C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
217 / 500 ページ ←次へ | 前へ→

【31210】細目に、、
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 13/1/2(水) 16:15 -

引用なし
パスワード
   ▼ワルツさん:
加えていうと、腹加減でどの位食べたか、飲んだかも分かるようになります。

さらに、各イベントごとの最大、最小の体重増加量もデータとしてもてるので、
透析翌日、食べ過ぎた時など、どの位次の日にがんばればいいか、
感触としてわかるようになります。

イベントには、風呂、シャワー、畑仕事とか、家事等マイナスイベントも計測すると、
意味もなく畑仕事をはじめて体重を減らしたり、長風呂したりなど、、、、
・ツリー全体表示

【31209】Re(1):飲酒の方法
←back ↑menu ↑top forward→
 ワルツ  - 13/1/1(火) 15:42 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:

教えていただき、ありがとうございます。いろんな行動の前後で
体重を計測されているんですね。とても驚きました。

私は、朝の体重は計測していますが、他は全く無頓着で、透析の
日の朝、予想外の体重の増加に驚いているありさまです。

特に、夕食前に体重を計測すると、寝るまでの摂取水分・食事量
が計算できて、理想的だと思いました。

アルコールも、100ml単位で計算されているんですね。なかなか
私には難しいですが、少しでも真似をさせていただければと、
思います。
・ツリー全体表示

【31208】飲酒の方法
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 13/1/1(火) 14:32 -

引用なし
パスワード
   ▼ワルツさん:
体重の変化を記録します。透析直後、入浴の前後、各食事の前後、トイレの前後。
とにかく、イベントごとに、体重の変化をデータ化します。
これを基に、朝晩の基本体重を設定します。
そうすれば、夕食前に計量し、どのぐらいの余裕があるかが分かります。

アルコールは100%換算で100mlとしています。
200g余裕があれば、ウイスキーのロック。
400gあれば、50%のソーダ割。
600gなら濃いめの酎ハイ。
そんな感じで、酒を選びます。

つまみは、塩分の少ないものを選びます。

晩酌を考えると、結構水分制限は可能です。
・ツリー全体表示

【31207】Re(1):25ヶ月
←back ↑menu ↑top forward→
 ワルツ  - 13/1/1(火) 9:41 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:

>何が違うのかと言えば、人生に楽しみが、、、
>
>酒を飲むようになり、
>それを起因に水分や食事のコントロールが上手に出来るように。

ご無沙汰しておりました。ふつう酒が好きな人は、飲み過ぎて、水分コントロールがうまく行かず、体重増加に苦労されていると聞いています。希望さんは、逆に酒を飲むことで、水分と食事コントロールがうまく行っておられるようですが、コツなどありましたら、お教えください。
・ツリー全体表示

【31206】25ヶ月
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 12/12/31(月) 21:38 -

引用なし
パスワード
   今日で導入満25ヶ月、回数にして340回、
1月1日に341回目を行います。

振り返れば、去年の今頃は精神的な余裕もなく、
必死で生きていたような、、、、、、

何が違うのかと言えば、人生に楽しみが、、、

酒を飲むようになり、
それを起因に水分や食事のコントロールが上手に出来るように。

小生の場合は酒でしたが、
何か楽しみを見つけることは重要かと、、、

今年最後に何かを残そうと思ったのですが、気の利いた話題が、、、、、

来年もよろしく!
・ツリー全体表示

【31205】Re(4):アセテートフリー透析液は...
←back ↑menu ↑top forward→
 lovin E-MAIL  - 12/12/31(月) 21:08 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
別に、全否定ではありませんので...
高齢者、肝不全等では、有用と思っていますよ。
・ツリー全体表示

【31204】Re(3):アセテートフリー透析液は...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/12/31(月) 18:41 -

引用なし
パスワード
   ▼lovinさん:

>どうも、重炭酸濃度がこれだけ高いと、そりゃ元気になるかな?

酸血症では元気が出ないかもしれませんね。

アルカリ血症も、同様でしょう。 アルカリ過ぎて元気になることは想定できませんね。

当院の場合は、カーボスターの重炭酸35mEq/Lはやはり高すぎですね。32〜33程度で良いでしょう。
・ツリー全体表示

【31203】Re(6):私はボケないんだ。
←back ↑menu ↑top forward→
 ワルツ  - 12/12/31(月) 11:19 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

はい。仕事はデスクワークが多く、運動も特にしていませんので、感覚的には、かなり体脂肪が増えていると思います。それに深夜になると、どういうわけか急に食欲が増して、夜食を食べていますので、よけいに太っていると思われます。

初冬のころ、透析血圧が100以下ということが続きましたが、血圧が高いより低い方が良いかな、という安易な気持ちでDWをそのままにしておいたため、尿量が、知らず知らず減ってきたのかも知れません。

ただ、先日、透析室の体重計の故障があり、透析後計量で600g余計に水が引けたことがわかりました。それでも透析終了後、足が少しつる程度で、気持ちが悪くなったり、ふらつくこともありませんでした。この結果については、理解に苦しんでいます。
・ツリー全体表示

【31202】Re(5):私はボケないんだ。
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/12/31(月) 7:41 -

引用なし
パスワード
   ▼ワルツさん:

>血圧は、おかげさまで落ち着いていますので、ドライウェイトを甘目にしてもらおうと思います。冬の初め、透析血圧が100を切ることもあり、300g上げてもらいましたが、まだドライウェイトが低いようです。

冬は、高血圧症は酷くなるものなのに、良い傾向ですね。

また、冬は体脂肪が増える時期です。もっと体重を上げても良いかもしれませんが、感覚的には如何でしょう?
・ツリー全体表示

【31201】Re(1):これからも・・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/12/31(月) 7:40 -

引用なし
パスワード
   ▼kasagoさん:


こちらこそ、貴重な体験を教えて頂き感謝しております。

HHD、是非前へ進めます。
・ツリー全体表示

【31200】Re(1):初めまして。
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/12/31(月) 7:39 -

引用なし
パスワード
   ▼桜千代の王さん:

ご苦労されていますね。

書かれた事が全て事実と言う前提の上でコメントしますと。

先ず、患者を人間扱いしていない。

基礎的な「医療レベル」がとても低い。もしくは欠如している。

おそらく責任者(医師)は透析室にほとんどいないのでしょうね?
・ツリー全体表示

【31199】Re(1):初めまして。
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー20  - 12/12/31(月) 7:28 -

引用なし
パスワード
   ▼桜千代の王さん:
54才 19年 男
>1止血が不十分で血が噴き出して自分のパジャマは血だらけ腕も血でベトベトなのにそんなのはそっちのけで床の血を吹くことを優先してほったらかし
止血は優先 当たり前のことです。うちでは 3名のスタッフが来ますので 床と同時に行います。
>2穿刺する前に無言で刺されると痛いので、刺す前に「刺しますね」とか合図してくれと要望すると「(だるそうな声で)へいへい。」と言い「さしますね」とは言ったものの、「さしますね」の最初の言葉の「さ」と同時に針が刺すので私にとっては意味が無い。
スタッフが 針を手にすれば 穿刺です 穿刺の時は 見ないことにしています 歯を食いしばり
我慢しています。痛さは個人差があるので あまり痛く感じません。ヘイヘイ というスタッフはいません
>3ある一人の技師はここ半年間「(無表情で)血圧測らせてください。」という言葉以外発したことが無く、雑談は勿論のこと、体調伺い、声かけが皆無の鉄仮面ロボット作業技師
男性スタッフのほとんどとは 挨拶しかしません。私が 男性と話をするのが 苦手です。
>4スタッフの患者の好き嫌いが非常に露骨で話の合う患者や気の合う患者には30分以上、話のネタが途切れるまで付き合うが、一度クレーム言われた患者や馬の合わない患者には事務的な聞き取り(血圧測ります、体調変わりなかったですかetc)以外は一切無言(半年以上)
好き嫌いは 人間ですから あります 行動にでないようにしていますが でてきます 顔の表情だけでも違います。仕方ありません 患者も好き嫌い はっきりしています。
>5穿刺する際に感染防止の手袋が義務付けてるはずなのに、3分の1は無視して素手で穿刺。理由を聞くと手袋をすると手元が狂うからと自分勝手な都合。
手袋は 穿刺 回収時は 全員しています。今時 当たりまえです。
>6透析前ベットの脇に揃えておいたスリッパをスタッフに蹴られて50センチ以上飛び散ってるのに元通りにもせずにほったらかし、自分で拾いにいって非常に虚しい想いをした事数回。
患者は 裸足です。汚い床を はだしで歩けとでも いうのでしょうか うちでは スタッフが 元に戻します。当たり前です。なければ スタッフをよんで とってもらいます。
>7旅行のみやげにお菓子をスタッフにと渡すと受け取る時に「うむ。」と言っただけで後にもお礼一切無し
医者 スタッフには 一切物品は 渡しません。
>みなさんに2つ質問したいのですが、まず1つ目は、上記に挙げたスタッフの行為はどこの病院でも普通に起こりうることなのでしょうか?
桜千代の王さんの方が 普通の感覚だと思います。

>もう1つはみなさんは今の透析のスタッフに満足されたますか?
ホテル並みのサービスを望んでいません。今のスタッフで 問題ありません。

私は 透析室では 自然体です。気に入った スタッフだけには 雑談しています。女性ばっかりです。いろいろ考えたら 疲れるだけです。

スタッフは みんな 丁寧ですよ 私のほうが 不良患者です。
・ツリー全体表示

【31198】これからも・・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 12/12/31(月) 1:42 -

引用なし
パスワード
   色々教えて下さいました諸先生方 及び皆様方有り難う御座いました 
来年も宜しくお願い致します。
・ツリー全体表示

【31197】Re(4):私はボケないんだ。
←back ↑menu ↑top forward→
 ワルツ  - 12/12/30(日) 23:33 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

ご返事ありがとうございます。今は4時間半か5時間透析ですが、5時間透析を定着させてもらってから、徐々に6時間透析を目指したいと思います。

血圧は、おかげさまで落ち着いていますので、ドライウェイトを甘目にしてもらおうと思います。冬の初め、透析血圧が100を切ることもあり、300g上げてもらいましたが、まだドライウェイトが低いようです。
・ツリー全体表示

【31196】初めまして。
←back ↑menu ↑top forward→
 桜千代の王  - 12/12/30(日) 23:04 -

引用なし
パスワード
   初めまして!透析の掲示板探してたらここに来ました。
ここって新参者でも書き込んで良いのですかね?

私は透析四年目の40代の男性です。
皆さんに一つお聞きしたいのですけど、自分の透析のスタッフのレベルの低さや愛想の無さ、常識の無さに驚き悩まされてます。具体的に数点挙げますと。

1止血が不十分で血が噴き出して自分のパジャマは血だらけ腕も血でベトベトなのにそんなのはそっちのけで床の血を吹くことを優先してほったらかし

2穿刺する前に無言で刺されると痛いので、刺す前に「刺しますね」とか合図してくれと要望すると「(だるそうな声で)へいへい。」と言い「さしますね」とは言ったものの、「さしますね」の最初の言葉の「さ」と同時に針が刺すので私にとっては意味が無い。

3ある一人の技師はここ半年間「(無表情で)血圧測らせてください。」という言葉以外発したことが無く、雑談は勿論のこと、体調伺い、声かけが皆無の鉄仮面ロボット作業技師

4スタッフの患者の好き嫌いが非常に露骨で話の合う患者や気の合う患者には30分以上、話のネタが途切れるまで付き合うが、一度クレーム言われた患者や馬の合わない患者には事務的な聞き取り(血圧測ります、体調変わりなかったですかetc)以外は一切無言(半年以上)

5穿刺する際に感染防止の手袋が義務付けてるはずなのに、3分の1は無視して素手で穿刺。理由を聞くと手袋をすると手元が狂うからと自分勝手な都合。

6透析前ベットの脇に揃えておいたスリッパをスタッフに蹴られて50センチ以上飛び散ってるのに元通りにもせずにほったらかし、自分で拾いにいって非常に虚しい想いをした事数回。

7旅行のみやげにお菓子をスタッフにと渡すと受け取る時に「うむ。」と言っただけで後にもお礼一切無し

他にも色んな虚しい思いをしましたが書き連ねるとキリがありません
穿刺を素手でする件なんかも、保険所の医療安全センターに言っても、「そういうクレームが在ったことは報告します」だけで何も機能を果たしませんでした。当然改善されませんでした。

実は自分は病院2回変わってまして、今が3つ目の病院なのですが田舎という地域性なのでしょうか?3つともこのような感じの(自分の主観ですが)常識の無いスタッフばかりでした。

みなさんに2つ質問したいのですが、まず1つ目は、上記に挙げたスタッフの行為はどこの病院でも普通に起こりうることなのでしょうか?
自分は最初、この病院だけが異常でモラルが低いだけなんだと思ってましたが、病院を変えても同じ様なひどい待遇やスタッフの態度なので自分のスタッフに対しての要求のハードルが高いのかなとも少し思ってます。

もう1つはみなさんは今の透析のスタッフに満足されたますか?
・ツリー全体表示

【31195】Re(4):透析室での今年の出来事
←back ↑menu ↑top forward→
 うた  - 12/12/30(日) 22:11 -

引用なし
パスワード
   色んな方が見ておられると思うと緊張しちゃいますが年の瀬ご挨拶をば。
本年もこっそり密かにお世話になりました

皆様
よいおとしを(^^)
・ツリー全体表示

【31194】Re(2):アセテートフリー透析液は...
←back ↑menu ↑top forward→
 lovin E-MAIL  - 12/12/30(日) 21:16 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
たまたまじゃないですか?
どうも、重炭酸濃度がこれだけ高いと、そりゃ元気になるかな?
・ツリー全体表示

【31193】Re(3):透析室での今年の出来事
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/12/30(日) 19:31 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー20さん:

jさん、気に掛けていますと、お伝えください。


>あちこちの先生が この掲示板を見ていられるようですね。

らしいですね。

透析関連会社の 某社の社長さんもご覧のようです。
・ツリー全体表示

【31192】Re(2):透析室での今年の出来事
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー20  - 12/12/30(日) 19:19 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

jさんとは たまに隣り合わせで 着替えています。しんどいわ と 言っています。

今でも 5時間 ボトルHDF QBは250以上でしょうか。80歳を超えたんではないかな

もう一人は 電話もらいました。色々と 世間は 狭いですね 

あちこちの先生が この掲示板を見ていられるようですね。
・ツリー全体表示

【31191】Re(1):透析室での今年の出来事
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/12/30(日) 18:50 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー20さん:

いろんな事が有るのも、体験する、させられるのも、生きていられればこそです。

しぶとく生き残っていきましょうぜ!

>今年一年 ありがとうございました。

いつも書き込んでくれてありがとう御座います。

共通の友人のあの方や、あの方、お元気なのか、いつも気になります。

爺さんは今も同じ施設ですか? もしそうでしたら、よろしくお伝えください。
・ツリー全体表示

217 / 500 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1378556
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori