C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
464 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→

【31394】ボタンホール穿刺 ヌーボー20 13/2/9(土) 8:02 [未読]
【31395】Re(1):ボタンホール穿刺  疑問 kusakari 13/2/9(土) 8:32 [未読]
【31397】Re(2):ボタンホール穿刺  疑問 ヌーボー20 13/2/9(土) 9:52 [未読]
【31396】Re(1):ボタンホール穿刺 kasago 13/2/9(土) 9:40 [未読]
【31398】Re(2):ボタンホール穿刺 ヌーボー20 13/2/9(土) 10:12 [未読]
【31413】Re(1):ボタンホール穿刺 kawashima 13/2/9(土) 17:54 [未読]
【31415】Re(2):ボタンホール穿刺 ヌーボー20 13/2/9(土) 18:41 [未読]
【31420】Re(3):ボタンホール穿刺 kawashima 13/2/9(土) 22:01 [未読]
【31416】Re(2):ボタンホール穿刺 kusakari 13/2/9(土) 19:07 [未読]
【31419】Re(3):ボタンホール穿刺 ヌーボー20 13/2/9(土) 20:26 [未読]
【31501】Re(1):ボタンホール穿刺 経過 ヌーボー20 13/3/7(木) 12:41 [未読]

【31394】ボタンホール穿刺
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー20  - 13/2/9(土) 8:02 -

引用なし
パスワード
   1月から 同一場所に 婦長が 穿刺していました。ボタンホールの作成
11回目の昨日から 辺血側だけ ダルニードル(針先が鋭利でない)による穿刺を始めました。
側溝はなし 16G QB300 
静脈圧が 上がりやすく 6.5時間の透析中 10回ほど 静脈圧上限で ブザーが なりました。
静脈圧は 150台から160台 上限が激しいですね。 
針先を洗っても いじっても 関係なく 腕を少しでも動かすと よく反応します。
穿刺の痛みは いままでのと変わりなく いたいです 麻酔のテープは使いません。止血時間は 5分と変わりません。針孔が 広がっているのか 簡単に抜けそうな感覚です。針を抜くときの皮膚の抵抗が ほとんど 感じられません。
朝 止血パッチを取りますが 若干 血が滲みます。
朝ぶろは シャワーのほうが良さそうな感じです。
穿刺前に かさぶたをとる時間が 若干かかります。
脱血側は 15Gですので うちのクリニックには ないということで 辺血側だけ ボタンホールにしています。
今は 感染の心配が 一番気になります。19年 縄梯子式穿刺で感染事故は 起こりませんでした。消毒は 酸性水で スプレーするだけです。

【31395】Re(1):ボタンホール穿刺  疑問
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 13/2/9(土) 8:32 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー20さん:

自己穿刺用に考えられたテクニック、 何故医療施設で行っているのか?

しかも、(脱血量が確保できないなど)治療に悪影響を及ぼす様なケースにまで。

15Gのダルニードルは有るようですね。

【31396】Re(1):ボタンホール穿刺
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 13/2/9(土) 9:40 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー20さん:
>1月から 同一場所に 婦長が 穿刺していました。ボタンホールの作成
>11回目の昨日から 辺血側だけ ダルニードル(針先が鋭利でない)による穿刺を始めました。
>側溝はなし 16G QB300 
>静脈圧が 上がりやすく 6.5時間の透析中 10回ほど 静脈圧上限で ブザーが なりました。
>静脈圧は 150台から160台 上限が激しいですね。 
>針先を洗っても いじっても 関係なく 腕を少しでも動かすと よく反応します。
>穿刺の痛みは いままでのと変わりなく いたいです 麻酔のテープは使いません。止血時間は 5分と変わりません。針孔が 広がっているのか 簡単に抜けそうな感覚です。針を抜くときの皮膚の抵抗が ほとんど 感じられません。
>朝 止血パッチを取りますが 若干 血が滲みます。
>朝ぶろは シャワーのほうが良さそうな感じです。
>穿刺前に かさぶたをとる時間が 若干かかります。
>脱血側は 15Gですので うちのクリニックには ないということで 辺血側だけ ボタンホールにしています。
>今は 感染の心配が 一番気になります。19年 縄梯子式穿刺で感染事故は 起こりませんでした。消毒は 酸性水で スプレーするだけです。
私の場合は脱血・返血もダルAVF16Gですが 16GでQB300は実測値では出ません30%ダウン
でした 16Gでは240がMAXだと思います、QB300には15Gが必要だと思いますょ 
ボタンホール穿刺は痛みは無いと思いますが 抜針後も鋭利針より止血時間も半分位で止まりますね 毎日穿刺していますが 瘡蓋はほとんど付かないですね 抜けそうで痛い 翌朝も血がにじむのは傷口感染だとお思います一旦帰宅後に 傷口にゲンタシンかテラマイシン少し塗布してバンドエイド等を張れば翌朝には治ると思います、 穿刺消毒にはアプリスワブがおすすめですね

【31397】Re(2):ボタンホール穿刺  疑問
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー20  - 13/2/9(土) 9:52 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

15Gは婦長に断られました。私専用になるみたいです。

私は 他人には 勧めませんが 

数年 ボタンホールを見てきて 血管へのダメージは 少なそうなイメージになってきています。

感染がどうも気になって 行ないませんでしたが 今まで刺していた血管が 19年で だいぶ傷ん

できたので 新しい場所を考えていました 新しい場所は まっすぐな部分が 短く 細い 血

管で、縄梯子穿刺には 不向きな血管だと判断しました。

なぜ クリニックで 行なっているか 

ボタンホールのほうが良いと考えられる患者さんが いるからではないでしょうか。

痛みが少ない 血管のダメージが少ない 穿刺がしやすい 等の可能性があります。リスクも

ありますが 患者さんが 希望されるなら 行なってもよいのではないでしょうか。

16Gまでしか 導入していないので QB250ぐらいが上限でしょうか(安全を見込んで) その分 

透析時間は 出来るだけ 延ばそうとしています。

DW50 6時間 QB240 の透析も可能です。それなりの透析量になります。低カリウムの心配も少な

く透析量を増やすには 透析時間です。

高血流には うちの先生は 慎重です。私から見れば 慎重しすぎですが 医者が 勧めるには

それなりに 安全なレベルのことしか 提案できないと思いました。

【31398】Re(2):ボタンホール穿刺
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー20  - 13/2/9(土) 10:12 -

引用なし
パスワード
   ▼kasagoさん:

脱血側は いままでの通り 15G です QB300です。

16G QB240というのが うちのクリニックの基本血流量になってきているようです 最近小さな患者さんまで QB240にしていました。

傷口感染ではないと思いますが じわっと出てきますが 数秒で 止まっています。
止血パッチに 血液の塊がくっ付いて はがれてしまい じわっと出てきます。
ボタンホールでもなくても たまにあることで 気にしていませんが。

酸性水は 効果があるのかないのか よくわかりませんが 14年 問題になっていないので 効果があるのでしょう。手間がかからず 皮膚にはやさしいですよ。 

ありがとうございます。

【31413】Re(1):ボタンホール穿刺
←back ↑menu ↑top forward→
 kawashima  - 13/2/9(土) 17:54 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー20さん:

血流のことはまぁ,置いといて・・・

>1月から 同一場所に 婦長が 穿刺していました。ボタンホールの作成
>11回目の昨日から 辺血側だけ ダルニードル(針先が鋭利でない)による穿刺を始めました。

同一箇所を10回も通常針でと言うのが気になるなぁ・・・

私の実感ですが,皮膚側の穿刺位置は正しく狙えますし,血管まではほぼ,
同じ角度で「傷」が残っています。しかい,血管の穿刺位置は場所によっ
て,徐々に上下へ移動します。これがボタンホール穿刺でも失敗する最大
要因。

にもかかわらず,通常針で同じ所を刺し続けるという事は,血管側の「傷」
を何箇所も作るという事になり,血管の傷口が網のようにいくつも重なって,
薄くなってしまうと思われます。

ダルは非常に入りやすいでしょうが,ヌーボー20さんがいみじくも仰ってい
るように,簡単に抜けそうになりそうです。

私が新しいボタンホールを作る際は,通常針での道作りは3回までです。

同一箇所を穿刺する作成方法は「丸い穴」ではなく「ニコニコマーク」状の
傷でしか無いのです。

この辺は,スティックを埋め込む方法とは違いますねぇ・・・

>側溝はなし 16G QB300 

賛成!・・・但し,辺血側だけ。

>静脈圧が 上がりやすく 6.5時間の透析中 10回ほど 静脈圧上限で ブザーが なりました。
>静脈圧は 150台から160台 上限が激しいですね。 
>針先を洗っても いじっても 関係なく 腕を少しでも動かすと よく反応します。

静脈弁に当たっていたりして・・・

>今は 感染の心配が 一番気になります。19年 縄梯子式穿刺で感染事故は 起こりませんでした。消毒は 酸性水で スプレーするだけです。

拙サイトでも強酸性水が検索されていますので,ここを読まれている方が
見に来られたのかも知れませんねぇ。

強酸性水は,ライフが短いのでHHDには不向きかなぁというのが実感で
すが,施設でちゃんと毎回作成して使う分にはかなり有効だと思います。

ヘタをすると,イソジンそのままより効果があるそうです。
(希薄なポピドンヨード液はかなり有効らしい c.f. 透析百科)

使い方としては「洗い流す」イメージで。シュッシュッと噴きつける程度
ではダメです。・・・ま,そんなことスタッフが百も承知ですねぇ

以上,一患者の個人的な意見ですが,参考になれば・・・

【31415】Re(2):ボタンホール穿刺
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー20  - 13/2/9(土) 18:41 -

引用なし
パスワード
   ▼kawashimaさん:

婦長が 透析室にいないときは いつものところに穿刺していました 毎回婦長が穿刺することは

できず 次回透析には 穴が 完全に治っているということもあり 10回目になりました ペンレ

スでやったら すっと入りました。ニコニコマークではないですね。

静脈圧 通常針では 問題なかったんです。弁ではなさそうです。

私のベットの横に ちょうど酸性水の蛇口があるので 穿刺前に 腕を 洗っています

で 穿刺にきたら また スプレーしています。
 
スペレーだけでも 大丈夫のようですよ。

婦長と相談しながら やっていきます。

【31416】Re(2):ボタンホール穿刺
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 13/2/9(土) 19:07 -

引用なし
パスワード
   ▼kawashimaさん:

>同一箇所を10回も通常針でと言うのが気になるなぁ・・・

小生も、10年くらい前に、その方法を行って(しかも14Gで)、良くないなと判断しました。

【31419】Re(3):ボタンホール穿刺
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー20  - 13/2/9(土) 20:26 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

>小生も、10年くらい前に、その方法を行って(しかも14Gで)、良くないなと判断しました。

そうでしたか

しばらく様子見ます。

【31420】Re(3):ボタンホール穿刺
←back ↑menu ↑top forward→
 kawashima  - 13/2/9(土) 22:01 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー20さん:

>婦長が 透析室にいないときは いつものところに穿刺していました 毎回婦長が穿刺することは
>できず 次回透析には 穴が 完全に治っているということもあり 10回目になりました ペンレ

手が変わればなおのこと,血管の同じ傷に刺すのは難しいでしょねぇ。

>スでやったら すっと入りました。ニコニコマークではないですね。

あ,そういう意味ではなくスティックを留置する場合は丸い穴が収縮して
閉じたところを再度挿入するのですが,反復穿刺の傷はニコニコマークなん
です。ペインレスニードルが再挿入される特も,この傷を押し広げて行く
事になります。勿論,回数と共に複雑な形状を経て丸みを帯びてくるとは
思いますが・・・

>静脈圧 通常針では 問題なかったんです。弁ではなさそうです。

あ,そうでしたか。となると・・・判りません。残念。

>私のベットの横に ちょうど酸性水の蛇口があるので 穿刺前に 腕を 洗っています

強酸性水ですよね?次亜塩素酸水と言われるぐらいですから,口に含むと
塩素臭がします。弱酸性水にはあまり殺菌効果はないそうです。

>で 穿刺にきたら また スプレーしています。
>スペレーだけでも 大丈夫のようですよ。

強酸性水の殺菌効果は長時間期待できないそうで,有機物に触れた途端,
失活します。洗浄の効果もありますから,洗い流す方がいいと思います。

>婦長と相談しながら やっていきます。

そうですね。それが一番ですね。

【31501】Re(1):ボタンホール穿刺 経過
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー20  - 13/3/7(木) 12:41 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー20さん:

月曜日 シャントエコーで ボタンホールの部分を見てもらいました きれいに一本の道ができていました。シャントの先生は 問題ないね 血管の太さは 3mmと 細いですが 問題ないそうですい。
穿刺は 看護士長 看護主任 看護士 技師 計4名で スムーズに挿入できています。
止血時間は 5分で きれいに止まります 止血バンドなしで 帰ります。
静脈圧は QB300 16G短針 側溝なし で 140台前後で安定してきました。
今のところ順調です。

464 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1376741
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori