C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
8278 / 9986 ←次へ | 前へ→

【27219】Re(2):質問です
←back ↑menu ↑top forward→
 希望  - 11/11/10(木) 8:52 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

透析長期の方からは『透析がつらくなるのは、無尿に成ってから』とか、
エビデンスに基づくCKD診療ガイドラインでも無尿とか、尿が出ている場合とか

でQOLの違いについての話題や記述を見ます。
多くが1日200ml/日を無尿の定義にしているようですが、
計量方法というか、日による差をどの様に考えてなのかと、、、

尿の量=腎臓機能(ホルモン生産能力、老廃物の除去能力等 他にもあると、、)
と成らない事は何となく理解しています。

しかし、中2日の場合の合計は600ml(200ml×3日)ですから
約1%の体重増加が抑えられる事に成り、その分心臓への負荷も少なくなる。
と言う事だけを言っているのでは無い様な気もしています。

原疾患により、痛風腎やのう胞腎は数年たってもある程度の尿量が有る人も多く、
外見は他の人に比べ比較的健康そうに見えます。(個体差は有りますが、、)
この理由が単に、尿量に有るのか?腎臓の残存機能にあるのか?

何れにしても、本来の機能の1〜2%の有無と言った所の議論だと思うのですが、、

一方ではHDでも本来の腎臓の機能の10%程度を補っているだけなので、
その意味では限りなく少ない残存腎機能も、HD2〜3時間に相当するのかとも、
(除水量だけでも1時間×3回程度には、、、)考えています。

何れ無尿に成るのだからというのも有りますが、
今の体調を維持するには、『尿量の減少』と『透析量の増加』を同時に考えなければいけない
と考えているので、尿量で腎機能が正確に数値化ができればいいなと、思っています。

307 hits

【27216】質問です 希望 11/11/9(水) 20:30 [未読]
【27218】Re(1):質問です kusakari 11/11/10(木) 8:17 [未読]
【27219】Re(2):質問です 希望 11/11/10(木) 8:52 [未読]
【27221】Re(3):質問です kusakari 11/11/10(木) 11:36 [未読]
【27222】Re(4):質問です 希望 11/11/10(木) 21:34 [未読]
【27226】Re(5):質問です ヌーボー 11/11/11(金) 7:24 [未読]
【27228】Re(6):質問です 希望 11/11/11(金) 8:47 [未読]

8278 / 9986 ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1376753
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori