| 
    
     |  | ▼kusakari先生 >>懸念している患者さんは外来患者さんで現在4/w透析をされています。
 >>しかもMax時間除水を440ml/minに設定してあるため(一応決められたDWの1%)増加分すら引けず。
 >そこまでやっていてむくみが取れないって,なんなのでしょうね.よくわからないですね.
 体重増加が多いこととDWが甘いという認識のないDrだと思います。
 あと、透析不足…
 先日私が休みの時にCLMをつけてみるように言ってて実際データを見たのですが(見なくても分かっていましたが)
 傳VはMaxでも7%前後でした。
 それでもDWを下げない…よく分かりません。
 先日透析後帰宅した後一過性の意識消失でQQ車で他院に搬送されてその時に心エコーを取ってある
 のですがIVCがそんなに拡大していなかったので脱水?と言われてから更にDWを上げることになりました。
 この時Naはむしろ138くらいまで下がっていたのですが…。
 リフィリングはそんなに悪くないと思うので動脈硬化による起立性低血圧のような状態なのか?
 と考えますが…
 
 >実際の心機能はどうなのでしょうねえ?
 QQ搬送時のエコーの結果は送られていないのですが、ペースメーカ挿入後は特に問題なくなっています。
 ただこのままDWを甘くしすぎると…どうなんだろうと思います。
 
 私もまだまだ勉強することが沢山あります…
 一人の患者さんに目を向けるだけで課題がボロボロ出ますね(^_^;)
 気付きがあるってありがたいことです。
 
 |  |