| 
    
     |  | 先生、お久しぶりです。 
 下記記事とは関連なさそうですが、このダイアライザで漏血を起こされた事が
 1回あったことを思い出しました。あれから漏血を起こしたという事を
 当院では聞いてないので、問題はないと思いますし、患者の大半がこの
 ダイアライザを利用していることから、実績はありますね。
 
 小生としては、もっと食生活も透析も「しっかり」な内容でDEαを適用していただきたい
 というのが本音ですが。
 
 ▼kusakariさん:
 >▼sidasita2007さん:
 >
 >回収理由  http://www.info.pmda.go.jp/rgo/MainServlet?recallno=2-4161
 >
 >本品は、腎不全患者様の血液中の不要代謝物と過剰な水分を除去する血液透析治療に用いられるものです。
 >今般、プライミング時のエアー抜け不良または透析開始後に血液漏れが発生する事象の報告を納入医療機関から
 >受けました。
 >弊社における調査の結果、特定製造ラインの乾燥工程において、乾燥エアー圧力が高くなり、中空糸に損傷のあ
 >る製品が含まれることが判明したため、該当する製品を自主回収することとしました。
 >
 >
 >>このダイアライザーを使用していて大丈夫なのでしょうか。
 >
 >問題ありません.
 >
 >同系列のものを沢山使っておりますが,トラブルは起きておりません.
 
 |  |