|    | 
     ▼ヌーボー23さん: 
いつも、ありがとうございます。 
 
>>技士さんは、リンの除去は血流をあげても変わらないと言われてました。 
>>血流UPのことは半年くらい言い続けています。 
>>でも、そこまでするとアルブミンも抜けてしまうから意味が無いとのことです。 
>血中濃度は下がり 薬の減量に 
>でも アミノ酸の除去も増えてしまいます。 
>なで 栄養状態 食事量と 透析量のバランスが大事かと思います 
>アルブミンが抜けない様には できます。 
 
アルブミンが抜けないようにするには、どうすれば? 
ダイアライザーを変えるとかですか? 
病院側にリクエストすることになりますか? 
> 
>>それでも私はリンを少しでも減らしたい。 
>>そこで、時間延長をお願いしようと思います。 
>>スタッフさん不足と、患者さん入退室が重なることを考慮すると、せいぜい15分程度ですが、せめて心意気くらいは感じてほしいなと・・・ 
>> 
>>甘いかな〜 
>たかが 15分ですが 本人にとっては 大きなストレスかも 
 
一応、納得はしてもらったのですが、そうですよね。 
ヌーボ23さんが言われることも確かですね。 
食事に関しては管理栄養士さんに相談してるのですが、あと、私にできることは何があるか。もう少し悩んでみます。 
 
ありがとうございました。 
 | 
     
    
   |