C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
36 / 45 ページ ←次へ | 前へ→

【28705】綺麗![5]  /  【28696】HDFについて[9]  /  【28660】情報難民・・・しかし[6]  /  【28612】カーボスター断念しました[32]  /  【28617】心胸比[7]  /  【28604】遊離炭酸除去装置[7]  /  【28458】カーボスター[76]  /  【28518】合併症について[10]  /  【28486】誰からもレスがないのでレ...[21]  /  【28485】だーちゃんって,どちら様...[2]  /  【28369】ご無沙汰っす<(_ _)>[7]  /  【28419】松江腎クリニックが[7]  /  【28448】質問です[9]  /  【28447】昨日、見学に行ってきまし...[0]  /  【28318】週4回,特に勧めているわ...[25]  /  【28434】勝手にDW -300gってど...[7]  /  【28412】1月30日中医協[7]  /  【28407】タイ国へ生理食塩液の援助[1]  /  【28368】病院でインターネット[18]  /  【28378】何故,西日本では血液透析...[15]  /  

【28705】綺麗!
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/2/21(火) 8:02 -

引用なし
パスワード
   1月23日  2月6日    2月20日
3600     3000     3300
367      365      364
11.8     11.8     11.7
35.4     35.4     35.4
96.5     97.0     97.3
32.2     32.3     32.1
33.3     33.3     33.1
15.3     15.5     15.4

ある方(無月経女性)のデータ.

何が綺麗かって?

【28710】ヘマトが
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/2/21(火) 10:48 -

引用なし
パスワード
   >何が綺麗かって?


ヘマトが3回続いて同じって,凄くない?

【28711】Re(2):綺麗!の理由は
←back ↑menu ↑top forward→
 akizy  - 12/2/21(火) 10:53 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>項目別名  12/05/11 12/19/11 01/09/12  01/23/12  02/06/12  02/20/12
>WBC     3100  3800    2900     3600   3000    3300
>RBC     365   370    363      367    365    364
>Hb      11.8  11.9    11.9     11.8   11.8    11.7
>Ht      35.7  35.9    35.1     35.4   35.4    35.4

 この方は女性なのに、もはや過度に鉄を失う事がないので、血球値の管理は通常の患者と同一でよいので、検査結果に変動が無く綺麗だ、と言う事ですか?

 透析前検査であれば、理想的なHb濃度であると思いますが?

【28712】Re(3):綺麗!の理由は
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/2/21(火) 11:24 -

引用なし
パスワード
   ▼akizyさん:

安定させようと企図してはいるのですが、それでも、ここまでデータが揃うことは珍しいので思わずアップしてみました(笑)。

【28713】Re(1):ヘマトが
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー19  - 12/2/21(火) 18:49 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

くすりは ミルセラ ですか。食事管理 塩分管理 はきっちりされているんでしょうね。

私は Hb11から12 Ht33から36で エポジンを調整します。少しずつ下がってきても 11以下にならないと 検討しないので そう簡単に3連続は ないですね。

4連続 同じスタッフが 穿刺したことが あります スタッフ20名近くいて すごい確率でしょう。大好きなスタッフでしたので 喜んでおりました。

・ツリー全体表示

【28696】HDFについて
←back ↑menu ↑top forward→
 あるふぁ  - 12/2/20(月) 15:33 -

引用なし
パスワード
   透析中に腹痛を訴える患者さんがいるのですが、以前ボトル式後希釈HDFで効果が無く、on-line前希釈HDFでも効果が無く、現在は高すぎる効率が原因では?とHDFを中止してHDを施行していますがやはり改善はありません。

Drから再度後希釈HDFを施行しろと支持が出ましたが…どうなんでしょう?効果が無いような気がします。

ちなみに、前希釈と後希釈で大きく血圧や。愁訴に大して変化があるものなのでしょうか?

教えていただければありがたいです。

【28704】Re(1):前か後か
←back ↑menu ↑top forward→
 あるふぁ  - 12/2/20(月) 20:59 -

引用なし
パスワード
   有り難うございます。

80歳と高齢の患者さんの不定愁訴に対して、ボトル後希釈・online前希釈・HDと変更してきています。
患者さんからは何とかしてくれと訴えがあり、対応に困っていました。
online後希釈はどうかと言われたのですが、変わらないと思う程度の返事しか出来ず、Drから調べる様指示が出て現在に至っています。

【28707】Re(1):腹痛とHDF
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 12/2/21(火) 8:29 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼あるふぁさん:

>再々繰り返しますと「虚血性腸炎」となり,腸管に穴があいて,腹膜炎⇒多臓器不全⇒死
関係が無いのか有るのかよく分かりませんが、

85歳に成る父が、肺の機能が衰えて?(年だから真偽のほどは、、)、虚血性大腸炎になり、、
酸素を吸うようになったら、治りました。

虚血と言っても結局は酸素不足、、、酸素を加えれば解決と、、、素人解釈ですが。。。

【28708】Re(2):腹痛とHDF
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/2/21(火) 8:58 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:

>虚血と言っても結局は酸素不足、、、酸素を加えれば解決と、、、素人解釈ですが。。。

超初期には酸素化がまず大事ですね. 仰るとおりです.

麻酔科医時代に術中にHbが1g/dlなんてのを経験していますが,酸素化されていたから脳も心臓もばてずに済みました.まあ,麻酔の腕が良かったという事か(笑).

中期長期になると.また,違った問題が出て来るでしょう.

陸上動物は,体内の酸素濃度を減らす方向へ進化したそうですから.

【28709】Re(2):前か後か
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/2/21(火) 9:00 -

引用なし
パスワード
   ▼あるふぁさん:

どのような愁訴なのでしょうね.

透析中の話なら,Caやカリウムの透析前後のアンバランスとか・・・

リンが下がり過ぎるとか・・・ 低血糖になっているとか・・・

膜へのアレルギー反応とか(PVPアレルギーとか).

・ツリー全体表示

【28660】情報難民・・・しかし
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 12/2/19(日) 9:00 -

引用なし
パスワード
   確かに他の患者がいないとある意味 情報難民かも? しかし施設通いの1・7ヶ月間ですが
更衣室のすれ違い挨拶ぐらいで お互い名前すら知らない 病状・状態・透析条件等は想像の範囲
これでは良くないな 交流(勉強会等)すらない会は有れども 旅行のみ 月一でも医師との交流会話も無 提案しても・・・です、私は思いました 患者はこれで満足なんだ?血圧低下でスタッフが バタバタ走りまわる ぴーぴーぴーとナースコール 一番聞きたくない音・・・
仕事と趣味が同じ私には 初めの頃は 透析の5時間は至福の時・・・と喜んでいましたが
直に苦痛の時間に 一年くらいは我慢の日々に変わって行きました・・・HHDにしてからは自分の病気の現状態が情報社会ゆえに ある程度分かる様になり 希望が持てる様になりました
自分で治そうと欲が出てきた次第です けっして情報難民では無いと思います
こうして 本当に尊い皆様のご意見・指導等頂けて こんなに感謝出来た事は有りません。
兎に角 勉強しょうと前向きになりますょ   情報難民は過去の事だと思いますね・・・・

【28666】Re(3):情報難民・・・しかし
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/2/19(日) 14:30 -

引用なし
パスワード
   ▼のいさん:
>いい透析を受けて元気になる隣の患者をみて
>透析時間を延長する患者も出てきました。
>週4回希望者も。

わざと,書きませんでした.

当院のシチュエーションでは,

周囲を見渡して,

自分はいつから「五時間にしてくれるのか」と,おっっしゃた方も居ますが,特例的かなあと思いましたので. この方は時間があれば8時間していかれます.
>
>現在、週4回透析患者が3人目。
>コンソールも追加でたくさん購入しました。

素晴らしい.

当院は,週4回の方は20名くらかなあ.高みを目指して自ら求めた方は3割いるかな? 後は,仕方なく選択したという感じでしょうか.

いずれにしろ,

施設のというか,そこの患者さんたちが「ある雰囲気を形成する」事は事実ですね.

【28667】Re(4):情報難民・・・しかし
←back ↑menu ↑top forward→
   - 12/2/19(日) 15:52 -

引用なし
パスワード
   週4回透析は望んでもできにくくないですか?
まあ、Drを説得することに費やさなければならない労力とわが身の命は比べようにならないかもしれませんが・・・

6時間透析とか週4回とかはクリニックにとってやはりすごい負担なのでしょうか。

【28672】Re(5):情報難民・・・しかし
←back ↑menu ↑top forward→
 のい  - 12/2/19(日) 21:15 -

引用なし
パスワード
   ▼夏さん:
>週4回透析は望んでもできにくくないですか?
>まあ、Drを説得することに費やさなければならない労力とわが身の命は比べようにならないかもしれませんが・・・
>
>6時間透析とか週4回とかはクリニックにとってやはりすごい負担なのでしょうか。

スタッフの人員確保やベッドコントロール、経済性 と 決して少なくはない負担があります。

ですから 行えない施設もあるし、行っていない施設を責めることもできないと思います。

施設それぞれによって方針は異なりますからね。

透析液の清浄化や 患者個々に応じた血流アップやダイアライザーの選択、多少の時間延長などは行われるべきではないか と思っています。

【28679】Re(6):情報難民・・・しかし
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 12/2/19(日) 23:22 -

引用なし
パスワード
   ▼のいさん:
>▼夏さん:
>>週4回透析は望んでもできにくくないですか?
>>まあ、Drを説得することに費やさなければならない労力とわが身の命は比べようにならないかもしれませんが・・・
>>
>>6時間透析とか週4回とかはクリニックにとってやはりすごい負担なのでしょうか。
>
>スタッフの人員確保やベッドコントロール、経済性 と 決して少なくはない負担があります。
>
>ですから 行えない施設もあるし、行っていない施設を責めることもできないと思います。
>
>施設それぞれによって方針は異なりますからね。
>
>透析液の清浄化や 患者個々に応じた血流アップやダイアライザーの選択、多少の時間延長などは行われるべきではないか と思っています。

先生方の様な 色々な制約を超えても治療してくれる 個人(法人)クリニックに始めから巡り合えていたならなぁ?・・・と思います

・ツリー全体表示

【28612】カーボスター断念しました
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 12/2/14(火) 15:58 -

引用なし
パスワード
   頻回透析には カーボスターは重炭酸濃度&CaPH・・・etsで不向きなので現行のキンダリーが
無難ようでした・…残念(tVt)

【28651】ひとこと 追加。
←back ↑menu ↑top forward→
 のい  - 12/2/18(土) 9:47 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼kasagoさん:
>
>Caが入るか出るかは,血中のイオン化カルシウム濃度と,透析液のそれとの相対的な関係です.
>
>ただ,血中のイオン化Ca濃度が正常範囲なら,
>
>透析液のCaが2.5は低すぎるし3.0は高すぎるというのが小生の認識です.

誤って理解されそうな文章なので ひとこと。

カルシウムが入るか出るかは「イオン化カルシウム+透析性カルシウム」の血中濃度と透析液濃度間の拡散の関係です(出ることについては そこに除水も加わります)。
カルシウムの拡散を規定する因子はイオン化カルシウム濃度ではありません。

カルシウムの生理活性を表すのが血中イオン化カルシウム濃度です。

以下、以前に書いたコメントです。

血清総Ca=蛋白結合性Ca+透析性Ca+イオン化Ca
透析液Ca=透析性Ca+イオン化Ca

透析によるCaの移動は 御存じ 拡散と除水によります。

ここでの拡散によるCaの移動は 透析性Ca + イオン化Ca の移動です。
蛋白結合性Caがダイアライザーを通過しないと考えると
除水によるCaの移動も おそらく ほぼ 透析性Ca + イオン化Ca の移動になります。
透析性Caとは酢酸含有透析液の場合 炭酸Caやリン酸Caなどのことを指します。
もちろんリン酸Caは透析液側には含まれていません。
(ここではあえてクエン酸含有透析液の話には触れません。)

【28653】Re(1):ひとこと 追加。
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 12/2/18(土) 11:56 -

引用なし
パスワード
   ▼のいさん:
>▼kusakariさん:
>>▼kasagoさん:
>>
>>Caが入るか出るかは,血中のイオン化カルシウム濃度と,透析液のそれとの相対的な関係です.
>>
>>ただ,血中のイオン化Ca濃度が正常範囲なら,
>>
>>透析液のCaが2.5は低すぎるし3.0は高すぎるというのが小生の認識です.
>
>誤って理解されそうな文章なので ひとこと。
>
>カルシウムが入るか出るかは「イオン化カルシウム+透析性カルシウム」の血中濃度と透析液濃度間の拡散の関係です(出ることについては そこに除水も加わります)。
>カルシウムの拡散を規定する因子はイオン化カルシウム濃度ではありません。
>
>カルシウムの生理活性を表すのが血中イオン化カルシウム濃度です。
>
>以下、以前に書いたコメントです。
>
>血清総Ca=蛋白結合性Ca+透析性Ca+イオン化Ca
>透析液Ca=透析性Ca+イオン化Ca
>
>透析によるCaの移動は 御存じ 拡散と除水によります。
>
>ここでの拡散によるCaの移動は 透析性Ca + イオン化Ca の移動です。
>蛋白結合性Caがダイアライザーを通過しないと考えると
>除水によるCaの移動も おそらく ほぼ 透析性Ca + イオン化Ca の移動になります。
>透析性Caとは酢酸含有透析液の場合 炭酸Caやリン酸Caなどのことを指します。
>もちろんリン酸Caは透析液側には含まれていません。
>(ここではあえてクエン酸含有透析液の話には触れません。)
・・・本当に先生難しくて・・しかしイオンのイの字だけでも勉強したいです。

【28654】Re(4):透析中のCaですが?
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 12/2/18(土) 12:06 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼kasagoさん:
>
>>先生 イオンCaは透析医療の要ですね・・・素人には・・・理解不能ですね 
>
>しかも,測定値が安定しない・・・
>
>イオン化Caは,ICU勤務の頃(20年弱前)に測定されていて,その重要性を認識していたのですが,
>
>測定機器が高価で,8年くらい前にやっと導入できたわけです.
>  透析後の電解質すら測定しない医療機関にとっては, どうでもよい話題でしょうけどね.

おっしゃる通りですね HHDは月一回の透析後の検査は有りません・・・確かに前値だけで想像はつきますが・・・節約節約ですかね・・ですので別の病院でお願いしようとお思います。

【28655】透析性Ca
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/2/18(土) 17:35 -

引用なし
パスワード
   ▼のいさん:

忘れちゃいけませんでしたね.

有難う.

・ツリー全体表示

【28617】心胸比
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 12/2/15(水) 21:45 -

引用なし
パスワード
   のう胞腎だとのう胞の影響であばら骨が開くので、
心胸比を少なめに設定したほうが良いと言う意見があるのですが、

真偽の程はどうなんでしょう?

正しいとして5%ぐらいマイナスに考えたほうがいいのかな?

【28634】Re(4):心胸比
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 12/2/16(木) 16:11 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>透析後の測定ではないでしょう?

前の測定です。

【28635】Re(5):心胸比
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/2/16(木) 17:40 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:

>前の測定です。

透析前の,あるいは違う日のCTRは,透析後のそれよりも設定体重の参考の価値は下がると認識しております.

増え方が安定している方なら,まあ良いかもですが,

【28636】Re(3):心胸比
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/2/16(木) 17:42 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:

想定する体格から想像すると

>そうすると、主治医が『絞まってるねぇ〜』っていう言葉を信用すれば良いのでしょうか?

は,そうでしょうね.

小生自身は,中太りですが,CTRは50%程度あります.

高血圧でもないのに.

>40〜43%を前後してます。

かなり低めの値ですね.

【28640】Re(4):心胸比
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 12/2/16(木) 22:22 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>かなり低めの値ですね.

小心ものですから、、、、

・ツリー全体表示

【28604】遊離炭酸除去装置
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/2/13(月) 16:31 -

引用なし
パスワード
   のいさん,シグナルさん

http://www.water-toyoep.co.jp/yuritansojokyo.html

中身は不明ですが 商業ベースには乗りそうかな?

いろんなメーカーがいろんなものを出しているようです.

【28608】Re(4):遊離炭酸除去装置
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/2/13(月) 17:40 -

引用なし
パスワード
   ▼のいさん:

セントラルとか端末の機械でガス抜きをしますけどね?

皮膚表面につく炭酸と、 血液に直接入った炭酸ガスが、同じ効果を示すかどうか、小生にはわかりません。

【28609】Re(5):遊離炭酸除去装置
←back ↑menu ↑top forward→
 のい  - 12/2/13(月) 17:51 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼のいさん:
>
>セントラルとか端末の機械でガス抜きをしますけどね?
>
>皮膚表面につく炭酸と、 血液に直接入った炭酸ガスが、同じ効果を示すかどうか、小生にはわかりません。

業者と相談してガス抜きしてるんですけど、それでも十分に抜けないとのことです。

なんたって日本第3位です。

【28610】Re(6):遊離炭酸除去装置
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/2/13(月) 18:09 -

引用なし
パスワード
   ▼のいさん:
>なんたって日本第3位です。

恐るべしですね.

【28611】Re(1):遊離炭酸除去装置
←back ↑menu ↑top forward→
 シグナル  - 12/2/13(月) 21:59 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>のいさん,シグナルさん
>
>http://www.water-toyoep.co.jp/yuritansojokyo.html
>
>中身は不明ですが 商業ベースには乗りそうかな?
>
>いろんなメーカーがいろんなものを出しているようです.

ご紹介ありがとうございます。

しかし、炭酸ガスを抜くのがいいのかどうか、よく分かりません。

透析液のPCO2が高ければ静脈へ返血される血液もPCO2が高いのですが、

すぐに肺でCO2は抜けてしまい、その恩恵を得ることができないと思います。

もし動脈へ返血することができたならば、炭酸泉やLDL吸着と同等か、

それ以上の効果が期待できると思っているのですが、現実的ではないですね。

・ツリー全体表示

【28458】カーボスター
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 12/2/4(土) 9:18 -

引用なし
パスワード
   カーボスターはCa3と有りますが、αロール剤服用中なのでCaが少し上がると思うのですが
双方のプラス作用で高Ca(透析前値10上)の可能性はあるのでしょうか?
またカーボスターは止血作用が遅いと有りますが へパリンの複雑調整は必要でしょうか?

【28600】Re(2):mEq/Lの使い方の間違い
←back ↑menu ↑top forward→
 のい  - 12/2/13(月) 9:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー19さん:
>▼kusakariさん:
>
>勉強します。
>昔の検査は mEq/L 現在は mg/L になっていました。

イオン化Ca でも mEq/L という単位。 使用してもいいんじゃないかい?

1mmol/L=2mEq/L

【28601】Re(4):Caは2.75mEq/L当たりがベ...
←back ↑menu ↑top forward→
 のい  - 12/2/13(月) 9:31 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー19さん:
>▼のいさん:
>続き
>カーボスターに変えれば 実行Caイオン2.8メック 重炭酸イオン35メック クエン酸カルシュウム
>
>3号よりもPHは 上がるので 同じ血清Ca5メックでも イオン化Caは低く 透析で余計にCaが補充されてしまう クエン酸Caも入ってくる 重炭酸が高すぎるので 透析後半から PHが上がりすぎて イオンCaが下がり余計にCaが入ってくる。
>
>3号でも 透析前で5メック前後の私には カーボスターに変えないほうがよさそうですね。

ヌーボー19氏  流石やね。

ほぼ 正解だと思います。

ほぼ と書いたのは 実証できないからです。

ただし 私の考えでは 

カーボスターの イオン化Caは 2.8mEq/Lよりももっと低いと思います。

【28602】Re(3):mEq/Lの使い方の間違い
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/2/13(月) 12:11 -

引用なし
パスワード
   ▼のいさん:

>イオン化Ca でも mEq/L という単位。 使用してもいいんじゃないかい?

イオン化していないものをも含んだ、総カルシウムをmEq/Lで表現するのが間違いだという事です。

【28603】Re(5):Caは2.75mEq/L当たりがベ...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/2/13(月) 13:42 -

引用なし
パスワード
   ▼のいさん:

>カーボスターの イオン化Caは 2.8mEq/Lよりももっと低いと思います。

ですね.

小生が2.8mEq/Lあたりと,表現しているのは,

既存の透析液をブレンド,もしくは塩化カルシウムを添加して, Caの理論値を2.75mEq/Lあたりにしたものと, 概ね同等

との判断です.

つまり,

既存の透析液でも2.5mEq/Lだろうが3.0mEq/Lだろうが,当院レベルの血ガスの機器についているイオン化カルシウム測定装置では, 表記通りの値は出ません.

・ツリー全体表示

【28518】合併症について
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 12/2/10(金) 12:16 -

引用なし
パスワード
   透析を10年ぐらい続けると色々な合併症が出てくると、、、、
これは、10年以上前に導入し、現在の結果として、、、
『約10年で合併症が、、、』と考えています。

ここ数年、ダイアライザーの改良(?)、透析条件の変化が有り、
合併症が出るまでの期間(約10年)が
延びる可能性は有るのでしょうか?

【28578】Re(5):合併症について
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー19  - 12/2/12(日) 18:10 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:

最新のセルロース膜 FB-UHα5型 と
最新のポリスルフォン膜 APS-EA5型
との 性能比較が出ていましたが セルロース膜も 進化していますよ。
PVPが必要ない PS膜よりアルブミン α1MG 小分子の抜けはよさそうです。
もし私が HDなら 使ってみたいですね。

【28595】Re(6):合併症について
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/2/13(月) 7:56 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー19さん:

FBもHDFで使用しておりますが,

開始間近でデータ取りをすると良いのですが,β2MGはPS系に勝てません.α1MGは,何故か抜けます.

大きな穴が所々に開いているでしょう.

【28596】FB系のβ2MG除去率
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/2/13(月) 8:01 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー19さん:

http://www.hdf.jp/diary/img/44-2.jpg

5型は今は使っていません.albがダダ漏れです.ダダ漏れでもβ2MGは対して抜けない.

つまり,細孔の径の分布が散らばっているのでしょう.

【28598】Re(1):FB系のβ2MG除去率
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー19  - 12/2/13(月) 8:49 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

>5型は今は使っていません.albがダダ漏れです.ダダ漏れでもβ2MGは対して抜けない.
>
>つまり,細孔の径の分布が散らばっているのでしょう.

私も そう思います。

・ツリー全体表示

【28486】誰からもレスがないのでレス求で...
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 12/2/8(水) 11:31 -

引用なし
パスワード
   今度の病院では、ベッドではなく

椅子なんですが、

皆様のところはどうですか?

ベッドのところの方が多いとは思いますが

椅子でやられてる方いらっしゃいますか?

寝心地、悪いですよね??

【28506】Re(3):誰からもレスがないのでレ...
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 12/2/9(木) 9:18 -

引用なし
パスワード
   ▼ダモさん:
>▼TAMUさん:
>>▼ダモさん:
>>
>>すべてチェアというクリニックにお世話になっています。
>>リモコンで自在に角度を変えることができ、水平にもなります。
>>
>>慣れたら眠れますよ。
>>私は2時間くらいが最高ですが、最後まで爆睡の人もけっこういます。
>>(血圧を測るときに声をかけられますが、生返事でまたすぐイビキかく人とか...)
>
>
>血圧は、自動で30分おきくらいに計ります。
>
>そういえば、片手が固定ではなく、血圧計もベッドの柵につながってるので両手固定でした・・
>
>だから、ベッドだったけど、ほぼ仰向けのまま固まってました(-_-;)
>
>そのかわり、布団をすっぽりかぶっていびきかいて寝てました。
>
>4時間っていくらインターネットしてたり、DVD見てたりしてても、起きてると長いです。寝てると割と早く感じます。
寝たままで血圧を測ると比較的低めに出ますよね? 本来は上半身を少し起こした方が高めに出ると思います(血管壁に異常が無ければ)ので・・私はリクライニングを起こし気味でスタート&
終了を 推選しますね・・・

【28509】Re(4):誰からもレスがないのでレ...
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 12/2/9(木) 13:25 -

引用なし
パスワード
   ▼kasagoさん:
>▼ダモさん:
>>▼TAMUさん:
>>>▼ダモさん:
>>>
>>>すべてチェアというクリニックにお世話になっています。
>>>リモコンで自在に角度を変えることができ、水平にもなります。
>>>
>>>慣れたら眠れますよ。
>>>私は2時間くらいが最高ですが、最後まで爆睡の人もけっこういます。
>>>(血圧を測るときに声をかけられますが、生返事でまたすぐイビキかく人とか...)
>>
>>
>>血圧は、自動で30分おきくらいに計ります。
>>
>>そういえば、片手が固定ではなく、血圧計もベッドの柵につながってるので両手固定でした・・
>>
>>だから、ベッドだったけど、ほぼ仰向けのまま固まってました(-_-;)
>>
>>そのかわり、布団をすっぽりかぶっていびきかいて寝てました。
>>
>>4時間っていくらインターネットしてたり、DVD見てたりしてても、起きてると長いです。寝てると割と早く感じます。
>寝たままで血圧を測ると比較的低めに出ますよね? 本来は上半身を少し起こした方が高めに出ると思います(血管壁に異常が無ければ)ので・・私はリクライニングを起こし気味でスタート&
>終了を 推選しますね・・・

先週まで行ってた病院では、全員(っていっても10床しかないけど)寝てやってました。背もたれを起こしてる人は誰もいなかったので、私もずっと寝てました。初日は、韓国語の勉強でもするかと、教科書とかいろいろ持って行ったんですが、初日なんで、心電図まで装着されたので、おとなしく寝てた方がいいかもって、なにもできませんでした。流れで、4回目まで、背もたれをおこすことなく、透析してました。明日からのところは、みなさんどんな過ごされ方をしてるのか。。まず、初日は様子を見ようと思います。(会社帰り夕方からなので、ご飯はもっていって食べようと思っていますが・・・片手で食べられるのはサンドイッチかおにぎりくらい?)

【28510】Re(2):誰からもレスがないのでレ...
←back ↑menu ↑top forward→
 のい  - 12/2/9(木) 19:59 -

引用なし
パスワード
   ▼kasagoさん:
>私は椅子派です^^・・・施設ではベットでした 何だかいかにも病人って感じで
>抵抗有りましてね・・HHDにして真っ先にマッサージチェアーを購入しましたょ・・・
>最近は週7です3.5hマサージしなが 快適にしています。

週7回 3.5時間 HD
理想的な治療。
もう週3透析には戻れませんね。

そんな治療が日常になっているkasago氏にとっては
マッサージチェアも自宅のベッドも どっちでも快適でしょう。

【28511】Re(2):HHDも いろんなパターンが
←back ↑menu ↑top forward→
 のい  - 12/2/9(木) 20:07 -

引用なし
パスワード
   ▼kasagoさん:
>CT検査(造影剤使用 多発性のう胞腎)は尿量が減ると言われますが 今は日に300CCぐらいですが
>全く無尿になるのでしょうか?

尿量が減る可能性はあると思います。

大切なのは造影CTを行うメリットとデメリットを天秤にかけた時
kasago氏の場合に メリットが勝る状況であれば 受けるべきでしょう。
必要なければ 単純CTにしてもらうとか。

造影CT後に多めに透析をすれば多少は造影剤が抜けるかもしれませんが
十分な効果は期待できないとも思います。

一応当院の場合、
造影後には必ず透析をするようにしていますが
そこにエビデンスは無いらしいです。

・ツリー全体表示

【28485】だーちゃんって,どちら様でした...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/2/6(月) 9:06 -

引用なし
パスワード
   小生,最近記憶力が甚だ衰えておりまして.

だーちゃんさん,小生がご存じの方でしたら甚だ失礼な話ですが,

もし,そうであってもそうでなくても,ご紹介頂ければ幸いです.

基本的に,こちらでご書き込み・討議される方は,可能でしたらゲストブックにお書きになるか,小生に自己紹介メールをくださいませ.

【28502】Re(1):だーちゃんって,どちら様...
←back ↑menu ↑top forward→
 だーちゃん  - 12/2/8(水) 23:35 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

>基本的に,こちらでご書き込み・討議される方は,可能でしたらゲストブックにお書きになるか,小生に自己紹介メールをくださいませ.

Facebookではないので、自由参加でレスさせていただいておりました。ゲストブックも自己紹介メールも登録しておりません(kusakariさんの記憶力は確かです)。

結構な書き込みをしていたようで、一時期、kusakariさんには、煽りととられていたこともあったようです。決してそのつもりはなかったのですが、反論(推論)に「こやつは誰だ」と思われたかも。名前を名乗らない失礼な奴に皆さんレスいただきありがとうございました。

皆さまと意見交換でき、非常に参考になるサイトでしたが、気が小さいもので自己紹介するほどの度量がないんです。今後は勉強する場にします。

【28507】Re(2):だーちゃんって,どちら様...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/2/9(木) 9:26 -

引用なし
パスワード
   ▼だーちゃんさん:
>皆さまと意見交換でき、非常に参考になるサイトでしたが、気が小さいもので自己紹介するほどの度量がないんです。今後は勉強する場にします。

いえいえ,書き込み自由です(その気になれば書き込み禁止は楽に出来ますしね). 今後も,忌憚のない意見をお願い致します.

ただ,貴殿の事を多少知っていた方が,何かと都合が宜しいかなと思った次第です.

以後,せっつく事は有りませんので安心してご参加ください.

・ツリー全体表示

【28369】ご無沙汰っす<(_ _)>
←back ↑menu ↑top forward→
 ミチノスケ E-MAILWEB  - 12/1/26(木) 17:47 -

引用なし
パスワード
   Dear Dr.Kusakari

ハウ アバウト ユー・・・
元気にしていますか。。。時々ブログにコメントありがとうございます。

さてワシはこの2月からOverNight HDをするためHspを移るのですが、
さすがは天下の専門病院ですね色々とこまか〜〜い事を言われました。
ここではあえて書きませんが、聞けば当たり前の事ばかりです。
そんだけ大阪でHDしている患者はレベルが低いってことなんっすかね〜・・・。

(人の事 いえまへ〜ん(;一_一))

で Dr.Kusakariに質問っす・・・
なにやら厚労省は・・・
IV−4 相対的に治療効果が低くなった技術等の適正な評価について

(2)人工腎臓について、包括されている医薬品の実勢価格や
   エリスロポエチン製剤等の使用実態を踏まえた点数の見直しを
   行うとともに、慢性維持透析の合併症等に対して、有効性が
   明らかになりつつある新しい血液透析濾過についての評価の新設等を行う。

とあります。

よくわかりませんが、これはあくまで評価がどうのこうのっちゅう事なんでしょうか。

これはあくまでも個人の推測に過ぎませんが、このまま評価とかされずに時間だけが過ぎ、
医療費も上がり 透析できる人が限られてくる時代が来るのではと思っています。

上記Dr.Kusakariはどない思いまっか〜??

【28395】Re(3):ご無沙汰っす<(_ _)>
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/1/29(日) 17:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ヨウ北海道さん:

>ここは診療報酬ではなく介護報酬で、ヘルパーさんや介護福祉士さんが手助けしていくということになるのではないでしょうか。
>ここは、もしかしたら就業チャンスかもしれませんね。

どのようなシチュエーションでしょう?

医療施設内で介護保険の事業は使えません.

送迎には介護保険が大いに使えるように,もっと敷居を低くしてもらいたいですね.

【28400】Re(4):ご無沙汰っす<(_ _)>
←back ↑menu ↑top forward→
 ヨウ北海道  - 12/1/29(日) 20:59 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

kusakari先生、みなさん、こんばんわ☆


>どのようなシチュエーションでしょう?
>医療施設内で介護保険の事業は使えません.


kusakari先生の仰る通りですね。
透析施設での4時間〜6時間というのは「医療でいう治療」と「介護でいう生活」と混在してるように思います。
可能性として薄いかもしれませんが、近い将来透析施設の中で「医療」と「介護」の連携ができればいいのになぁ
と思ったことがあります。
技士さんや看護師さんが医療報酬のなかで、介護をするのは、もったいないのではないかと。
痰の吸引も看護師しかできなかったことを、介護士もできるようにするには法律の改正が必要ですが、
これがもし可能になるなら、不可能ではないかなと。ちょっと飛び過ぎですか(笑)

>送迎には介護保険が大いに使えるように,もっと敷居を低くしてもらいたいですね.

3年前の介護保険報酬改定で、2号被保険者(40歳〜64歳)の給付対象となる16の特定疾病のなかに
関節リウマチ、糖尿病性腎症、脊柱間狭窄症が入っているのである程度の患者さんが介護認定は受けられる
のではないかと。今回の介護保険報酬改定でもっと広がるといいですね。

【28446】Re(5):ご無沙汰っす<(_ _)>
←back ↑menu ↑top forward→
 ミチノスケ WEB  - 12/2/2(木) 22:28 -

引用なし
パスワード
   Dr,Kusakari

は〜・・・やはり厳しくなるってことでっか〜<(`^´)>
これは て〜へんだ〜\(゜ロ\)(/ロ゜)/

ん〜そうですね・・・なんとか生き抜く!!っす。。。

ヨウ北海道さん

はじめまして、返事が遅くなり申し訳ございませんm(__)m

やはり自分の体(命)は自分で守るっすね。。。それは頭の中では常に思っているのですが、いざ実行してペインレスニードルなど試せば なかなかできなかったりと、壁は厚いっす(両方の意味で・・・)

レベルが高いだけっすか・・・無駄になんすかね\(~o~)/


これから厳しくなることは、間違いなさそうですな〜_(._.)_

【28475】Re(6):ご無沙汰っす<(_ _)>
←back ↑menu ↑top forward→
 ヨウ北海道  - 12/2/5(日) 0:38 -

引用なし
パスワード
   ▼ミチノスケさん:

>ヨウ北海道さん
>はじめまして、返事が遅くなり申し訳ございませんm(__)m
>やはり自分の体(命)は自分で守るっすね。。。それは頭の中では常に思っているのですが、いざ実行してペインレスニードルなど試せば なかなかできなかったりと、壁は厚いっす(両方の意味で・・・)
>レベルが高いだけっすか・・・無駄になんすかね\(~o~)/
>これから厳しくなることは、間違いなさそうですな〜_(._.)_

こんばんわ☆
返信ありがとうございます。
私も高校3年透析導入で、若いミチノスケさんの書き込みを見て、なつかしく書き込みしてしまいました。

いつの時代も不安は、あります。けど「若さ」というものは、それを乗り越えるパワーがあるのではないでしょうか。
確かに厳しくなるかもしれないけど、いいこともあります。
この30年、透析医療は間違いなく進歩しました。これから10年、20年もっともっと進歩します。
そうそう、昨年神戸で透析しましたが、全自動でした。時間になると機械が勝手に回収し始めるのです。
終了したら技士さんが来て、抜いてくれました。
関西レベル高って思いました。

確実に進歩します。体はもっと動くようになり、バンザイさんが紹介していたいしづかさんのような
アスリートも出てくると思います。
それから、他の医療費のバランスもあるので包括透析点数はたとえ下がったとしても、水質加算、夜間加算は増えるように私たち患者も国に訴えていかねばならないと考えてます。

・ツリー全体表示

【28419】松江腎クリニックが
←back ↑menu ↑top forward→
  E-MAIL  - 12/1/30(月) 18:54 -

引用なし
パスワード
   腎友会会報の中の「しっかり透析」の記事の中で紹介されていました。
こういう記事が多くの患者、スタッフの目にとまることを期待します。

【28430】Re(4):松江腎クリニックが
←back ↑menu ↑top forward→
  E-MAIL  - 12/1/30(月) 23:48 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakari先生
「腎内科クリニック世田谷」の院長が書かれている記事です。
"QBは300以上でもっとも長生き"とあります。
しっかり透析に関する情報がうちの施設の患者にも伝われば良いなぁと思います。
ちょっと血圧が下がればすぐ終了してもらう人が結構います。

【28431】Re(4):松江腎クリニックが
←back ↑menu ↑top forward→
 keiちゃん E-MAIL  - 12/1/31(火) 4:53 -

引用なし
パスワード
   >▼東さん
私も現物読ませていただきたい、入手方法はないのでしょうか?

【28471】下記のファイルと中身は同じでし...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/2/4(土) 16:50 -

引用なし
パスワード
   http://www.jinnaika.com/pdf/news.pdf

縦書き・横書きの違い程度か?

【28474】Re(1):下記のファイルと中身は同...
←back ↑menu ↑top forward→
  E-MAIL  - 12/2/4(土) 20:50 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakari先生
その通りですね。

・ツリー全体表示

【28448】質問です
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 12/2/3(金) 17:01 -

引用なし
パスワード
   週3回、一回4時間、血流量200mL/分、
ダイアライザーはセルロース系膜で、
50歳で透析に導入された男性の平均余命は14〜15年とか。。。。。

仮に週3回、一回5時間、血流量300mL/分、
ダイアライザー:ポリスルフォン膜で、
50歳で透析に導入された男性の平均余命は?

この時、一番のファクターは、時間?血流量?、ダイアライザーの性能?

【28454】「医は仁術なり」 とは違う
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/2/4(土) 7:49 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:

仁術 ではなく

他の領域の医師たちが有るに疾患に対処している事を

透析でも行えばよい.  それだけの事です.

【28455】高効率は危険?
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/2/4(土) 7:51 -

引用なし
パスワード
   ▼kasagoさん:

>18年目の同院の患者が高効率を理解しても 怖いと言っていました 

医療者側が怖がっているでしょ? 当然患者さんも怖がりますよね.

>医師の言葉が100%患者を救えると 思いますね・・・ 

実践するという前提のうえでならば,YES.

【28456】Re(1):元に戻って
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 12/2/4(土) 8:12 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>導入時に糖尿病ではなく,他にややこしい疾患が無くて,癌健診などをきちんと受けてくれて・・・  真面目に薬も飲んで,  運動もきちんとして, 
>
>感覚的に言えば, 30年かな.

平均寿命をまっとう?ってことですか?

ただ一つ、現実的に思う事は、女性の80歳は良いのですが、
男性の80歳、、、、傍目から見ると生きているのか?、死んでいるのか?

平均寿命の基準も心臓が動いているではなく、
自分の意思で快適に日々を過ごせると言う条件だと、

日本人の男性の平均快適寿命は70歳と感じています。

その点では、15年では寂しいですが、30年は、、長い。。。

【28457】医療的介入がきちんとされれば
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/2/4(土) 8:48 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:

>日本人の男性の平均快適寿命は70歳と感じています。

それは間違い.  元気な90歳も居るし,廃人の様な60歳も居る.

60過ぎたら「年代で切り取って考える」事は間違いでしょう.個人差が非常に大きくなります.

最近,80代で導入された方が数名いますが.

透析をする事に後ろめたさを感じなくて済む,心身ともにお元気な方も居ますね.

>その点では、15年では寂しいですが、30年は、、長い。。。

医師や他職がきちんと「介入」する事でかなりのプラス面が有るでしょう.

高血圧症をきちんと管理すれば心筋梗塞や脳梗塞は予防できる可能性が高いですし,influenzaの予防接種もきちんと行われるでしょうから?

そういう事に反して,酒煙草食塩無機リン 取り放題ってかたは別ですよ.

・ツリー全体表示

【28447】昨日、見学に行ってきました。
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 12/2/3(金) 11:19 -

引用なし
パスワード
   昨日、4回目の透析が無事終了。

いつまでも、平日の日中に通っていられないので

夜間透析と、腹膜透析の併用ができる病院の見学を

してきました。

今までは、ベッド数10で女性は私1人?って感じで

更衣室も悠々と使えましたが、今度のところは

40弱でだそうで、そうもいかないかなぁと。

で、

ベッドじゃなくて、リクライニングシートなんですよ・・

今まで、布団かけて本格的に寝れてたので

ベッドの方がいいなぁ。

ダブルベッドだともっといいのだけど^^。

狭いベッドだと寝返りがうてない××

オーバーナイトもやってるところですが

今、満床で、予約待ちも何人かいるそうです。

慣れてきたら、申し込もうとおもっています。

普通の部屋は無料。特別室はかもめさんと同じ1500円/1回だそうです。

・ツリー全体表示

【28318】週4回,特に勧めているわけじゃ...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/1/24(火) 11:12 -

引用なし
パスワード
   またお一人,週4回透析をご希望されました・・・

【28432】Re(1):月に15回目からは手技料は...
←back ↑menu ↑top forward→
 keiちゃん E-MAIL  - 12/1/31(火) 5:04 -

引用なし
パスワード
   kusakari先生
>月に15回目からの血液透析の手技料は 請求できません.
>
>ですが,代わりに普段は請求できない透析液・ヘパリン・EPOやネスプやミルセラは請求できます.
では患者負担と考えて患者の1か月の負担額はおいくらになるのでしょうか?
可能であれば5時間透析300QB週3回を4回に増やしたいのですが医療費がおいくらになるのかも気になるところです。

身体のこと思えばお金じゃないのですが・・・

【28433】Re(2):月に15回目からは手技料は...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/1/31(火) 8:13 -

引用なし
パスワード
   ▼keiちゃんさん:
>では患者負担と考えて患者の1か月の負担額はおいくらになるのでしょうか?

超過の分を患者に請求する事も禁じられています(保険診療と自費診療の併用禁止).

ただし,15回目からを他の施設で行い,そこで100%自費と言うのは可能でしょう.
一回,3万円見当でお考えいただければ良いかと。

>身体のこと思えばお金じゃないのですが・・・

単発ならまだしも,毎月,数10年となると,ちょっとつらいでしょう.

ちなみに,維持透析の治療費の自己負担,未だに殆どゼロの所と,島根の様に最大2万円/月と,既に自治体による差が出ております.

【28441】Re(3):月に15回目からは手技料は...
←back ↑menu ↑top forward→
 すーさん  - 12/1/31(火) 22:34 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

>ちなみに,維持透析の治療費の自己負担,未だに殆どゼロの所と,島根の様に最大2万円/月と,既に自治体による差が出ております.

当県も高収入の方は2万円です。
でも、週4で月の終わりにミルセラをするのはいいですね。
怒られそうですが。

【28445】Re(4):月に15回目からは手技料は...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/2/1(水) 11:10 -

引用なし
パスワード
   ▼すーさんさん:

>怒られそうですが。

月に一人か二人くらい,そういう事が有りますが・・・

・ツリー全体表示

【28434】勝手にDW -300gってどうでし...
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 12/1/31(火) 8:27 -

引用なし
パスワード
   火、木、土曜日の週三回、5、5、6時間となりました。

そこで思ったのですが、土曜日だけ300g低くDWを設定してはどうかと、、、

元々、尿の量を維持するためDWは軽めの設定です。
中2日を楽に過ごす方法としてのアイデア如何なものでしょうか?

【28439】Re(2):勝手にDW -300gってど...
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 12/1/31(火) 19:00 -

引用なし
パスワード
   ▼すーさんさん:
>ところで、希望さんのDWは知りませんが、300gの変更って意味があるんでしょうか。

冷酒1本です

【28440】Re(3):勝手にDW -300gってど...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/1/31(火) 19:07 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:

>冷酒1本です

飲めば良いじゃああありませんか(^^♪

小生の知っている若者で,透析後のbeer500mlの為に,いつもマイナス500g調整していて脳梗塞になったのが居ます.

お気を付けて.

【28443】Re(4):勝手にDW -300gってど...
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 12/2/1(水) 8:44 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>小生の知っている若者で,透析後のbeer500mlの為に,いつもマイナス500g調整していて脳梗塞になったのが居ます.

脳梗塞との因果関係は、、beer500ml?  or いつもマイナス500g調整?

【28444】Re(5):勝手にDW -300gってど...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/2/1(水) 11:09 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:

>脳梗塞との因果関係は  or いつもマイナス500g調整?

beer 自体は問題ないと思います.

本来は,設定体重から500g程度ひき過ぎても問題ないのですが,

設定体重自体がかなり低目の設定だったんでしょうね.

本当に「ドライ」になっていたんでしょう.

・ツリー全体表示

【28412】1月30日中医協
←back ↑menu ↑top forward→
 すーさん  - 12/1/30(月) 16:29 -

引用なし
パスワード
   http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000021670.html

血液透析用特定保険医療材料でダイアライザーの I型・II型について、機能区分を統合する

V型、V型ダイアライザーの、膜面積が大きいダイアライザーを別の機能区分とする
ホローファイバー型及び積層型(キール型)(膜面積 2.0m2 以上)(IV)
ホローファイバー型及び積層型(キール型)(膜面積 2.0m2 以上)(V)

I・II型ダイアライザーの償還価格見直し
現行の償還価格1,380 円を1,660円とする

【28424】ミルセラ
←back ↑menu ↑top forward→
 naka  - 12/1/30(月) 20:42 -

引用なし
パスワード
   ▼hiraさん:
>●IV−4 効率化余地がある領域の適正化
>
>人工腎臓等の適正な評価
>
>「・・・エポエチンベータペゴル等への置換が進んでいる現状を踏まえ、包括点数を見直す。」
>
>  それほど、ミルセラ に切り替わってますかか。
>  そうでないなら、ミルセラへ切り替えるよう誘導?

先日のこと、増血剤の注射後薬剤の名前を見たら、ん?「ミルセラ」に変わってる・・・
説明なかったんだけどなあ(当然、同意した訳でもなく)・・・大丈夫かいな

【28429】ミルセラ
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/1/30(月) 23:23 -

引用なし
パスワード
   ▼hiraさん:

>  それほど、ミルセラ に切り替わってますかか。
>  そうでないなら、ミルセラへ切り替えるよう誘導?

今のところ,小生の感覚では使いづらい薬ですね.

使用方法の設定が間違っていますね.

医師がほとんど介入しない欧米の透析と,医師がきちんと診ている(はす)の日本の透析は違いますから.

【28436】Re(2):1月30日中医協
←back ↑menu ↑top forward→
 epa WEB  - 12/1/31(火) 11:26 -

引用なし
パスワード
   ▼すーさんさん:
>膜面積の大きさを評価してくれたのは、評価すべきことだと思います。

問題は・・・

http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/42023/Default.aspx

に有りますように,

> 特に反対意見は出ず、現在、慢性維持透析の評価は、▽4時間未満▽4時間以
> 上5時間未満▽5時間以上――に分けて実施しているが、いずれの区分でも包
> 括点数を引き下げることが決定した。

の「特に反対意見は出ず」かと。

こういうことは口角泡を飛ばしての議論とはならないモノでしょうか?

【28442】Re(1):1月30日中医協
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー19  - 12/2/1(水) 6:45 -

引用なし
パスワード
   ▼すーさんさん:

私は 
オンラインHDFが 慢性維持透析の合併症防止の有効性
を 評価してくれたのが 評価したいです。

文面通り解釈すれば オンラインHDFは 慢性維持透析患者さんの合併症防止のために 行ってもよい ということだと思います。そういうことは 点数はHDな並みかな+ヘモダイアフィルターが使える。

・ツリー全体表示

【28407】タイ国へ生理食塩液の援助
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/1/30(月) 11:46 -

引用なし
パスワード
   タイにおける洪水被害に対する支援について
「生理食塩液寄贈式」〜命をつなぐ善意のリレー〜
2011年12月28日
在タイ日本国大使館


1. タイでは、今夏以来の洪水により、タイ国内の一部の輸液製剤製造工場が被害を受けた結果、透析患者用の生理食塩液などが一時的に不足し、透析患者の生命に関わる事態となることが懸念されていました。このため、これらの製品の確保のための対策の一環として、タイ腎臓学会関係者から日本腎臓学会及び日本透析医学会関係者に対し、生理食塩液の支援の要請がなされていたところです。
日本腎臓学会及び日本透析医学会では、当該要請に基づき、日本国内の輸液製剤製造企業に対して協力を呼びかけた結果、扶桑薬品工業株式会社より102,400本(約2,468万円相当)並びに株式会社大塚製薬工場、テルモ株式会社及び光製薬株式会社より計47,600本(計約1,147万円相当)の総計150,000本(総計約3,615万円相当)の千ミリリットル生理食塩液バッグが、タイ側に寄贈(無償供与)されることになりました。
また、日本郵船株式会社は、これらの生理食塩液総計約165トン分(27TEU)の日本からタイへの海上輸送をコンテナ船により無償で担当することになりました。

2. 本日28日(水曜日)には、10時より、タイ保健省において、日本側から小島誠二タイ王国駐箚特命全権大使、塩見惇二扶桑薬品工業株式会社営業本部理事、鎧慨霍團織ぢ臘誉縮アコ芦饉匱卍后∈監[詑拗馥ノ寨港ココ芦饉匱卍垢氈「泙拭▲織ぢΔC薀ΕD奪織筺Ε屮薀淵轡衒欸鯊膺叩▲ΕD謄D奪函Ε▲鵐織ΕА璽船礇D鵝Ε織す餘沈縮カコ辧ハGPO)社長、クリアン・タンサガー元タイ腎臓学会会長が出席し、これらの生理食塩液の寄贈を記念する式典が行われました。


http://www.th.emb-japan.go.jp/jp/jis/2011/1184.htm

【28423】Re(1):タイ国へ生理食塩液の援助
←back ↑menu ↑top forward→
 まこ  - 12/1/30(月) 20:36 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
本当に他人事ではないですね。
タイの透析患者さんが助かったのであれば、良かったと思います。

・ツリー全体表示

【28368】病院でインターネット
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 12/1/26(木) 14:51 -

引用なし
パスワード
   土曜日6時間することにしたので
透析中にインターネットできる様にWifiを購入しました。

これで、時間つぶしも十分かと、、、、

【28410】Re(1):患者さんが語る分には問題...
←back ↑menu ↑top forward→
 TAMU  - 12/1/30(月) 14:32 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

>患者さんが語っているだけなら問題ないでしょうね,ただ,その時にもし「あなたは痔の疑いが有るから内科じゃなくて外科で診てもらいましょう」なんて,余人にも聞こえるように看護師が話したら拙いでしょうね.

看護師どころか、ドクターが大声で、この内容のことを言いますよ。

聞いているのも気の毒だし、言われる立場なら。。。。

まったくぅ...

【28416】Re(1):そうだ,京都へ行こう!
←back ↑menu ↑top forward→
 sky3  - 12/1/30(月) 18:12 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>同じ施設の違う患者さんも存じていますし,院長も存じております.

それはそれは驚きです。
現在通っているクリニックへの安心感が増しました。

【28418】Re(1):聞かないで〜
←back ↑menu ↑top forward→
 sky3  - 12/1/30(月) 18:40 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>
>ベッド間の距離の問題もありますね.

日本透析医学会統計調査によりますと死亡原因のトップは心不全、2位は感染症です。
ベッド間距離が短いと感染しやすいと思われます。MRSAとか怖いのに日本ではなぜか重要視されてない気がします。きちきちのベッド間隔で一人の患者さんに感染症がある場合瞬く間に感染していくと考えると・・・。2mくらいはほしいですね。

【28420】細菌性の院内感染は
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/1/30(月) 19:01 -

引用なし
パスワード
   ▼sky3さん:

>ベッド間距離が短いと感染しやすいと思われます。MRSAとか怖いのに日本ではなぜか重要視されてない気がします。きちきちのベッド間隔で一人の患者さんに感染症がある場合瞬く間に感染していくと考えると・・・。2mくらいはほしいですね。

細菌性の院内感染は空気感染ではなくて,人(医療スタッフの手など)が媒介する事が多いでしょう.ベッド間隔を広げても関係なさそうです.

インフルエンザ等のウイルス性のものは,ベッド間隔は関係あるでしょうが,2mでも不十分でしょう(時間的,空間的な隔離が必要です).

・ツリー全体表示

【28378】何故,西日本では血液透析後の検...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/1/28(土) 16:27 -

引用なし
パスワード
   いろんな患者さんのブログや,実際に当院を臨時受診した方で,

西日本・九州の西側エリアで血液透析後の検査をしない施設をたくさん確認しています.

何故,透析後に血液検査をしないのか理解不能なのですが,

その理由,もしくは遠因等を御存じの方が居ましたら,是非教えてください.

【28405】ちょっと注意
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/1/30(月) 9:13 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー19さん:

Kt/Vが1.2で良いなんて風説を広めないでくださいね.

それから,医療者側の意見を(半ば諦め気味に)代弁をしているのか, ご自身の意見なのか, 判るように記載してくださいね.

【28406】Re(1):ちょっと注意
←back ↑menu ↑top forward→
 akizy WEB  - 12/1/30(月) 11:18 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼ヌーボー19さん:
>
>Kt/Vが1.2で良いなんて風説を広めないでくださいね.
>
>それから,医療者側の意見を(半ば諦め気味に)代弁をしているのか, ご自身の意見なのか, 判るように記載してくださいね.


 大多数の透析関係者が信頼している透析百科においても適正KT/Vspは1.2以上としておりますね。

 確か学会でも1.6以上を推奨していると思ったのですが?

 小生は2.0以上を目標にしていますが。

【28408】Re(2):ちょっと注意
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/1/30(月) 12:02 -

引用なし
パスワード
   ▼akizyさん:

> 大多数の透析関係者が信頼している透析百科においても適正KT/Vspは1.2以上としておりますね。

10年前のデータをそのまま残しているようです。

> 確か学会でも1.6以上を推奨していると思ったのですが?

明言していませんが、2.0以上という話になったかと・・・

【28411】学会も混乱している?
←back ↑menu ↑top forward→
 akizy WEB  - 12/1/30(月) 15:41 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:


>> 大多数の透析関係者が信頼している透析百科においても適正KT/Vspは1.2以上としておりますね。
>
>10年前のデータをそのまま残しているようです。

 他項でも、前段と後段で矛盾した記述があり変だなあと思っていました。

 了解です。


>> 確か学会でも1.6以上を推奨していると思ったのですが?
>
>明言していませんが、2.0以上という話になったかと・・・

 血流もそうですが、学会の先生方も旧守派と新進派とが居られ、ハッキリした指標が出せないのでしょうね。

・ツリー全体表示

36 / 45 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1376757
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori