| 
    
     |  | ▼うーちゃんさん: >▼ヌーボー21さん:
 >>待望のクリニックの移転が 決まりました
 >>来年 夏には 完成します。
 >>院長が独立して 丸3年 やっとです。
 >>
 >>外観パースを見ると
 >>1階 正面エントランスから 左が 透析部門 右が 外来部門
 >>2階 管理部門 スタッフ控え室
 >>
 >>透析室は 天井高 4m以上ありそう 光熱費が かかるけど
 >>透析室は 柱を設けない空間にするみたい 梁高さ 1.2mになるらしい
 >>70床+3個室(感染 在宅透析教育 特殊浄化)
 >>ベット間隔は 1.1〜1.2m
 >
 >なんか楽しそうで良いですね!
 >
 >私達透析患者は一喜一憂する場面がマジで多いと思います。それを常に喜にするためにはどうしていけば良いか…
 >
 >難しいのかもしれないけれど…こういう投稿を拝見すると私は一緒になった気分で嬉しくもあり励みになります。
 
 ごたごたがあり 急遽 院長が独立することになり 駅前のパチンコビルの
 1階を借りて 200坪の51床の透析クリニックを つくりました。
 
 決して広くはなく 近所には 環境の良い 設備のそろった 透析施設が
 ありますが 100数十名の患者さんが 院長について来てくれました。
 
 開業1年目に 新築移転計画の話(場所は未定)がありました。
 あれから 3年になります。
 
 スタッフ 患者さんが 移転を楽しみにしているんですよ。
 
 |  |