炎悪化との事

数日前から痛みを訴えCRPも上昇してたのですが…透析中脳梗塞?そのまま病院休みに入り何もせず4日後の処置でした。

今、傾眠状態でたまに痛みの訴えます。そこで、痛みと止めの質問があります

脳梗塞発症してから2日は錠剤が飲めていました。(医師から何も指示がない為、傾眠状態でも飲まうせていた)
現在は誤飲防止の為、点滴となる

痛み止はカロナール錠剤で効いていました。今回、疼痛時:ソセゴン点滴の指示が出た為、アセリオ点滴で変更できないか医師に聞いたところ
血圧低下が予想される、でも使用したことがないから、どうなるかわからない。ご家族希望ならそうしましょうとなりました。

カロナール錠剤でコントロールできていても、アセリオ点滴では血圧低下などリスクがあるのでしょうか。
他に子ども用座薬も提案されましたがわかりません。
今は強い痛みはないようなので使用していません。
・ツリー全体表示

【34863】長時間透析の効果? 舌苔が・・...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 16/11/16(水) 18:56 -

引用なし
パスワード
   年に数回、臨時透析でお見えになる方。

普段は血流200で5時間。

当院では患者の希望もあり、6時間で血流250(限界)。

先日、7時間を体験したいとのことで了承したところ。。。

数年前から気になっていた舌苔が少なくなり、舌のピンク色調が改善してきたとのこと。

因果関係は全くわかりませんが、、、

そういうこともあるのね。
・ツリー全体表示

【34862】Re:透析後の意識混濁状態について
←back ↑menu ↑top forward→
 レン  - 16/11/13(日) 21:57 -

引用なし
パスワード
   草刈先生

答えにくい質問に返信いただき
ありがとうございました

まだ傾眠状態が続いていますので
明日主治医にしっかり聞いてみます。
・ツリー全体表示

【34861】Re:透析後の意識混濁状態について
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈万寿夫  - 16/11/13(日) 16:41 -

引用なし
パスワード
   ▼レンさん:


血圧低下と胸の痛みの原因は分かりませんが、

意識混濁はソセゴンの影響が強いのかもしれません。
・ツリー全体表示

【34860】透析後の意識混濁状態について
←back ↑menu ↑top forward→
 レン  - 16/11/13(日) 2:00 -

引用なし
パスワード
   草刈先生


先日母の透析について質問しましたレンです


現在(12日目)痒みからの皮膚疾患で入院中なのですが

本日の透析後から意識混濁状態となりました(はじめて)


呼吸・脈拍・血圧・体温・血糖値(糖尿病はない)は
看護師さんが目の前で計測「問題ないので様子みましょう」との事
しかしながら、毎日見ている私には明らかに違って見えるのです


以下前回の透析経過記載します(本日記録は不明)
もし何かアドバイスがありましたらお願いいたします


一昨日の透析経過(3時間透析)増加体重1.8 血流量200m
              凝固剤ノボヘパリン:初回1000:持続注入500

透析開始2時間後血圧低下100/65  生食補液200 除水off 除水速度0.64
    
    2分後さらに低下79/54  生食補液100 吐き気
    
    9分後 血圧上昇145/75             除水速度0.6変
    
    8分後 左背中激痛 (3日前位から夜痛み有)   
    
    20分後      痛み止ソセゴン15m+生食補液50 滴下開始
    
    5分後 血圧低下60/40  吐き気&激痛
    
    5分後 血圧上昇150/78
        20分残して透析終了:Vよりソセゴン滴下
        エルカチンFF静注1000mネプス注射液60μフェジン注40m

   終了後ベットに戻りかなり疲れて寝たきり
   意識ははっきりしている 飲み物だけ飲める
   数時間後背中激痛〜眠るの繰り返し
   レントゲンの結果ここ何日かで心肺かなり肥大とのこと
   夕方、肺水100m位(外科にて)抜く→血あり

   痛み止:カロナール2錠→朝夕飲:その為痛みはなし

   
本日透析中・血圧低下100/?・薬投与はわかりません
(透析スタッフによると大したことではないとか)

   透析終了後ストレッチャーで戻り意識混濁状態
   強く呼びかければ返答あり、反応うすい
   目が定まらない、飲食できず
   
   傾眠のような状態?で夜になってしまいました
   (今日明日は病院が休みのためDrは不在)


まとまりなくすみません、宜しくお願いいたします
・ツリー全体表示

【34859】Re:アミロイド  忘れていました
←back ↑menu ↑top forward→
 jp2kik WEB  - 16/11/10(木) 13:58 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>腎不全によるアミロイドは血管にも沈着します。
>これも、透析不足が因子ですね。


   たびたびの説明ありがとうございました。大変参考になります。
・ツリー全体表示

【34858】アミロイド  忘れていました
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 16/11/9(水) 18:39 -

引用なし
パスワード
   ▼jp2kikさん:

腎不全によるアミロイドは血管にも沈着します。

これも、透析不足が因子ですね。
・ツリー全体表示

【34857】Re:シャントのつまりについて
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 16/11/9(水) 18:38 -

引用なし
パスワード
   ▼jp2kikさん:

>患者側から何も言わないでいると大きな透析病院でも小さな透析病院で  でも穿刺者は、毎回替わるかと。次の穿刺者の方は、前回の近くにしか刺 されませんから。新規開拓の志が低いのか、穿刺に自信がないのか。


当院(一応専門クリニックのつもりなのですが)、何度指導しても、同様の振る舞いのスタッフが多く居ますね。


>
>   それで、部分的に血管が拡張し、醜いこぶが出来てくるかと。
>   こぶが出来た方が、透析スタッフさんには、都合がいいと病院は、
>  思っているのでしょうか。うーーーーん。考えすぎでしょうか。

その認識すらないでしょう。
その日の業務が終わればそれで良し。患者の10年、20年後のことまで知らない。ということでしょうかね。
・ツリー全体表示

【34856】カルシウム・りん
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 16/11/9(水) 18:36 -

引用なし
パスワード
   ▼jp2kikさん:

> 患者側で対処出来ることは、心不全を発症しないようなP・Caの値を適切な数値で維持する事に尽きる。


カルシウム・りんと心不全は直接的には影響しませんが、弁の切開沈着、動脈硬化の進展には大いに影響しますね。

シャント血管、特に吻合部の石灰沈着に関しては、カルシウム・リンは大いに関係有りました。

抜けていました。
ご指摘ありがとうございました。
・ツリー全体表示

【34855】Re:シャントのつまりについて
←back ↑menu ↑top forward→
 jp2kik WEB  - 16/11/9(水) 5:21 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>また、詰まりそうになっている事を患者自身が早めに気づく事も大事ですね。
>30年も透析を受けているのに自分のシャントに触れない方も居ますが、そういうことではいけませんね。
>日ごろから触ったり、観察したり、音を聞いたりしておくことが大事です。


  お陰さまですっきりいたしました。ありがとうございました。

  シャント血管のつまりの主原因は、
   生体内の血流量・血管壁に関わる事柄
   穿刺・止血に関わる事

   後天的には、心不全等の発症、これも生体内の血流量に関わる事かと

  以上と理解しました。
   患者側で対処出来ることは、心不全を発症しないようなP・Caの値を
  適切な数値で維持する事に尽きる。

   穿刺をまんべんなくして頂けるよう透析スタッフさんに依頼する事で
  しょうか。

   患者側から何も言わないでいると大きな透析病院でも小さな透析病院で  でも穿刺者は、毎回替わるかと。次の穿刺者の方は、前回の近くにしか刺  されませんから。新規開拓の志が低いのか、穿刺に自信がないのか。

   それで、部分的に血管が拡張し、醜いこぶが出来てくるかと。
   こぶが出来た方が、透析スタッフさんには、都合がいいと病院は、
  思っているのでしょうか。うーーーーん。考えすぎでしょうか。
・ツリー全体表示

【34854】Re:シャントのつまりについて
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 16/11/8(火) 13:55 -

引用なし
パスワード
   ▼jp2kikさん:

また、詰まりそうになっている事を患者自身が早めに気づく事も大事ですね。

30年も透析を受けているのに自分のシャントに触れない方も居ますが、そういうことではいけませんね。

日ごろから触ったり、観察したり、音を聞いたりしておくことが大事です。
・ツリー全体表示

【34853】Re:シャントのつまりについて
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 16/11/8(火) 13:54 -

引用なし
パスワード
   ▼jp2kikさん:

シャント狭窄の原因。
吻合部の口径が小さくもともと流量が少ない。
動脈や静脈がもともと細く、流量が出ないためシャント静脈が拡張しない。
心不全等で血圧が低く、シャント静脈に十分な血液が流れず、シャント静脈が拡張しない。
シャント静脈がもともと折れ曲がっていたり、分岐が多かったりして、直線部が少ない。
穿刺失敗や、止血の失敗で血腫ができて、血管が圧迫されて発育する前に荒廃する。
フタコブラクダ穿刺を繰り返した為シャント静脈の太い場所と細い場所ができてしまった。
繰り返すシャント拡張術により血管壁が硬化してしまった。
もともと血管壁の柔軟性が少なく拡張しない。
等々。

狭窄を予防することは患者の側では困難かもしれませんが、満遍なく穿刺をしてもらうことが大事なので、つまり、最初の頃は常に新しいところを穿刺することになりますから、その痛みに耐えていただくことが、患者に唯一できることでしょうか。
・ツリー全体表示

【34852】シャントのつまりについて
←back ↑menu ↑top forward→
 jp2kik WEB  - 16/11/8(火) 6:27 -

引用なし
パスワード
    シャントがつまる透析患者をよくみかけます。
 対処には、シャント血管を拡張する風船が一般的なようです。つまりやすい
方は、3ヶ月毎に完全に詰まる前に拡張手術を受けて見えるようです。

 知りたいのは、つまる原因。生体によってまちまちでしょうが、多い理由は
何なのでしょうか。またつまる箇所はどのような場所か、風船手術を実施されているDrであれば、ご存知かと。ご教示頂ければ幸いです。

 私も透析患者、興っても不思議ではない筈。詰まらせない対処法があれば、是非しりたいものです。
・ツリー全体表示

【34851】Re:開業について
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 16/11/5(土) 13:36 -

引用なし
パスワード
   ▼ハワイさん:

患者数が見込めるのであれば、やる気のある医師を見つけて、

経済的にサポートできるものであればそうしてやってみてください。

現在の法律では医師以外が診療所を開くことはできません。
 自治体とか、特殊な団体、一部の営利企業は別扱いのようですが。
・ツリー全体表示

【34850】開業について
←back ↑menu ↑top forward→
 ハワイ  - 16/11/5(土) 2:04 -

引用なし
パスワード
   私の住んでいる所は、臨時透析ができないので、透析患者さんが旅行できません。また、夜間透析も縮小傾向にあります。私は医者ではありませんが、透析患者の一人として草刈先生の言われる通り、それぞれの体にあわせる事のできる透析施設がつくれないかと思っていますが、ご意見お聞かせ下さい。
できれば深夜透析もしたいと思っています。
・ツリー全体表示

【34849】Re:オンラインHDFとI−HDFの違い...
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー23  - 16/11/2(水) 9:50 -

引用なし
パスワード
   ▼まだまだ初心者の透析患者さん:
>▼kusakariさん:

>間違えているかもしれませんが、プラズマフィリングが改善するようなことを話されていたと思います。

1 血液分配の更正
2 体液の撹拌
3 溶質の洗い出し効果促進

尿素 クレアチニン β2MG のクリアスペースが アップした 患者もいる

一時的に 血管外に 水分を供給して また 除水する。水分とともに尿毒素も血管内に移動する。クリアスペースがアップする。

理解しましたが

除去率は 間歇補液で 表面上は 悪くなるはず。
・ツリー全体表示

【34848】Re:オンラインHDFとI−HDFの違い...
←back ↑menu ↑top forward→
 すーさん  - 16/11/2(水) 7:41 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>其れはなぜなのか、ぜひとも知りたいですね。

私も分からないです。

>UNの除去率などは同程度なのでしょうね?

採血日では無いのでわかりません。
・ツリー全体表示

38 / 500 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1376754
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori