|    | 
       Kusakari先生、いつもお世話になってます。 
 
 今回は愚痴っぽいかもしれませんが聞いて貰いたくやってきました。 
 1週間程前に関東で臨時透析をしました。 
 私は今、長時間をしているので臨時先も7時間できますよと 
言ってくれる程の透析治療に関しては素晴らしい施設だと思いました。 
 
 私も何度か臨時透析をしていますが、今までで1番残念な施設で 
2度と行きたくないと思った位でした。(私の個人的な意見ですので) 
リクライニングチェアだったんですが、リクライニングチェア、TVのリモコンの場所説明もなし、食事も持ち込みで食べましたが、1時間間毎の血圧測定のみ。 
 私が食事をしたのも知らないようでした。それだけ患者を見ていないって事だと思いました。 
 臨時透析に行くと、少しは緊張をほぐしてくれるように、観光?とか、どこ行ったの?とか話しかけてくれますが一言もなく、業務のみ。 
 血圧測定時もきつい言い方でこわかったです。 
 
いつも来ている患者さんが、透析中、足が痛いと訴えていました。 
 1度目は、 
ここは足をさするとかは出来ません。家族を連れて来て付き添ってさすって貰って下さい。 
 2度目は、 
 透析終わったらリハビリ入れるしかないね。 
 3度目は、 
ホットタオルみたいなのを希望したら、『在庫がない』と言ったら、違うナースさんが『あります』と… 
その繰り返しでした。 
その前に衝撃的だったのが、 
 最後だと思いますが、又、痛いと訴えた時、 
ナースさんが『私トイレに行くから!』と言い去って行き、その患者のとこには来ませんでした。 
もし、その方が痴呆だとしても、もっと違う対処方法はないのでしょうか?と思った位です。 
 
 私の回収時、針を抜くのも穿刺場所が近いとは言え、考えても抜くような場所ではありませんが2本一気に抜かれました。 
 2本同時に抜く?など、一言も聞いてくれません。 
 止血しテープを張ってくれましたが出血し、呼ぶもの嫌で自分のタオルで拭きました。 
スタッフが気がついてくれたんですが、チェアに床に私の靴にも出血が落ちました。 
 靴も揃えられてませんでした。 
ささっと私の手についた血液を拭き取りまたテープを張ってくれましたが、 
 肌にはまだ血液がついていました。 
 『落ちた血液は後から拭くんでそのままでいいですから』と言われ 
去っていきましたが、自分が汚したので手渡されたガーゼで自分である程度拭き取りました。 
 帰りも請求書は郵送しますと言われるだけで、 
 一言も何も言われず惨めな気持ちで病院を出ました。 
 今の病院は、『おつかれさま』と言ってくれます。 
 私はこの言葉が嫌でしたが、今回の出来事で、お疲れ様と言う言葉が大切な言葉だと思うようになりました。 
 
 臨時透析も透析の内容も大切ですが、スタッフの対応も旅行の1つの大切な思い出。 
 臨時透析先が嫌な思い出になれば旅も台無しと思いました。 
 
 私は求めすぎかもしれませんが、全部が全部求める訳ではありませんが、 
 評判が良い透析施設でも。スタッフが教育されていなければとても残念だなと思いました。 
 
 | 
     
    
   |