C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
27 / 45 ページ ←次へ | 前へ→

【30952】床暖房,入りました.[0]  /  【30902】挨拶できない若者?[21]  /  【30942】PTS[2]  /  【30927】加湿器入りました![2]  /  【30910】週2回3時間[6]  /  【30894】補充液量の速さを変えて[5]  /  【30819】5時間が減り3時間透析が...[46]  /  【30895】なぜ 5型を使わないの ?[0]  /  【30848】インフルエンザのワクチン...[14]  /  【30774】透析専門医とは[51]  /  【30641】少しレベルアップかな?[28]  /  【30756】Cr単位時間当たりの上昇率[11]  /  【30769】HCO3の移動速度[0]  /  【30561】透析(血液透析)なんか幾...[16]  /  【30752】オーバーナイト[4]  /  【30732】HD 4時間 週3回 20年[6]  /  【30748】巻き爪[0]  /  【30735】今週はやけに[1]  /  【30708】抗菌軟膏[17]  /  【30664】静かにはなったけど[24]  /  

【30952】床暖房,入りました.
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/11/13(火) 18:29 -

引用なし
パスワード
   まだ,ちょろっとですけどね.

因みに,熱源は,LPガスです.

いやあ,雪が降りそうな天候です.

病室も床暖某にすれば良かったと後悔中・・・

・ツリー全体表示

【30902】挨拶できない若者?
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/11/6(火) 15:08 -

引用なし
パスワード
   さっき、廊下で某社の営業マンが当院の職員と立ち話中。

前を二回も通ったけど小生には目礼すら無し。

あんぽんたんが増えました。

【30931】Re(4):挨拶できない若者?
←back ↑menu ↑top forward→
 ヨウ北海道  - 12/11/10(土) 10:32 -

引用なし
パスワード
   ▼TAMUさん:
>ところで、透析クリニックで、何がなんでも挨拶しないオジサン(たぶん60代)がいますが、
>アレ(そういう人)は、なんなんでしょうね〜...。
>多くの人が不愉快な思いをしています。

こちらは透析クリニックですが、売上10%アップの話とはまったく関係なくて(笑)
週3回、お会いするわけでコミュニケーションなんですけど。
コミュニケーションを必要としていないのかもしれません。
看護師さんとのコミュニケーションは活発なんですね(笑)


>歳とは関係ない「何か」のせい...という例もありますね。

ゆとり世代でなくても、挨拶しない人は当然いらっしゃいますね。
「何か」のせいかもしれません。
けど、人それぞれの生き方なので。友人でなければほっとくしかないと思います。
理由はわかりませんが、そういう人は、そのうちいなくなります。

【30932】Re(3):挨拶できない若者?
←back ↑menu ↑top forward→
 keiちゃん E-MAIL  - 12/11/11(日) 3:37 -

引用なし
パスワード
   ▼野の花さん
>
>>リュウプリン皮下注射、ノルバデックス錠服用で副作用がひどく中断した時の医師の言葉です。
>こんばんは リュープリン、久しぶりに目にしました。
>かって、この注射に世話になった時、
>主治医が「透析患者に接種の可否を製造会社(販売会社?)確認します」と。
>そして1回目は1ヵ月有効のものを打ち、副作用のないことを確認して
>3ヵ月有効のものをしばらく接種しました。
>但し、期間中ここに書けない”副作用はありました”。

ここに書けない副作用って気になりますね。こっそり教えてくださいませ。
私も今は1か月製剤で少し試して何もなければ3か月製剤に移行するようです。
今は1回目で何もないのですが、これから出てくるのかも・・・嫌ですね。

【30935】Re(4):挨拶できない若者?
←back ↑menu ↑top forward→
 野の花  - 12/11/11(日) 20:59 -

引用なし
パスワード
   ▼keiちゃんさん:
>ここに書けない副作用って気になりますね。こっそり教えてくださいませ。
>私も今は1か月製剤で少し試して何もなければ3か月製剤に移行するようです。
keiちゃんさん
副作用と言っても、後で男性の私が笑い話のネタにする内容です。
リュープリンの効能に対する反作用のようなもの。お察しを。

【30951】Re(5):挨拶できない若者?
←back ↑menu ↑top forward→
 keiちゃん E-MAIL  - 12/11/13(火) 18:18 -

引用なし
パスワード
   ▼野の花さん:
>▼keiちゃんさん:
>>ここに書けない副作用って気になりますね。こっそり教えてくださいませ。
>>私も今は1か月製剤で少し試して何もなければ3か月製剤に移行するようです。
>keiちゃんさん
>副作用と言っても、後で男性の私が笑い話のネタにする内容です。
>リュープリンの効能に対する反作用のようなもの。お察しを。
失礼いたしました。(笑)

・ツリー全体表示

【30942】PTS
←back ↑menu ↑top forward→
 とうさん  - 12/11/12(月) 13:13 -

引用なし
パスワード
   今年の神在祭は11月にあるようですね

前おきはさておいて…
PTSを何回もするとよくないものなのでしょうか?

シャントを作って約2年ほどですが3回くらいやりました
多いのでしょうか?

【30946】PTA ですよね?
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/11/12(月) 16:52 -

引用なし
パスワード
   ▼とうさんさん:

>PTSを何回もするとよくないものなのでしょうか?

やらずに済めばそれに越したことは有りません。


>
>シャントを作って約2年ほどですが3回くらいやりました
>多いのでしょうか?

めちゃくちゃ多い方には入らないでしょう。

この治療法が無い時代ならば、2回は作り変えになっていた可能性が有りますから、PTAが有って良かったと思うべきかもしれません。

【30950】Re(1):PTA ですよね?
←back ↑menu ↑top forward→
 とうさん  - 12/11/13(火) 14:06 -

引用なし
パスワード
   ぼけまくりですね
PTSってなんでしょね?
PTAの間違いです

シャントが上部にあるので心臓に近い部分をやります
(ちゅうしんじょうみゃく?)
今度はステントをおこうか?と いうことらしいです

・ツリー全体表示

【30927】加湿器入りました!
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/11/9(金) 16:21 -

引用なし
パスワード
   入れる前の湿度は38%、ただいま60%弱。


暖房は、 機械の熱と、換気扇の熱交換だけです。

床暖の試運転はしました。

【30928】Re(1):加湿器入りました!
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/11/9(金) 16:22 -

引用なし
パスワード
   湿度が上がると、息がしやすい・・・かも。

【30929】Re(2):加湿器入りました!
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー20  - 12/11/10(土) 8:02 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>湿度が上がると、息がしやすい・・・かも。

うちのクリニックにも入りました。

天井が高いと 天井のエアコンの風が ベットに届くときには 冷たいんです。そのうえ 乾燥しています。風邪をひきなさいと言われているみたいなもんです。
足元には 電気の温風機も追加しました。

家では 風呂場が 一番息がしやすいですね。

湿度が高いと カビが心配されます。窓には 露がいっぱい ぼとぼとになります。

・ツリー全体表示

【30910】週2回3時間
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 12/11/8(木) 7:53 -

引用なし
パスワード
   どこの病院でも、1人か2人いると思うのですが、
週2回×3時間
尿もしっかり出て、検査結果も悪くない。

こんな状態で2年とか3年続けています。

導入時期が早かったのかとも思うのですが、、、

なぜ?と最近思うように

【30923】Re(2):週2回3時間
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 12/11/9(金) 7:40 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー20さん:

小生はギリギリまで拒否し、
最後は緊急透析だったんで、
いきなり週3回でした。

週一からの導入って、かなり低いレベルからだったんですか?

【30924】Re(3):週2回3時間
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー20  - 12/11/9(金) 8:32 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:

腎臓が悪くなり 大学病院の第三内科で 月一回 通院していました。
だいぶ悪くなり シャントを大学で作りました。
で 第三内科外来ではなく 透析室で面倒見るからと 主治医が言ってくれました。
その主治医が 今通っている 透析室を作った んです。 

クレメジンを飲み始め 多少は 数字が良くなりましたが だんだん悪くなり

検査データをみながら 必要なら 透析して帰る ということで 月1回とか きめていませんでした。透析室で採血して 結果が出るまで 透析室の入口で待っていて 結果次第で
透析して帰ります
それが 1年ぐらい続いたでしょうか。
2週間に一回通院し
1週間に一回通院し
毎週1回は 透析が必要になった時点で そろそろ 維持透析の施設を探してください
という話になりました。

大学病院の透析室で 非常にゆっくと導入することができました 不均衡症候群などは 一回も起こりませんでした。
看護婦スタッフも ベテランが そろっていました。
透析室に きれいな看護婦さんがいたので 毎月通院するのが 楽しみでしたよ。33歳から35歳の時でした。
導入といえば 透析して 次の透析まで 半年ぐらい 空いた時期もあったですよ。
ケレメジンの効果か 糸球体の能力が アップしたのか わかりませんが、

【30925】Re(4):週2回3時間
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 12/11/9(金) 11:44 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー20さん:

初期段階で導入を始めると、維持透析までの期間が長くなると聞いた事が有ります。
ヌーボー20さんの主治医とか、経験的に感じている事なのかなと、、、

余談ですが、週3維持透析で数えると、ヌーボー(20-2)?ですかねぇ〜?

【30926】Re(5):週2回3時間
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー20  - 12/11/9(金) 12:27 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:

>初期段階で導入を始めると、維持透析までの期間が長くなると聞いた事が有ります。
>ヌーボー20さんの主治医とか、経験的に感じている事なのかなと、、、

まかせっきり透析だったので 主治医がどのような考えだったのか よくわかりません


>余談ですが、週3維持透析で数えると、ヌーボー(20-2)?ですかねぇ〜?

大学病院から クリニックに転院する前ですので 19かな 一時クレアチニンの数字は よくなったんですね、透析かなと思っていたら 10か月ほど 透析しなくてもよかったんです。

・ツリー全体表示

【30894】補充液量の速さを変えて
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー19  - 12/11/4(日) 8:12 -

引用なし
パスワード
   6時間ボトルHDF16L+0.5時間HD 除水 6時間 から
5時間ボトルHDF16L+1.5時間HD 除水 5時間 に変更して
週始めのカルシュウム濃度が
9.3mg/dl 9.8 9.3 という結果が出てきました。

ここ数年間で ほとんどが 9.7以上(数年前一回だけ9.3)までしか下がらなかったのが 3週間で2回 9.3と言う数字が 出てきました。

カルシュウム 3.5メックの補充液 16Lを 5時間で入れて 2.5メックの透析液で カルシュウが 抜けているのかもしれません パルス療法を行っている患者にとっては 治療の幅が出てきてうれしいです。
イオン化カルシュウムが 透析後半下がり気味になるのかもしれませんね 副甲状腺が刺激されているのかもしれません インタクトPTHが 200を少し超えました。レグバラの飲む時間を 透析中の食後に飲むほうが良いかもしれません。
ALPは ほとんど変化なしですので 骨回転には 影響が出ていなようです 3週間程度では でるはずが ありませんが、

【30897】Re(2):補充液量の速さを変えて
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー19  - 12/11/4(日) 12:46 -

引用なし
パスワード
   ▼マーゴさん:

昔は 骨型ALPも測っていたんですが ごたごたの中で 知らないうちに 削減されました。
14年 ALPの変動を追っていますし 現在 140〜150台です。肝機能をみながら ALPが 急に基準値を超えるようなら 測りましょう。
ALPは 肝臓と骨 の両方が 含まれいて 肝臓の異常でも 変化するので 骨で 変化しているのか 肝臓で変化しているんか 見極めが 必要かと思います。
ALPが 昔から 140〜200程度までしか 変化がありませんので 骨ALPを 測る必要はないかと思っています。できれば はかりたいですよ。

インタクト PTHが 高い状態が 続かないと ALPも上がってきませんね。今は ALPは 下がり傾向です。

【30899】Re(1):補充液量の速さを変えて
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/11/5(月) 7:47 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー19さん:

補正Caにしても、下がりますか?

というか、

基本的に、本来は、体内で自動的、自律的に調整されているビタミンDその他のホルモン、Caやリンのバランス、

透析患者は人為的に管理していますので、ビタミンDの必要度もかなり変動しますし、同じ量のビタミンDを継続投与していてもCaやリン、PTHの数値は変動します。

補液量に拠るかどうかは判定し難いですね。

【30900】Re(2):補充液量の速さを変えて
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー20  - 12/11/5(月) 8:34 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

>補正Caにしても、下がりますか?

毎週測るのは P Ca Hb のみ アルブミンを測りませんので 補正できません
今月の定期検査 では 9.3 アルブミン3.9 
補正Ca 9.4でしょうか  
大体 アルブミンは 4.0〜4.1 たまに 3.9 4.2 ですので
補正をかけることは していませんでした。
透析後の検査には アルブミンは 測りません。
大体BV計では 4%程度の濃縮になります。

今日 かぞえで 20歳になりました。
いつ導入したか 忘れましたので 障害者手帳の日にしました。

これからも 前向きに生きていきます。

【30901】Re(2):補充液量の速さを変えて
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー20  - 12/11/5(月) 9:57 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼ヌーボー19さん:
>
>補正Caにしても、下がりますか?

今年 1月からの補正Caです、
10.1 10.0 9.8 9.8 9.9 9.8 9.6 9.9 9.6 9.4
春から ロカ注を減らしています。
大きながなれの中で 下がって きているようにも 見えますね。

・ツリー全体表示

【30819】5時間が減り3時間透析が増えて...
←back ↑menu ↑top forward→
 すーさん  - 12/10/29(月) 11:55 -

引用なし
パスワード
   本日、某メーカーさんの学術の方が来院しました。
当院の技師と話をしているなかでオンラインHDFの点数が取れるようになり、5時間透析が減り、3時間透析が増えているような話をしていたそうです。
その学術さんの印象からそう言う話になったのだと思いますが、実際には年末の学会調査で分かると思います。
蓋を開けたらそんな事はなかったということであって欲しいです。

【30891】Re(6):違いがわかる男?
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー19  - 12/11/3(土) 18:45 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

>将に,恩人ですね.
>
>恩に報いなければいけませんね.
>
>それは,今後の患者さんたちへのインフォメーションでしょうか?

これからも続けていきます。

ここ数年で 時代は変わりましたね 患者会が しっかり透析の話ができる時代なんですね。

昔のことをを言ってもなんですが

より良い透析とはどういうものか わかっていましたが 広めるようなことは できませんでした。医者からも 控えるような話は されましたし 自分も 施設を困らせるのではないかと考え ごく身近な 患者さんと 聞かれれば 話す という程度でした。
それと この掲示板で ほぼ実名で登場して 情報を発信するしか 勇気がありませんでした。

今は しっかり透析の話 透析液清浄化の話 HDFの話 なども 透析室で できるようになりましたね スタッフも 話せるようになりましたね。

【30892】Re(6):違いがわかる男?
←back ↑menu ↑top forward→
 まこ  - 12/11/3(土) 21:48 -

引用なし
パスワード
   ▼ふらんどるさん:
>今考えれば「年齢」と「ほどほどの自己管理」で、問題が表面化しなかったのかも。

年齢は、実年齢(若さでカバーできた)と透析年数の両方かなあと思っておりますが。

心疾患は突然に・・・後から考えれば前兆もあったのですが、思いもよらず「まさか」でした。

心臓=ハートですから、心疾患をもつことは、精神的にも特に影響すると思いますし
その中での通勤・仕事・透析  本当に綱渡りなのかもしれません。

話題に上がっているように、何も気にせず自由に動き回れる「あの頃」に戻すことができたなら
どんなに良いかと。。。

とは思いますが、諦めず、許される限り粘っていこうと思っています。
(あ、こっちの話になってしまいすみません「心疾患」に反応しました。)


『透析をなめていた』というのは、少しご自身に厳しすぎるのでは?

彼の場合は、「なめていた」というよりも、「信じていた」
標準的な透析治療と自己管理で、体調を維持できると信じていたと思います。

合併症など誰も背負いたくはない(と思います)し、背負わせたくもない。
でも、そうなってしまっても、自分なりに信じて真面目に取り組んできた日々は
決して無駄になるものではないと私は思います。

過去を(肯定的に)受け入れ、未来にその先に繋げていけたらいいですよね。

【30893】Re(7):違いがわかる男?
←back ↑menu ↑top forward→
 ふらんどる  - 12/11/4(日) 0:36 -

引用なし
パスワード
   ▼まこさん:

>『透析をなめていた』というのは、少しご自身に厳しすぎるのでは?
>
>彼の場合は、「なめていた」というよりも、「信じていた」
>標準的な透析治療と自己管理で、体調を維持できると信じていたと思います。

まぁ、そうですかね。
「信じていた」に近いかもしれません。

>合併症など誰も背負いたくはない(と思います)し、背負わせたくもない。
>でも、そうなってしまっても、自分なりに信じて真面目に取り組んできた日々は
>決して無駄になるものではないと私は思います。
>
>過去を(肯定的に)受け入れ、未来にその先に繋げていけたらいいですよね。

私の場合、心カテだけでは、対応しきれないと自分でも判断したので
早すぎたかもしれませんが心臓血管外科の先生にお世話になる事にしました。

術後、それなりに落ち着いていますので、結構満足しています。
で、できる範囲の社会貢献を模索し、ぼちぼちやってます。

【30898】Re(1):違いが分かる女
←back ↑menu ↑top forward→
 マーゴ WEB  - 12/11/4(日) 12:48 -

引用なし
パスワード
   ▼Doc.kusakari:

>透析医療費の100%近くが国費ですから,その恩恵に対して何らかの事(社会的な活動)を行ってもいいでしょうね(個人のできる範囲で).

社会的な活動というほどでもないですが、
高効率透析を快諾して下さった透析施設への感謝の意味を込めて
施設独自の透析者の会を設立・運営をしています。
世話人が2人しかいなくて、代表世話人は私でして、イベントの企画実施・新聞発行を
1人でしています。
イベント等での司会などのお喋りはもう一人の世話人さんにお任せしています。
会の名称はYoung@Heart Communityです。ちょいとお洒落でしょ?
全腎協には属してません。
会費無料です。イベントごとに参加料ワンコインです。
経費は病院が負担して下さってます。
吃驚したことは、院長・看護師長をはじめとして、スタッフの参加が多いことです。
全腎協傘下の施設の腎友会ではあり得なかったことです。
県腎協には睨まれている?

・ツリー全体表示

【30895】なぜ 5型を使わないの ?
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー19  - 12/11/4(日) 9:02 -

引用なし
パスワード
   うちの透析室の話ですが
 
ボトルHDFの場合 MFX−Sか ABH−Fを使っています。
ABH−Fは APS−Sの糸を内径を大きくしたもの
MFX−Sは PES−SとSEの中間 程度の特性と 私は思っています。 
MFX−Sは 5型のダイアライザーと考えれます。5型のダイアライザーを使って HDFを行っています。HDで 5型を使っても 問題ありません。
5型のほうが 基本的に β2MGの除去性能は 良いはずです。
せめて HDの患者さんには 積極的に 5型を使うべきです。私の身内が患者なら 5型を勧めるでしょう
何の迷いもありませんね。はっきりしています。
将来 合併症の発症に違いがあるのか と聞かれれば わかりませんが 少しでも除去性能が良いものを 使うのは 当たりまえです。
なぜ 積極的でないか 私なりに考えたんですが 
患者さんが 言わないから 望まないから 4型で 問題ないから
5型に変えて 万が一 問題が出ることが心配だから アルブミンは 症状がない場合 抜かないほうが良いと考えているから  

見ていて 歯がゆいです。

スタッフが 5名 減ったままになっています 人件費は かなり浮いています。オンラインHDFのマシーンを増やす スタッフの給料を増やす 5型を増やす ことも できると思います。

・ツリー全体表示

【30848】インフルエンザのワクチンは受け...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/10/31(水) 22:17 -

引用なし
パスワード
   透析室は,大勢が長時間空間を共有する場です.

1人の患者さん,あるいは職員が(小生も含めて),インフルエンザが発症したら瞬く間に多数に感染するでしょう.

各施設でハード面,ソフト面で感染対策は行われているでしょうが,

インフルエンザの予防の一つにワクチンがあり,ある程度有効です.

当院では過去,ほぼ100%の患者さんたち,職員でワクチンを摂取してきました.
透析室内は常時外気導入の換気扇を稼動していますし,冬場に暖房を入れる季節は加湿します.

様々な対応のおかげで,毎シーズン,インフルエンザに罹患する人は極僅かです.
患者さんでは罹患者ゼロの事が殆どでした.

感染の比率で言えば職員の方が患者さんよりも多いくらい,当院の患者さんはインフルエンザに感染してきませんでした.あるいは,感染したかもしれませんが発症しません.

確かに,医師にもワクチンは不要だ,害悪だと主張する方も稀にいますし,

本来健康な成人がインフルエンザにかかっても数日間発熱などで苦しむだけで済むでしょう.

しかし,老人,小さな子供,合併症を抱える方々にとってはインフルエンザは死の危険のある疾患です.

実際,当院では透析患者では有りますが,若い,とても元気な方がインフルエンザで死に掛けた事がありました.その方は,それ以降毎年二回のワクチン接種をしています.

皆様,是非,ワクチンを受けましょう.

日本最大の会員数を誇る全腎協にも,是非そのような勧奨をしていただきたいと思います.

また,小生の認識が誤っていなければ,ワクチンを受けるべき職種として,教職員,医療従事者が筆頭に上げられます. それは,感染するリスクが高く,尚且つ多へ感染させるリスクも高いからです.

【30869】Re(1):インフルエンザのワクチン...
←back ↑menu ↑top forward→
 inata E-MAILWEB  - 12/11/1(木) 22:55 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
ワクチンしないと透析させないといわれたので
まあそれは冗談ですが
今年は初挑戦します
もしかかったら何こそ言われるかわかりませんから(笑)
11月末になれば少し暇になるので
職場で受けます

【30870】Re(2):インフルエンザのワクチン...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/11/2(金) 0:51 -

引用なし
パスワード
   ▼inataさん:

>もしかかったら何こそ言われるかわかりませんから(笑)

そうなんですよ,悪い予感は的中するんです.そうなったら,大変ですからね.

参考になる話を一つ,

インフルエンザでも,他の感染症でも,予防できる可能性のあるワクチンがある感染症を想定した時,

ある人が,ワクチンの副作用も受けずに,該当する感染症にかかるリスクを極限に抑える,究極の方法をお教えしましょう.

自身以外の全員がそのワクチンの接種を受ける事.

【30883】Re(3):インフルエンザのワクチン...
←back ↑menu ↑top forward→
 inata E-MAILWEB  - 12/11/2(金) 23:43 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

>
>インフルエンザでも,他の感染症でも,予防できる可能性のあるワクチンがある感染症を想定した時,
>
>ある人が,ワクチンの副作用も受けずに,該当する感染症にかかるリスクを極限に抑える,究極の方法をお教えしましょう.
>
>自身以外の全員がそのワクチンの接種を受ける事.

以前はそれやっていました

【30884】Re(3):インフルエンザのワクチン...
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー19  - 12/11/3(土) 5:47 -

引用なし
パスワード
   ▼野の花さん:
>▼すーさん(援腎会)さん:

>先週接種しました。(1,000円)
>むかしは2回だったが、いつの間にか1回になりましたね。

昨日やっと 希望者の確認をやっていました。これから 発注するんでしょう。
去年は 11月16日に接種していました。 3000円です。

・ツリー全体表示

【30774】透析専門医とは
←back ↑menu ↑top forward→
 akizy  - 12/10/26(金) 11:30 -

引用なし
パスワード
    透析クリニックを渡り歩き大変に気になる事は、そこには立派な透析専門医があられるのに、週三、四時間、血流200の透析が主流になっております。

 私はkusakari先生の教えで五時間、高血流を主張して何とか長期透析に耐えてきましたが、何も主張しない同期生達はアミロイド症末期で先に逝ってしまいました。

 透析専門医はこの状況を把握しておられるのに、何故、未だに四時間、血流200を信じて止まないのでしょうか?

 透析専門医とは何でしょうか?


 

【30847】Re(4):透析施設の現状。
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/10/31(水) 22:11 -

引用なし
パスワード
   ▼さっちゃん携帯さん:

>主治医でなくとも、医師がおいでになれば
>相談や要望は、言えるのではないかと思いますが?

信じられないでしょうけど,

医師が透析室に居ない所は結構有るようです.

流石に施設のどこかには居るでしょうけど.

それに,主治医と言うか,透析の責任医をないがしろにして,例えばたまたま当番で診ている方にあれやこれや言っても意味ないでしょう.

恐らく,想定されている状況が全然違うのだと思いますよ.

【30849】Re(5):透析施設の現状。
←back ↑menu ↑top forward→
 さっちゃん携帯  - 12/10/31(水) 22:24 -

引用なし
パスワード
   解りました。
納得いきませんが、この話題は、これで終わりにします。

【30850】Re(6):透析施設の現状。
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/10/31(水) 22:28 -

引用なし
パスワード
   ▼さっちゃん携帯さん:
>解りました。
>納得いきませんが、この話題は、これで終わりにします。

ええ? らしくありませんな.

納得してもらいたいなあ・・・

小生なら,いくらでも付き合いますよ.

【30880】Re(7):透析施設の現状。
←back ↑menu ↑top forward→
 マーゴ WEB  - 12/11/2(金) 17:37 -

引用なし
パスワード
   ▼Doc.kusakari:
法的に云々と言われても、よく解りませんが。

透析施設(クリニックor医院)には、透析責任医が必ず常駐している筈ですよね。
回診するにせよ、しないにせよ。

透析がメインの病院は問題はないのでしょうけれど、
中規模の総合病院に透析室がある場合、透析を専門に
診るドクターが常勤していない場合があります。
他科のドクターが臨時的に透析室にくる場合や
透析アルバイトドクターが週1回2回のペースで担当しているケースがある。

違法か、違法でないかの話より、そうでもしなければ、
透析者を収容しきれない現実があるのではないでしょうか?

話は飛躍しますが、今後、日本中に認知症の人が溢れ返るのではないかと
危惧してます。
もちろん透析者の認知症患者も増えて、
透析施設はなす術がない状況に追い込まれるのではないでしょうか?

私があれこれ頭をひねる問題ではありませんが。

・ツリー全体表示

【30641】少しレベルアップかな?
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー19  - 12/10/11(木) 6:45 -

引用なし
パスワード
   透析条件を かえました。
昨日まで 
6時間 ボトルHDF2.7L/H + 0.5時間 HD 合計 6.5時間 QB300 MFX-25S

金曜日から
5時間 ボトルHDF3.2L/H + 1.5時間 HD 合計 6.5時間 QB300 MFX-25S

補液量3.2L/H+徐水量0.8L/H=最大4L/Hになります。
MFX-25Sは 私としては PES-SEとPES-Sの中間程度の膜と考えています 濾過量が増えても 問題ないだろうと考えました。
アルブミン α1MG は 少し余計に抜けてくれると 思っています。
後半 HDの時間が 長くなるので 後半はクリアランスは以前よりも落ちるので 除去率は悪くなると考えています。前半クリアランスを上げて 血中濃度は以前よりも早く下がり より多くの尿毒素を血管内に引き込む魂胆です。また β2MGよりも大きいものは 透析中のクリアランスの低下も大きいので 早めに入れたほうが 除去効果は高いと思います。

血流量をあげれば簡単なことなんですがね。

【30772】Re(14):少しレベルアップかな?
←back ↑menu ↑top forward→
 マーゴ WEB  - 12/10/24(水) 16:50 -

引用なし
パスワード
   ▼ヨウ北海道さん:
ヨーガを1回体験しただけですが、
ヨーガ後に身体がスカッとしました。
いろんな運動の体験をしてますが、疲労感ではなく爽快感を体験したのは
初めてです。筋肉痛も起きなかったし、不思議な気分です。
せめて1ヶ月に2回はしてよと頼んでおきました。
どうなりますか?
実はスタッフ向けのレッスン(?)なのですが、
私も加えてもらいました.参加者は私を含めて4人。
ちと、もったいない気分。

>肌にもいいようですよ。
透析者のお肌は除水の程度によると感じます。
汗がでる運動をしていれば、お肌は綺麗になると感じてます。
バレエのレッスンをしているときは、
バレエのレッスンをしている人はみんなお肌がつやつやピカピカで
美しいなぁと感心したことでした。

【30773】Re(15):少しレベルアップかな?
←back ↑menu ↑top forward→
 ヨウ北海道  - 12/10/25(木) 8:45 -

引用なし
パスワード
   ▼マーゴさん:
>実はスタッフ向けのレッスン(?)なのですが、
>私も加えてもらいました.参加者は私を含めて4人。
>ちと、もったいない気分。

ほんとうに、もったいない。
患者さんも、もっと参加すればいいのに。マーゴさんの通院されている施設は、元気な患者さんも多いと思うのですが。
ビクラムヨガについて、私の主治医はあまりいい顔してくれません(笑)。
自己責任の上してます。私は爽快感があるのでいいと思ってます。
日曜日は、ぐっすり爆睡です。

【30775】Re(16):少しレベルアップかな?
←back ↑menu ↑top forward→
 マーゴ WEB  - 12/10/26(金) 16:54 -

引用なし
パスワード
   ▼ヨウ北海道さん:
YouTubeでビクラムヨガのデモンストレーション見つけました。
http://www.youtube.com/watch?v=3JqYzcieCfM&feature=related
Bikram Yoga Demonstration - Brandy Lyn Winfield
ヨガって中国雑技団のイメージがありましたが、
人間の身体が、こんなにしなやかになれるなんて脅威です。
特別の人だけができるのでしょうね。

【30801】Re(17):少しレベルアップかな?
←back ↑menu ↑top forward→
 ヨウ北海道  - 12/10/27(土) 13:33 -

引用なし
パスワード
   ▼マーゴさん:

>ヨガって中国雑技団のイメージがありましたが、
>人間の身体が、こんなにしなやかになれるなんて脅威です。
>特別の人だけができるのでしょうね。

すげー美しいですね。ここまでできるのは特別の人でしょう。
私はひどいですよ。体が硬いので(笑)
自分のできる範囲でいいらしい。You Tubeの最初のポーズの第1段階は足の膝をまげ腹まで持ち上げる。これで停止し1分。で太ももの筋肉で足を持ち上げるのではなく腹筋を使って足を持ち上げるのだそうです。
これで靴下をはくと、かなり楽にはくことが可能になります。
この程度だと楽しいと思いませんか?
私は、ほとんどリハビリです(笑)。

ヨガは、ほとんどが女性専用です。しかしビクラムヨガは、男性も可能です。
スポーツはなんでもいいと思うのです。
自分の体がいいと思うものは、どんどんチャレンジすべきと思います。

・ツリー全体表示

【30756】Cr単位時間当たりの上昇率
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 12/10/22(月) 15:05 -

引用なし
パスワード
   透析の翌日健康診断でCrを測定。


経過時間    Cr値    単為時間当たりの上昇率
0        4.4    
12        7.7    0.2750
54        11.1    0.0630

【30767】Re(4):Cr単位時間当たりの上昇率
←back ↑menu ↑top forward→
 リョウ  - 12/10/24(水) 13:23 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:


昔から看護師さんの話は、ほとんど信用してなかったのですが
透析中の運動療法を担当している看護師の話だったので
もしや、、と思いました。

もう一度、確認します。

【30768】Re(4):Cr単位時間当たりの上昇率
←back ↑menu ↑top forward→
 リョウ  - 12/10/24(水) 13:24 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:

>後採血を忘れて、右手から採血した事が有りますが、、
>データは手元にないので後でチェック、、、

ぜひお願いします。

【30770】Re(5):Cr単位時間当たりの上昇率
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/10/24(水) 15:30 -

引用なし
パスワード
   ▼リョウさん:

>もう一度、確認します。

もしそのデータが真実に近いのであれば、透析回路での、透析後の採血に問題が有るかもしれませんね。

ぶんぶん回しっぱなしで採血するとか・・・
特に、再循環が起きている様な条件での採血では、上の様な違いが出ても不思議じゃありません。

【30771】Re(3):Cr単位時間当たりの上昇率
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 12/10/24(水) 16:38 -

引用なし
パスワード
   ▼リョウさん:
>先生、、こんにちは。
>
>ヌーボー19さん
>
>うちのスタッフのはなし
>
>透析直後、体内濃度不均一の状態で、BUN値はシャント反対側の腕での採血値比較で
>約1.5倍あるそうで、、(資料を見せられてないですが)
>
>つまりBUN後検値 15なら、シャント反対腕採血値は、22.5程度、
>
>と説明を受けました、足首での採血値なら、もっと多いでしょうね。
>
>以前から考えていたことですが、、
>
>このことについてデータ等、ご存知なら教えて下さい、、、
>
>透析中の運動、、現在使っているエルゴメーター、、
>どの程度の効果があるのか、興味深いです。

横から失礼します 透析直後、体内濃度不均一の状態が起きる(左右採血誤差)なら 両腕同時透析が必要ですね

・ツリー全体表示

【30769】HCO3の移動速度
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー19  - 12/10/24(水) 13:50 -

引用なし
パスワード
   オンラインHDFにおけるQFとHCO3移動速度の関係

をYOU TUBE で見たのですが

QF300程度まででは 移動速度は HDと同等かやや下回る水準であったことがわかります とあります。
シュミレーションでは QF260で HDと同じになっていますね。

・ツリー全体表示

【30561】透析(血液透析)なんか幾らでも...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/10/2(火) 8:37 -

引用なし
パスワード
   座右の銘にしたい,芦屋の先達のお言葉。

我々は透析医療従事者なんだから, 先ず, どれだけ沢山透析ができるかと言う所から考え直す必要が有るんじゃないかしら

と,

先般の研究会に参加して考えました。

高齢者に4時間もするのか? みたいな質問が有りましてねえ・・・

【30595】Re(8):透析(血液透析)なんか幾...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/10/5(金) 16:37 -

引用なし
パスワード
   ▼すーさんさん:

>それでね。
>僕が、週4でやれば良いじゃんとそのスタッフに言ったのですよ。

ですね.

そもそも,週3回というのが生理的には全く不都合なスケジュールだとも思います

うちも,月水金土だけのスケジュールにしようか思案中.火木日は休みもしくはオペとか.勉強会とか・・・

でも,経営的には難しいなあ.

>さすがに週5になるとちょっと厳しいかな。

そういうシチュエーションって,外来透析で有り得ますかね?  妊婦さんは別として.

【30598】Re(8):透析(血液透析)なんか幾...
←back ↑menu ↑top forward→
 yossy  - 12/10/5(金) 19:23 -

引用なし
パスワード
   ▼すーさんさん:
>▼yossyさん:

>僕が、週4でやれば良いじゃんとそのスタッフに言ったのですよ。

そういうご返答を「するっ」となさる先生に看ていただきたいです。

>スタッフは、普通の施設はそんな発想無いですからと言ってました。

スタッフによる「普通じゃない施設」への認定、おめでとうございます。
心よりお祝い申し上げます。
私がお世話になってる透析室は、私以外はほとんどの患者さんが「普通の施設」です。

>さすがに週5になるとちょっと厳しいかな。

やはりそうですよね。
そこまでいくとHHDの世界かなあ…?
なんて思ってしまいます。

でも、月15回以上の希望に快く応えてくださることが、我がことのように嬉しいです。
(…200kmかあ…、松江よりは近いなあ…)

【30599】Re(9):透析(血液透析)なんか幾...
←back ↑menu ↑top forward→
 すーさん  - 12/10/5(金) 20:13 -

引用なし
パスワード
   ▼yossyさん:
>でも、月15回以上の希望に快く応えてくださることが、我がことのように嬉しいです。
>(…200kmかあ…、松江よりは近いなあ…)

ごめんなさい。
実は、現在ほぼ満床で週4も希望者全員に出来ていない状況です。
来年になれば増築するのですべての週4希望者に対応可能となります。

【30600】Re(10):透析(血液透析)なんか...
←back ↑menu ↑top forward→
 yossy  - 12/10/5(金) 20:30 -

引用なし
パスワード
   ▼すーさんさん:

>来年になれば増築するのですべての週4希望者に対応可能となります。

いえ、ここまでしてくださる施設と先生の心が嬉しいのです。

「普通の施設」(私がお世話になっている透析室も含め)では、
「ベッドが空いてないんですよねえ」
この伝家の宝刀で、この話題は「はい、おっしまい♪」ですから。

・ツリー全体表示

【30752】オーバーナイト
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 12/10/22(月) 9:29 -

引用なし
パスワード
   今、私が行ってる病院では
今年、1月の時点では
月水金 6時間 個室以外は無料だったのが
今度、
月水金に加え火木土も増やして
8時間 
(部屋により)1回800円、1000円、2000円
になったそうです。

仕事時間30分増やして(今、時短でお給料少なくなってる)
800円稼ぐかなぁ(笑)

【30754】差額ベッド代?
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/10/22(月) 11:47 -

引用なし
パスワード
   ▼ダモさん:

法的にはgrayだなあ・・・

【30755】Re(1):差額ベッド代?
←back ↑menu ↑top forward→
 パエリア  - 12/10/22(月) 12:40 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼ダモさん:
>
>法的にはgrayだなあ・・・

普通、アメニティ代などという名目でとっているようですね。

【30759】Re(1):差額ベッド代?
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 12/10/23(火) 8:59 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼ダモさん:
>
>法的にはgrayだなあ・・・

グレーゾーン!by三ツ矢雄二

【30760】Re(1):オーバーナイト
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 12/10/23(火) 11:25 -

引用なし
パスワード
   ▼ダモさん:
>今、私が行ってる病院では
>今年、1月の時点では
>月水金 6時間 個室以外は無料だったのが
>今度、
>月水金に加え火木土も増やして
>8時間 
>(部屋により)1回800円、1000円、2000円
>になったそうです。
>
>仕事時間30分増やして(今、時短でお給料少なくなってる)
>800円稼ぐかなぁ(笑)
個室で快適に出来れば安いですね…

・ツリー全体表示

【30732】HD 4時間 週3回 20年
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 12/10/19(金) 8:15 -

引用なし
パスワード
   従兄に透析歴20年で元気に仕事をしている55?歳がいます。

秘訣は、ポイントを抑えた自己管理。

ビールを飲むなら透析直前が良いとか、
常識外れの事を習慣にしてますが、彼なりの理論がそこにはあります。

誰にでも当てはまる話ではないのでしょうが、
結果20年元気で過ごしている事が、『正解』を裏付けているのだと、、、

一般論よりも、自分に合った自己管理が必要だと感じています。

【30747】知っている患者さんで
←back ↑menu ↑top forward→
 すーさん  - 12/10/20(土) 17:01 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:

元気かどうか分からないですが、20年以上週2回4ー5時間の方がいます。
それから、18年腹膜透析をしていた方もいます。

多分、この方たちはきちんとした透析を受ける意欲が有れば、40年透析が続けられる方達でしょうね。
人それぞれ人生がありますので。

でも、我々医療者は一般論として元気で長生き出来る透析方法を患者さんに勧めるのが勤めだと思います。

【30750】透析導入=死!?
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 12/10/22(月) 7:42 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:

、、、の様な古い考え方が良くないのかなぁ〜と最近思います。

癌になると死ぬと思っている人が、
今は少ない様に、、、

透析も楽しくとなると良いのにね

【30751】地獄の透析キャンペーン
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/10/22(月) 7:59 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:

>透析も楽しくとなると良いのにね


一日数時間,週数回の透析で数年,あるいは数十年生きられるって,冷静に考えたら凄い事ですよね.

之の治療を患者の自己負担がゼロかとてもお安い価格で受けられる事も凄い事です。

医療者側がきちんとやり,患者もそこそこ努力する事で,苦しい透析になるケースはほとんどないと思われるのですが,

一頃,地獄の透析キャンペーンを行った人達がおりまして,それで誤った認識を持つ人たちは多いでしょう。

患者さん自身も「辛い話」の方が世間受けが良いですからねえ.

【30757】Re(1):地獄の透析キャンペーン
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 12/10/22(月) 19:51 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>医療者側がきちんとやり,患者もそこそこ努力する事で,苦しい透析になるケースはほとんどないと思われるのですが,

γーGTPが20を割った。週3回の禁酒のおかげです。
透析歴2年になると、飲む前に体重を量り、
アルコール濃度を調節して飲むように成り、
netのアルコール量はいつも同じにしてます。
おかげで、翌朝反省をすることもなく、ヨッパ生活を、、、
これも、自己管理と自負しています。


>一頃,地獄の透析キャンペーンを行った人達がおりまして,それで誤った認識を持つ人たちは多いでしょう。
確かに、周りの人は透析患者のイメージと、小生の生活のギャップに驚いています。

>患者さん自身も「辛い話」の方が世間受けが良いですからねえ.
如何に、透析患者が恵まれているかを話すと、眉間に皺を寄せる人が多いですね。
病気と障害微妙な差はありますが、福祉の偏りを感じることも、、、

・ツリー全体表示

【30748】巻き爪
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 12/10/21(日) 18:43 -

引用なし
パスワード
   今から4年ぐらい前から足の爪が巻始めてきました。
通勤中に苦痛で靴を脱いだ思い出があるので、
導入の半年ぐらい前ですが、、出血も、、、、、

導入後靴が大きくなって(足の浮腫みが取れたのが事実ですが、、)
忘れていましたが、

今日、爪を切ったら、、、巻いていない、、、、

導入前無理をしていたんだなと、、、、

・ツリー全体表示

【30735】今週はやけに
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 12/10/19(金) 10:17 -

引用なし
パスワード
   体重増加が少ない。
水分摂取量は変わらないのに。
なんでだろ?と思ったら
今週から、涼しくなってきたので
お風呂にお湯はって入浴をし始めたんでした。
足のむくみもないし。
こんな、ちょっとしたことで
ずいぶんちがうんですねぇ。

【30740】Re(1):今週はやけに
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 12/10/19(金) 11:35 -

引用なし
パスワード
   ▼ダモさん:

入浴の前後で300gは違うと思います。
真剣に風呂掃除をすると、600〜700g差が出ます。

ちなみに、夏場の畑仕事は、1時間で1kgの汗を、、、
そんな訳で、夏場は中2日でも晩酌にビールが飲めます。

・ツリー全体表示

【30708】抗菌軟膏
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 12/10/17(水) 11:14 -

引用なし
パスワード
   毎回抜針後にA・Vともテラマイシンを針穴部分だけに付けています翌日皮膚が綺麗になってよいのですが 頻繁に付けるのは良くないのでしょうか?

【30734】Re(1):消毒は  毒を塗りつける...
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー19  - 12/10/19(金) 9:18 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

うちの透析室は 14年前から 穿刺 抜針 時には 酸性水を吹き付けるだけですが 吹き付けた瞬間に 効果はなくなりますので 本当に徐菌できているのか わかりません タダの水で 洗い流しているだけかもしれません。タダの水だったら 皮膚には やさしくて当たり前ですね
それでも 問題なく 14年 続けてきました。
水道水で洗い流す程度で 良いのかもしれませんね。

【30737】Re(4):創跡は消毒してはならない
←back ↑menu ↑top forward→
 akizy  - 12/10/19(金) 10:38 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

了解しました。

 抜針時のイソジン消毒は止めてもらいます。

 有難うございました。

【30738】Re(3):創跡は消毒してはならない
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー19  - 12/10/19(金) 10:43 -

引用なし
パスワード
   ▼akizyさん:
>▼kusakari先生、

> 小生は老体で穿刺創が治り難く、どうしても二日くらい残ります。

2日では とても 治りません 私は 自然にかさぶたが はがれるには 1週間程度かかります。
遅いのでしょうか、

【30739】Re(4):創跡は消毒してはならない
←back ↑menu ↑top forward→
 akizy  - 12/10/19(金) 10:59 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー19さん:

>2日では とても 治りません 私は 自然にかさぶたが はがれるには 1週間程度かかります。
>遅いのでしょうか、

 小生も以前はかさぶたが出来ておりましたが、開腹手術以来、外科の先生からは創跡は外気に触れさせ無いほうが良いと聞かされ、透析翌朝に抜針跡にはユースキンAを厚く塗布して絆創膏を張ります。

 ユースキンAが良いかどうかは良く分りませんが、かさぶたが出来ないだけ治りが早いようですね。

・ツリー全体表示

【30664】静かにはなったけど
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー19  - 12/10/13(土) 6:44 -

引用なし
パスワード
   院長に スタッフと患者の無駄話 ベットの移動の件を言ってから ずいぶんと 透析室が静かになりました。
しんどい思いをしながら 透析室いる患者さんのことをかんがえれば 静かにこしたことはないのでしょうが、私としては

以前のほうが 楽しかったですね。今は タダ 透析室に来て 透析をして帰るだけ 余計に 豚小屋や 鶏小屋のような感覚です。

病室なら すぐに退院していけば済みますが 透析室は 死ぬまで続きます。昔のTクリニックの時代のほうが よかったな、

担当になったスタッフは 担当している患者さん 全員に同じ サービスをすれば良いと思います。私の グループには 6名の患者さんがいます ボサット 立っているだけなら 患者一人ひとり 同じ時間ずつ 世間話 体調等 話していけばよいと思います。
特定の患者さんとしか話さないのは 問題ですが、院長や副院長は 忙しいので しかたないですが 技師さん 看護婦さんなら 多少は時間があります。

もう少し 患者さんとの対話の仕方はあると思いました。
同じサービスをしないから 患者はやけて 不愉快になります。ただ 静かにする必要はないと思いました。
昔の院長は もう少し 私に近かったです。透析室では あだ名でいっていました。他の患者さんからみれば 私の時と扱い方が違うな 話しぶりも違うな その患者は 不愉快になります。
全員にあだ名でいうことなどできません。ある時期から 院長は 距離をおくようにしたみたいです。回診も よそよそしいです。

3番目の先生は 特定の患者さんとしか 世間話しません 見ていて とっても不愉快です ついて行く気にはなれません。

【30710】Re(7):静かにはなったけど
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 12/10/17(水) 11:27 -

引用なし
パスワード
   ▼パエリアさん:
>▼kasagoさん:
>>針先の角度が16Gよりは14Gの方が平たく鋭いので痛み半減の様な? 私はクリニック時代は
>
>私がお世話になっているクリニックで使っている針は同じ16Gでも少なくとも2種類有って、一方はとても鋭角で切れ味が鋭いです。
>患者によって使い分けているようです。
>私は鋭い方の16Gを使ってもらっています。
鋭いのはスーッと入り余り痛くないですよね・私はハッピーキャス14Gでした 
今自己穿刺なのでトンボみたいな羽付針でボタンホールは16Gで スムーズに行かない時は
同じ型の15Gでします。

【30716】Re(1):まだ2年目ですが、、、
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 12/10/17(水) 11:56 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:
>▼マーゴさん:
>>▼kasagoさん:
>
>まだ2年目ですが、いつも刺している場所は殆ど痛みを感じません。
>神経が切れているのかなと、、、、
>
私が聞いたのは、始めて間もないと痛くないって。
始めて透析した日、私の周りの人は、パッチを貼って行っていたので
私はやらなくていいのかな?と聞いたら
そう言われました。

ところで、今、週1なので
針のあと(瘡蓋)は最大2か所(×2)になってますが
週3になったら、6カ所(×2)も跡が残っちゃうんですねぇ・・
汚い腕になるなぁ(-_-;)

【30718】Re(8):静かにはなったけど
←back ↑menu ↑top forward→
 パエリア  - 12/10/18(木) 8:22 -

引用なし
パスワード
   ▼kasagoさん:
>鋭いのはスーッと入り余り痛くないですよね・私はハッピーキャス14Gでした 
>今自己穿刺なのでトンボみたいな羽付針でボタンホールは16Gで スムーズに行かない時は
>同じ型の15Gでします。

針先の鋭さだけじゃなくカテーテルの樹脂も違うみたいで、カテーテルを刺し込むときに皮膚を引っ張って行く感じが無くてスムーズに入るので気に入っています。

【30719】Re(9):静かにはなったけど
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 12/10/18(木) 9:21 -

引用なし
パスワード
   ▼パエリアさん:
>▼kasagoさん:
>>鋭いのはスーッと入り余り痛くないですよね・私はハッピーキャス14Gでした 
>>今自己穿刺なのでトンボみたいな羽付針でボタンホールは16Gで スムーズに行かない時は
>>同じ型の15Gでします。
>
>針先の鋭さだけじゃなくカテーテルの樹脂も違うみたいで、カテーテルを刺し込むときに皮膚を引っ張って行く感じが無くてスムーズに入るので気に入っています。
そうでした!・HHDで自己穿刺の方が長いのでカテーテルの樹脂感覚を忘れていました・・・

・ツリー全体表示

27 / 45 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1376753
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori