C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
305 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→

【32984】血流量をあげる みさと 14/6/4(水) 22:57 [未読]
【32985】Re:血流量をあげる 希望 14/6/5(木) 8:05 [未読]
【32987】Re:血流量をあげる みさと 14/6/5(木) 9:02 [未読]
【32986】Re:血流量をあげる? kusakari 14/6/5(木) 8:47 [未読]
【32988】Re:血流量をあげる? みさと 14/6/5(木) 9:31 [未読]
【32990】Re:血流量をあげる? kusakari 14/6/5(木) 13:09 [未読]
【32992】Re:血流量をあげる? みさと 14/6/5(木) 14:32 [未読]
【32993】Re:血流量をあげる? みさと 14/6/5(木) 14:53 [未読]
【32994】Re:血流量をあげる? kusakari 14/6/5(木) 16:15 [未読]
【32995】Re:血流量をあげる? みさと 14/6/5(木) 18:18 [未読]

【32984】血流量をあげる
←back ↑menu ↑top forward→
 みさと WEB  - 14/6/4(水) 22:57 -

引用なし
パスワード
   よろしくお願いをいたします。
80代の母親が透析をしております。

導入後そろそろ10年。
終活も視野に入れていろいろと覚悟しながら暮らしております。

本日、透析室長から打診がありました。
即座にお断りしたのですが、再度 検討してみたいと思い投稿させていただきます。

どんどん毒素を抜くのが良い透析である。
血流量もあげる。
ダイヤライザーも小型タイプにして。というのが、透析業界ではよくいわれていることである。

そこで、うちの透析室でも、試験的にこの方法を導入してみたいのだが、協力してもらえるか?という問いかけでした。

私がなぜ、断ったのかというと変調を起こしても、感受性が鈍っていて(母の)見過ごされてしまわないかという不安があったからです。
が、高齢者だからと門外漢にされていないことは、嬉しいのです。

欲が深いと笑われてしまうかもしれませんが、まだ尿も出ていますし、血流量をあげることで、ますます日々が快適にすごせるのであれば、打診を受けてみる価値はあるのかなと考えております。

今は膜面2.1です。これを1.3に。血流は110から120です。ここは、どう調整するのかは聞いていません。
4時間で週3回。体は小さく31キロほど。合併症はありません。
びまん性脳萎縮はありますが、出血や梗塞もなしです。

血流量があがると、どんなことが起きるのか教えてください。

【32985】Re:血流量をあげる
←back ↑menu ↑top forward→
 希望  - 14/6/5(木) 8:05 -

引用なし
パスワード
   ▼みさとさん:

一般論で話せるのは、65歳程度までと考えています。
判断は難しいと考えます。

【32986】Re:血流量をあげる?
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 14/6/5(木) 8:47 -

引用なし
パスワード
   ▼みさとさん:

>どんどん毒素を抜くのが良い透析である。
>血流量もあげる。

ここは良いとして

>ダイヤライザーも小型タイプにして。というのが、透析業界ではよくいわれていることである。

ここは、意味不明。血流を上げる事とダイアライザーを小さくする事の整合性が理解できません。
しかも、其れが『業界』で、流行っているとかよく言われているとかは???


>今は膜面2.1です。これを1.3に。血流は110から120です。ここは、どう調整するのかは聞いていません。

110から120!血流を上げるとか、そういうレベルの話じゃなさそうですね。
この血流ならダイアライザーを小さくしようが大きくしようが殆ど変化はなさそうです。

当院の最高齢の女性、88歳、28kgは4時間で血流200ですけど・・ヘモダイアフィルターは1.5u。  オンラインHDF。

【32987】Re:血流量をあげる
←back ↑menu ↑top forward→
 みさと WEB  - 14/6/5(木) 9:02 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:
>▼みさとさん:
>
>一般論で話せるのは、65歳程度までと考えています。
>判断は難しいと考えます。

希望さん
さっそくのコメントありがとうございます。
年齢的には、やはり前例が少ないのでしょうね。

【32988】Re:血流量をあげる?
←back ↑menu ↑top forward→
 みさと WEB  - 14/6/5(木) 9:31 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼みさとさん:

草刈先生 お返事ありがとうございます。

>>どんどん毒素を抜くのが良い透析である。
>>血流量もあげる。
>
>ここは良いとして
>

やっぱり、ここは良いのですね。

>>ダイヤライザーも小型タイプにして。というのが、透析業界ではよくいわれていることである。

>
>ここは、意味不明。血流を上げる事とダイアライザーを小さくする事の整合性が理解できません。
>しかも、其れが『業界』で、流行っているとかよく言われているとかは???
>
>
これは、私の理解不足だと思われます。
シロウトに説明するのに苦慮した結果のことかと思われます。

ダイヤライザーを小さくするとも言われたのですが、膜面積も小さくするとのことですので、その分 小型になるのかなと受け止めました。
業界で流行るというのも確かに変なのですが、こう伝えるのがわかりやすいと思われたんでしょうね。

ほかの施設では血流量をあげて毒素をどんどん抜くのが良しとされているけれど、当クリニックでは、この考え方が受け入れられなかったけど、患者さんのためになることであれば検討をしたい。
そのために、協力をしてもらえないか。ということなんでしょう。

それで、なぜ受け入れなかったのかというと、これまで私が聞いたのでは、心臓に負担がかるから ということでした。
でも、調べていくと これは都市伝説?

>>今は膜面2.1です。これを1.3に。血流は110から120です。ここは、どう調整するのかは聞いていません。
>
>110から120!血流を上げるとか、そういうレベルの話じゃなさそうですね。
>この血流ならダイアライザーを小さくしようが大きくしようが殆ど変化はなさそうです。

>失礼しました。普段が110から120の間なんです。
仮に、この提案をのむと、数値はどう変わるかはまだ聞いていないのです。

>当院の最高齢の女性、88歳、28kgは4時間で血流200ですけど・・ヘモダイアフィルターは1.5u。  オンラインHDF。

はい。草刈先生のとこの高齢者さんのデータは、ぼんやりと覚えておりました。
それで、どうなんだろうとお尋ねしてみたかったんです。

うちのクリニックは、オンラインは若い人だけのようです。
理由は、母の血圧が安定しているからということです。

今の透析条件でも合併症もないので、このままでいいのかしら?と思ってもみたり。でも、ああして声をかけてきてくれたということは、もっと体が楽になるのか?と思ってもみたり、悪意に取れば実験台なのか?は、まずないでしょうけど。

血流量のことを、なぜ今更ながら検討しているのか?
何か、良いことも悪いことも含めてあったのか聞いてみます。
そして、自分でも調べてみます。高齢者の透析環境のこと。

学会発表が迫っているのでしょうか。
スタッフさん、忙しそうです。

【32990】Re:血流量をあげる?
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 14/6/5(木) 13:09 -

引用なし
パスワード
   ▼みさとさん:


110から120にあげるということではなかったようですね。

まず、1.3平米にして、それからどこまで血流を上げられるかですが、

少しずつ上げていけば(一週間で10ml/minとか)、大概の方はついてこられます。

200まで上げなくても大丈夫だと思いますけど・・・

そういう血流を上げる程度のことにわざわざ御家族の了解を取るというのも・・・違和感を感じますが・・・


なんらかの銘柄のダイアライザーでの、多施設共同研究でもしているのでしょうかね?

【32992】Re:血流量をあげる?
←back ↑menu ↑top forward→
 みさと WEB  - 14/6/5(木) 14:32 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼みさとさん:
>
>
>110から120にあげるということではなかったようですね。
>
>まず、1.3平米にして、それからどこまで血流を上げられるかですが、
>
>少しずつ上げていけば(一週間で10ml/minとか)、大概の方はついてこられます。
>
>200まで上げなくても大丈夫だと思いますけど・・・


そうなんですね。
明日、技士さんと話してみます。
ありがとうございます。

>そういう血流を上げる程度のことにわざわざ御家族の了解を取るというのも・・・違和感を感じますが・・・

これは、おそらく本人に、どう説明したら理解できるか困られたのではないかと思います。
慎重と言いますか。丁寧と言いますか。

結果オーライでやってしまえば、これほど重く受け止めなかったかも?ですね。悪意に取れば自信がないとか。

>
>
>なんらかの銘柄のダイアライザーでの、多施設共同研究でもしているのでしょうかね?

そうかもしれないですね。
研究には余念がありません。
いつも、PCを睨んで、スタッフさん固まってますから。
透析導入者も増加しているので、より良い治療を模索されているのでしょうね。

いろいろありますが、今は、そこそこ良い環境です。
電解還元水も、いつでも飲めるようになっています。

透析は、お水が大事ですね。
私が住む町は水源が、かなり 汚れております(泣

【32993】Re:血流量をあげる?
←back ↑menu ↑top forward→
 みさと WEB  - 14/6/5(木) 14:53 -

引用なし
パスワード
   >▼kusakariさん:
>>
>>110から120にあげるということではなかったようですね。
>>
>>まず、1.3平米にして、それからどこまで血流を上げられるかですが、
>>
>>少しずつ上げていけば(一週間で10ml/minとか)、大概の方はついてこられます。
>>
>>200まで上げなくても大丈夫だと思いますけど・・・
>
>
先生、教えてください。
穿刺の針は19Gです。
これで、どこまで血流量はあげられるものなんでしょうか?

うちの技士さんたちにもプライドがあります。
が、なにしろ はじめてのことなので、知識として頭に入れておきたいので、教えてください。

それと、データを取るために返血後30分経過の採血というのは問題ないでしょうか?
縛りが30分増えるので、ほかに何か方法はないものかと思ったのですが。
患者のわがままでしょうね。
協力すると決めたら、従わなくちゃいけないでしょうね。

【32994】Re:血流量をあげる?
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 14/6/5(木) 16:15 -

引用なし
パスワード
   ▼みさとさん:
>先生、教えてください。
>穿刺の針は19Gです。
>これで、どこまで血流量はあげられるものなんでしょうか?

外径で(呼ぶ事が一応推奨されていますが)は17G。良いシャントならば200弱くらいまではいけるでしょう。


>それと、データを取るために返血後30分経過の採血というのは問題ないでしょうか?
>縛りが30分増えるので、ほかに何か方法はないものかと思ったのですが。
>患者のわがままでしょうね。

リバウドを見るのでしょうね。問題だと思えば問題でしょうけど、他に方法はないとも言えるでしょう。

研究の目的に納得されていれば問題はないでしょう。

【32995】Re:血流量をあげる?
←back ↑menu ↑top forward→
 みさと WEB  - 14/6/5(木) 18:18 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>外径で(呼ぶ事が一応推奨されていますが)は17G。良いシャントならば200弱くらいまではいけるでしょう。
>
9年間、トラブルなくきていますし、毎日シャント音は確認しています。
少しずつ増やす方向で話してみます。
>
>リバウドを見るのでしょうね。問題だと思えば問題でしょうけど、他に方法はないとも言えるでしょう。
>
>研究の目的に納得されていれば問題はないでしょう。

はい。そうですね。
良い方向に行けば、高齢者でも血流量を増やすきっかけにはなるかと思います。
但し うち、ひとりじゃ物足りませんけど。

お忙しい中、本当にありがとうございました。
再検討してみます。

305 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1376747
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori