C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
11 / 9986 ←次へ | 前へ→

【35627】座談会 (カーボスター)
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー25  - 18/9/21(金) 11:28 -

引用なし
パスワード
   テーマ
「クエン酸含有無酢酸透析液を用いたOHDF IHDF 長時間透析」

ネットで 読むことができます。

無酢酸透析液であるメリット まとめると

〇フリーラジカルの産生が 低い
    好中球の刺激が低い 生体適合性が高い

〇CRP IL−6 の値が 有意に低下

〇FetuinAの有意な上
    血管石灰化の予防

〇レプチンの有意な低下
    食欲増進作用

〇ペントジシンの低下
    血管石灰化の予防

〇クレアチニンインデックスも有意差をもって上昇


オーバーアルカローシスも しっかり食事ができ リンの吸着剤は レナジェルなどを使用すれば 問題ないのかも

私の様な 6.5時間 KT/Vsp2.4 の透析でも 石灰化のリスクは 酢酸含有透析液(Ca濃度2.5)よりも 低いのだろうか

Ca濃度3.0の 酢酸含有透析液よりも カーボスターのほうが 良いだろうと 思うようにはなりました。

カーボスターは Caの負荷の多い透析液という話も聞きます
透析ごとに Caを体内に増えることは どうなのか
Ca濃度の低い透析液の方が PTHの上昇の可能性はあるけど
石灰化のリスクは 低いと思う 石灰化の合併症は PTHの上昇よりも深刻

現在 Dドライ2.5を使用、

単純に Ca濃度が一番低いものを選択していますが それでよいのでしょうか。

3 hits

【35627】座談会 (カーボスター) ヌーボー25 18/9/21(金) 11:28 [未読]
【35629】Re:座談会 (カーボスター) 草刈万寿夫 18/9/28(金) 17:34 [未読]
【35630】透析液のカルシウム濃度。 草刈万寿夫 18/9/28(金) 17:37 [未読]
【35631】Re:透析液のカルシウム濃度。 だーちゃん 18/9/30(日) 15:48 [未読]
【35632】Re:削除は ヌーボー25 18/9/30(日) 17:45 [未読]

11 / 9986 ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1377572
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori