新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
┃
ホーム
┃
利用規約
2469 / 9986
←次へ
|
前へ→
【33111】患者さんのオンラインHDFの認識
←back
↑menu
↑top
forward→
ヌーボー21
- 14/8/18(月) 7:33 -
引用なし
パスワード
私の通っているクリニックから 車で数分のクリニックが 春に 全台オンラインHDFの 切り替えました
5か月になり 私の知る限りでは うちのクリニックから 転院していく患者さんは いません。
送迎も行っているし 透析環境も うちよりもいいでしょう。
4時間透析の患者さんは すぐにでも 転院可能です
が 転院しません。どんどん 転院しないか 心配していました。
転院する患者さんが増えれば オンラインHDFを増やすだけですが
院長 副院長との つながりを 切ってまで オンラインHDFを
望まない患者さんが 殆んどだと 思いました。
その程度の オンラインHDFの価値だと 思いました。
院長 副院長と 意見 考えについて行けなくて 離れていった患者さんもいます。今いる患者さんは つながりを大事にしている患者さんだと思いました。
599 hits
▼
【33111】患者さんのオンラインHDFの認識
ヌーボー21
14/8/18(月) 7:33
≪
2469 / 9986
←次へ
|
前へ→
新規投稿
┃
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
┃
ホーム
┃
利用規約
ページ:
┃
記事番号:
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster
Dr.Kusakari
&
nikkori