C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
595 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→

【30079】ひつじさんへ。 すーさん(援腎会) 12/6/18(月) 20:59 [未読]
【30083】Re(1):ひつじさんへ。 kusakari 12/6/18(月) 23:11 [未読]
【30084】Re(1):ひつじさんへ。 ひつじ 12/6/18(月) 23:49 [未読]

【30079】ひつじさんへ。
←back ↑menu ↑top forward→
 すーさん(援腎会)  - 12/6/18(月) 20:59 -

引用なし
パスワード
   >先生のこの書き込みに不安を感じている人も多いと思います。

>そんな一般的なことはお聞きしておりません。繰り返しますが、先生ご自身が書かれた、カーボスター使用後の石灰化が顕性となった要因は何なのでしょうか? と、お聞きしただけです。

>石灰化が顕性になっている患者さんが、もしあちらの掲示板を見て情報が得られたら不安になりますよね。

>石灰化が顕著になり始めたら、どう対処しますか? 血圧に比べれば、大変ですよね。

>もし私が先生の患者で、石灰化が助長する傾向があるならば、さらにあちらの情報を入手出来るならば、速効、やめて欲しいと願い出ますよ。

ひつじさん、あおりすぎです。

maeda先生も、一年前に長時間透析でのカーボスターのリスクについて知り、数ヵ月後に透析液を変更しています。
今回の話は、別の掲示板でぽっと出た話です。
それにもかかわらず、kusakari先生は早速重炭酸濃度の変更を行っています。
場合によってはカーボスターを止める可能性まで言及しています。

にもかかわらず、直ちに変更すべきだとkusakari先生の掲示板で騒ぎ立てるのはどうかと思いますよ。
現時点では、カーボスターのリスクについて発言している先生方は少数派です。
僕もkusakari先生も、リスクについて発言している先生方の話に耳を傾けています。

kusakari先生は、5年使って石灰化が減った人が複数いると言っています。
ひつじさんは、減った人の話は忘れ、石灰化が増えた人の話をカーボスターに結びつけて発言しています。

しかし、5年問題なかった事が、10年後に問題となるかもしれません。
カーボスーターの話はそのくらいのレベルの話です。
議論をつくして、最終的には問題無かったと言う話になる場合も有ります。

我々は、これから十分時間をかけてリスクが有るのか考えなければならないです。
もう少し、落ち着いて経過を見守って下さい。

【30083】Re(1):ひつじさんへ。
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/6/18(月) 23:11 -

引用なし
パスワード
   ▼すーさん(援腎会)さん:

ご心配頂きありがとう御座います.

まあ,ひつじ殿とは『仲間』ですから,好き放題言い合える関係だと思っています(小生は),

小生のスタンスは先生のがまとめて書かれたとおりなんですけどね.

彼も彼自身の事ではなくて多くの患者の気持ちを慮っての事でしょうから,そこまで人の為に行動する事が凄いです.

それこそ彼の本骨頂でも有ります.

ただ,少数の患者の仮に石灰化が進行している状況でも小生には手の内のスキルが複数あることまではご存じないでしょうから・・・

少数の変化を診て多くの患者の利点を導き出すと言うのは医療の常套手段で,であるからカーボスターを導入したんですが,

逆に少数の患者のメリットがあるか無いかわからないけど多くの患者の均衡を崩す可能性の有る事を強要されても臨床科としては躊躇しますわね.

前の透析液からカーボスターに変更した後に血圧やCaやPTHを管理するのに数ヶ月かかったわけで,

その逆を行うなんて想像するだけで大変な作業でもあり,その間に患者の病態の悪化も恐るべき事です.

それが必然なら当然実行しますけどね.

maeda殿が如何切り抜けていくのか,今後多くの知見をもたらしてくれる事だと思っています.

【30084】Re(1):ひつじさんへ。
←back ↑menu ↑top forward→
 ひつじ  - 12/6/18(月) 23:49 -

引用なし
パスワード
   ▼すーさん(援腎会)さん:
>しかし、5年問題なかった事が、10年後に問題となるかもしれません。
>カーボスーターの話はそのくらいのレベルの話です。
>議論をつくして、最終的には問題無かったと言う話になる場合も有ります。
>我々は、これから十分時間をかけてリスクが有るのか考えなければならないです。
>もう少し、落ち着いて経過を見守って下さい。

リスクは分かりますが、酢酸不耐性じゃない患者から診れば、そんな不明確なリスクを背負うなら、
実績のある透析液の方が良いと思うのでは?Ca濃度の選択はいろいろあるでしょうけれど。

私が気にしているのはこの点です。

多くの患者にメリットがある透析液であれば、素晴らしいと思いますが、そこが見えない。

さらに石灰化のリスクが指摘されているのであれば、患者は不安ですよ。

あおっているつもりはありませんが、現状では、安全なのかリスクがあるのか、
判断できない事なのだろうと思いますので、カーボスターについての書き込みは
これでやめにします。

595 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1376753
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori