C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
708 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→

【28518】合併症について 希望 12/2/10(金) 12:16 [未読]
【28529】Re(1):合併症について kusakari 12/2/10(金) 18:19 [未読]
【28534】Re(2):合併症について 希望 12/2/10(金) 23:58 [未読]
【28543】Re(3):合併症について kusakari 12/2/11(土) 5:43 [未読]
【28559】Re(4):合併症について 希望 12/2/11(土) 15:16 [未読]
【28561】アミロイド症なら kusakari 12/2/11(土) 16:20 [未読]
【28562】Re(1):アミロイド症なら 希望 12/2/11(土) 17:34 [未読]
【28578】Re(5):合併症について ヌーボー19 12/2/12(日) 18:10 [未読]
【28595】Re(6):合併症について kusakari 12/2/13(月) 7:56 [未読]
【28596】FB系のβ2MG除去率 kusakari 12/2/13(月) 8:01 [未読]
【28598】Re(1):FB系のβ2MG除去率 ヌーボー19 12/2/13(月) 8:49 [未読]

【28518】合併症について
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 12/2/10(金) 12:16 -

引用なし
パスワード
   透析を10年ぐらい続けると色々な合併症が出てくると、、、、
これは、10年以上前に導入し、現在の結果として、、、
『約10年で合併症が、、、』と考えています。

ここ数年、ダイアライザーの改良(?)、透析条件の変化が有り、
合併症が出るまでの期間(約10年)が
延びる可能性は有るのでしょうか?

【28529】Re(1):合併症について
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/2/10(金) 18:19 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:

糖尿病ならば,血糖管理,肥満度の管理など,糖尿病自体の管理をきちんとすることがまず大事です.

糖尿病以外では,

血圧管理,Ca,りんの管理が大事です.

合併症の概念が色々難しいですが,それを透析のサイドから予防するのが,HDFや,血流アップによる高効率透析や,長時間透析や,頻回透析や,HHDによる透析量の増加です.

それらの対応がまず大事ですが,患者さんが努力することも同じレベルで大事ですね.

煙草をやめるとか,運動をするとか,減塩をするとか,世の為人の為に働くとか,

そういうことも大事ですね.

【28534】Re(2):合併症について
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 12/2/10(金) 23:58 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>血圧管理,Ca,りんの管理が大事です.
>合併症の概念が色々難しいですが,それを透析のサイドから予防するのが,HDFや,血流アップによる高効率透析や,長時間透析や,頻回透析や,HHDによる透析量の増加です.
>
>それらの対応がまず大事ですが,患者さんが努力することも同じレベルで大事ですね.
>
>煙草をやめるとか,運動をするとか,減塩をするとか,世の為人の為に働くとか,
>
>そういうことも大事ですね.

全部は無理そうなので、糖尿病ではなく、禁煙者、そして、既述の半分ぐらいの透析条件で、、

10年が15年ぐらいに伸びるぐらいでしょうか?

【28543】Re(3):合併症について
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/2/11(土) 5:43 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:

>既述の半分ぐらいの透析条件で、、

週7回,3.5時間の 半分ということでしょうか?

週3.5回,3.5時間では,88kgの方では,合併症が出る前に,体調不良がすぐに出るでしょう.

ついで,心機能の低下が早晩,1〜2年で出るかも?

【28559】Re(4):合併症について
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 12/2/11(土) 15:16 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
セルロース系膜、200ml/分、4時間、週3回、60kg合併症が出るまで10年?として

ポリスルフォン膜、300ml/分、5時間、週3回、60kgとしたら?何年でしょうね?

【28561】アミロイド症なら
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/2/11(土) 16:20 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:
>▼kusakariさん:
>セルロース系膜、200ml/分、4時間、週3回、60kg合併症が出るまで10年?として
>
>ポリスルフォン膜、300ml/分、5時間、週3回、60kgとしたら?何年でしょうね?

主に、アミロイド症系の合併症の事なんでしょうが、

後者なら、20年くらい大丈夫かもしれませんね。

ただし、透析液は可能な限り綺麗である  という前提です。

アミロイド症は発症に関してかなり個人差が有るようです。このあたりの研究が進めば抗アミロイド薬が見つかるかもしれません・・・

【28562】Re(1):アミロイド症なら
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 12/2/11(土) 17:34 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>主に、アミロイド症系の合併症の事なんでしょうが、
そうですね、
心不全なら重要なのは体重ですからね。。。

>後者なら、20年くらい大丈夫かもしれませんね。
20年になるなら、、、

ありがとうございました

【28578】Re(5):合併症について
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー19  - 12/2/12(日) 18:10 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:

最新のセルロース膜 FB-UHα5型 と
最新のポリスルフォン膜 APS-EA5型
との 性能比較が出ていましたが セルロース膜も 進化していますよ。
PVPが必要ない PS膜よりアルブミン α1MG 小分子の抜けはよさそうです。
もし私が HDなら 使ってみたいですね。

【28595】Re(6):合併症について
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/2/13(月) 7:56 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー19さん:

FBもHDFで使用しておりますが,

開始間近でデータ取りをすると良いのですが,β2MGはPS系に勝てません.α1MGは,何故か抜けます.

大きな穴が所々に開いているでしょう.

【28596】FB系のβ2MG除去率
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/2/13(月) 8:01 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー19さん:

http://www.hdf.jp/diary/img/44-2.jpg

5型は今は使っていません.albがダダ漏れです.ダダ漏れでもβ2MGは対して抜けない.

つまり,細孔の径の分布が散らばっているのでしょう.

【28598】Re(1):FB系のβ2MG除去率
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー19  - 12/2/13(月) 8:49 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

>5型は今は使っていません.albがダダ漏れです.ダダ漏れでもβ2MGは対して抜けない.
>
>つまり,細孔の径の分布が散らばっているのでしょう.

私も そう思います。

708 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1376753
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori