C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
62 / 500 ページ ←次へ | 前へ→

【34383】透析患者の年齢・性差にあったH...
←back ↑menu ↑top forward→
 jp2kik E-MAILWEB  - 16/3/30(水) 23:52 -

引用なし
パスワード
    草刈先生お教えください。
 現在 直近の4ヶ月位 Hb値は、10から11.8g/dlを推移。
 これって腎性貧血の範疇ですよね。
 私は、現在 68歳。男。適正な生命予後の良いHb値の範囲を11から13
g/dlとみたてますが・・。

 12.5g/dl前後で、Hb値を維持したく思っています。その方が、畑仕事もやり易いように思えるのですが・・。

 その為に、増血剤として透析終了直後に血液中に注入。月・水・金 各750単位にしています。残血が回路内にあり、なかなかHb値は、上昇しません。

 この場合、やはり、どこかで、1500単位に増血剤を増やせば、できるのでしょうか。例えば、金のみ750−>1500に。

 当院のDrは、適正なHb値は、12g/dl未満の方が良いと言われるのですが・・・。
・ツリー全体表示

【34382】Re:B肝対策
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈万寿夫  - 16/3/30(水) 20:30 -

引用なし
パスワード
   ▼キャベツ太郎さん:

院内に肝臓の専門医が居たら、レクチャーが受けられると良いですが・・・
・ツリー全体表示

【34381】Re:B肝対策
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 16/3/30(水) 17:04 -

引用なし
パスワード
   ▼キャベツ太郎さん:
>今度
>HBs抗原マイナス
>HBs抗体プラス
>の為再検査
>HBe抗原マイナス
>HBe抗体プラス
>の方が転院されてきます。
>この場合、B肝扱いで対応すべきでしょうか?
>ご教授頂ければ幸いです。

IgMHBC抗体も測定してみてください。これが陽性ならば既感染。さらにHBVDNAも測定した方が良いかも。
HBVDNAも陽性ならば感染者扱いかな・・・用心は必要。

HBC抗体が陰性なら放置。

vaccineをうったのと同じ状態と考えても良いかと。
・ツリー全体表示

【34380】B肝対策
←back ↑menu ↑top forward→
 キャベツ太郎  - 16/3/29(火) 14:49 -

引用なし
パスワード
   今度
HBs抗原マイナス
HBs抗体プラス
の為再検査
HBe抗原マイナス
HBe抗体プラス
の方が転院されてきます。
この場合、B肝扱いで対応すべきでしょうか?
ご教授頂ければ幸いです。
・ツリー全体表示

【34379】Re:透析患者のATIIIの変動
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 16/3/25(金) 13:27 -

引用なし
パスワード
   ▼jp2kikさん:
> 何とアルブミン値が比例するのでしょうか。


AT3活性とです。

Alb、3.5ならまあまあでしょう。 
・ツリー全体表示

【34378】Re:透析不足は心不全の元凶
←back ↑menu ↑top forward→
 jp2kik E-MAILWEB  - 16/3/24(木) 15:22 -

引用なし
パスワード
   ▼ハワイさん:

>今、透析からかえってきました。
>先生からDWをさげてもいいけど、今日まで0.6キロも下げているのに大丈夫ですか?と言われましたが、また。3キロ減らして57.4で帰ってきました。まだ、引けそうな気がします。
>血流は今が制限いっぱいみたいでダメと言われました。
>心臓の治療は何も言われませんでした。

 私も経験しましたが、DWを貴医院では、ちょくちょく見直してみえるのでしょうか。
 私の場合は、ハンプ検査もなし、3ヶ月毎のレントゲン。とDWについて科学的な判断がつき難い状況ですし、患者から言わないとDWも変わりません。仕方が無いので、自身で体調(血圧値 110前後を目安に、高ければ、多く除水。低ければ、除水を残す等の手立てを自己責任という事で許容して頂いております。)血圧値だけでなく、透析前日の裸体重 例えば、現在DW 75Kgですが、74.8Kgであれば、200ml多く除水してもらうようにしています。あくまで自身の目安です。

 透析は、一日毎ですので、ハンプ検査は、1週間程度しないと結果は出ません。日々の事ですので、透析終了後、すたすた歩ける、立ちくらみが無い、声枯れがしていない、足は攣らない等身体的状況も自身で加味しています。

 お陰で、今は、体調はいいです。透析量を増やす事は、先生の言われるように長生きの秘訣と私も思います。
・ツリー全体表示

【34377】Re:透析患者のATIIIの変動
←back ↑menu ↑top forward→
 jp2kik E-MAILWEB  - 16/3/24(木) 9:21 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

>透析暦が長いから下がるとか、そういう印象はないですね。

 そうなんですね。

>一番多い理由は肝機能障害か(肝硬変的に悪くなるまで大丈夫)。
>後は、原因不明です。
>下がっても、正常に戻る事も有りますし・・・

 今のところ、胸腹部エコーでも、肝臓に異常はみられません。

>回路やダイアライザーの凝固が急にひどくなったら疑ってみるべきでしょう。

 分かりました。
 只、凝固がひどくなっても、ヘパリンを1年前から ワンショット3ml その後1時間毎3ml×6回 計21ml(5250たんい)使用。
 ややヘパリン量が少ないからではとも思いますが・・。

>当院では5%程度「アルガトロバン」という薬剤を使用している人がいます。
>ただ、アルブミンの数値とは比例するらしいです。

 何とアルブミン値が比例するのでしょうか。
 現在アルブミン値 3.5です。かっては、3.8前後をうろうろ。
・ツリー全体表示

【34376】Re:透析不足は心不全の元凶
←back ↑menu ↑top forward→
 ハワイ  - 16/3/23(水) 23:23 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼[名前なし]さん:
>
>>別の方です。
>
>循環器の医師が透析の医師にどのように説明するか・・・そこがポイントか・・・
>
>積極的に治療を誘導する場合も有るだろうし、透析の医師に任せる場合も有るだろうし・・・
>
>因みに、
>
>透析不足は心不全を誘発します。必発です。
今、透析からかえってきました。
先生からDWをさげてもいいけど、今日まで0.6キロも下げているのに大丈夫ですか?と言われましたが、また。3キロ減らして57.4で帰ってきました。まだ、引けそうな気がします。
血流は今が制限いっぱいみたいでダメと言われました。
心臓の治療は何も言われませんでした。
・ツリー全体表示

【34375】Re:透析患者のATIIIの変動
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 16/3/23(水) 18:33 -

引用なし
パスワード
   ▼jp2kikさん:

透析暦が長いから下がるとか、そういう印象はないですね。

一番多い理由は肝機能障害か(肝硬変的に悪くなるまで大丈夫)。

後は、原因不明です。

下がっても、正常に戻る事も有りますし・・・


回路やダイアライザーの凝固が急にひどくなったら疑ってみるべきでしょう。

当院では5%程度「アルガトロバン」という薬剤を使用している人がいます。

ただ、アルブミンの数値とは比例するらしいです。
・ツリー全体表示

【34374】透析患者のATIIIの変動
←back ↑menu ↑top forward→
 jp2kik E-MAILWEB  - 16/3/23(水) 17:25 -

引用なし
パスワード
    透析歴 11年目に入りました。7年前のATIIIの数値 82% 1年前で
は、73%。今年は、75%でした。

 透析患者では、穿刺針で血管内壁を傷めるとATIIIは、減少するとか。
 当然減少していくものと推測していました。

 予想とは違いましたが、減少傾向を示すものではないでしょうか。
・ツリー全体表示

【34373】透析不足は心不全の元凶
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 16/3/23(水) 17:04 -

引用なし
パスワード
   ▼[名前なし]さん:

>別の方です。

循環器の医師が透析の医師にどのように説明するか・・・そこがポイントか・・・

積極的に治療を誘導する場合も有るだろうし、透析の医師に任せる場合も有るだろうし・・・

因みに、

透析不足は心不全を誘発します。必発です。
・ツリー全体表示

【34372】Re:痒み対策
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 16/3/23(水) 17:02 -

引用なし
パスワード
   ▼ハワイさん:


>前は5時間でしたが自分の要望で4時間にしましたが再度5時間を要望しましたら効率は4時間で充分と言われそのまま」4時間です。血流は250ですが、300以上というと血管痛がでたり、針を太いのにしたりしなければいけないでしょうか?


血管痛が出るかどうかは不明です。

針、カテは15Gがベター。
・ツリー全体表示

【34371】Re:痒み対策
←back ↑menu ↑top forward→
 ハワイ  - 16/3/23(水) 14:09 -

引用なし
パスワード
   ▼草刈万寿夫さん:
>▼ハワイさん:
>>透析を始めるとすぐ痒くなって透析中痒いです。
>
>ダイアライザーに反応して痒くなる事はあります。
>透析液の酢酸に反応して痒くなる事もあります。
>ヘパリンも痒みの原因になることも有ります。
>透析の回路(チューブ)に反応する事もあるようです。
>
>
>>日中は痒くないのですが布団に入って体が暖かくなったりお風呂に入って温まると足の先から痒くなり眠れません。
>
>私も冬は痒みが出ます。乾燥肌が原因なのですが・・・
>布団に入ると痒みが出るという方は多いですね。
>
>
>>透析の血流は220なのですが少ないから痒くなるのですか?
>
>透析量が少ないと痒みが出る事が多いです。
>
>体格が判りませんが、例えば50kgくらいならば、最低5時間、血流は300以上は必要でしょう。この条件、当院では最低のレベルです。
DWは57.7です。
前は5時間でしたが自分の要望で4時間にしましたが再度5時間を要望しましたら効率は4時間で充分と言われそのまま」4時間です。血流は250ですが、300以上というと血管痛がでたり、針を太いのにしたりしなければいけないでしょうか?
・ツリー全体表示

【34370】Re:心エコー
←back ↑menu ↑top forward→
 ハワイ  - 16/3/23(水) 14:04 -

引用なし
パスワード
   ▼[名前なし]さん:
>▼kusakariさん:
>>▼ハワイさん:
>>>一二ヶ月前から心臓の左側に動機を感じるようになり先生から勧められたのもあって心エコーの検査を受けました。
>>>EFという数値が56.6%で血圧も高いけどDwを58から57.7に下げたばかりなので様子を見ましょうと言われました。また左心房が肥大しているのでゆくゆくはDWを下げましょう。と言われました。心配いらないでしょうか。
>>>教えて下さい。
>>
>>EF、低めですが、DWを下げても改善するかどうかは分かりません。
>>
>>左房の肥大(おそらく拡張でしょう)は、DWを下げれば改善する可能性は大きいでしょう。
>>
>>透析の担当医と心エコーの担当医は別人でしょうか?
>別の方です。
・ツリー全体表示

【34369】Re:心エコー
←back ↑menu ↑top forward→
 [名前なし]  - 16/3/23(水) 14:03 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼ハワイさん:
>>一二ヶ月前から心臓の左側に動機を感じるようになり先生から勧められたのもあって心エコーの検査を受けました。
>>EFという数値が56.6%で血圧も高いけどDwを58から57.7に下げたばかりなので様子を見ましょうと言われました。また左心房が肥大しているのでゆくゆくはDWを下げましょう。と言われました。心配いらないでしょうか。
>>教えて下さい。
>
>EF、低めですが、DWを下げても改善するかどうかは分かりません。
>
>左房の肥大(おそらく拡張でしょう)は、DWを下げれば改善する可能性は大きいでしょう。
>
>透析の担当医と心エコーの担当医は別人でしょうか?
別の方です。
・ツリー全体表示

【34368】Re:心エコー
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 16/3/23(水) 13:27 -

引用なし
パスワード
   ▼ハワイさん:
>一二ヶ月前から心臓の左側に動機を感じるようになり先生から勧められたのもあって心エコーの検査を受けました。
>EFという数値が56.6%で血圧も高いけどDwを58から57.7に下げたばかりなので様子を見ましょうと言われました。また左心房が肥大しているのでゆくゆくはDWを下げましょう。と言われました。心配いらないでしょうか。
>教えて下さい。

EF、低めですが、DWを下げても改善するかどうかは分かりません。

左房の肥大(おそらく拡張でしょう)は、DWを下げれば改善する可能性は大きいでしょう。

透析の担当医と心エコーの担当医は別人でしょうか?
・ツリー全体表示

【34367】心エコー
←back ↑menu ↑top forward→
 ハワイ  - 16/3/23(水) 9:57 -

引用なし
パスワード
   一二ヶ月前から心臓の左側に動機を感じるようになり先生から勧められたのもあって心エコーの検査を受けました。
EFという数値が56.6%で血圧も高いけどDwを58から57.7に下げたばかりなので様子を見ましょうと言われました。また左心房が肥大しているのでゆくゆくはDWを下げましょう。と言われました。心配いらないでしょうか。
教えて下さい。
・ツリー全体表示

【34366】Re:透析中の静脈圧が高い時の血...
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー23  - 16/3/22(火) 20:36 -

引用なし
パスワード
   ▼jp2kikさん:

脱血圧は 通常時でも 陰圧ですね。
・ツリー全体表示

【34365】Re:主治医の経験と勘
←back ↑menu ↑top forward→
 希望  - 16/3/22(火) 19:57 -

引用なし
パスワード
   ▼草刈万寿夫さん:
>▼希望さん:
>
>霊感ヤマカン第六感  なんて番組が昔有りましたが・・・
>その時々の患者の設定体重をどうするか、いろんな理学所見、検査所見を踏まえて、ある程度科学的な思考をしながら、最後にどう判断するか・・・
>そこが大事ですね。
>設定体重の決め方、医師個人の傾向、施設の傾向、結構違う感じがします。

>私は、かなり緩めの設定です。

確かに、草刈先生はゆるめですよね!

もう、5年前の話だと思いますが、、、、
私の主治医は、透析前でも浮腫み無をベストと考えてDWを決めています。
一方、私は小学生の事から足は浮腫みます。
そこで、当時、草刈先生にお尋ねして、自己責任でDWを決めてます。
透析翌日は、浮腫み無、その後はじわ〜〜〜って感じ。
数値では、測れませんが、感覚的には体が軽い。

それから、5年病院では、元気すぎると、、、言われてます。
同年代で4時間は、代謝を考えると少ない。
だから、肌色が微妙に悪いみたいです。

ちなみに、我が主治医の良いところは、患者の希望や意見を聞いてくれるところ、、、
それでいて、絶対譲らないと言う境界線を持っている。
そんな主治医です。
・ツリー全体表示

【34364】Re:透析患者の適切な体内水分量...
←back ↑menu ↑top forward→
 dora  - 16/3/22(火) 19:33 -

引用なし
パスワード
   草刈万寿夫先生:

>体内水分量が変わるとは書いていません。
>降圧剤の使い方次第では目標体重に到達しやすい、しにくいという事は有ります。これは透析現場での普通の理解だと思います。

なるほど、そういう意図だったのですね。
理解不足でした。

>ですから、例えば、透析前には降圧剤は服用しない等の対処がされます。
>特に、αブロッカーは透析前に服用すると厳しいですね。

これについては、α-blockerを飲んでいる人に既に体液コントロールがうまくいっていない人が多いとも実臨床上感じますので、因果関係が難しいと思いました。

>また、カルシウム拮抗剤の多くでは、浮腫を増強します。
>浮腫のあるなしで、同じ患者、同じ体重、体水分量と仮定すると、循環血液量に差が出ます。

Ca拮抗剤は用量依存的に抹消の浮腫を起こします。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/21558959
Ca拮抗剤による浮腫に対して利尿剤の効果が乏しいことから(体液貯留が原因ではない)http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/15249797
透析による除水が容易ではない(そもそも体液貯留が原因ではないので除水できない)のはよく理解できます。

コメントありがとうございます。
・ツリー全体表示

62 / 500 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1376774
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori