C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
40 / 45 ページ ←次へ | 前へ→

【27407】過剰な透析量[2]  /  【27326】人工透析の罠   ?[14]  /  【27321】ご近所でなかったらごめん...[33]  /  【27401】止血[2]  /  【27350】HD or HDF[4]  /  【27230】文藝春秋12月号[62]  /  【27342】HDFの発表資料について[0]  /  【26959】16Gの針で300ml/分[24]  /  【27302】都市伝説[15]  /  【27297】拡がる友達の  輪![4]  /  【27238】のい先生 大阪市の施設で...[4]  /  【27223】質問です【その2】[3]  /  【27216】質問です[6]  /  【27191】現在のクリニックで6時間...[23]  /  【27124】恐るべし松腎効果[31]  /  【27161】6時間オンラインHDF[17]  /  【27071】TPP参加が決定したら.......[52]  /  【27154】4時間200ml/min[0]  /  【27141】患者会に参加して[2]  /  【27092】尿量について[3]  /  

【27407】過剰な透析量
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 11/11/18(金) 22:12 -

引用なし
パスワード
   愛腎協のKt/V,nPCR,%CGR,塩分摂取量のエクセルシートで計算をしてるのですが、
Cr.産生速度が80%
48歳男性としては低すぎる事から、腎機能がある程度残っていると判断しています。

一方では長透析時間を目指し、6時間も可能な雰囲気
ダイアライザーはIV型では高性能のAPS-SA
血流は300

結果、KT/V(想定ですが)1.6〜1.7


仮に、過剰だとした場合、どんな症状が出てくるのでしょうか?

【27408】Re(1):過剰な透析量
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/11/18(金) 22:36 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:

同じくらいの体重で,血流400で7時間やっている人も居ますので,問題ないでしょう.

透析のやり過ぎで問題になるのではなくて,必要なものまで下がり過ぎるのが問題なのですね.

例えばリンやカリウムが下がり過ぎる,透析液によってはカルシウムも下がる

アミノ酸が抜け過ぎて,その分以上を経口摂取できない.

牛肉が食べられなくてカルニチンが補充できない. 等々.

【27428】Re(2):過剰な透析量
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 11/11/19(土) 13:21 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

ありがとうございます。

・ツリー全体表示

【27326】人工透析の罠   ?
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/11/16(水) 4:51 -

引用なし
パスワード
   http://sapporo.areablog.jp/blog/1000020201/p10526403c.html

風邪などで体調を壊して病院に行くと60代なら必ず腎臓の検査値は悪化しています 
その時に<人工透析をしてみますか?>
と気軽に医者に誘導されたら何も知らない患者側は(2〜3回位試してみるか)と思われる筈です 
人工透析を一度したら本来の腎臓の機能は失われ一生人工透析を継続しなければならないのが一般的です
 一回4時間一週間に3回身動きも出来ないでベッドの上に縛れるのです 
通院時間や待ち時間等を含めたら当然仕事は辞めなければなりません 
そうして本来の腎臓機能はゼロになってしまうのです 
人工透析患者の生活の質を考えるととても気の毒になります 
しかしながらこういった場合人工透析は必ずしも必須な事ではなく食事管理や薬物療法でOKなことが多いのです 
人工透析は儲かる医療行為なのです
 患者にとって一番良い食事管理は病院側には一番嫌な治療方法なのです 栄養士が付きっきりで栄養指導すると赤字になってしまうのです 

私は糖尿病も腎臓病も高血圧も食事管理で予防も出来るし治療もできると思っています 
これらの慢性病が治せないのは病院の医者だけなのです 
なのに自分で治せる病気を無知な為に病院に頼ってしまう患者が悲劇の主人公になってしまうのです 
中には良心的な医者もいるでしょう でも今の医療システムなら患者の為に治療を行っていたら病院が潰れるのです 

病院の為に治療を行っていたら今度は患者が潰れてしまいます ここの所が理解できない人から亡くなっていくのです 

厚労省はもっと正しい医学情報を流すべきです 何でもかんでも病院にいけば解決するといった偏った情報は原発の安全性をプロパガンダした保安院の罪と同じでしょう 

本当に正しい栄養学に従がって食事改善すれば現代病など全部無くなるのです 
健康は食生活からです ならば魚屋さんや八百屋さんを復活すべきです 
加工食品はもっと規制すべきです 
病院は医者より栄養士を優先すべきです 
慢性病は医者に任せず栄養士に委託すべきです 
政府の改革は遅々として進みません 
直ぐに貴方にできることがあります 病院から逃れ食事治療を独学でする事です 
そんなに難しくありません 貴方の病気が糖尿病であれば糖尿病の食事療法をすれば病院などいかなくてももっと元気になるのです

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


薬剤師と栄養士のカップルが書いているブログらしいが・・・

札幌って、日本だったよね?

風邪をひいたついでに腎不全が見つかったら、人工透析をしてみますかと、 気軽に誘導されるんだ。 2〜3回なら試してみるか、って、思う人たちが住んでいるんだねえ。

これをして透析先進地域と言わずになんと言おう。

【27344】Re(1):人工透析の罠   ?
←back ↑menu ↑top forward→
 野の花  - 11/11/16(水) 22:01 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>http://sapporo.areablog.jp/blog/1000020201/p10526403c.html

原文は句読点もなければ改行もしない、どこかで見た画面一面の文章ですね。
とてもまともな人とも思えませんが、何か宗教でも興すのでしょうか?

>しかしながらこういった場合人工透析は必ずしも必須な事ではなく食事管理や薬物療法でOKなことが多いのです 
栄養士と薬剤師を名乗るお二人さんがいれば世の中に医療(制度)は不要?
イヤハヤ凄いブログです。

【27346】Re(2):人工透析の罠   ?
←back ↑menu ↑top forward→
 のい  - 11/11/16(水) 22:41 -

引用なし
パスワード
   ▼野の花さん:
>>http://sapporo.areablog.jp/blog/1000020201/p10526403c.html
>栄養士と薬剤師を名乗るお二人さんがいれば世の中に医療(制度)は不要?
>イヤハヤ凄いブログです。

勝手にブログでこんなこと発信されたら

もはや 真面目に仕事をされている ほとんどの栄養士さん、薬剤師さん達も被害者ですね。

この薬局では「六甲のアヤしい水」でも売っているのでしょうか?

【27354】Re(3):人工透析の罠   ?
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/11/17(木) 12:54 -

引用なし
パスワード
   ▼のいさん:

>この薬局では「六甲のアヤしい水」でも売っているのでしょうか?

むかし,今もか,日田の天領水で腎機能が回復するなんて話をされていた人がおりましたなあ.

それで全く無尿の有る方が試していたんですが,無駄な事はヤメナはれと忠告したんですが,それ以来疎遠です.

【27425】Re(1):人工透析の罠   ?
←back ↑menu ↑top forward→
 ヨウ北海道  - 11/11/19(土) 12:45 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

>札幌って、日本だったよね?
>風邪をひいたついでに腎不全が見つかったら、人工透析をしてみますかと、 気軽に誘導されるんだ。 2〜3回なら試してみるか、って、思う人たちが住んでいるんだねえ。
>これをして透析先進地域と言わずになんと言おう。

札幌は、日本です(笑)
道東の根室では、ロシア語ですが、、、←うそです。

人のプログをどうこう言うつもりはないのですが、薬剤師って治療していいんでしょうか?
自信あるみたいですね。
ほかの地域はわからないですが、札幌はアインファーマシーズ等の大手薬局が安売りを行っていて、
小さい薬局はどんどんなくなってます。調剤はありますよ。昔スーパーの中にあった薬局もなくなってきてます。
まぁ、コンビニで薬買えますしね。狂ってくる薬剤師もでてくるのかなと。
このアイン、札幌の北口の方に来春、医療モールをオープンさせるそうです。
医療も商売と考えるのは、患者としてはいやですね。

あと、栄養士。
5年ほど前、高齢の栄養士さんの医療講演聞きましたが、昭和の時代の患者のデータ使ってました。
笑っちゃいました。
しかし、9月に患者会でひつじ氏の提案で相談会を行ったのですが、栄養相談もありまして、
栄養士さんも来ていたのですが、この栄養士さんは、しっかり透析し、しっかり食べるをアドバイスされてました。

けどまだまだいると思います。昭和の栄養士が。

・ツリー全体表示

【27321】ご近所でなかったらごめんなさい
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 11/11/15(火) 14:50 -

引用なし
パスワード
   今朝のニュースで
松江から
”鬼が子供を追っかけまわして、箒みたいなのでぶったたく祭り”が
行われました。
ってやってました(笑)
子供、ギャン泣き。
ウケる^^。
何年か前、確か長崎の祭りだったと思うんですが
エレファントマンみたいな袋を被ったモノが
子供を追っかけまわすって奇祭をTVで見て
超おっかなーい(@_@;)って思いました。
(また見てみたいんですが、なんてお祭りだったんだろ)
ナマハゲ等、子供脅す系のお祭り面白すぎー。

【27411】Re(1):私の感想(2)
←back ↑menu ↑top forward→
 yossy  - 11/11/18(金) 22:47 -

引用なし
パスワード
   ▼のいさん:
>▼yossyさん:
>
>聴いてみて、この番組にそこまでの悪意は無いのでは?と率直に感じましたよ。
>もしかして そのことが yossyさんを傷つけましたか?

いいえ、全くそのようなことはありません。

>>やはり、患者と医療者は違うのですね。
>>ま、当たり前でしょうけどね。
>
>残念ながらそれを言われてしまうと立場の違う者が集まるここでは議論が成立しません。
>
>たしかにそれぞれの立場は違います。
>
>それは悪いことではないし、仕方のないことです。

もうしわけありません。
わかりすぎるくらいにわかっていたことをわざわざ付け加えてしまいました。
蛇足でしたね。
失礼しました。


そろそろ回収の時間ですので、もうひとつ残っている件につきましては明日必ずお返事いたします。
しばらくはイヤなご気分でしょうけれど、お待ち下さい。

【27414】Re(2):私の感想(2)
←back ↑menu ↑top forward→
 のい  - 11/11/18(金) 23:04 -

引用なし
パスワード
   ▼yossyさん:
>もうしわけありません。
>わかりすぎるくらいにわかっていたことをわざわざ付け加えてしまいました。
>蛇足でしたね。
>失礼しました。

いえいえ、許しませんよ。

冗談です。

わざわざ、そのようなコメントをありがとうございます。

>しばらくはイヤなご気分でしょうけれど、お待ち下さい。

もうイヤな気分では無いですよ。

私が発した「悪気がないことば」も あなたの癇に障ったのかもしれません。

明日は東京で研究会です。

お返事のお返事は場合によって明後日以降になりますことをお許しください。

【27416】Re(3):ちょっと訂正させてくださ...
←back ↑menu ↑top forward→
 Taro  - 11/11/19(土) 1:10 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>ただ,医療者が患者の心情にばかり,無秩序に深入りしてしまうのも宜しくない.

自分の患者にならともかく、患者一般となると問題でしょう。
特に、平均的レベルから外れた医療者の場合。

悪い意味 だけ では無い事は了承下さい。

最近、Dr.Kusakariの良い悪いの根拠が掴めなくなる事が多し。

【27423】Re(4):ちょっと訂正させてくださ...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/11/19(土) 12:05 -

引用なし
パスワード
   ▼Taroさん:
>>ただ,医療者が患者の心情にばかり,無秩序に深入りしてしまうのも宜しくない.
>
>自分の患者にならともかく、患者一般となると問題でしょう。
>特に、平均的レベルから外れた医療者の場合。

自分の患者という,のも,おかしいのではありますが,取り敢えず,自身が主に診ている患者であっても,線引をきっちりしないといけない場合が多いでしょう.
情念の強い方々も居ますから,引きずり込まれるケースも有るでしょうしね.

例えば,マイケルジャクソンのケースとか・・・ 飛躍しすぎか.

>最近、Dr.Kusakariの良い悪いの根拠が掴めなくなる事が多し。

そうですか? まあ,揺らぎが有る方が面白いでしょ?

・ツリー全体表示

【27401】止血
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 11/11/18(金) 21:48 -

引用なし
パスワード
   16Gから15Gに変えたら止血が悪く翌日まで血が止まらなかったので、
終了30分前にヘパリンを止めたら、良くなりました。

これって邪道ですか?

【27404】Re(1):止血
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/11/18(金) 21:57 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:
>16Gから15Gに変えたら止血が悪く翌日まで血が止まらなかったので、
>終了30分前にヘパリンを止めたら、良くなりました。
>
>これって邪道ですか?


薬効の半減期を考えても至極妥当な判断でしょう.

当院では,日常的に,終了の1.5時間から,短くても30分前にはヘパリンを止めます.

そのような施設は多い様です.

【27406】Re(2):止血
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 11/11/18(金) 22:04 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
安心しました。

他の人がどうやってるかは分からないのですが、
回路中に残血が多く導入2週間目からローへパを使い始め、
初期800U、600U/hで5時間。

ベテラン看護師に相談して、即決。

結果は良かったんですが、、、不安が、、、、

・ツリー全体表示

【27350】HD or HDF
←back ↑menu ↑top forward→
 希望  - 11/11/17(木) 8:19 -

引用なし
パスワード
   HDFに魅力を感じ転院を考えているのですが、
転院先では4時間、通院に往復2時間掛ります。

HDFで4時間透析とHDで6時間

を比べた場合どちらを選びますか?

【27352】HDで6時間です
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/11/17(木) 8:42 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:

疑う余地が有りません.

そもそも,HDFをやりながら4時間しか提示しないのは,

機器のやりくりが大変なのか,スタッフが少なすぎるのか,マネジメントが拙いのか,

HDFを客寄せとしか考えていないか・・・

と,訝ってしまう.

【27353】Re(1):HDで6時間です
←back ↑menu ↑top forward→
 希望  - 11/11/17(木) 10:11 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>機器のやりくりが大変なのか,スタッフが少なすぎるのか,マネジメントが拙いのか,

病院側の都合も有りますが、小生の都合もあり、、、、、何とも、、

近日病院に見学に行き、時間帯と長時間透析の可否とかは交渉の予定です。

結果報告は追って、、、

【27357】Re(1):HDで6時間です
←back ↑menu ↑top forward→
 Taro  - 11/11/17(木) 13:30 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>そもそも,HDFをやりながら4時間しか提示しないのは,

移転に伴い、うちにもポンプ2台実装のコンソールが数台
従来のものに混在するように。
実際に2台目が回っているのを見た事はありません。
押し売りされたかな。

『2時間半で帰りたい』と言う患者がいる と、電話でDr.にお伺いをするスタッフ。
Dr.はOKだったらしいが、スタッフは「残るんだよなぁ」と不満げ。

温和しく死んだフリしていると、様々な風景が・・・

【27359】Re(2):HDで6時間です
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/11/17(木) 15:34 -

引用なし
パスワード
   ▼Taroさん:

>温和しく死んだフリしていると、様々な風景が・・・

小生自身は,そういう荒んだ治療現場になるのを嫌っております.

まあ,当地の場合は小生が気に食わなければ転院する所は幾らでもありますから.

・ツリー全体表示

【27230】文藝春秋12月号
←back ↑menu ↑top forward→
 すーさん  - 11/11/11(金) 12:15 -

引用なし
パスワード
   連続キャンペーン第一弾
「抗がん剤は効かない」以上のタブーに挑む
患者よ あなたに透析は必要か   医師 椎貝達夫
毎年三万七千人が人工透析患者に。
しかし、そのうち一万三千人は透析を始めずに生きていける。
いったん始めればやめられない治療を安易に選ぶな!
透析なしで一千人の患者を救った医師の告発!

============================================

患者さんが文藝春秋12月号を持って来てくれました。
凄く悪意に満ちた印象をあたえてくれます。

【27299】Re(5):別グループ?
←back ↑menu ↑top forward→
 yossy  - 11/11/13(日) 19:46 -

引用なし
パスワード
   ▼のいさん:

>しっかりと今の仕事をこなしがら、さらにしっかりと透析を受けようとするその姿勢が最大の能力だと思いますよ。
>
>夢に向かってがんばってください。

はじめまして。
お優しい激励ありがとうございます。
行けるところまで行ってみようと思います。

【27300】Re(6):別グループ?
←back ↑menu ↑top forward→
 yossy  - 11/11/13(日) 19:57 -

引用なし
パスワード
   ▼とうさんさん:

私へのレスと判断してよろしいですか?
違っていたらごめんなさい。

>就職されてからかなりの年月がたたれていた方ならば職場での地位がある程度できているので、透析によっての影響は少ないのかもしれません

職場での地位がある程度できているからこそ、透析になってからの扱いが難しくなってしまう部分もあると思いますよ。
だから、私は今の職場に異動したのかもしれません。
上司や部下(のような関係の同僚)がうまくやって下さっているからこそ、今の私が働けているのだと感じています。

>就職してまもない層はそうもいかないでしょう
>週に3回早く帰らなければならないのです
>重い責任は与えにくいのではないのでしょうか?

たしかにその通りですが、そもそも就職して間もない層に重い責任のある仕事は与えられないでしょう。

>税金に関してはyossyさんがおっしゃった事が当たってます

当たってましたか、それは嬉しいですね。

>遅い時間までやオーバーナイト透析に対しての医療報酬を上げたり、家庭透析とクリニックの中間のような施設をつくるための法の整備があればよいなぁ
>ということです

ああ、なるほど、そういうことでしたか。
そうなったらものすごくいいですねえ。
でも、国としては透析患者の中に労働者を求めるよりも、このご時世、仕事に就きたくても就けない若者に仕事に就いてもらう方に労力をかけるでしょうね。
残念ですが。

【27304】Re(6):文藝春秋12月号
←back ↑menu ↑top forward→
 yossy  - 11/11/13(日) 21:00 -

引用なし
パスワード
   ▼のいさん:

横からすみません。

>彼らは「BUNが低いから3時間しかしなくていい。」とかファンキーな事を突然言い出します。

ウチのスタッフも想像以上にファンキーですが、さすがにここまでは言い出しません。

>dataすら見ていない医療者も居りますが。。。

「あら、ウチの先生の仕事ぶりをご存じなの?」と思いました。

【27334】Re(5):文藝春秋12月号
←back ↑menu ↑top forward→
 花mama  - 11/11/16(水) 10:59 -

引用なし
パスワード
   ▼山羊さん:
>▼のいさん:
>>質問しようとしたら、友人に本気で止められてしまいました。
>
>遠慮しないで、来年の学会あたりで、一緒に質問しますか?
>この話、学会の理事もされている先生のところの発表じゃあないかと思うのですが、
>いつかきっちり質問してみたいと、数年前から、手ぐすね引いています。

大変久しぶりに覗いてみたら…
私もこの発表は気になっていたのですが学会には行けずにいました…
もし来年山羊先生がご質問されるのであればぜひ教えてください!
九州からはるばる北海道までそのためだけに学会に参加したいです!(^−^)

・ツリー全体表示

【27342】HDFの発表資料について
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 11/11/16(水) 20:26 -

引用なし
パスワード
   前希釈on-line HDFにおけるAPS-25SAの性能評価
2ページ

血液流量(QB):300,375,450ml/min
補液流量(QS):0,9,12l/h
の条件でBUN,IP,β2MGのクリアランスを測定

についての条件の見かたなのですが、

補液流量(QS):0というのは、HDと同じと考えて良いのでしょうか?

・ツリー全体表示

【26959】16Gの針で300ml/分
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 11/10/21(金) 20:21 -

引用なし
パスワード
   今週から血流量300にしましたが、針は16Gのまま。

来月の血液検査の時に15Gで、データを確認して、
透析効率が良ければ15G、変わらないなら16Gにしようかと考えています。


15Gで300は機械の設定で、実際の流量はもっと低いとのご指摘を確認してみます。

ちなみに、静脈圧(?)100(@270ml/min)前後から130(@300ml/min)に上がったので、
流量は増えてるのかなと、、、

【27234】アメリカ向けのホムペ
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/11/11(金) 15:29 -

引用なし
パスワード
   http://www.dialmedsupply.com/index.html

こういう,日本とアメリカで(欧州のカタログも血流300くらいは有る),開示するデータが違うなんてのは,

TPP導入で変わるんでしょうね.

【27235】Re(1):SAのアメリカ向けのカタロ...
←back ↑menu ↑top forward→
 希望  - 11/11/11(金) 15:34 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

>http://www.hdf.jp/diary/img/40-1.jpg
これは以前に教えてもらったような気がしますが、、

知らなかったというか、勉強していなかったというか、、、

医師が選択するもんで、
患者の意思では無いものと、、、

ダイアライザーの種類にまで関心が無かったですね。

【27324】Re(1):16Gの針で300ml/分
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 11/11/15(火) 20:36 -

引用なし
パスワード
   本日15Gで実施。
痛みは同じですが、違和感はチョット大きいような気がします。
静脈圧は16Gで149mmhg、→15G90前後

結果は来週です。

今日の穿刺は本店から臨時の看護師が来て行ったのですが、
本店では先週から250ml/分以上は全て15Gに変更したと、、、、

と言う事で、結局次回から15Gに決定。

拍子抜けした1日でした。

【27325】Re(2):16Gの針で300ml/分
←back ↑menu ↑top forward→
 シモンK  - 11/11/15(火) 21:16 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:

血流量300で設定して16Gなら約1割減の実効流量です。(流量計にて測定)
15Gならほぼ300とれると思いますが、でも実効流量の若干の減小はあるので350で設定すれば
実効流量は300とれていると思いますよ。

15Gで刺すのならいっそ350で設定流量とすれば実際には300確実にとれると思います。

実際には上腕動脈血流量を測定して1000ml/min以上あれば確実にとれると思いますので、
シャントエコーで診てもらっては如何ですか。

結論
「本気で300とりたいのであれば、15Gで設定を350にする」となります。

・ツリー全体表示

【27302】都市伝説
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 11/11/13(日) 20:45 -

引用なし
パスワード
   小生の病院の都市伝説(地方病院の伝説)

・ヘマトが高いと透析効率が落ちる。(長期透析患者の見解)
・寝付けない時は睡眠薬より酒(患者の見解)
・ソラナックスは死ぬまで飲んでも害に成らない(医師の見解)
・酒を飲むならブランデー(蒸留酒で度数の高い)が水分が少ないので良い。(患者の見解)
・ダイアライザーは250ml/分×5時間以上で効率が落ちる。(医師の見解)
・細い針で高流量を流すとシャントを傷める。(看護師の見解)
・自己管理をきちんとすると長生きする(看護師の見解)
・リンの値が高いと循環器系の合併症を招く。(看護師の見解)
・体重が増えたときは運動をして汗を流す(患者の見解)
・月に1度の体重オーバー、持ち帰りは問題ない(患者の見解)
・透析量が多いと心臓に負荷をかける(ベテラン透析技師曰く)

患者会や勉強会での各位の見解です。

大人の事情で明確な判断はされていないですが、、、、どう思いますか?

【27318】Re(4):都市伝説
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 11/11/14(月) 22:09 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

この1年色々な話題に翻弄されてきましたが、
結果的にここでの諸先生、諸先輩の意見を参考にしてきました。

そして、勉強した事は

・透析量は少しでも多くする事
・自己管理が重要な事
・やるからにはどんな選択肢でも、信じて、楽しくする事

が重要だと感じています。

信じて、楽しくやらないと結果長続きしない、、、ですけどね。

【27319】返信をありがとうございました。
←back ↑menu ↑top forward→
 のい  - 11/11/15(火) 2:40 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:
>▼のいさん:
>>読む人をイライラさせることにかけては天才だな。
>
>妻も『あんたと話してるとイライラする』とよく言います。
>最近では、『あんたを首にしない会社ってどんな会社なの?』とまじめに聞かれました。
>
>どうも、素質があるようです。

上記、わたしのコメントに対していろいろと考えられたのかと思います
そのうえで わざわざ はじめての返信 をありがとうございます。

以前も指摘させていただきましたが、あなたの表現には極めて不適切なところがあると思います。
あなたなりにいろいろ考えられた上での悪気のない 簡潔な表現であるのかもしれません。

今回のスレッドに対しても はっきりわたしの気持ちを述べさせてもらいました。

今までの流れを踏まえ、今回のスレッドもあなたが治療を受けられている透析室の主治医、看護師、ME、他の患者、患者会、勉強会を明らかに卑下したコメントであると わたしは判断しました。それについてはあなたが一番ご存知でしょう。

年金を「時給」と言ってみたり、透析の自由診療を寿司屋の「時価」と表現したり、両足を切断された方を「幸運」と皮肉ったり、長期透析患者さんを「良いサンプル」、「模範囚」と表現される思考。2ちゃんねるなら許されるでしょうか?

当方、長期の患者さんをたくさん抱えている施設ですのでどうしても看過することができませんでした。

あなた自身が一生懸命に治療を模索されている前向きな姿勢は評価に値します。
しかし、あなたほどの努力を怠っていたであろう糖尿病透析患者さんは決して「負け」ではないのです。
そしてあなたが受けている同じレベルの、望めばそれ以上の治療を受ける権利があるのです。

「出世」や「能力」についてのあなたの持論はさておき、医療とはそういうものだと思います。
もちろん、その医療に医師も患者も安愚楽をかくことは許されませんが。

【27320】Re(1):都市伝説
←back ↑menu ↑top forward→
 とうさん  - 11/11/15(火) 5:30 -

引用なし
パスワード
   どこにレスを返したらいいのかわからなくなってしまいましたので、ここに書きます
すみません

出世云々に関してもうなんだかうまくいい表せないので私はこれ以上書かない方がいいのでしょうね

長時間 高血流 が透析効率を高めるのに重要
労働による経済活動も重要
時間調整との闘い
が就業している透析患者の悩みでしょうね


日本人は糖尿病になりやすい遺伝子を持ち腎臓が弱い人種
とどこかで聞いた気がします
はたから見ていて目を見張るほどに節制をしていても腎不全になってしまう方もいらっしゃいます
誰も悪くありません
臓器が耐えきれなかっただけだと思います


私もよく節制しろ
食べ過ぎ
と怒られますが、食べ盛りの中高生ではないのでそれほど大食いをしているわけではありません


何を節制していいのやら?
謎です

【27323】Re(4):都市伝説
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 11/11/15(火) 20:29 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボーさん:
次回の検査日に6時間で実験をすることが決まりました。


300ml/分、5時間6時間のデータは取れそうです。

・ツリー全体表示

【27297】拡がる友達の  輪!
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/11/13(日) 18:18 -

引用なし
パスワード
   ネットへのアクセスが容易になってから、お友達が増えた方多いでしょうね。

同じ目的や趣味や悩みを持つ人たちは尚更、次々に友達の輪が広がるでしょう。

小生も、最初の一粒種のにっこりさんのおかげで多くの患者さんたちとネット上で知り合いになりました。そして、多くの方々と直接会うことが出来たのも、また、中心になってくれた患者さんたちがいたからですね。 皆様、ありがとうございます。

知り合い、友達が増えると、辛い話も軽くなる事も多いし、勇気をもらったり、元気をもらったり、共に泣いたり・・・ いろいろ有りますね。

でも、

残念ですが、透析患者の友達の輪ですから。 

知り合いが辛い結末になる事を経験することもどんどん増えていかざるを得ません。

納得ずくの死なんて、本当はないのでしょうが、天寿を全うしたとは言い難い、

お若い方や壮年の方がお亡くなりになる事は、私自身が直接診ていない方々であっても、辛いものです。

ましてや、人を看取る立場にはない方々が、突然友達の死を知らされたら・・・
辛いでしょう。何にもしてあげられなかったという無力感に襲われるかもしれません。
自分が生きていてもいいのかとまで思う方もいるかもしれません。
あるいは、治療を受けていた施設を悪しく思うかもしれません。

でも、

ね、

辛いでしょうけど、前を向いて、朗らかに生きていきましょう。

それが先立った友達が一番望んでいたことのはずですから。
そして、その友達の分も生きて、幸せを感じてください。
そして、また、多くの後輩たちが透析をしながらでも幸せにになれるように新たな友達の輪と、和を拡げてください。

【27301】Re(1):拡がる友達の  輪!
←back ↑menu ↑top forward→
 まこ  - 11/11/13(日) 20:32 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
「お仲間に」とは言えませんが
お名前とお顔が一致する方が ひとりでも多くいてくださると嬉しいですね。

辛さから立ち上がる強さも どうか皆さんで・・・

【27307】Re(2):拡がる友達の  輪!
←back ↑menu ↑top forward→
 のい  - 11/11/13(日) 21:13 -

引用なし
パスワード
   ▼まこさん:
>▼kusakariさん:
>「お仲間に」とは言えませんが
>お名前とお顔が一致する方が ひとりでも多くいてくださると嬉しいですね。
>
>辛さから立ち上がる強さも どうか皆さんで・・・

まこさん。

同じ方向を向いている僕らは お仲間ですよ。

【27309】Re(1):拡がる友達の  輪!
←back ↑menu ↑top forward→
 野の花  - 11/11/13(日) 22:14 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

>同じ目的や趣味や悩みを持つ人たちは尚更、次々に友達の輪が広がるでしょう。
導入から長いこと透析が終わるとさっさと帰宅し、
クリニックでの「友達の輪」を広げることはありませんでした。
ネットで透析仲間と様々な話題の交換や先生の意見を拝読する機会を得て
自分の透析生活の向上に役立っております。ありがとうございます。

ここ最近の話題が、”専門性”を帯びたものが多く、ただ拝読する日々です。
軽妙洒脱な書き込みもお待ちしています。

【27312】Re(1):拡がる友達の  輪!
←back ↑menu ↑top forward→
 葉桜  - 11/11/14(月) 13:24 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakari先生:
こちらではすっかりご無沙汰しております。

ネットで出会って、更に実際にお会いした方との
お別れをこれまで何度か経験して、
その度に辛く悲しい思いでいっぱいになりました。

でも、「その方に出会えた」ということ、大切な絆が出来たと
いうことには感謝していますし、その絆はたとえその方が
亡くなられても消えることはないと思っています。

温かいメッセージをありがとうございます。

・ツリー全体表示

【27238】のい先生 大阪市の施設です
←back ↑menu ↑top forward→
 goronbo WEB  - 11/11/11(金) 16:45 -

引用なし
パスワード
   ▼のい先生:
>>アルブミンロスが少ないとされる「PES21-SEα eco」を週4回21時間透析で使用中です。
>>今月から、リクセルS-25のpost接続も開始したところです。
>>血流は、11年目のグラフト温存目的で280ml/min(16ゲージ)に抑えております。
>
>とてもいい透析を受けられていますね。最高レベルですね。
>もしかして北海道ですか?
>さすがにリクセルは週3回ですよね?
>透析に負けないようにたくさん食べてくださいね。
>低リンにもご注意ください。
>いやー、凄い。
>
>>2008年6月までは、オンラインHDFの前補液15L/hで5時間、血流300ml/minでした。
>>透析液流量500ml/min以上を望めなかったのが残念ではありますが。
>>オンラインHDF認可機器の導入も、そう遠くないと期待している日々です。
>>
>>透析歴は21年目となりました。
>>最後になりましたが、今後とも宜しくご指導ください。
>
>こちらこそよろしくお願いします。

記事【27220】へのお返事です。
別立てにさせて戴きました。

意外でしょうが? 大阪市で、解りやすく言えば通天閣から20分圏内に所在します。
近隣には、透析大手のS病院なども在ります。
近頃、オーバーナイト透析も始めたようです。

九州は高効率透析のメッカですよね。
当院、前 北九州ネフロクリニック院長 金 成泰 先生よりオンラインHDFの指導を受けたと聞いております。

のい先生 差し支えなければですが、貴院のホームページなどございましたらお教えください。
当方のホームページ自己紹介欄にメールフォームがありますので、宜しくお願い致します。

リクセルは、、、3回です。
P=透析前の値は基準値内です。(吸着剤はカルタン2錠/日)。後値は1.2程度になります。

【27240】貴殿の施設も素晴らしい。
←back ↑menu ↑top forward→
 のい  - 11/11/11(金) 17:53 -

引用なし
パスワード
   ▼goronboさん:
>九州は高効率透析のメッカですよね。
>当院、前 北九州ネフロクリニック院長 金 成泰 先生よりオンラインHDFの指導を受けたと聞いております。

先日、とある研究会で金先生をお見かけしました。
まさか 「日本の臨床の場にいよいよ復帰か?」と勝手に思っております。
金先生が10年前にすでに報告されていることが 今現在のスタンダードになりつつある気がします。

>のい先生 差し支えなければですが、貴院のホームページなどございましたらお教えください。
>当方のホームページ自己紹介欄にメールフォームがありますので、宜しくお願い致します。
>リクセルは、、、3回です。
>P=透析前の値は基準値内です。(吸着剤はカルタン2錠/日)。後値は1.2程度になります。

メール送らせていただきました。
ついでに透析後のリンの値について少しコメントさせていただきました。

【27243】メール ありがとうございました...
←back ↑menu ↑top forward→
 goronbo WEB  - 11/11/11(金) 20:38 -

引用なし
パスワード
   のい先生

メール届いております。
ありがとうございました。

取り急ぎ御礼まで。

【27251】九州
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/11/11(金) 23:01 -

引用なし
パスワード
   ▼goronboさん:

>九州は高効率透析のメッカですよね。

北九州は,HDFや透析液の清浄化に対して非常に大きな役割をしました.

ですが,

九州が高効率透析のメッカというのは違うでしょう.

というか,あるエリアで高効率透析という地域は有りません.

因みに,

HDF施行率は島根県が圧倒的にナンバーワンでしょう.

平均しても,県毎の透析量は恐らくナンバーワンだろうと思っています.

ただし,九州のスゴイ所は,

長期生存率が圧倒的に高い事です.
気候の問題もあるかもしれませんが,圧倒的に高いです.

のいさん,何故でしょう?

【27257】Re(1):九州
←back ↑menu ↑top forward→
 のい  - 11/11/12(土) 0:18 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>ただし,九州のスゴイ所は,
>
>長期生存率が圧倒的に高い事です.
>気候の問題もあるかもしれませんが,圧倒的に高いです.
>
>のいさん,何故でしょう?

ご指名、ありがとうございます。
九州の長期生存率が本当に高いのか否かは周知しておりませんが、
少なくとも、全国と比較して透析時間が長いことは事実のようです。

もし本当に生存率が高いのであるとしたら透析時間が影響しているのではないかと推測します。

長時間透析とは言えないにしても、5時間透析という土壌が20年以上ある。という事実が
その様な効果をもたらしているのかもしれません。

良いことですので敢えて名前を挙げさせていただきますが、
おそらくシアトルのスクリブナー先生に師事されたF先生の功績が大きいと思われます。
(残念ながらわたくしはF先生とは面識はありません。)

F先生のご指導の下、福岡県では5時間透析が当たり前です。(みなさん、間違っていたらゴメンナサイ)
九州の透析患者さんの生命予後が良いとしたら、以前から比較的長かった透析時間の成果ではないのかと推測します。

今でこそ「長時間透析」などと わたくしレベルの人間が叫んでいますが、
たとえば佐賀県のM先生は20年以上も100名以上の自施設の患者さんに継続して6時間透析を実践されておられます。おそらく日本で最も古い長時間透析の施設であると思います。
その施設では素晴らしい生命予後を報告されています。
今年か昨年だったかの日本透析医会誌(日本透析医学会誌ではありません。)に掲載されていますので、みなさん、ぜひご覧ください。

・ツリー全体表示

【27223】質問です【その2】
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 11/11/10(木) 21:41 -

引用なし
パスワード
   透析技術、特にHDでの技術の進歩は、
透析液の成分組成と清浄度(菌数/発熱性物質量)の度合い、
ダイアライザーの性能が主だと考えているのですが、

今現在の状態というのは、何年前ぐらいからなのでしょうか?

【27224】Re(1):質問です【その2】
←back ↑menu ↑top forward→
 そのきん  - 11/11/10(木) 22:27 -

引用なし
パスワード
   質問の意図は何ですか?

【27225】Re(1):質問です【その2】
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー  - 11/11/11(金) 7:11 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:

うちの透析室では
ダイアライザーについては
平成10年に APS−210Sが発売され 平成11年にAPS−Eが発売され β2MGの除去率が良いので 使い出し 数年かけて普及していったと思います その当時 ダイアライザーの FB−E 現在の2型 ですが 施設でのメインのダイアライザーでした。
施設全員が 導入時から4型以上を使用するようになってから(現在の状態) 5年程度と思います。

元気で 栄養状態の良い患者さんに 現在 APS−SAを使っていますが 私の頭の中では APS−Sや APS−E の方が良いと思っています

小分子の性能は 18年前に FB−Eを使っていて 現在とほとんど変わらないと思っています。

昔はダイアライザーも高かったんで 性能が良くても すぐに全患者に使うことはしませんでした。

清浄化は 昔から少しずつ改善されていました。 全コンソールに エンドトキシン補足フィルターが 付いたのが 3年前でしょうか 現在のレベルになったのは 一部では 6年前 全部の機械となれば 3年前 でしょうか。

透析液の成分組成 2号から 3号になったのは 約10年ほど前でしょうか。ビタミンD3の薬の関係もあると思います。

【27229】Re(2):質問です【その2】
←back ↑menu ↑top forward→
 希望  - 11/11/11(金) 8:56 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボーさん:
貴重な情報ありがとうございました。

1週間ほど前に、3年ほど前までは、200ml/min 4時間が小生の病院では当然。
一般的にも、この条件での病院がほとんどと知りました。

導入1年目、その時からここで色々な情報に接していた小生にとっては、
『え〜〜?!』と言うぐらい意外な事でした。

逆に透析技術の原理的な事は昔のまま、と思っていますので、
技術もさほど進化していないのかと、も感じていました。

昔というと、いきなりキール型とかいう話題に成り、歴史話に、、、

日進月歩で技術が進んでいる事がわかって安心しました。

・ツリー全体表示

【27216】質問です
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 11/11/9(水) 20:30 -

引用なし
パスワード
   文献等で尿量が200ml/日以下をを無尿とか、
250ml/日以上の尿量が有る場合尿が出ている、
とか定義していますが、

週3回で透析を行っている場合、透析当日、透析翌日、翌々日と出る量が異なるのではないかと思います。

尿量を計るとき、任意の24時間での測定結果?
1回当たりの尿量と間隔から24時間当たりを算出?
他にどのような条件で測定しているのでしょうか?

また、体重増加量によってもバラツキがありますが、
この点はどう考慮したらよいのか
教えてもらえますでしょうか?

【27221】Re(3):質問です
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/11/10(木) 11:36 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:

>尿量で腎機能が正確に数値化ができればいいなと、思っています。

尿量と腎機能は,正常腎でも,例えば飲水の過多で一リットルになったり2リットルになったり,極端には3リットルになったりもしますよね? 一時的に無尿になる様な過酷な状況も有ります.様は,尿の成分が問題ですね.

維持透析を行わなければならない状態の腎臓で,200mlか500mlか,溶質除去のサポートとしてどれだけ重要かは大した問題でもなければ,腎機能の何%を確保できているかは,それこそ透析日と非透析日でも異なるでしょう.

しかし,水分管理や恐らくカリウム,β2MGを低値に保つためには尿が出ていた方が良いと小生も思います.

数値化に拘らなくても良いのではないでしょうか? 

どうしてもと言うなら,毎日蓄尿して,尿中のクレアチニンを測定して頂ければ,有る程度の事は言えるでしょう.

【27222】Re(4):質問です
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 11/11/10(木) 21:34 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>しかし,水分管理や恐らくカリウム,β2MGを低値に保つためには尿が出ていた方が良いと小生も思います.

Kは値が上がらないので効果があると思いますが、
P、クレアチニン、BUNにはあまり効果が無いような気もします。

【27226】Re(5):質問です
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー  - 11/11/11(金) 7:24 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:

透析量の上限が 明確でないので おしっこが出ていようが出てなくても しっかり透析しましょうと いう結論になってしまいます。

腎臓を摘出して もうすぐ18年になりますが D3の薬飲まなくても カルシュウムは 高かったですね 
ビタミンDの活性は 腎臓以外でも 行なわれているのでは と思っていました。

【27228】Re(6):質問です
←back ↑menu ↑top forward→
 希望  - 11/11/11(金) 8:47 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボーさん:
>しっかり透析しましょうと いう結論になってしまいます。

小生も遅ればせながら、少しでも量を多くと試行しています。
転院とかHHD等選択肢は苦慮していますが、

一方では、余裕のあるうちに自身で実験もしてみたいと思っています。

何れにしても、透析は出来るだけ多くを目指しています

・ツリー全体表示

【27191】現在のクリニックで6時間するこ...
←back ↑menu ↑top forward→
 のりさん。 WEB  - 11/11/7(月) 17:57 -

引用なし
パスワード
   主治医の提案で転院して6時間透析をする、ということで
介護タクシーをあたったんですがどこも無理。数年ぶりの自力通院も覚悟して、
今日、その旨お伝えして6時間透析したいので行きます。といったところ、
また、話が展開しました。

いままで夜間の5時間しかなかったこのクリニックですが、
今、僕が透析しているこのベッドで6時間透析をしてくれると言うのです。
僕の後、透析をしている夜間の患者さんがそのクリニックへいくので、余裕ができたので
6時間透析をしてもらえることになりました。

みなさん、応援ありがとうございます!

【27214】Re(2):現在のクリニックで6時間...
←back ↑menu ↑top forward→
 シモンK WEB  - 11/11/8(火) 21:18 -

引用なし
パスワード
   >▼のりさん。

シモンKでした。
アドレスはすみません。kusakari先生!
 

【27215】Re(2):現在のクリニックで6時間...
←back ↑menu ↑top forward→
 のりさん。 WEB  - 11/11/8(火) 22:08 -

引用なし
パスワード
   http://www.shimokado.jp/さん:
>▼のりさん。
>
>実は、これまで4時間というのも不思議でした。長い時間はそれなりに大変ですが、長い時間やるにも体力がいります。精神年齢は若いのりさんですから、また元気な姿を見たいですね。
>最初に「4時間半」の段取りをしてくれた看護師さん感謝ですね!

いつから4時間になったかなあ。たぶん、20年以上?
僕はネットを始めるまで、透析のことは医師まかせでした。
自分の病気のことについてもほとんど質問もしたことなかったと思います。
体を使う仕事ばかりしてきましたのでPCにも疎くて。
足が悪くなって退職し暇になって始めたブログからいろんなことを学びました。
今は視野もひろがり友達も増え、もっと元気で長生きがしたいです。

そう!大感謝ですね。
シモン先生のところで5時間やったということで、希望したことに気が付いてくれたのですね。
主治医にも僕の意思が伝わり6時間透析ということになりました。
これから、どう変わっていくか楽しみです。

【27217】Re(3):現在のクリニックで6時間...
←back ↑menu ↑top forward→
 goronbo WEB  - 11/11/10(木) 0:05 -

引用なし
パスワード
   ▼のいさん:
>「リーバクト顆粒」美味しくないですよね。
>肝機能障害?それとも低アルブミンだけですか?
>ぼくも二日酔い防止に飲んでいますが効果ありません。当たり前か?

はい、仰る通りです 笑
その昔、砂糖の代用品として「あまみげん」とか「さっかりん」等がありました。
それを思い出すような味ですね。
薬価=一包@275でしたか? エルカルチン同様、高価な薬(処方箋)を服用しております。

肝機能障害有りです。手袋未着用の時代に、ある施設で感染してしまいました。
知人の弁護士に相談したのですが、、、医療者との法廷闘争には相当量の資金が無いと駄目!
と言われ、泣く泣く諦めた経緯があります。

>goronboさん、on line HDFでなければ低アルブミンには積層型ダイアライザを用いるという
>奥の手があります。

アドバイスありがとうございます。
私のまわりでも積層型を使用している方がおられます。
マイルド透析と言う表現をしていますね。
興味はあるのですが、、、β2MGを可能な限り抜くを目標としておりまして
アルブミンロスが少ないとされる「PES21-SEα eco」を週4回21時間透析で使用中です。
今月から、リクセルS-25のpost接続も開始したところです。
血流は、11年目のグラフト温存目的で280ml/min(16ゲージ)に抑えております。

2008年6月までは、オンラインHDFの前補液15L/hで5時間、血流300ml/minでした。
透析液流量500ml/min以上を望めなかったのが残念ではありますが。
オンラインHDF認可機器の導入も、そう遠くないと期待している日々です。

透析歴は21年目となりました。
最後になりましたが、今後とも宜しくご指導ください。

【27220】Re(4):現在のクリニックで6時間...
←back ↑menu ↑top forward→
 のい  - 11/11/10(木) 11:31 -

引用なし
パスワード
   ▼goronboさん:

>アルブミンロスが少ないとされる「PES21-SEα eco」を週4回21時間透析で使用中です。
>今月から、リクセルS-25のpost接続も開始したところです。
>血流は、11年目のグラフト温存目的で280ml/min(16ゲージ)に抑えております。

とてもいい透析を受けられていますね。最高レベルですね。
もしかして北海道ですか?
さすがにリクセルは週3回ですよね?
透析に負けないようにたくさん食べてくださいね。
低リンにもご注意ください。
いやー、凄い。

>2008年6月までは、オンラインHDFの前補液15L/hで5時間、血流300ml/minでした。
>透析液流量500ml/min以上を望めなかったのが残念ではありますが。
>オンラインHDF認可機器の導入も、そう遠くないと期待している日々です。
>
>透析歴は21年目となりました。
>最後になりましたが、今後とも宜しくご指導ください。

こちらこそよろしくお願いします。

・ツリー全体表示

【27124】恐るべし松腎効果
←back ↑menu ↑top forward→
 すーさん  - 11/11/4(金) 23:35 -

引用なし
パスワード
   10月27日に透析量を増やす事について書き込みをしました。
それなりの反響があったと思います。

本日、たまたまホームページのアクセス数をチェックしました。
10月27日に115アクセスとこれまでの最高を記録していました。

詳細を見てみましたら、そのうちの85アクセスがhdf.jp経由でした。

脱帽です。

【27189】Re(6):4時間血流200ml
←back ↑menu ↑top forward→
 Taro  - 11/11/7(月) 13:05 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>確か,月に一度でも回診が有るかないか,そういう所です.

月一度は必ずありますよ。
もっとも、患者向け血液検査データ(全検査項目の数分の一記載)配布だけ みたいなものですから。
回診といえるかどうかは別問題としても、顔を見に(見せに?)来るのは確かです。

【27201】Re(5):4時間血流200ml
←back ↑menu ↑top forward→
 Taro  - 11/11/8(火) 1:53 -

引用なし
パスワード
   ▼のいさん:
>血流200ml/min程度で静脈圧が高く、しかもグラフトであれば再灌流も疑わなければなりません。
>簡単な検査として透析中にAV穿刺部間を圧迫して静脈圧がより上昇するようであれば
>PTAの適応はあるのでは?と思います。

今夜やってみました。
ナースに「静圧の変化があるかどうか見てて」と頼んで。
結果、170程度で1〜2の変化。
数回行い、全ての回で微々たる?上昇がありました。

今夜はベテランの穿刺で、AV間の距離10センチ余り。
最近若い人が穿刺にくるようになり、5センチ程度の事もあります。
まぁ、無関係だとは思いますが、とりあえず無視出来る範囲だと思うのですが、どうでしょう。

【27202】Re(6):4時間血流200ml
←back ↑menu ↑top forward→
 のい  - 11/11/8(火) 8:30 -

引用なし
パスワード
   ▼Taroさん:
>結果、170程度で1〜2の変化。
>数回行い、全ての回で微々たる?上昇がありました。

おそらく再還流はほとんど無いものと思われます。
血流量200ml/min.で静脈圧170というのは
先に示されたグラフトー静脈吻合部の50%狭窄を反映しているようですね。

それでも静脈圧をみながら血流250ml/min.程度まではup可能かも、です。

【27210】Re(7):4時間血流200ml
←back ↑menu ↑top forward→
 Taro  - 11/11/8(火) 14:05 -

引用なし
パスワード
   ▼のいさん:
>それでも静脈圧をみながら血流250ml/min.程度まではup可能かも、です。

250ですか・・
うちの施設の新記録かも知れない。
アラーム頻発で面倒がるスタッフの顔が...

・ツリー全体表示

【27161】6時間オンラインHDF
←back ↑menu ↑top forward→
 のりさん。 WEB  - 11/11/6(日) 8:08 -

引用なし
パスワード
   神戸から帰って金曜の透析から4.5時間透析になりました。
このまま続けてもらえそうです。

しかし、まだあった。金曜、透析をしていると主治医がやってきて、
のりさん、長時間透析希望?6時間オンラインHDFをやる気ない?と言ってきたので、
やりますやります!と、返事をしたんですが、よく聞くと、系列CLの話で、
時間は午後2時から午後8時までの6時間オンラインHDFとのこと。
うちからは電車一駅で徒歩7分とのこと。

僕の心は6時間をしたい。しかし長年、介護タクシーの世話になってきた。
電車通院ができるのか?週3回雨でも風でも雪でも通えるか?悩みました。

でも、何年にいっぺんの大雪や、1年に一度来るかこないか?心配するよりも
今、ここで6時間オンラインHDFを選択する方が大切なんではないかと結論を出しました。

とにかく、頑張って通院しそれから後のことを考えればいいんじゃないかと思う。
明日は、6時間透析お願いします!といおう。

【27181】Re(3):6時間オンラインHDF
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/11/6(日) 18:04 -

引用なし
パスワード
   ▼のりさん

>急にきたチャンスなので逃さず頑張ってみます。
>6時間やるCLもまだ新しいようなので僕の40年たまった垢を落としてきます。

今まで,4.5時間でしたね? 血流は落とさなくても,透析液量を100ml/min程度落として,血液ろ過に近い設定にして,しばらくなれた良いでしょうね.

その設定が不可能なら,補液量を多めにしますかね.

超ベテランですから,透析条件の過大な変更には体が付いていくのに時間が掛かるはずです.

6時間を優先して,他の設定を思いっきり下げて挑んでください.

【27182】Re(2):6時間オンラインHDF
←back ↑menu ↑top forward→
 のりさん。 WEB  - 11/11/6(日) 18:25 -

引用なし
パスワード
   ▼akizyさん:
>▼のりさん。さん:
>
> 良かったですね、幸運の女神が微笑みましたね。
>
> 小生、時々思うのですが透析で長生きするには、幸運、遺伝子、自己管理かと思ってます。
>
> のりさんには良き透析医との巡り合わせ、と言う幸運がきっと元気を取り戻してくれますよ。
>
> 偉そうな事を言ってすみません。実は当方のクリニックには幸運と言う女神は不在で、六時間を
> 
> 希望したら、他所に行ってくれと言われました、(半分は冗談だと思いますけどね)
>
> HDFも一年前に中止、今はHD五時間で内部濾過促進透析を目指してアミロイド症改善を目指してい
>
> ます。 ただ、血流を上げるだけの事ですけどね。350ml/mを400にしたいのですが、コ
>
> ンソールの改造が必要で進んでおりません。
>
> 六時間の効果が出たら、また教えてください。

こんにちは。ご無沙汰しています。
僕も何十年と変わらぬ条件で透析を続けてきましたが
2年前にHDFをはじめ、体調も安定しています。
時間の延長はどこのクリニックでも難しいようですね。
こちらでも昼間の患者さんはもう一杯で新患を断っている状態だそうです。

今度、6時間オンラインHDFをするクリニックは同系列の新しいクリニックで
新規に6時間枠を作ったそうです。
たぶん、希望者は殺到するでしょう。
僕に声をかけてくれたのはやはり、幸運の女神さま?

いついけるのか、明日にならないと分かりませんが、
また、報告させてください。

【27183】Re(1):6時間オンラインHDF
←back ↑menu ↑top forward→
 すーさん  - 11/11/6(日) 20:17 -

引用なし
パスワード
   ▼のりさん。さん:

6時間透析おめでとうございます。

>でも、何年にいっぺんの大雪や、1年に一度来るかこないか?心配するよりも
>今、ここで6時間オンラインHDFを選択する方が大切なんではないかと結論を出しました。

いい透析が受けられて、ご本人が望んでいればそれが一番いいと思います。
チャンスをつかんだんですね。

>とにかく、頑張って通院しそれから後のことを考えればいいんじゃないかと思う。
>明日は、6時間透析お願いします!といおう。

是非とも6時間透析の効果を発信していって下さい。

【27190】Re(3):6時間オンラインHDF
←back ↑menu ↑top forward→
 ヨウ北海道  - 11/11/7(月) 16:17 -

引用なし
パスワード
   ▼のりさん。さん:
>僕は多発性変形関節症で関節がどんどん変形して歩けなくなり現在、電動車いすで移動しています。
>長期になると思いがけない障害も出てきますね。
>リハビリ、頑張ったんですね。僕は未だにリハビリを続けています。

私の導入病院の患者さんも、股関節の手術したり歩行が厳しくなってきてます。
通院について、大雨、大雪、風邪をひいてしまった時などは、いくらリハビリとはいえ、無理はなさらないでくださいね。
6時間透析に慣れるまで、少しかかるかもしれませんが、慣れた時、のりさんの体にいい変化がありますように☆

・ツリー全体表示

【27071】TPP参加が決定したら...........
←back ↑menu ↑top forward→
 マーゴ WEB  - 11/11/2(水) 10:40 -

引用なし
パスワード
   透析はどうなりますか?
医療保険は消滅し、自由診療になりそうです。
今日明日のことではないとは言え、危機です、ピンチです。

【27150】Re(9):みなさん勘違いをしている...
←back ↑menu ↑top forward→
 野の花  - 11/11/5(土) 18:52 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:

>両足が不自由だと原因を問わず障害1級の障害年金が受給できます。
>飲酒運転で事故を起こし、幸運にも両足を切断すれば年間200万円もらえる制度が良いとは思えないのですが、、、

表現力が稚拙。
年間たった200万円で両足を失うことが幸運だろうか。
自ら求めて反感を買うような書き込みともみられますが・・・。

【27153】Re(9):みなさん勘違いをしている...
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 11/11/5(土) 21:33 -

引用なし
パスワード
   避けようと思えば避けられた可能性があるにもかかわらす、
自分が望まない方向に進んでいるのを『負』と
逆に、上手に避けて、自分の思うように行くのは『勝』と考えています。

糖尿病で避けられなかった人も少数では居るとは思いますが、
大半は避けられたはずではないのでしょうか?

小生が気になるのは、
年収500万円程度で子供がいる家庭で年金は年間数十万円。
健康保険料も10数万円。
将来の保険とも言えるので無駄とは思いませんが、
年収の2割以上を天引きされて、何の恩恵も受けてない人。

そんな人が大半を占める中で、、

自業自得の輩も、不運にも支援を受けなければ成らなくなった人も
同じと言うのが平等と思えないだけです。

最悪なのは支援を受ける立場で、
裕福な生活をしている人がいるという現実です。

【27170】Re(10):みなさん勘違いをしてい...
←back ↑menu ↑top forward→
 マーゴ WEB  - 11/11/6(日) 11:25 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:
けったいな人やなぁ。
すべてに渡って公平な社会なんておへん。

【27174】たまに変態とも言われますが、、...
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 11/11/6(日) 11:53 -

引用なし
パスワード
   ▼マーゴさん:

周りからは、変人とか、変わり者とか言われます。
何人かには変態とも、、言われましたが、、、

自分では独創的とか、ユニークと思っています。

人生は運の良し悪しでかなりの部分が決まると思っています。
しかし、努力をした人が報われるべきだと思っています。

過去を考えると、自分自身は運が良いと思っています。
だからなおさらの事、努力をした人が幸せになる

そうなれば良いなぁ〜と。

・ツリー全体表示

【27154】4時間200ml/min
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 11/11/5(土) 23:14 -

引用なし
パスワード
   小生の病院は2年ほど前までは、
一律、4時間200ml/minの透析条件だった事を今日知りました。
学界等の発表を参考に段々と増やして言ったそうです。

1年前には既に250〜280ml/minが多かったので、
気がつきませんでしたが、、、
上限が200だったら、今頃は足のムズムズに苦しんでいたかもです。
これもここに居る諸先生方の学界での発表のお陰ではないかと、、感謝してます。

そこで感じたのですが、
現在透析条件が改善された今でも足のムズムズで
苦しんでいる人は小生の病院には多く居ます。
一度合併症が出て長く放置しておくと、
後から透析条件を改善しても直らないのかと、、

以前、透析導入の初期から透析量は大きくとアドバイスを受けた事がありました。
今日それを実感しました。

今日現在小生の病院では、300ml/minが数人
5時間透析は小生ともう一人。
5時間300ml/minは今のところ一人だけだそうです。

努力をしたわけではないですが、
名目上は病院内最高量を記録しています。

そうなれた事も、ここの諸先輩、先生方のお陰です。
感謝します。

・ツリー全体表示

【27141】患者会に参加して
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 11/11/5(土) 11:14 -

引用なし
パスワード
   だいぶ前に『お楽しみ会』と卑下していた患者会の旅行に参加しました。
そして、とても有意義な一日を過ごすことができたと感じています。

透析暦1年の小生には、周りは全て大先輩。
そんな人からの経験談や意見、如何に今の透析環境が改善されたか等
勉強になる話しがたくさん聞けました。


小生の病院は透析条件は殆ど一律です。
よって、体調は自己管理で差が出てきます。
それを患者会に参加して体感できたことがとても有意義でした。

また、同年代で導入、同原疾患の先輩との話等貴重な時間をすごしました。

その結果、今までよりも苦も無く自己管理が出来るようになっています。
不思議な事ですが明確な将来が見えてくると、努力を惜しむことなく出来るようになります。

その結果、明日で3週間が経ちますが、自分の体調が良くなっている事を感じています。

【27142】Re(1):患者会に参加して
←back ↑menu ↑top forward→
 さっちゃん携帯  - 11/11/5(土) 12:22 -

引用なし
パスワード
   希望さん、こんにちは。

有意義な時間と、感じて下さって
ありがとうございます。

陰で、御世話をさせて頂いてる方々にとって
何よりの労いのお言葉ですし
嬉しく感じておられると思います。

何かを感じて得て、今後のプラスにして頂けたら
何よりです。

今日は、サービス出勤…早く帰ろう(笑)

【27143】Re(1):患者会に参加して
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/11/5(土) 12:33 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:

縁は異なもの乙なものってことですか.

でも,貴方のベクトルがそちらに向いていたからこそ先輩諸氏の良い所もそうでない所も,有意義に受け取る事が出来たんだと思いますよ.

・ツリー全体表示

【27092】尿量について
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 11/11/3(木) 11:10 -

引用なし
パスワード
   以前にも話題にさせてもらった事なのですが、
一日200ml以上の尿量が有ると、腎臓機能を有る程度期待しても良い、
と言う事がありましたが、

この1日200mlですが、
DWの設定によっても1日の量が異なります。
利尿剤の有無によっても
体重増加が少ない時、多い時で1日の量が異なります。
また、透析日、翌日、翌々日でも量が異なります。

このとき、最小条件下で200mlなのか、最大で200mlなのでしょうか?

ちなみに、
透析翌日朝一番の尿量は50ml/7時間(7ml/時間)
中二日の透析日の尿量は250ml/10時間(25ml/時間)
約3倍の差が有ります。

どう考えて良いものか教えてください。

【27094】Re(1):尿量について
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/11/3(木) 11:49 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:

正常腎でも脱水状態になったら尿量は減ります,無尿になる場合も有ります.
同じ腎機能でも出てくる尿は,体内の水分量で異なります.

HD患者(腎機能が90%以上途絶した状態)の残腎機能がどうであるかという判定は,尿量の多寡からだけでは推測しがたいですね.

しかし,尿が有る方が断然有利ですので,溢水状態にならずに心血管系にストレスを与えない程度に,体内水分量を多めにしておいた方(つまり設定体重を甘めにする方)が良いと,私は思います.

【27097】Re(2):尿量について
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 11/11/3(木) 12:43 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>HD患者(腎機能が90%以上途絶した状態)の残腎機能がどうであるかという判定は,尿量の多寡からだけでは推測しがたいですね.

そうですね。
腎臓の機能として、造血ホルモンの生産も有ると考えています。
保存期には増血剤を使用していましたが、
導入後は増血剤を使っていません。それでも40有ります。
その点からすると、腎臓機能=尿量ではない気がします。

また、透析が腎臓への負担を軽減しているから、導入後増血剤が不要に成ったのでは?
とも考えています。


>しかし,尿が有る方が断然有利ですので,溢水状態にならずに心血管系にストレスを与えない程度に,体内水分量を多めにしておいた方(つまり設定体重を甘めにする方)が良いと,私は思います.

1年の経験ですが
仰せの通り設定体重は甘めにして、
一方体重増加はなるべく少なく管理し心臓への負荷を少なくする事が、
尿が少しでも出ている時には有効だと考えています。

余談ですが、
尿が出る事で尿道炎が避けられる事にもなるのかとも、、、

【27096】Re(1):尿量について
←back ↑menu ↑top forward→
 のい  - 11/11/3(木) 12:13 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:
>以前にも話題にさせてもらった事なのですが、
>一日200ml以上の尿量が有ると、腎臓機能を有る程度期待しても良い、
>と言う事がありましたが、

???

CKDステージ5D患者で1日尿量200mlであれば「腎臓機能を有る程度期待しても良い」

ってことにはならないと思います。


完全な無尿に比べて尿量の分だけ水分コントロールが有利と解釈はできますが

溶質(尿毒素)除去の観点からは200ml程度では残存腎機能を期待することは

難しいでしょう。


透析効率の影響を受けますが、

透析前のβ2MGが残存腎機能の簡単な目安にはなるかもしれません。


ただし利尿剤を増量して尿量が増加するようであれば増量すべきと考えます。

もちろん脱水には注意です。

・ツリー全体表示

40 / 45 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1376758
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori