C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
49 / 500 ページ ←次へ | 前へ→

【34645】Re:透析後血液検査データ
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー23  - 16/7/24(日) 6:10 -

引用なし
パスワード
   ▼みさとさん:
>▼jp2kikさん:
>
>コメントをありがとうございます。
>
>> ヌーボーさんが言われるように計算式はありません。前後の血液検査で
>>私は記載しています。医療者でも正確な事は、検査しないと分からない事と・・・。
>
>ここで書かれてある正確な事とは、検査しないと分からない事とは、どういうことか教えていただけませんか?
>
>私が計算式と書いてしまったために、ややこしくしてしまったようでしたらお詫びいたします。
>もしかするとヌーボーさんも、そう捉えていらっしゃるかもしれないですね。
>透析後の血液検査をしない病院の方が珍しいようですので。
>
>私が知りたいのは、jp2kikさんが書かれていらっしゃるような前後の血液検査なのです。
>タイミングによっては(透析終了後の時間帯)透析後採血もない透析者さんもいらっしゃるので、透析前の数値から透析後の数値がわかるのであれば、自分たちで計算できるのかなと考えました。

透析後のBUNの予測

DW 透析条件が同じなら 除去率は BUNの前値が 多少上下しても
ある程度一定です。

普段の 除去率が わかっていれば 透析後のBUNを予測できます。

BUNの後値を 検査する一つの目的は
きっちりと 血流量が採れているのか 確認のために 行います。
除去率は ほぼ一定が当たり前で 
ある月 大きく除去率が 悪くなったら 血流量の採れが 悪いかもと
想像できます。エコー検査などで 状態を 場合によっては
血管外科の専門医を 紹介します。

私の使っているコンソールには 推定血流量を 連続で観ています。
いつも通りの血流量が採れていない場合 針先の微調整を行う場合もあります
ので 毎月の透析後のBUNの検査の必要性は ずいぶんと低くなりました。
・ツリー全体表示

【34644】Re:透析後血液検査データ
←back ↑menu ↑top forward→
 みさと WEB  - 16/7/24(日) 2:57 -

引用なし
パスワード
   ▼jp2kikさん:

コメントをありがとうございます。

> ヌーボーさんが言われるように計算式はありません。前後の血液検査で
>私は記載しています。医療者でも正確な事は、検査しないと分からない事と・・・。

ここで書かれてある正確な事とは、検査しないと分からない事とは、どういうことか教えていただけませんか?

私が計算式と書いてしまったために、ややこしくしてしまったようでしたらお詫びいたします。
もしかするとヌーボーさんも、そう捉えていらっしゃるかもしれないですね。
透析後の血液検査をしない病院の方が珍しいようですので。

私が知りたいのは、jp2kikさんが書かれていらっしゃるような前後の血液検査なのです。
タイミングによっては(透析終了後の時間帯)透析後採血もない透析者さんもいらっしゃるので、透析前の数値から透析後の数値がわかるのであれば、自分たちで計算できるのかなと考えました。

> 失礼ですが、あなたは透析暦何年目でしょうか。また、ベッド数はいくつの
>透析病院に通院されているのでしょう。
>
> お若い方かと推測いたしますが・・・。


jp2kikさん 当方、事情があり正体を明かすことが出来ません。
たいへんに申し訳ありませんが、jp2kikさんのサイトにお問い合わせフォームを見つけました。
そこで、改めてご挨拶をさせていただこうと思います。
不愉快でしたらスルーしていただいても大丈夫です。
よろしくお願いをいたします。
・ツリー全体表示

【34643】Re:透析後血液検査データ
←back ↑menu ↑top forward→
 jp2kik WEB  - 16/7/23(土) 6:15 -

引用なし
パスワード
   ▼みさとさん:
>そうなんですよ。
>あったら、自分で計算するしかないかと思ったんです。
>医療者のみぞ知る。
>ってことなんでしょうかね。

 ヌーボーさんが言われるように計算式はありません。前後の血液検査で
私は記載しています。医療者でも正確な事は、検査しないと分からない事と・・・。

 失礼ですが、あなたは透析暦何年目でしょうか。また、ベッド数はいくつの
透析病院に通院されているのでしょう。

 お若い方かと推測いたしますが・・・。
・ツリー全体表示

【34642】Re:閉塞性動脈硬化症の診断
←back ↑menu ↑top forward→
 みさと WEB  - 16/7/23(土) 0:43 -

引用なし
パスワード
   夜に技士さんと非常勤医師で考えてくれたようでした。

結論から言うと、血管造影剤検査を循環器専門病院でして、その診断次第ということとなりました。
一応、希望として、造影剤を入れてできるだけ早く透析をしてほしいと伝えました。
透析ができる病院を希望しました。

PADは、違うかもしれません。
過去のLDLの数値がそれほど悪くありません。
やはり、長期透析者でもあり、高齢でもあり、運動量も少ないし、リンも上昇していますので、石灰化してるのでしょう。
にしても、3月の下肢造影剤検査では、1本だけ動脈は流れている。という報告があっただけでした。
やはり、うちのような病院は、患者や家族が自分から動かないとダメだということなんでしょうね。
・ツリー全体表示

【34641】Re:透析後血液検査データ
←back ↑menu ↑top forward→
 みさと WEB  - 16/7/23(土) 0:23 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー23さん:

お疲れ様です。

>>
>>計算式はどこにあるのかご存知でしたら教えてくださいませんか。
>
>あったらとっくに利用していますね。

そうなんですよ。
あったら、自分で計算するしかないかと思ったんです。
医療者のみぞ知る。
ってことなんでしょうかね。
・ツリー全体表示

【34640】Re:透析後血液検査データ
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー23  - 16/7/22(金) 23:12 -

引用なし
パスワード
   ▼みさとさん:
>お世話になります。
>うちの病院では、透析後の血液検査はBUNと、クレアチニンだけ検査し、あとは計算するのだそうです。
>
>jp2kikさんは、前後のデータをちゃんとご存知で公開もされています。
>
>計算式はどこにあるのかご存知でしたら教えてくださいませんか。

あったらとっくに利用していますね。
・ツリー全体表示

【34639】閉塞性動脈硬化症の診断
←back ↑menu ↑top forward→
 みさと WEB  - 16/7/22(金) 18:06 -

引用なし
パスワード
   続いてお願いいたします。
今月ABI再検査で左足のデータが出ませんでした。
1ヶ月間リプル中止です。
他医院(血管外科)で再検査結果次第でリプル再開とのことです。
現在のところ痛みも冷感もなく歩行可能です。

特殊な血漿交換療法は、PADの診断があってはじめてしていただける治療になりますか?前倒しと言うのはないのでしょうか。
そして、これはどこの透析施設でもできるものなのでしょうか?
リンも依然高いままです。
こんなにのんきにしてて良いわけがないはずなのですが。
主治医とは話ができない環境なので、ここで質問させていただきます。
ご厄介おかけいたします。

追記 血管外科もいいのですがPAD治療に取り組んでいる病院で診て頂くと言うのは、どう思われますか?
・ツリー全体表示

【34638】透析後血液検査データ
←back ↑menu ↑top forward→
 みさと WEB  - 16/7/22(金) 17:06 -

引用なし
パスワード
   お世話になります。
うちの病院では、透析後の血液検査はBUNと、クレアチニンだけ検査し、あとは計算するのだそうです。

jp2kikさんは、前後のデータをちゃんとご存知で公開もされています。

計算式はどこにあるのかご存知でしたら教えてくださいませんか。
・ツリー全体表示

【34637】Re:リンの値が高いまま半年
←back ↑menu ↑top forward→
 匿名でごめんなさい  - 16/7/22(金) 16:35 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー23さん:

>>お世話になります。
>>
>>透析前の無機リン値が半年ほど8近くになっています。
>>リオナを飲んでいますが、合わないのかもねと言われています。
>
>普通 半年も 8近い状態を ほっときません。
>
>リンの薬の増量 変更 透析量のアップ 低リン食の指導
>
>を行い とにかく 6以下までになるような対応を します。
>
>リンが高いだけで 死亡リスクは 高くなります。
>
>透析医や透析看護師 技師では 当たり前の話ですよ。
>
>I−HDFというあたらしいことを 行いながら 不思議ですね
>
>よっぽどの理由が 患者自身にあるのでしょう 
>
>
>今の診療報酬では
>
>4時間が基本で 一部5時間の患者がいることを 想定した 額になっています。また 週4回の患者も想定しています。


コメント長いこと、気付きませんでした。
失礼いたしました。
技士も栄養士も、これくらいで血管がすぐに詰まるとは考えにくいと笑ってました。
自分が深刻すぎるのかと考え込んでしまいました。
・ツリー全体表示

【34636】Re:レタスを水にさらしてもカリ...
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈万寿夫  - 16/7/22(金) 15:46 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:

>カリウムを指摘されている人が、どんな食事をしているのか気になるぐらいです。


希望さんの方が特別な感じがいたします。

もちろん、完全に無尿で、平均的なHDしかしていない患者でも、少し留意して食べれば高カリウムにはなり得ないのですが・・・
・ツリー全体表示

【34635】Re:レタスを水にさらしてもカリ...
←back ↑menu ↑top forward→
 希望  - 16/7/22(金) 8:08 -

引用なし
パスワード
   ▼葉桜さん:


意識的に野菜や果物をとるようにしていても、カリウムを指摘されたことは有りません。
中二日に、グレープジュース1リットルパック1本飲みほしますがそれでも4台。


カリウムを指摘されている人が、どんな食事をしているのか気になるぐらいです。
・ツリー全体表示

【34634】Re:レタスを水にさらしてもカリ...
←back ↑menu ↑top forward→
 葉桜  - 16/7/19(火) 10:12 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー23さん:
すみません、少し書き方がおかしかったですね。
「常時3以下」というのは、「透析後の値がいつも3以下」と
いうことです。通常は平均して4台と思います。
ここ半年くらい、中2日あけての検査で5を超えることが増えました。
今までは4台でしたから、何故?と少し不思議に思っているところです。
(いくら高くても5.5を超えることはないですが)
・ツリー全体表示

【34633】Re:レタスを水にさらしてもカリ...
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー23  - 16/7/19(火) 8:03 -

引用なし
パスワード
   ▼jp2kikさん:
>▼葉桜さん:
>
> 参考になれば、幸いです。
> カリウムで気をつけなければいけないことは、透析前のK値が、3を切らない事でしょうか。
>
> 葉桜さんは、透析後翌日までに4になっているようですから、心配ないとは
>思います。

透析前 3 は 低いのでは 慢性的な 低カリウム血症

透析前 余裕を見て 4.5以下 透析後は リバウンドを考えて 3.0以上
と考えていますが 2.7の時もあります。

抜けすぎやすい水溶性のビタミンなどのことも考えて できるだけ 生のものを食べるように してます。
・ツリー全体表示

【34632】Re:レタスを水にさらしてもカリ...
←back ↑menu ↑top forward→
 jp2kik WEB  - 16/7/18(月) 16:45 -

引用なし
パスワード
   ▼葉桜さん:

 参考になれば、幸いです。
 カリウムで気をつけなければいけないことは、透析前のK値が、3を切らない事でしょうか。

 葉桜さんは、透析後翌日までに4になっているようですから、心配ないとは
思います。
・ツリー全体表示

【34631】Re:CKD末期の糸球体ろ過率5%未...
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー23  - 16/7/18(月) 12:02 -

引用なし
パスワード
   ▼jp2kikさん:
>▼kusakariさん:
>>で、数ml/minに減少したGFRの患者でも、なぜ数100mlも尿が出るのか。
>>濃縮力が低下しているからですね。
>>
>>つまり、割と薄い尿が出ている可能性があります。それでも、GFRが数ml/min残っているだけでも、カリウムやβ2MGはかなり抜けていると想定できます。
>
> やはり。
> 確かに、透析患者の尿からB2MGを取り出したという論文(一般内科医でもご存知の方は少ないのでは・・。)ナノサイズの硬い針は、B2MGが化学変化しているという論文にお目にかかったこともあり、透析患者は、実質無尿で無ければ、B2MGを排出していることは、確実だという事は知っていましたが・・・。
>
> カリウム以外にもまだ出ているのでしょうか。
> そうした研究データは、透析治療には、当面直接関わらない?からされないのでしょうか。

以前に話しましたが
透析前のクレアチニンもβ2MGも 低いように思います。
言い換えれば クレアチニンもβ2MGも 多少は 抜けている

DW76.5 もあれば クレアチニン13 β2MG25 あっても不思議では
ありませんね。
・ツリー全体表示

【34630】Re:レタスを水にさらしてもカリ...
←back ↑menu ↑top forward→
 葉桜  - 16/7/18(月) 10:32 -

引用なし
パスワード
   ▼jp2kikさん:
ありがとうございます。URL先のページを読ませて頂きました。
とても詳しく書かれてあって、わかりやすかったです。

やはり透析後に低カリウムになった時、細胞内カリウムが
移動するようですね。恐らくそうだろうとは思っていましたが
一夜にして2.6程度が4くらいになるので、透析直後の低カリウムは
そこまで心配することもないのかと思いました。
とはいえ、私の場合は常時3以下になるため、透析中に野菜ジュースを
必ず飲んでおります。それでも3に届かないことも多いですね。
ちなみに透析条件はjp2kikさんに近いです(5.5時間×QB350)

食欲がなくて痩せ、「自分の身体を自分で食べているような状態」が
一番危険なのは昔から知っていましたが、昨秋はまさにそんな状態で、
体調不良のために食欲が起きませんでした。
とにかく「食べない」のが危険だと知っていましたので
無理矢理に食べていました。おかげでそれほど痩せず、
体調が復活した今は元に戻るだけでなく、超えそうになって
困っています(苦笑) 元々は結構食べるほうですので。
・ツリー全体表示

【34629】Re:レタスを水にさらしてもカリ...
←back ↑menu ↑top forward→
 みさと WEB  - 16/7/17(日) 21:01 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

>>透析者さんは時間延長を嫌がります。
>>医療者さんもわかっているので、もうあまり言わなくなりました。
>>一足飛びにオーバーナイトを提案しています。
>
>高齢者にオーバーナイトの適応は無いでしょう。

はい。そうですね。
主に20代から60代くらいまでの方のようですね。
患者さんには良い治療ですが、スタッフさんが少ないのでたいへんでしょうね。

>
>カリウムを透析中に点滴している患者、当院にも数名います。

先生のところのように、把握されてて、あらかじめ点滴をしていただいてる患者さんは安心ですね。
前のケースは帰宅後、不調になり、たいへんだったそうです。
本人いわく、そもそも数値は少なかった。らしいです。
・ツリー全体表示

【34628】Re:CKD末期の糸球体ろ過率5%未...
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈万寿夫  - 16/7/16(土) 17:32 -

引用なし
パスワード
   ▼jp2kikさん:

維持透析患者でも尿量が有る程度有れば、いろいろとメリットは有るので、

透析を始めた後になるべく尿量が保てるように意識して治療をしています。
・ツリー全体表示

【34627】Re:CKD末期の糸球体ろ過率5%未...
←back ↑menu ↑top forward→
 jp2kik WEB  - 16/7/16(土) 15:04 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>で、数ml/minに減少したGFRの患者でも、なぜ数100mlも尿が出るのか。
>濃縮力が低下しているからですね。
>
>つまり、割と薄い尿が出ている可能性があります。それでも、GFRが数ml/min残っているだけでも、カリウムやβ2MGはかなり抜けていると想定できます。

 やはり。
 確かに、透析患者の尿からB2MGを取り出したという論文(一般内科医でもご存知の方は少ないのでは・・。)ナノサイズの硬い針は、B2MGが化学変化しているという論文にお目にかかったこともあり、透析患者は、実質無尿で無ければ、B2MGを排出していることは、確実だという事は知っていましたが・・・。

 カリウム以外にもまだ出ているのでしょうか。
 そうした研究データは、透析治療には、当面直接関わらない?からされないのでしょうか。

 透析に至らないような研究は、必要に迫れられてされているようでが・・。
・ツリー全体表示

【34626】Re:CKD末期の糸球体ろ過率5%未...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 16/7/16(土) 13:55 -

引用なし
パスワード
   ▼jp2kikさん:


もともと、元尿は一日に100リットル以上作成されます。
で、実際には2リットル程度の尿量になります。飲水が少なくなるともっとへりますね。

つまり、50〜100倍に濃縮されたのが「尿」です。

で、数ml/minに減少したGFRの患者でも、なぜ数100mlも尿が出るのか。
濃縮力が低下しているからですね。

つまり、割と薄い尿が出ている可能性があります。それでも、GFRが数ml/min残っているだけでも、カリウムやβ2MGはかなり抜けていると想定できます。
・ツリー全体表示

49 / 500 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1376761
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori