|
▼ヌーボー25さん:
>▼希望さん:
>>▼ヌーボー25さん:
>>>▼希望さん:
>>>10年前には 余命は 大きく改善されていたと思います。
>>
>>よって最近の余命、QOLに改善が見られるのでしょうか?
>
>学会の資料は 2003年での計算かと
>15年経過した今日 確実に伸びていると思いますが 頭打になっているかと
>思います。
>絶対的に 透析量不足
>透析量KT/vは ほとんど増えていないのが 現実
導入年齢と関係が有るのではないでしょうか?
62歳+15年
そろそろって年齢ですよね。
>
>>透析の合併症も発症が遅くなってきているように思えます。
>
>手根管の手術
>PTX (レグバラが飲めない患者さんはのけて)
>は 減っていると聞きます。
>私は 10年 以上 見たことがないです
>
>腎臓がんの手術 は 最近でも ちらほら やっているそうです
>私の周りでも 2名やっています
>
>大動脈弁不全もあるそうで 石灰化は 現在の透析でも 頻度が高く 起こっているよう
>リンが 7以上 10を超える患者さんもいる
>リンの管理が 6以下 というのも もっと厳しく する必要があるかと
>思います。
なるほど、、、
石灰化は注意しないとですね。
>痒みを言う患者さんは 今でもチラホラ おられます
>RLSは 私の周りではいません。
>透析量を増やす HDFを行うことで 改善できるんですがね
>透析量を増やす方向には なかなか向かないですね。
>時間の延長は 難しいですが
>せめて 高血流量 O−HDF は やってほしい ですね。
>お任せの患者さんが 多いですね。
|
|