C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
57 / 500 ページ ←次へ | 前へ→

【34484】Re:ダイアライザーの出口での血...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 16/5/2(月) 7:53 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー23さん:
>カリウムもナトリウムもCaも重炭酸も 出口では 透析液の濃度近くに
>なっていると私は思っています。違いがあっても HDとオンラインHDFとで透析量を 調整しなければならないような 違いはないかと


私もそう思いますけど・・・・

血清濃度  は  血清電解質濃度  ということですね?
・ツリー全体表示

【34483】ダイアライザーの出口での血清(...
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー23  - 16/5/2(月) 7:04 -

引用なし
パスワード
   HDとオンラインHDFでは ダイアライザーなどの出口の電解質の濃度に違いがあるようだ と 考えている人が いるみたいですが
本当は どうなんでしょうか。

現実の透析室では HDもオンラインHDFも同じ透析液を使っていますし
HDもオンラインHDFも 同じ透析量で 行われています。
(補液量を増やせば 小分子の除去効率は少し落ちるので QBをその分少し上げます)

カリウムもナトリウムもCaも重炭酸も 出口では 透析液の濃度近くに
なっていると私は思っています。違いがあっても HDとオンラインHDFとで透析量を 調整しなければならないような 違いはないかと
・ツリー全体表示

【34482】Re:長期低血圧状態が続いた時の...
←back ↑menu ↑top forward→
 jp2kik E-MAILWEB  - 16/4/26(火) 16:21 -

引用なし
パスワード
   >> 人体は、低い血圧が続くと、脈拍数の増加で対処するようになるのでしょうか。(jp2kik)

>そういう代償を行います。(草刈先生)
 
  先生助かります。除水過多が主原因だったようです。透析で、除水量を透 析前体重の1・2%分残した結果、翌日の午前中に脈拍数が、正常値に戻っ たとの事。

  透析患者をドライにしてはいけないですね。人体は、ファジーに対応し辻 褄合わせをするようです。この方のKt/vは、2前後のようです。

  腎臓が正常に働いている人には、透析患者の苦労は分からないのかも知れ ません。(当院の透析スタッフ・Drにですが・・・。)

  ヌーボーさんアドバイスありがとう。ヌーボーさんの通院されている医院 はDr・透析スタッフがすぐれているのでしょうね。
・ツリー全体表示

【34481】Re:長期低血圧状態が続いた時の...
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー23  - 16/4/25(月) 23:29 -

引用なし
パスワード
   ▼jp2kikさん:

心機能が低下してるのでは

というのは 医師やスタッフはわかっているはずです。

なのに 説明も対応もしないのは

いま 心配を余分にかけるのは 良くない だろう

様子を見ておこう

説明するタイミングを 見計るのも ありかと 思います。
・ツリー全体表示

【34480】尿毒症性心不全かも?
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈万寿夫  - 16/4/25(月) 20:58 -

引用なし
パスワード
   ▼jp2kikさん:

どの程度の透析量なのか判りませんが。

長期間(数年程度)、透析不足が続くと心筋の収縮力が低下し、血圧が下がります。でも、脳や心臓自体等の大事な臓器に血液(酸素)を送るために、心拍数を増やして代償する事があります。

腎不全という病態は基本的に血圧は上昇するものです。なのに、血圧が異常に低いという事は、心機能が低下している可能性が高いですね。

かつて、10年以上も血圧降下剤を服用した事がないという透析患者が、当院に転院して、透析量を増やす事で血圧が上昇して薬剤を使用せざるを得なくなった、というケースは多いですね。

まずは、心機能を超音波検査でチェックし、必要ならばより詳しい検査を行うべきでしょう。

同時進行で透析量の増加も企図してください。
・ツリー全体表示

【34479】Re:長期低血圧状態が続いた時の...
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈万寿夫  - 16/4/25(月) 20:52 -

引用なし
パスワード
   ▼jp2kikさん:

> 人体は、低い血圧が続くと、脈拍数の増加で対処するようになるのでしょうか。

そういう代償を行います。
・ツリー全体表示

【34478】Re:大腸カメラ時の 麻酔
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈万寿夫  - 16/4/25(月) 20:44 -

引用なし
パスワード
   ▼ハワイさん:
>おはようございます。
>朝早くに返信ありがとうございます。
>頑張って大腸カメラ受けてみます。
>これからは、一年に1回はした方がいいでしょうか

過去の病歴とかで変わります。何もないのに受ける必要はないでしょう。
・ツリー全体表示

【34477】長期低血圧状態が続いた時の脈拍...
←back ↑menu ↑top forward→
 jp2kik E-MAILWEB  - 16/4/25(月) 16:59 -

引用なし
パスワード
    草刈先生久しぶりの投稿です。
 先生のクリニックでは、透析患者をドライ状態にはされないでしょうが、除水過多を続け、足のつり・声枯れ等もまったく起きない状態で、長期間 最大血圧値 100乃至は90台が続いている患者さんがおります。

 その患者さんは、糖尿病でもなく自律神経失調症でもないようですが、脈拍数
が、100を超え、最近では、130台が一日中続いているようです。(動かないでいてもです。)

 当然血圧は低いままで、作業中に立ちくらみが頻発するとか。人体は、低い血圧が続くと、脈拍数の増加で対処するようになるのでしょうか。勿論HB・Ht
値は、11台・30台であります。

 DWより1.4Kg除水を残しても、低い血圧値は、やや100台後半に上がったようですが、相変わらず脈拍数は、高い状態のままです。

 知り合いの透析患者で、親しくしている関係で、そのように話してこられました。

 何か良いアドバイスはないものでしょうか。
 病院スタッフには、話されているいます。
・ツリー全体表示

【34476】Re:大腸カメラ時の 麻酔
←back ↑menu ↑top forward→
 ハワイ  - 16/4/25(月) 8:58 -

引用なし
パスワード
   おはようございます。
朝早くに返信ありがとうございます。
頑張って大腸カメラ受けてみます。
これからは、一年に1回はした方がいいでしょうか
・ツリー全体表示

【34475】大腸カメラ時の 麻酔
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 16/4/25(月) 8:28 -

引用なし
パスワード
   ▼ハワイさん:

麻酔のデメリットも有ると思います。
大腸の場合は体位変換も有るだろうし・・・完全に麻酔をかけることはしませんが。軽い沈静・鎮痛程度の処置なら、問題ないかも。

参考までに。

http://www.tamapla-ichounaika.com/knowledge/sedative.html
・ツリー全体表示

【34474】Re:大腸カメラは必須です
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー23  - 16/4/25(月) 7:35 -

引用なし
パスワード
   ▼ハワイさん:
>ごめんなさい。
>私の書き方が悪かったです。
>麻酔下でのカメラがダメと言われるのは
>どうしてでしょうか?ということで
>カメラ自身は勧められます。
>私自身が苦手で寝ている間に終わってほしいのです。
>表現が下手でごめんなさい。

民間のクリニック 大学病院でも 麻酔して 胃 大腸 ファイバー
検査を 行っています。

検査後 3時間は 別室で 様子見て 車で通院はできないので タクシー
で帰ることになります。
・ツリー全体表示

【34473】Re:大腸カメラは必須です
←back ↑menu ↑top forward→
 ハワイ  - 16/4/25(月) 0:22 -

引用なし
パスワード
   ごめんなさい。
私の書き方が悪かったです。
麻酔下でのカメラがダメと言われるのは
どうしてでしょうか?ということで
カメラ自身は勧められます。
私自身が苦手で寝ている間に終わってほしいのです。
表現が下手でごめんなさい。
・ツリー全体表示

【34472】Re:大腸カメラは必須です
←back ↑menu ↑top forward→
 葉桜  - 16/4/24(日) 20:29 -

引用なし
パスワード
   ▼草刈万寿夫さん:
>透析患者だから禁忌という考えは、日本中で一般的ではないでしょう。
>
>何故なのでしょうね?

ご無沙汰してます。
先日、大腸内視鏡をやったばかりです。
10年くらい前に検査した時は大変な思いをしましたが
(大学病院でやったものの、物凄く痛かった)
この度は痛みも全くなく、前処置の洗浄剤もあっさり飲めて
とても楽に検査出来ました。
(透析施設に消化器内科があるため、特に他院に行かずとも
検査出来たのはありがたかったです)

私は過去に長期腹膜透析をやっていて、血液透析だけの患者さんより
リスクはかなり大きいはずですが、大腸内視鏡を止められたことは
一度もありません。むしろ勧められるくらいです。
私の腹部の様子をよくわかっている腹膜透析時代の主治医からも
「透析患者さんは一に腎ガン、二に大腸ガンになりやすいから、
便潜血検査で陽性なら積極的にカメラをするように」と
言われています。

透析患者だから大腸内視鏡が禁忌というのは聞いたことが
ありません。本当に何故なのでしょうね?
・ツリー全体表示

【34471】大腸カメラは必須です
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈万寿夫  - 16/4/24(日) 18:56 -

引用なし
パスワード
   ▼ハワイさん:

当院の場合、大腸癌の併発率は大変高いので、年間に10人以上は大腸カメラを近くの総合病院等で検査していただいています。

透析患者だから禁忌という考えは、日本中で一般的ではないでしょう。

何故なのでしょうね?
・ツリー全体表示

【34470】大腸カメラと胃カメラ
←back ↑menu ↑top forward→
 ハワイ  - 16/4/24(日) 15:06 -

引用なし
パスワード
   カメラが苦手で胃カメラは一年に一回消化器内科でみてもらえるのですが大腸カメラは危険なのでだめですと言われるのですが、どこでも透析患者というと拒否されます。やはり危険なのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
・ツリー全体表示

【34469】Re:透析患者の訪問マッサージ
←back ↑menu ↑top forward→
 みや子  - 16/4/20(水) 17:55 -

引用なし
パスワード
   保険扱いの件も含め、施設の看護師さんに確認したところ
訪問マッサージ業者は、どういったルートかは、
まだ不明ですが、透析施設の患者リストを入手し、
訪問マッサージの対象になりそうな患者さんに電話勧誘してるらしいのです。

その透析施設は、送迎を専門業者に委託していて、
電話勧誘してる患者さんは、送迎をしている患者が多いことから、
その送迎委託業者から流失した可能が高いそうです。
私もバソコンに入っている
患者様リストは厳重に管理するよう気をつけます。
・ツリー全体表示

【34468】Re:透析患者の訪問マッサージ
←back ↑menu ↑top forward→
 みや子  - 16/4/20(水) 10:21 -

引用なし
パスワード
   LINKも貼っていただきありがとうございます。

医師に同意いただくようお話します。
・ツリー全体表示

【34467】Re:透析患者の訪問マッサージ
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 16/4/20(水) 9:53 -

引用なし
パスワード
   ▼みや子さん:

可能だと思われます。

マッサージが透析患者に悪影響が有るとも思えません。

医師の同意書? が 必要なはずですので医師に御確認を。


http://www.houmon-massage.jp/
・ツリー全体表示

【34466】透析患者の訪問マッサージ
←back ↑menu ↑top forward→
 みや子  - 16/4/19(火) 17:35 -

引用なし
パスワード
   初めての投函で失礼します。
いきなり質問で申し訳ないのですが、
タイトルにあるように透析患者で
訪問マッサージを受ける事は、可能でしょうか?
実は、かかりつけ薬剤師として担当している高齢の透析患者様からご質問いただいたのですが、
保険診療での扱いが出来るのかなど不明な点が色々あるようです。
(マッサージは、透析日以外の3日間訪問するらしいのです)
またマッサージ自体が透析治療に悪影響があるのではないかと危惧しています。
自己負担も無いからと、しつこく営業電話があるそうです。
・ツリー全体表示

【34465】Re:BVとHt の変化率
←back ↑menu ↑top forward→
 jp2kik E-MAILWEB  - 16/4/18(月) 18:03 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー23さん:
>コンソールのBV計の変化率は 終了時 −11.8%
>
>血液検査から
>Ht前 35.9  後36.9   変化率は −2.7%
>透析終了して 透析液を止めて 血流量を落とす 
>30秒は から回し しての採血、若干希釈はされるけど
>
>BV計の変化率と 大きくかけ離れています。

  時間的な経過の血液総量と血液濃縮率を同じ土俵で、論じられないのでは ないでしょうか。循環血液総量は、血液濃縮率(Ht値の変化)を基とに出さ れたものと理解しているのですが・・。

>あくまでも 参考程度にしかならない

  私は、参考にしたいと思っています。まだ使った事はありませんが・・ 

>DWっていうのは 総合的に決めるもので あいまいなもの

  一つでは決められませんが、透析後絶好調になるDWが、その人の最適なDW
 と思っていますが・・・。既にヌーボーさんは、見つけられているのでは。
  
  私も旅行透析で、BV計を希望しましたが、血圧が低下する患者さんを優先 されるとかで、そこには、BV計の付いているコンソールが1台しかないよう です。
・ツリー全体表示

57 / 500 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1376767
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori