|    | 
     ▼kusakariさん: 
 
>オンラインHDFが保険適応になったのは喜ばしい事です。 
> 
>が、 HDFにしたんだから時間を短く出来ますよというのは、全くの嘘です。 
> 
> 
>HDFの保険点数は時間区分が有りません。 
> 
>3時間HDFと5時間HDの点数は同じです(微妙に違いますが)。 
> 
>今までHDFなんて如何でも良いとおもっていた施設が、このレトリックにより、HDFをバンバン開始しています。透析時間を減らしています。 
> 
>日本の透析医、透析施設の責任者には、いまさら正義という言葉を教えないといけないのでしょうか。 
 
難しい問題です。 
私も以前こちらの掲示板で相談させていただいた時、それまで6時間のHDをHDFにしたから4時間半で十分と言われた口です。 
医学的な根拠と言うより、他施設や透析学会での方針・メーカーのうたい文句からそのように仰られたものと思われます。 
勿論、病院の経営も絡んでいると推察しています。 
それまでHDFの経験の無い施設でしたから、経験が無い部分を補う意味で他施設を参考に開始するのは構いませんし、仕方ない事だとは理解できます。 
が、結果は個人的には以前より良くなったとは思えず、散々ごねて6時間のHDFにしていただいたのはご存知の通りです。 
でも、元の条件に近くなったのは私のみで、他の患者さんは文句も言わずそのままの状態で続いています。 
一度、一人の患者さんに「以前に比べて良くなったと思うか?自分は却ってきつくなった」と言われた事がありますが、医師やスタッフにはその後も言っていないようです。 
 
自分で自分のデータを見てどうすれば良いだろう?と考え、疑問をスタッフにぶつけ続けられる患者はまだ良いのでしょう。 
最終的に施設を変える事まで含め選択権は自分にある事を理解しているからです。 
が、それを行えない患者が多い事を考えると、どうすれば良いのだろうと思うこの頃です。 
 
草刈先生が提言されていることがもっと広く認知されていく事を願うばかりです。 
 | 
     
    
   |