| 
    
     |  | ▼ひとよさん: >▼うーちゃんさん:
 >外来透析で院外処方が増えてきています。
 >2週に1回又は1週に1回いただく薬の調剤を無資格の事務員がおこなっている
 >実態は透析患者様とっては、薬に間違いが無いのか事故が起きないかなど
 >不安になります。
 >
 >日本薬剤師会の見解を添付します。
 >
 >-会員の薬局の薬事法違反-
 >
 >日本薬剤師会は大阪府および兵庫県で相次いで発覚した、会員薬局による
 >薬事法違反に対し、厳しく批判する見解を発表した。
 >
 >日薬では、「今回の事例では薬剤師自らが法を守らないばかりか、再三の
 >指導にも従わず、資格を持たない者による業務の実施を看過するなど、
 >およそ患者・国民の安全を蔑にする、薬剤師の倫理に照らしても
 >到底許されるべき行為ではない」と厳しく批判した。
 >
 >日薬ではこうした不法行為が二度と起きないように、会員・非会員に関わらず
 >広く調剤・医薬品販売に従事する薬剤師に対し、改正薬事法の周知徹底を
 >図るとともに、再発防止に向けてさらなる指導を行っている方針だ。
 
 言いたいことはよく分かるし、私だって不法行為はいけないと思いますよ。
 
 でもね、ひとよさん、この掲示板でこんなことをずっと批判しているのは良くないと思いますよ!
 
 それなりのところに訴えたほうがよろしいのでは…
 
 あなたの一方的な意見はこの掲示板をご覧になっている患者様に混乱を起こさせると思うし、全国の薬局に影響しかねないことになるかもしれない。
 
 厚生労働省関係者も閲覧していると思いますし・・・私も調剤薬局に勤めており、ひとよさんの意見は調剤薬局自体を批判しているように聞こえて非常に不愉快な思いになるのです。調剤薬局の人間は事務員も薬剤師も協力し合って頑張っている所が多いんです。ひとりよがりの主張・意見は違うところでやったら! 本当に厚生局に訴えて下さい。それもできずに、だらだらと批判ばかりこの掲示板で述べているのは卑怯です。
 
 もういいかげん、こんなことばかり議論するのは止めにして下さい。透析関係者で投稿したい人も多いので。
 私も調剤薬局にいる管理薬剤師です。もうあなたの批判ばかりの主張・意見にはうんざりです。どうしても閲覧してしまいますからねえ。
 
 
 |  |