|
▼ヌーボー25さん:
>ビタミンD3ではないですか?
ビタミンDは、確かに処方されません。自費で私は購入していますから。
>ビタミンCの注射が チェックが入り数年前から 使えないように なりました。飲み薬は OK なんですが
>昔 にも チェックが入ったんですが 偉い先生が 説明したら OKになったんですが
>時代とともに 運用が かわるんだと思いました。
成程、有りえる事と想像できます。
>ボトルHDFの補充液(置換液 サブラットなど)
>10Lまでしか使用できない地域もあったようです 私は 16L使ってました
>地域によって違うこともあるんだと思いました。
>
>レグバラの使用量が 多いので いずれ限界が
>その時には パーサビブとの併用は と聞いたら 今のところ ダメだと
>聞きました。
患者側で知らないことは、多いと推測しています。
体内のビタミンD(肝臓で処理されたビタミンD)値が極端に低いので、
市販のビタミンD3剤を服用していますが、この体内数値は、3ヶ月に
1回しか保険適用でないと。途中自費でこの検査をすると、その期間の
保険適用のものが、全て自費に切り替わるという厚労省から出ているとか
お聞きしています。
Dr・薬剤師さん達は、そうした通達に縛られているようです。患者は、知 り得ない事柄のようですが・・・。
今回の事も、或いはこうした通達に触れるのか、別の事柄かは、分かり兼 ねています・・・。
|
|