C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
71 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→

【35055】初歩的な質問で恐縮です jp2kik 17/5/17(水) 17:15 [未読]
【35057】ビタミンD(VD)の活性化 草刈万寿夫 17/5/17(水) 20:11 [未読]
【35058】Re:ビタミンD(VD)の活性化 jp2kik 17/5/17(水) 22:31 [未読]
【35060】Re:ビタミンD(VD)の活性化 kusakari 17/5/18(木) 8:58 [未読]
【35063】Re:ビタミンD(VD)の活性化 ヌーボー24 17/5/19(金) 7:39 [未読]
【35067】Re:ビタミンD(VD)の活性化 jp2kik 17/5/19(金) 17:05 [未読]

【35055】初歩的な質問で恐縮です
←back ↑menu ↑top forward→
 jp2kik WEB  - 17/5/17(水) 17:15 -

引用なし
パスワード
    腎臓の働きの中で造血ホルモンを出していることは理解しています。また、ビタミンDを活性化させるホルモンも出していますが、この活性化させるホルモン
は、腎臓以外では出していないのでしょうか。

 腎臓がだめになると、まったく体内ではビタミンDを活性化させる働きは、皆無となるのでしょうか。
 そのあたりが今一よくわかっていません。ご教示下さい。

【35057】ビタミンD(VD)の活性化
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈万寿夫  - 17/5/17(水) 20:11 -

引用なし
パスワード
   ▼jp2kikさん:

腎臓で VDを活性化させるホルモンが出ているのではなくて、

腎臓(と肝臓)で、VDを活性化させる化学変化(水酸化)を行います。

この活性化されたVDは ビタミンではなくて 内分泌物質(ホルモン)というスタンスの物質になります。

末期腎不全で、透析を受けている状態でも、この化学変化を有る程度行なっている可能性は有ります。

臨床的に、必要とされているVD投与量の幅はかなり大きく、HDを長期行っているのに投与する必要性がない方も数%居ます。

【35058】Re:ビタミンD(VD)の活性化
←back ↑menu ↑top forward→
 jp2kik WEB  - 17/5/17(水) 22:31 -

引用なし
パスワード
   ▼草刈万寿夫さん:
>腎臓で VDを活性化させるホルモンが出ているのではなくて、
>腎臓(と肝臓)で、VDを活性化させる化学変化(水酸化)を行います。
>
>この活性化されたVDは ビタミンではなくて 内分泌物質(ホルモン)というスタンスの物質になります。
>
>末期腎不全で、透析を受けている状態でも、この化学変化を有る程度行なっている可能性は有ります。
>
>臨床的に、必要とされているVD投与量の幅はかなり大きく、HDを長期行っているのに投与する必要性がない方も数%居ます。

  私の体内で起こっていることは、推測の域ではありますが、PTH値は、 上限域に近い。しかし、PやCa値は、規定値以内。ややPTH値は高いか なというところです。

  以前先生から、オキサロール(週 3回 5μ)は、Ca値を押し上げる
 危険性があると。しかし、私の場合、まったくそうした兆候が出ず、オキサ
 ロールが効かないのは稀と言われました。

  逆に私は、ビタミンDが足りないからPTHが上昇傾向にあるのではと
 考えましたが・・・。
  また、下記のようなPDFも気になっています。
  http://chtgkato3.med.hokudai.ac.jp/kitakaku/2010DrNakada.pdf

【35060】Re:ビタミンD(VD)の活性化
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 17/5/18(木) 8:58 -

引用なし
パスワード
   ▼jp2kikさん:


PTHが上昇する原因の基礎は  VD不足です。

これは間違い有りません。

オキサロールの用量も、透析液のカルシウム濃度の違いで 変わってくるでしょう。

【35063】Re:ビタミンD(VD)の活性化
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー24  - 17/5/19(金) 7:39 -

引用なし
パスワード
   ▼jp2kikさん:

低カルシュウム や 高リン が 数年 続くと 副甲状腺の一部は
大きくなっていて PTHを多く出し続ける

一部が大きくなってしまってから リン Ca を 基準値内に 管理しても
大きくなっている部分は PTHを多く分泌する。

副甲状腺の一部 と他の部分とでは レグバラ 活性ビタミンD Ca リン に対しての 反応が 違うのかと 

結局は 血中濃度によって 薬の調整 

今の薬では 変化した副甲状腺を元に戻すことは できない。


透析導入してすぐに 両腎摘出 ビタミンDは活性されず
高リン 高Ca PTHの上昇はなし
導入 7〜8年ごろから 副甲状腺が 大きくなりだし PTHも上昇するようになりました

【35067】Re:ビタミンD(VD)の活性化
←back ↑menu ↑top forward→
 jp2kik WEB  - 17/5/19(金) 17:05 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー24さん:
>低カルシュウム や 高リン が 数年 続くと 副甲状腺の一部は
>大きくなっていて PTHを多く出し続ける
>一部が大きくなってしまってから リン Ca を 基準値内に 管理しても大きくなっている部分は PTHを多く分泌する。
>
>副甲状腺の一部 と他の部分とでは レグバラ 活性ビタミンD Ca リン に対しての 反応が 違うのかと 
>結局は 血中濃度によって 薬の調整 
>今の薬では 変化した副甲状腺を元に戻すことは できない。

  以前副甲状腺が縮小したと言われてませんでしたか。
  PTHを抑える事とこれ以上副甲状腺が大きくならない事に尽きる。
  副甲状腺は、最後は切るしかない。それまではあがきたいですね。


>透析導入してすぐに 両腎摘出 ビタミンDは活性されず
>高リン 高Ca PTHの上昇はなし
>導入 7〜8年ごろから 副甲状腺が 大きくなりだし PTHも上昇するようになりました


 確かに腎臓を摘出されたのであれば、ビタミンDを活性化できませんね。
 しかし、最近の研究では、肝臓・脾臓・副腎・肺等の諸機関でもビタミン
Dの水酸化が行われている事が示唆されていますから、初発はPTHが上昇
しなかったとも。
 高P・Caは、透析で抜く。P吸着薬でしか対応出来ませんものね。

 貴重な情報をありがとうございます。

71 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1376758
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori