|    | 
     ▼kusakariさん: 
 
自力で通院されてる方も、何らかの交通手段を利用して通院されてるのに 
 
その事に理不尽を感じますし、この点数は透析に対して支払われている保険料では 
 
ないんでしょうか。。。まさか、こんなことはないとは思いますが無料送迎を 
 
する事によって透析治療の本体にしわ寄せがあるようなことはないんでしょうか? 
 
私が住む地域では、朝にあちらこちらの施設の無料送迎の車を見ます。かなり遠方の 
 
施設の車も見ます。患者の奪い合いがあるようにみえてなりません。結構駅前とかにも 
 
施設があり公共交通機関も充実してるんですけどね。。。 
 
 
>昔は,透析施設(特に専門のクリニック)は, 収益もよく, 
> 
>身体障害者の,医療以外の福祉は良くなく, 
> 
>通えないから治療が受けがたいというケースで,医療施設が通院にお金を使っても,大いに余力があったでしょう. 
> 
>自治体がやるべき事を,一法人が(営業的に余力があるから),行っていたわけですね. 
> 
>でも,これは,余剰資金があるから,税金に取られるくらいなら患者の利益に使おうという,事でしょう. わけの分からないことに使われるよりは遥に立派なスタンスです.経費は,とりあえず100%認められますしね. 
> 
>で,地域で,老舗がそういうスタンスですと,後発法人は,前に習えをするしかないでしょうね. 
> 
>営業的に厳しくても,やらざるを得ない.やりたくないけど仕方がないというケースも多いのでは? 
> 
> 
>無料送迎をしているうちに,一台の車に,あの人とは一緒は嫌だとか,ある人はいつもトラぶって,なかなか帰れないからいつも待たされるのは嫌だとか. 
> 
>そういうことで,患者一人に一台の車を差し向かうようになった所も有ったような. 
> 
>医業で上がる利益以上に,送迎に金を使っているケースまで出てしまって・・・ 
 | 
     
    
   |