|
▼kusakari先生;
>色々アドバイスくださったのに、結果として聞き入れられず申し訳ありません。
>
>体のことを考え、こういう選択をしたことご理解いただければと思います。
>皆さんが日頃賢明に考え透析されていることは頭が下がります。
>
>私も管理については多少、気を使うところがありますが、管理を行う上で大事と思う点、それは“無理をしない”ということかもしれません。
>
>透析で私が昨今迷っていたことは透析効率を上げるかどうかと言うことでした。
>迷っていた理由は確かに皆さん仰るように透析効率を上げると体が良くなることもあるとは思いますが、一歩間違えると体の負担になることもあると思ったからです。
>
>確かに効率を上げることは悪いことではないと思います。
>
>ただ、思うのは毒素をとるだけが透析の仕事ではないということです。
>
>結局、血圧、心胸比、血液検査、心電図、シャントなどがトータル的に良くならなければ、本当の健康は得られないように感じられるからです。
>
>私の場合、効率よくすることで、血圧が下がります。
>血圧が低いまま、透析を受け続けるのは大変つらいことです。血圧が低いために除水困難になり、残り、心胸比が上がるようでは、透析している意味がありません。
>私の場合、増えが0.4でトータル1キロ、1時間で300いかなくても血圧が下がっていたため不均衡ではないと言われました。
>
>最終的に医師と相談し、ダイアライザーをサイズダウンし、透析量を下げた結果、血圧が上がってきました。担当医は透析量を増やしたことが結果として無理になっていたんじゃないかと言います。
>もし今のままで効率は多少悪くても血液検査が変わらず、透析して体が安定するなら、今のままでも良いのでは?と思うのです。
>
>仮に制限のある物をちゃんと控えているのにリンやカリウムなどのデーターが悪くなったり、食事が出来なくなる、動けなくなるなどすれば効率を上げる必要性があると思いますが、
>
>実際、今は血液検査データーも良く、リンは数年前まで7〜8あったのが今は平均値半分に落ちていて、4〜5程度です。
>赤丸もよほど食べ過ぎない限りなくなりましたし、カリウムも4点台がほとんどです。
>しかしながらきちんと指定範囲は食べていますから、総蛋白も7近くアルブミンも4以上と高めで、栄養状態は安定していると言って良いと思います。
>
>透析患者はなりやすいと言われる動脈硬化検査も問題ないですし、骨折も過去一度も経験ありません。血糖値も正常です。
>運動も毎週自宅最寄り駅から病院まで、1時間歩いていますが、汗はガンガンかきますが、息切れはしません。
>
>中2日で最悪2.4以上と増えすぎない限り(この心胸比が出るまで2.4以下でしたけど。)心胸比も生理食塩水を余計に入れなかったら、残らず、増えないから透析の度、ドライウェイトを達成できるわけで、その結果しっかり体の水分除去出来た結果良くなり、基準値50%以下と言われている値が半年52%を脱しなかった私の心胸比は今回45.5%まで 下がったわけです。
>
>血圧下がると生食を入れたくなる。それは(アドバイスくれたうたさんには申し訳ないけど)甘えのような気がします。
>
>生食を入れないで残らないように薬で対応して頂いただけでこんなに心胸比が下がるのですから。また心胸比が上がることはあるとは思いますけどね…。こんなほんのちょっとした工夫でこの結果は大きいと思います。
>
>その後、この結果を受け、透析の除水目標値であるドライウェイトを300上げ、無理していた透析量を下げたことで、矛盾しているようですが、血圧が安定した、これが私の現実です。
>少し調子に乗り?誇大に書いてしまいましたが(笑)、色々思ってアドバイスをくださった、皆さんへ私からのメッセージ。
>ご覧の通り、効率を上げられるのはまだまだ先のようなので、申し訳ないけど、やはり頑張りすぎない透析でしばらく行きたいと思います。
>
>別にあせらなくても良いことですもんね。
>
>・…………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・
>
>
>管理人権限で,読みやすく編集しました. 改行を入れただけですけどね
>中身の書き換えはしておりません.
お忙しい中、お手間を取らせてしまいまして申し訳ございませんでした。
ありがとうございました。
最後の文少しは読みやすくなっているでしょうか?
|
|