|    | 
     ▼ヌーボー23さん: 
 
>>>廃液検査は 
>>>ダイアライザーから出てきた透析液を 溜めて その濃度を 測定して 
>>>除去量を 測定します。 
>>>β2MG α1MG アルブミンが 何mg抜けるのか わかります。 
>> 
>>ものすごく手間がかかりそうですね。 
>>うちの病院でもしているのかどうか。 
> 
>廃液検査は めったに行いません 
>1年半後には 全員 オンラインHDF可能になり FIXも 使っていくことになり 今回 私が 最初にFIXを使い始めたので クリニックとして 
>除去性能の確認をするのだと思います。 
 
お世話になります。 
ここを読んでから透析に行ったので、技士さんには廃液検査の質問はやめておきました。 
FIXが、わからなかったので、検索しました。 
TAKAさんのブログから調べました。 
ヘモダイアフィルタのことなんですね。 
http://cetaka.com/ohdf-659/ 
 
うちは、IHDFとOHDFで、オーバーナイト組がOHDFです。 
ナイト組が、IHDFじゃなくてもいいのかしらん?って・・・ 
コンソールって高額ですから。 
ダビンチほどではないでしょうけど。 
ヌーボー23さん、お付き合いいただいてありがとうございました。 
 | 
     
    
   |