C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
10 / 45 ページ ←次へ | 前へ→

【34196】ウェアラブル透析[2]  /  【34193】車椅子を寄贈していただき...[0]  /  【34173】あけましておめでとうござ...[12]  /  【34169】お屠蘇気分の透析は駄目よ...[8]  /  【34166】いうことの聞かない患者[3]  /  【34158】院長先生のひとりごと[8]  /  【34151】オンライン前補液とボトル...[6]  /  【34141】身体障害者手帳は印籠?[8]  /  【34126】長時間透析研究会 雑感[6]  /  【34130】某所の医療施設の贈収賄問...[7]  /  【34116】透析液問題[5]  /  【34089】無酢酸透析液 カーボター[9]  /  【34117】リンク[1]  /  【34115】酸化マグネシウム製剤の過...[0]  /  【34112】透析中 咳が出る[2]  /  【34066】長期旅行の臨時透析施設に...[9]  /  【34098】1Lのプライミング量でのA...[5]  /  【34037】松江透析カンファレンス ...[15]  /  【34088】β2マイクログロブリン ...[3]  /  【34083】Mg 測定されているのかし...[4]  /  

【34196】ウェアラブル透析
←back ↑menu ↑top forward→
 とうさん  - 16/1/23(土) 23:07 -

引用なし
パスワード
   寒中お見舞い申し上げます

昨年の神在祭に行けず、グレております(笑)

さてさて、表題のウェアラブル透析が後数年で、できるようですが、どうなんでしょうね?
便利なんだろうけどあんなのつけて満員電車とか乗れるんやろか ?
ビジュアル的にもどないやねん ?とおもいました
乙女には(誰のことやwww)には無理です

【34197】Re:ウェアラブル透析
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー23  - 16/1/24(日) 7:37 -

引用なし
パスワード
   ▼とうさんさん:
>寒中お見舞い申し上げます
>
>昨年の神在祭に行けず、グレております(笑)
>
>さてさて、表題のウェアラブル透析が後数年で、できるようですが、どうなんでしょうね?
>便利なんだろうけどあんなのつけて満員電車とか乗れるんやろか ?
>ビジュアル的にもどないやねん ?とおもいました
>乙女には(誰のことやwww)には無理です

もし できたとして
血液を体外循環させなければならず、ブラットアクセスの部分のいろいろな問題が 心配

それよりは 夜間 連日 血液ろ過(30L)のほうが 安心です。
昼間は 一般人と同じです。

普及することは ないと 私は 思います。

透析施設が 数年後に 倒産するような 画期的なものでは ないようだと
思います。

【34198】Re:ウェアラブル透析
←back ↑menu ↑top forward→
 とうさん  - 16/1/24(日) 13:00 -

引用なし
パスワード
   ネットで見ただけですので、構造はよくわかりませんが、配管などの必要はないそうです。
24時間透析をできるということなので、人工腎臓のようなものでしょうか?
透析病院が倒産するとかはないのでしょうが、将来的には不具合も改善されるのではないのでしょうか?
若年世代や働き盛りの年代の腎不全患者にとっては朗報の一つだと思われます
透析に時間を取られることで、勉強や仕事に不利になることってあります
それが解消されるというのは画期的だと思います
ウェアラブルでするのか、透析施設でするのかは、個人の選択でしょうね

そのうちにできるであろうips細胞による腎臓なども選択枝のひとつでしょう

それにしてもウェアラブルはビジュアルがいただけませぬ
マシンガンを装着してるみたいですゎ

・ツリー全体表示

【34193】車椅子を寄贈していただきました
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 16/1/20(水) 19:05 -

引用なし
パスワード
   亡くなられた患者さんの息子さんから、新品の車椅子を御提供いただきました。

よくテレビなどで報じられて居たりしますが、初めてのケース(不要になったものを頂いたことは何回かありました)。


有難うございました。

・ツリー全体表示

【34173】あけましておめでとうございます
←back ↑menu ↑top forward→
 kaago  - 16/1/1(金) 10:43 -

引用なし
パスワード
   今年も宜しくお願い致します
在宅初めて早5年経ちました・・・本当に為になる掲示板です
今年も色々と拝見投稿宜しくお願いいたします。

【34182】Re:あけましておめでとうござい...
←back ↑menu ↑top forward→
 まこ  - 16/1/3(日) 10:45 -

引用なし
パスワード
   あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

ご無沙汰しておりますが、元気にやっております。

この掲示板で、知ったこと(良いこと・厳しいことを含めて)
に感謝しながら、私なりにのみこんで今年もやっていきますので
色々とご教示いただければ有難いです。

ご無理はされませんように。。

【34183】Re:あけましておめでとうござい...
←back ↑menu ↑top forward→
 akizy  - 16/1/3(日) 11:52 -

引用なし
パスワード
   ▼草刈万寿夫さん:

明けましておめでとうございます。

 老体も44年目に入りました。

 こんなに長生きできたのも草刈先生のお陰でございます。

 今後とも宜しくご指導ください。

【34187】Re:あけましておめでとうござい...
←back ↑menu ↑top forward→
 Yan WEB  - 16/1/3(日) 20:53 -

引用なし
パスワード
   おめでとうございます。

大阪か山梨でお会い出来ると良いですね。

最近は急性血液浄化の方を担当しております。
ICUでon-line HDFを新たな気持ちで導入して、個人用RO装置の清浄化に力を入れております。

【34192】Re:あけましておめでとうござい...
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈万寿夫  - 16/1/6(水) 20:38 -

引用なし
パスワード
   ▼Yanさん:

なかなか、学会に出る機会がないので、お会いできませんねえ。

以前、

広島の土谷HPでオンラインCHDFの演題を聞いたことがありましたが、洗浄はどうするのだろうと思ったのでした。

・ツリー全体表示

【34169】お屠蘇気分の透析は駄目よ〜
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈万寿夫  - 15/12/28(月) 21:13 -

引用なし
パスワード
   正月が近いですねえ。

多くの透析施設が元旦にも営業をするでしょう。

ところで、

正月といえばお屠蘇。

まあ、お屠蘇を小さい杯で一杯くらいなら問題はありませんでしょうが・・・

ある程度飲酒した状態での血液透析は危険です。

基本的に血圧が下がります。場合によってはショック状態に。

お屠蘇は透析が終わった後のすっきりした体で味わいましょう。

【34186】追伸
←back ↑menu ↑top forward→
 希望  - 16/1/3(日) 16:24 -

引用なし
パスワード
   人ぞれぞの体調管理、限度、っていうものがあると思います。

それを知り、その中で楽しく生きることが大切かと。

【34189】Re:追伸
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー23  - 16/1/4(月) 9:53 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:
>人ぞれぞの体調管理、限度、っていうものがあると思います。
>
>それを知り、その中で楽しく生きることが大切かと。

人間の体は 理屈では わかりません。

なので 限度 っていうものを 見極めるには 試してみなかれば なりません。

透析量の上限は  HDFの補液量の上限は アミノ酸 アルブミンの漏出の
上限は

やってみなければ 判断でいません 判断できないかもしれませんが

よいとおもうなら

「やってみなはれ」 

マッサン のドラマのなかで 鳥居商店の社長が よく言ってました。

【34190】透析の後(の飲酒)は血圧が下が...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 16/1/5(火) 8:49 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:

はい、透析の直後は場合によっては脱水状態になっていますから、

飲酒で血管が拡張すると血圧低下、場合によってはショック状態になることも有りますね。

当院の患者さんは、透析後に飲んでいる人は結構居るようです。


二日酔いは透析でスッキリする事が多いようです。

【34191】Re:お屠蘇気分の透析は駄目よ〜
←back ↑menu ↑top forward→
 TAMU  - 16/1/5(火) 19:53 -

引用なし
パスワード
   ▼草刈万寿夫さん:
こちらでも、ご挨拶...
今年もどうぞよろしくお願い致します。

>多くの透析施設が元旦にも営業をするでしょう。
はい。旅先で、ずっと前に草刈先生に教えていただいたクリニックの
お世話になりました。
山で御来光を見た後、8時半に行きました。

元旦からの透析、ありがたいことです。


>お屠蘇は透析が終わった後のすっきりした体で味わいましょう。
・・・そういえば、今年の元旦は
山で鏡開きの御神酒をいただいたんでした。
ちょっとだけ...よ(笑 フルイ!!)

透析から帰宅後の夜食で毎回すこし飲みますが
血圧が下がったことはありません。
けど、まあ、体質でしょうね。

・ツリー全体表示

【34166】いうことの聞かない患者
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー23  - 15/12/28(月) 12:28 -

引用なし
パスワード
   DW60台 4時間 
金曜日の除水量が 5.1L
1時間当たり 1.3Lの除水
透析前は 浮腫で 鉛筆持ちにくいとか 透析中腰が痛いとか
痛いので マッサージしてくれとか

血圧が下がって 当たり前 減塩と飲水を減らせば 楽な透析ができますよ
といっても なかなか ゆうことを聞かず

透析中しょっちゅう スタッフを読んだり くだらない自己主張をしたり
スタッフに甘えるし スタッフは 仕方なく 相手になっている。

そばにいて イラつく場面です。

ほかにも 甘えん坊が 数名います。
皆さん 男性です 4時間透析

びしっと 言い聞かせることは できないものでしょうか。

【34168】Re:いうことの聞かない患者
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈万寿夫  - 15/12/28(月) 21:04 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー23さん:

当院だと、そういう患者さんにはスタッフもその場限りの相手したりはしませんねえ。

ただ、

そういう精神性自体が「病気」なので、きちんと対応する必然性があるのですが・・・

実は、そういう患者が多い、少ないというのは地域で異なるなあと、まあ、あちこちで経験したのでなんとなくそういう感慨はあります。

また、同じ地域でも施設によって差異が有る様な・・・

【34185】Re:いうことの聞かない患者
←back ↑menu ↑top forward→
 希望  - 16/1/3(日) 16:20 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー23さん:

そういう人って、すぐに消えて行くんではないでしょうか?
病院から?この世から?

どちらにしても、しばらくの辛抱です。
自己管理って透析では最重要だと、、、


ちなみに、僕のところでは、
本院に移ると、そろそろって感じです。

【34188】Re:いうことの聞かない患者
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー23  - 16/1/4(月) 9:36 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:
>▼ヌーボー23さん:
>
>そういう人って、すぐに消えて行くんではないでしょうか?
>病院から?この世から?

若いと 結構 無理は聞きますよ

なので 我慢しているのが 大変つらいです

なので 我慢の限界のほうが 先にきます。

なので 我慢せず 私も 甘えることに しました。

・ツリー全体表示

【34158】院長先生のひとりごと
←back ↑menu ↑top forward→
 みさと E-MAILWEB  - 15/12/26(土) 21:12 -

引用なし
パスワード
   ここに書くべきではないのかもしれませんが、
草刈先生の ひとり言 『医師不在透析室』の
続編 ぜひとも お願いいたします。

【34163】Re:院長先生のひとりごと
←back ↑menu ↑top forward→
 みさと E-MAILWEB  - 15/12/28(月) 1:15 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー23さん:
>▼みさとさん:
>
>うちのクリニックでは 週3回とも回診があります。

羨ましいです。
>
>回診すれば 薬の処方が必要な患者さんが 何人も出てきます。

薬のことは禁句です。

>
>細かなことまで 先生が指示を出します。

遠い昔には、そういうこともありましたっけ。
>
>なので 医師不在というのは 考えれません。
>
>院内のどこかに いるのではないですか

いーえ
>
>透析室に常駐する必要はないかと思います。

ここまでは望んでいませんが。
せめて。。。

【34164】Re:院長先生のひとりごと
←back ↑menu ↑top forward→
 みさと E-MAILWEB  - 15/12/28(月) 1:18 -

引用なし
パスワード
   ▼草刈万寿夫さん:
>▼みさとさん:
>>ここに書くべきではないのかもしれませんが、
>>草刈先生の ひとり言 『医師不在透析室』の
>>続編 ぜひとも お願いいたします。
>
>最近、疲れ気味で・・・

真剣に患者さんに向き合うとそうなられると思います。
ありがとうございます。
>
>未だに医師不在透析室は相変わらず多い様で・・・

透析室どころか。。。
>
>というか、透析の時の診察が無い所も相変わらず多いようで・・・
>
>患者が透析に来院した時に医師の診察が無いというのは明らかに違法なのですけどね・・・

そうなのですね。

では、草刈先生 気長に待たせていただきますね。

【34165】Re:院長先生のひとりごと
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー23  - 15/12/28(月) 12:16 -

引用なし
パスワード
   ▼みさとさん:

私の経験した緊急事態

透析中 心停止で 心臓マッサージ
フサンの使用で アナフィラキシーで 救急搬送
透析中に てんかん の発作

救急車よんで 一緒に医師が 病院に行くことも たまにあります

よくあるのが 高熱で CRP 高値
抗生物質の点滴 薬の処方

紹介状も 週に何回も書きますよね。

医師不在なんて ほんまに あるんですかね

理事長も医師ではないんでしょうか
いざとなれば 飛んでくる。

【34167】Re:院長先生のひとりごと
←back ↑menu ↑top forward→
 みさと WEB  - 15/12/28(月) 17:31 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー23さん:
>▼みさとさん:
>

>よくあるのが 高熱で CRP 高値
>抗生物質の点滴 薬の処方

うちの場合は非常勤医師が戦力です。
>
>紹介状も 週に何回も書きますよね。

これは、事務員さんが書かれてるみたいですよ。
>
>医師不在なんて ほんまに あるんですかね
>
>理事長も医師ではないんでしょうか
>いざとなれば 飛んでくる。

電波の届かないところにいるのでしょうね。
たまに見かけることもあります。

・ツリー全体表示

【34151】オンライン前補液とボトル後補液
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー23  - 15/12/18(金) 10:33 -

引用なし
パスワード
   新築移転により しばらくの間 オンラインHDFができませんので
ボトルHDFを 行っています。

6.5時間 QB300 MFX-25U DW78

ボトルHDF 2L/h 5時間 + HD 1.5時間 QD500 の設定です。
除去率 BUN 82.3% β2MG 78.6%
アルブミン 4.0

以前 MFX-25S 3.2L/hの時の
除去率 BUN 82.3% β2MG 78.4%
アルブミン 4.0

とほぼ同じ除去率となりました

移転前のオンラインHDFの時の10か月の平均除去率は
QD700 QS250 MFX-25U
BUN 81.6% β2MG 83.5%
アルブミン 4.08

除去率で5%ほど悪いですが 透析前値は 22.4 と 低いほうですので
実質の効率は 落ちていないと 思います
後半 1.5時間のHDが 除去率を悪くしているかも、
アルブミンも ほぼ同じ

1回だけでは なんとも言えないのは わかっていますが アルブミンの抜けが心配で 2L/hに抑えて行っています。

他の検査項目は 何の変化も ありません。

オンラインHDFが ボトルHDFよりも優れているということを 実感することは
たぶん 多くの患者には ないと思います。

クリニック スタッフにとっては ボトルHDFよりもオンラインHDFのほうが
メリットがあります。オンラインHDFの導入の大きな理由です。

あわてて オンラインHDFをする必要は ないですよ。

【34154】Re:オンライン前補液とボトル後...
←back ↑menu ↑top forward→
 ALFA  - 15/12/19(土) 23:01 -

引用なし
パスワード
   ▼草刈万寿夫さん:

ご無沙汰しております。
私もボトルとオンラインの違いはどうなのかと
思うことがありますが、限られた人の為のボトル
限られた施設だけのオンラインから、「みんなの」
為のオンラインになるのであれば、最近のオンライン化の
流れには意味があるのではと考えています。
(カッコだけの治療には、否。ですが)

気のせいかもしれませんが、病院の思惑と患者の希望が
昔よりベクトルが同じ方向に向いてきたような潮流かな?
と感じています。
昔は、原価抜きに患者のため!が最優先だったような…

追伸:
当病院もようやくオンライン化の目処が立ったようで
先日、NX100 28台+AB+供給の入れ換えと
相成りました。

【34155】Re:オンライン前補液とボトル後...
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー23  - 15/12/20(日) 7:14 -

引用なし
パスワード
   ▼草刈万寿夫さん:
>▼ヌーボー23さん:
>
>その設定ですと、オンラインHDFの前希釈か、ボトルHDFの後希釈かという問題ではなくて、
>
>時間と、血流量と、人工腎臓の性能の因子が大きいでしょうね。
>
>同じ人工腎臓、HDでは保健適応外ですが、HDでも、遜色ないのではと想像します。
>
>では、HDFのメリット、利点は何なのか?
>
>難題ですねえ。
>
>MFXUよりも大分子が抜けない人工腎臓でもHDFならば、βー2MGのクリアランスはHDFで上昇しますけど・・・

長時間透析の場合 少しのクリアランスの違いは 除去効率に大きな影響は
与えない。

MFX-25Uで HD B-HDF O-HDF を行うと

小分子は 
B-HDF>HD>O-HDF

β2MGは
O-HDF>B-HDF>HD

α1MGは
O-HDF>B-HDF>HD

大体こんなものかと でも
透析液流量 補液量の設定で かわってきますが 
アルブミンとα1MGの 分離除去が 良いのは
O-HDF>HD>B-HDF ですが ヘモダイアフィルターは 同じ が前提ですので

移転して 18台増えて
70台ですが うち O-HDF可能が25台
現実に 何人の患者にO-HDFを行うかは 未定です

【34156】Re:オンライン前補液とボトル後...
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈万寿夫  - 15/12/20(日) 16:55 -

引用なし
パスワード
   ▼ALFAさん:

お久しぶりです。

>私もボトルとオンラインの違いはどうなのかと
>思うことがありますが、限られた人の為のボトル
>限られた施設だけのオンラインから、「みんなの」
>為のオンラインになるのであれば、最近のオンライン化の
>流れには意味があるのではと考えています。
>(カッコだけの治療には、否。ですが)

オンラインHDFがすさまじい勢いで増えていますねえ。

HDFは、時間区分による診療報酬の多寡がないので・・・
ちょっと、懸念しています。

>
>気のせいかもしれませんが、病院の思惑と患者の希望が
>昔よりベクトルが同じ方向に向いてきたような潮流かな?
>と感じています。

どの方向へ?

>昔は、原価抜きに患者のため!が最優先だったような…

ここを読むと、あまり良い方向へのベクトルでしょうか?


>
>追伸:
>当病院もようやくオンライン化の目処が立ったようで
>先日、NX100 28台+AB+供給の入れ換えと
>相成りました。

HDFにしたから、治療時間を減らして良いよと、言われないことを願います。

【34157】Re:オンライン前補液とボトル後...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 15/12/21(月) 7:56 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー23さん:

結局、時間が大事だということですね。

時間、血流、HDFかHDか。  

・ツリー全体表示

【34141】身体障害者手帳は印籠?
←back ↑menu ↑top forward→
 うーちゃん  - 15/12/14(月) 9:55 -

引用なし
パスワード
   先日、島根県の津和野に友人と旅行に行きました。

森鴎外記念館(入館料600円)、安野光雅美術館(入館料800円)、桑原史成写真美術館(入館料300円)に入りましたが、全て障害者手帳提示で入館料は免除されました。一緒にいた友人も同行者として無料でした。

ありがたかったし、友人ともラッキーだねと言いながら観覧を楽しみました。

だけど今思うにいいのかな、悪かったかなとも感じます。

私は透析を受けている障害者で普段はいたって元気で、身体が動かないとか歩行が困難とかではないし、友人は単に一緒に旅行したのであって私の介護者ではないのですから。

これらの施設は津和野町が運営しており、私達は町民でもないですし…

障害者手帳を提示する時、なんか私が水戸黄門様で「この印籠が目に入らぬか!」なんて感じになっていたなあ、と思うのは私だけでしょうか?

全国色々な施設で障害者の料金が割引または免除になりますが、重症度が全然異なっても同じ割引または免除となっている所が多いですよね。
私もその恩恵にあやかっているのは事実ですが、複雑な思いになることがあります。

皆さん、つまらぬつぶやき話をすみませんでしたm(__)m

【34147】Re:身体障害者手帳は印籠?
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈万寿夫  - 15/12/15(火) 16:55 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー23さん:

>ルールを 簡素にすれば 矛盾が増えます
>
>矛盾を減らそうとすると ややこしくなります。

なるほど。

そういえば、そうですね。

【34148】Re:身体障害者手帳は印籠?
←back ↑menu ↑top forward→
 野の花  - 15/12/15(火) 18:43 -

引用なし
パスワード
   ▼うーちゃんさん:

障害者手帳、駐車禁止除外指定車証 等々
単純な答えですが、「使うことに抵抗が無くなった時、使えば良いか」と。
”元気で働いていた時”は「手帳」は保持しているものの
使用することもなく、普段は所持・携帯こともなかった。

最近腰痛で杖を使用するに至り、タクシーなどは提示して恩恵を受ける。
また、博物館、駐車場利用も同じ。

>障害者手帳を提示する時〜〜この印籠が目に入らぬか! なんて感じになっていたなあ、と思うのは私だけでしょうか?
抵抗があるという、その気持ちがあれば良いのでは。

>障害者の料金が割引または免除になりますが、重症度が全然異なっても同じ割引または免除となっている所が多いですよね。
>私もその恩恵にあやかっているのは事実ですが、複雑な思いになることがあります。
透析ということで一括りの制度ですが、付き添いが必要な方も
いると思われます。

元気なうちに旅行に出かけることは良いこと。
「歩けるうちに 行きたいところへ」

【34149】Re:身体障害者手帳は印籠?
←back ↑menu ↑top forward→
 うーちゃん  - 15/12/16(水) 16:44 -

引用なし
パスワード
   ▼草刈万寿夫さん:

>制度を利用すること自体、なにも臆する必要はないでしょう。
>
ですね!
ありがとうございます。
これからも時間がある時はなるべく旅行をしようと思っています。
次は1月の成人の日を含んだ3連休で、山口県の岩国→柳井→周防大島→周南と2泊3日で行きますが、やっぱり気兼ねなく障害者割引を利用させていただこうと思っています。
>
>観光地でしたら、宿泊にお金を使うとか、お土産を買うとか、ご飯を食べるとか、そういう事で還元されたら良いのではないでしょうかね?

使ってますよお! そこでの名物は必ず食べますし、いつも会社の女の子や透析施設のスタッフ等にお土産を買っていますし…

【34150】Re:身体障害者手帳は印籠?
←back ↑menu ↑top forward→
 うーちゃん  - 15/12/16(水) 18:39 -

引用なし
パスワード
   ▼野の花さん:
>
>元気なうちに旅行に出かけることは良いこと。
>「歩けるうちに 行きたいところへ」

そうですね! ありがたい言葉お礼申し上げます。

まだまだ動けるし、旅行もできる限りしていきたいですね。
でもそれは周りの方々(透析施設のスタッフの皆さん、職場の上司・同僚・部下、もちろん家族も)の協力・理解があるからできる訳で…

感謝しなければ!

・ツリー全体表示

【34126】長時間透析研究会 雑感
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈万寿夫  - 15/11/23(月) 20:50 -

引用なし
パスワード
   今年の長時間透析研究会には参加できずに、まったく持って残念至極でした。

入院病床を持っている一人医師の立場では、留守番の医師を依頼するのもなかなかハードルが高く・・・

今回の研究会の会長は腎内科クリニック世田谷http://www.jinnaika.com/の菅沼氏。

彼も小生も、透析時間を延ばすことと同様に血流量を増やすことが大事だとの意見で、今回の会では血流量にも大きく踏み込んだものと想像しています。

6時間、あるいはもっと長い時間を掛けつつ、血流量が100台では、時間を掛けている事のメリットが大きく出ないのではないかと危惧しています。

また、

長時間や、頻回透析が良いことは当然なのですが、

日本平均の4時間弱の透析時間、血流200+α程度というスタンスを変えることが本当は大事なのことだと思っています。

長時間透析の「定義」に入りませんが、5時間透析、血流300、400とすることで現在の透析量をはるかに凌ぐ透析ができるわけです。

特殊な透析を思考することも大事ですが、日本全体の透析量を増やす方向のシステムは構築できないのかと、常々思っているわけです。

【34129】Re:長時間透析研究会 雑感
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈万寿夫  - 15/12/1(火) 16:10 -

引用なし
パスワード
   昨日、抄録を全部読み返しました。


長時間、頻回、やはり良いですね。当然ですね。

理想は、毎日のHD。生理的にもこれが良いのは当然でしょう。

施設透析では不可能なので、HHD(在宅血液透析)がベスト。

次善の策として、なるべく回数を増やす。坂井瑠実クリニックのように完全に隔日透析、  腎友会岩見沢クリニックの週4回透析。

週に3回でも、長時間、そのためのオーバーナイト。

多くの施設が、そしてそこのスタッフが患者の利益の追求のために日夜頑張っている事に、改めて敬意を表したい。

最近、マンネリに落ちつつある小生も、活を入れなおしたいと思いました。

【34134】Re:長時間透析研究会 抄録 より
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー23  - 15/12/6(日) 8:40 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

週3 8時間 QB150で 安定した透析 安楽な透析 安楽な生活が おくれている。肌も白いし かゆみもいらいらもない、

何の問題もない、KT/Vは 2.0を超えてる

さらに 血流量を上げることが 良いことなのか

どのようにして 判断できるのでしょう。

私は わかりません。QB200でも 短期的には 問題ないのでしょう

アミノ酸の流出は 確実に増えます。1回 40gも抜ける透析が ほんとに 良いのか 私には わかりません。

良いだろうと 想像することも できません。

ヌーボーさんは 経験がないから 理解できないんだよ と言われたら それまでですが

QB200から250に上げれば 1週間のクレアチニン濃度の平均は 2割下がるのでしょうか 下がりませんね

除去率は 85%から90%にすることはできるかもしれませんが 腎機能からみれば 微々たる違い、それが 生存率に影響するか 影響するとも思えません

もし
透析量を増やしても 1週間の平均アミノ酸の濃度は 下がらない のなら 良いのですが
逆に言えば 下がらないようでは 尿毒素の濃度も 下がっていないのかと思います。下がらないのなら 効果は 期待できないでしょう

一時的に 40gも抜ける透析が 次回透析前までには 基準値内にまで 上昇
しているかる 良いと 言えるのでしょうか。


17年 少しは透析のことを勉強してきましたが
血流量については 答えが出ないままです。

【34139】Re:長時間透析研究会 抄録 より
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 15/12/7(月) 8:25 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー23さん:

>一時的に 40gも抜ける透析が 次回透析前までには 基準値内にまで 上昇
>しているかる 良いと 言えるのでしょうか。


アミノ酸のロスは健常な腎臓からでも起こっている事ですから・・・

また、透析で抜けるアミノ酸が全て「有用」なアミノ酸かどうかも判断しがたいですね。


>17年 少しは透析のことを勉強してきましたが
>血流量については 答えが出ないままです。

【34140】Re:長時間透析研究会 抄録 より
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー23  - 15/12/7(月) 12:08 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

腎臓は 必要なものも 不必要なものも ろ過し 必要なものは 再吸収する
人工腎臓は 抜きっぱなし
これが 根本的な違い
どんどん透析量を増やせない 理由の一つで
不足するものは 補う と言われても 何が 不足しているのか わからない
たぶん 不足であろう ということで 補充するのでしょうか
血液検査も 頻繁に 多くの種類のものの検査も 必要になってくるでしょう

理想は ひとりひとり オーダーメイドの透析を 提供することですが
そのコストは 今の診療報酬では 限界があります。

ほぼ決まった診療報酬の中で 
できるだけの ことを行うだけ では、

長時間透析での 低血流か 高血流か
現実には 多くの患者に 高血流は 無理です。
低血流しか 行えないのだと思います。
低血流でも 体重の大小によって 多少のQBの設定は 上下しますが、

低血流がよいのか 高血流がよいのか
コスト度外視で 考えるなら 高血流が良いのは 当たり前ではないかと
思います。

長時間高血流は オーダーメイド
長時間低血流は イージーオーダーメイド
4時間 Kt/T/V1.4 は 既製品

かな

・ツリー全体表示

【34130】某所の医療施設の贈収賄問題
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈万寿夫  - 15/12/3(木) 18:15 -

引用なし
パスワード
   透析患者を紹介した見返りに謝礼をもらったという事で、

ある公的病院の医師と、私的病院の医師が逮捕された。


数年前に、某地域では指導者的なお方も、同様の事案で公になった。


患者を紹介した側の医師が、他の施設よりも、治療レベルが劣ると認識していながら、金目当てにそこへ紹介したのであればとんでもない話です。

が、

透析導入施設から維持透析施設への紹介が、その施設へ固定して行われて居たわけでは無くて、その他、多くの施設に普通に紹介されていて、


問題になった民間施設だけが事実としての賄賂を送っていたので、立件された。という、可能性もありますよね。

この医師が、この民間施設にだけ患者を紹介していたとは想像できないのだけど・・・

【34135】Re:某所の医療施設の贈収賄問題
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー23  - 15/12/6(日) 9:50 -

引用なし
パスワード
   ▼akizyさん:
>▼草刈万寿夫さん:

23年前に 維持透析施設を探すように言われました。
どこの施設でも 同じ透析がやってもらえるんだ。
なら 通院できる範囲で 一番立派な建物のクリニックを選びました。
透析の質 で 選びませんでした。
選ぶだけの 知識が なかった。

週3 4時間 KT/V1.2 は 最低限の透析です
発展的な透析として エビデンスは十分ではありませんが 頻回透析 長時間透析 高血流透析 HDFなどが あります。

と 導入施設で 説明できるかなあ、

長時間 や 高血流 HDFの施設への誘導に なるのかなあ、

【34136】Re:某所の医療施設の贈収賄問題
←back ↑menu ↑top forward→
 akizy  - 15/12/6(日) 11:38 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー23さん:
>
>23年前に 維持透析施設を探すように言われました。
>どこの施設でも 同じ透析がやってもらえるんだ。
>なら 通院できる範囲で 一番立派な建物のクリニックを選びました。
>透析の質 で 選びませんでした。
>選ぶだけの 知識が なかった。
>
>週3 4時間 KT/V1.2 は 最低限の透析です
>発展的な透析として エビデンスは十分ではありませんが 頻回透析 長時間透析 高血流透析 HDFなどが あります。
>
>と 導入施設で 説明できるかなあ、
>
>長時間 や 高血流 HDFの施設への誘導に なるのかなあ、


導入時の患者は透析の知識は白紙状態。維持透析クリニック等へ送り出す医師の責任は大きいです。

 腎内科の医師と言えども、最低限の透析知識はあるでしょう。

【34137】Re:某所の医療施設の贈収賄問題
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈万寿夫  - 15/12/6(日) 16:33 -

引用なし
パスワード
   ▼akizyさん:

>
>  8人で60万円、腐れ縁の余罪はこれから出るでしょうね。
> それにしても、病院を選べない患者は哀れです。

贈った側は単なる謝礼と思ったくらいかも。


貰った側は、まったく意識していなかったかも(非常勤の給与とあわせて支払われたらしいですから・・・)

と言ったら、叱られるかしら・・・

【34138】Re:某所の医療施設の贈収賄問題
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈万寿夫  - 15/12/6(日) 16:34 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー23さん:

>週3 4時間 KT/V1.2 は 最低限の透析です
>発展的な透析として エビデンスは十分ではありませんが 頻回透析 長時間透析 高血流透析 HDFなどが あります。
>
>と 導入施設で 説明できるかなあ、


説明するべきですね。


>
>長時間 や 高血流 HDFの施設への誘導に なるのかなあ、

導入後杉でしたら、長時間は嫌だと感じる患者の方が圧倒的に多いでしょうね。

・ツリー全体表示

【34116】透析液問題
←back ↑menu ↑top forward→
 バイフィル  - 15/11/21(土) 0:07 -

引用なし
パスワード
   http://www.hdf.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=psn#atop
これでやりましょう。

【34122】Re:透析液問題
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈万寿夫  - 15/11/22(日) 16:27 -

引用なし
パスワード
   ▼バイフィルさん:

何をしましょうかねえ。。。

バイフィル、懐かしいですね。

AFBFという治療方法が今は見向きもされませんが・・・

AFBFでの経験がカーボスター選択につながっているのですが・・・

【34123】Re:透析液問題
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈万寿夫  - 15/11/22(日) 16:29 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー23さん:

>問題があるかもしれない というのは 簡単なことです
>問題はない 許容範囲です というのは 大変難しいことです。

ですね。

多施設前向き研究をしないと決着しないとは思います。

【34124】Re:透析液問題
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈万寿夫  - 15/11/22(日) 16:30 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー23さん:

カーボスターの登場で、透析液の酢酸の問題以上に、透析液のカルシウム濃度が注目された事は患者にとっても、医療者にとってもよかったと思います。

【34125】Re:透析液問題
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー23  - 15/11/23(月) 6:00 -

引用なし
パスワード
   ▼草刈万寿夫さん:

>カーボスターの登場で、透析液の酢酸の問題以上に、透析液のカルシウム濃度が注目された事は患者にとっても、医療者にとってもよかったと思います。

透析液のCa濃度は

10数年前 リンの吸着剤が 炭酸Caの時代 ボトルHDFの影響なのでしょう
 深く考えずに ただ単に 血中濃度が高いので 低めの透析液を使ったほうが良いだろうと 3号に切り替えました

重炭酸の濃度も 深く考えずでした。

数年前のYanさんの掲示板での Y先生のカーボスターの問題提起で しっかり考えるようになりました。

・ツリー全体表示

【34089】無酢酸透析液 カーボター
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈万寿夫  - 15/11/13(金) 22:43 -

引用なし
パスワード
   先日、透析液のカルシウム濃度の問題では有名な医師(大学教授)と話をさせてもらえる機会がありました。

彼曰く、

カーボスがーが駄目だなんて言っていない。

ただ、カーボスターを使うには、いろいろと考えないといけない・・・
PTHが変動するとか、そういうことに対応できないといけない・・・

つまり、透析のプロでなければ使えない透析液だと・・・

笑った。世の中にはそんなに多くの似非プロが透析患者を診ているのか・・・

ビタミンDの使い方を知らない医師も多いんだよとも仰せでした・・・


小生の考えは違う。

カーボスターは透析の素人に近い医師にこそ選択してもらいたい。

透析中に血圧が低下する事が減るからね。

逆説的ですが、

高効率透析を行う為にも、カーボスターがお勧めです。


酢酸を含有していないといのは、大きなメリットですね。

某教授とお話ができて、すっきりしました。

【34107】身体の許容力
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈万寿夫  - 15/11/17(火) 17:25 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー23さん:


>日本の平均的な透析に合わせて 透析液の濃度が 設定されているので
>平均的な透析を行っている限り 測定の必要性は 少ないと考えているのでは

そうでしょうね。


>
>DW70 若い人 3.5時間 QB250〜300
>
>PHは 低めだろうと思いますが 10年以上元気です。
>
>DW60 6時間 QB300の患者も 同じ透析液です。
>よく食べるので 問題ないのか

検査をすると問題が露見するので、医師としては対応しないといけないという強迫観念に晒されるので・・・検査をしないほうが楽です。

>人間の体は 思っている以上に 許容力は あるのかと思います。

血液透析という不完全な治療で何十年も生きる人がたくさん居るわけですが、それは、腎機能を失った代替にいろんな器官がそれなりに対応しているのだろうと思います。

このあたりを調べたいのですが、研究している人も見つけられません。

【34108】ペーハーか、重炭酸イオン濃度か...
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈万寿夫  - 15/11/17(火) 17:31 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー23さん:


>>PHは 低めだろうと思いますが 10年以上元気です。


腎不全、維持透析の患者では重炭酸イオン濃度が低下します。

そのままでは動脈血液のペーハーが低下します。

腎機能以外が全うな生体では それに代償するために、呼吸数を増やして体内の二酸化炭素をより多く排出します。

それによって、動脈中の炭酸ガス濃度は下がります。

つまり、ペーハーはそんなに低くなることは無いのですが、重炭酸イオン濃度は改善されません。

【34120】Re:無酢酸透析液 カーボター
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー23  - 15/11/22(日) 7:25 -

引用なし
パスワード
   ▼草刈万寿夫さん:

>ただ、透析効率を上げて、たくさん食べて、たくさん動くようになると必然的に酸血症気味になりますので、そんなに心配しなくても良いです。
>
>ただ、食事量が少なくて、活動性の低い、小さな体の方では、透析後のアルカリ血症の懸念はあります

アルカリ血症である場合は 透析量に食事量が 追いついていない という一つの目安には なるでしょうか

食事量を増やすことができなければ 透析量を減らすことになるのでしょうか。

【34121】Re:無酢酸透析液 カーボター
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈万寿夫  - 15/11/22(日) 16:21 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー23さん:

>アルカリ血症である場合は 透析量に食事量が 追いついていない という一つの目安には なるでしょうか

ですね。

ただ、透析液によって、重炭酸イオン濃度は様々なので・・・

そして、たぶん、多くのHD患者が透析後に過剰にアルカリ化になる様な透析は受けていないとは想像できます。

>食事量を増やすことができなければ 透析量を減らすことになるのでしょうか。

低蛋白血症が並存していればアミノ酸製剤の投与も必要でしょうか。
アミノ酸製剤自体は若干酸性ではありますが・・・

本当に過剰にアルカリ化がおきているのであれば透析を減らさざるを得ないかもしれませんが、

食べることができる人であればたんぱく質の摂取量が多くなるようにあれやこれや対応すれば良いと思います。

食べられない患者ではどうするか・・・難しいですね。

・ツリー全体表示

【34117】リンク
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 15/11/21(土) 12:24 -

引用なし
パスワード
   おそまきながら、

りょこうとうせき  さん  http://www.ryokoutouseki.jp/


腎ラボ さん  http://www.jinlab.jp/

のリンクを張らせていただきました。

【34118】Re:リンク
←back ↑menu ↑top forward→
 じんラボ所長  - 15/11/21(土) 13:56 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>おそまきながら、
>
>りょこうとうせき  さん  http://www.ryokoutouseki.jp/
>
>
>腎ラボ さん  http://www.jinlab.jp/
>
>のリンクを張らせていただきました。

草刈先生

リンクを貼っていただきありがとうございます!(^^)/

・ツリー全体表示

【34115】酸化マグネシウム製剤の過剰投与...
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈万寿夫  - 15/11/20(金) 16:30 -

引用なし
パスワード
   昨日、某メーカーさんが使用上の注意の改定の報告を持ってきたのですが、

2例の死亡例が提示されていました。

小生の認識だと、過剰投与なのですが・・・

特に、高齢者(CKDのケースも多い)では、定期的に血清マグネシウム濃度を測定しましょう。

https://www.pmda.go.jp/files/000207884.pdf


血液透析患者では少々の過剰投与でも透析毎に除去、補正されますので酷い副作用が出ることは稀です。 下痢はしますが・・・ 下痢をすればマグネシウムも排泄されるでしょう・・・

・ツリー全体表示

【34112】透析中 咳が出る
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー23  - 15/11/19(木) 9:43 -

引用なし
パスワード
   約1時間ほど のどの奥がかゆくて ものすごく 咳が出て 汗びっしょりになる こんなひどいのは 初めて

1時間したら もうけっろなっている。

先生は ダイアライザーが 合わないのか 

弁当を食べた後なので 食べ物の影響か

ちょうど静脈チャンバーの液面があがり 洗浄されていない回路の中に20cmほど 上がっていたので その影響か

接続の方法が変わり プライミング後の液が 入った影響か

以前からも たまに咳が出ることがあったのですが 今回は一番 きつかった

透析やめようかと思った。

透析後も 何もない あの一時間だけ

なぜなんでしょう。

【34113】Re:透析中 咳が出る
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈万寿夫  - 15/11/19(木) 17:02 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー23さん:

一回だけだと判然としませんね。

今後続くようでしたら色々と対応を考えないといけませんね。

しかし、1時間も続くとしんどいですね。

止めてみるというのも選択肢かもしれませんけど、最初から1時間続くと判っているわけではないわけで・・・

判断は難しいですね。

【34114】Re:透析中 咳が出る
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー23  - 15/11/19(木) 19:34 -

引用なし
パスワード
   ▼草刈万寿夫さん:

今までにも たまに あるんですが 軽かったんで 主治医にも言わず

氷をなめて ごまかしていたんですが 昨日は大変

何とか 4時間はやって帰ろう と思っていたら 急にかゆみが取れて ケロッとしてる。

しばらく 様子みます。

・ツリー全体表示

【34066】長期旅行の臨時透析施設について
←back ↑menu ↑top forward→
 うーちゃん  - 15/11/5(木) 10:35 -

引用なし
パスワード
   私は昨年6月より月・水・金の夜間に透析を開始しております。

以前は連休があるとよく旅行に行きました。特にゴールデンウィーク、シルバーウィーク、年末年始等の長期連休は前もって計画を立てるのが楽しくそれを実行することに多大なる喜びを実感しておりました。

今はそのような長期連休中は帰省し、いつも決まった医療機関で臨時透析させていただいております。
土・日・月曜日の3連休があった場合、予定が合えば土・日曜日に旅行先で宿泊し、月曜日の夜間透析まで間に合うように帰ってきます。
あるいは土・日曜日の1泊2日の小旅行だったり…

本当は3泊以上の旅行がしたいのですが(*_*) 有給休暇も取れますし…

透析患者のブログ等を拝見していると、旅行によく行かれその様子を写真で公開される方もいて、羨ましく感じることもあります。

透析しておられ旅行によく行かれる方にお聞きしたいのですが。
そのような場合、旅行先の臨時透析施設はどのように検索し選定しておられるのでしょうか?
また、更生医療等の手続きはどうなるのでしょう? この場合、臨時透析施設は1ヵ所しか認められなかったような気がするのですが。

【34078】Re:長期旅行の臨時透析施設につ...
←back ↑menu ↑top forward→
 うーちゃん  - 15/11/9(月) 19:29 -

引用なし
パスワード
   ▼ひつじさん:

色々とアドバイスありがとうございました。

参考にさせていただき、これから考えているスローライフを満喫していきたいと思います。

【34099】Re:長期旅行の臨時透析施設につ...
←back ↑menu ↑top forward→
 strong26  - 15/11/16(月) 11:58 -

引用なし
パスワード
   今年の夏に4泊5日で北海道に家族旅行をしました。

透析は旭川と札幌で受けました。

自己負担はどちらも1万円でした。

帰ってきてから市役所に申請すると返金されます。

予約方法は透析施設に全国の透析施設の資料がありますので

自分の希望する地域の透析施設のコピーをいただいて自分で電話をして

予約しました。

後の細かいことは透析施設同士でやり取りをしたみたいです。

海外旅行では、新婚旅行でシンガポール、10年前の家族旅行で

グアムで透析しました。

【34106】Re:長期旅行の臨時透析施設につ...
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈万寿夫  - 15/11/17(火) 17:20 -

引用なし
パスワード
   ▼strong26さん:
>
>海外旅行では、新婚旅行でシンガポール、10年前の家族旅行で
>
>グアムで透析しました。


良いですねえ。

昨今は透析患者の海外旅行の橋渡しをしてくれる会社も多いですし。

10年以上前のブログで知りましたが、某患者さんは某社の社長さんで海外出張が頻繁で、年間の半分は海外での透析であったとの事でした。

ひつじさんも、海外透析のノウハウを教えてくれていましたねえ。

【34111】Re:長期旅行の臨時透析施設につ...
←back ↑menu ↑top forward→
 strong26  - 15/11/18(水) 14:21 -

引用なし
パスワード
   海外の透析でも日本で受ける透析と同額ぐらいまで申請すれば返金されます。

・ツリー全体表示

【34098】1Lのプライミング量でのAV同時接...
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー23  - 15/11/16(月) 11:26 -

引用なし
パスワード
   の施設は あるのでしょうか

ごく普通になってきているのでしょうか。

問題ない根拠は あるのでしょうか。

【34101】Re:1Lのプライミング量でのAV同...
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー23  - 15/11/17(火) 8:23 -

引用なし
パスワード
   ▼草刈万寿夫さん:
>▼ヌーボー23さん:
>>の施設は あるのでしょうか
>>
>>ごく普通になってきているのでしょうか。
>>
>>問題ない根拠は あるのでしょうか。
>
>1.5リットル以上と書かれているケースが多いようですが・・・
>
>
>http://www.info.pmda.go.jp/ygo/pack/530075/22400BZX00394000_A_01_01/
>
>日機装のケース。

技師に聞いたら 生食1Lで 同時接続の施設もあるようですが

AとVを同時に接続して 脱血 透析開始 に なると ダイアライザー 回路の生食200ml程度は 体の中に入ります。

全自動のコンソールの場合は 透析液で4L洗浄し AとV同時に接続 脱血 透析開始です。

生食の場合 なぜ 1Lでよいのでしょう。

添付文章では 先にA側を接続し ダイアライザー 回路の生食は できるかぎり廃棄する となっています。同時接続には なっていません。

1Lでは 洗浄不足 本当は4L程度必要ですが 現実的に 1Lか1.5L なので
それなら AV同時接続ではなく できるだけ 廃棄する接続にしてほしい。

【34105】Re:1Lのプライミング量でのAV同...
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈万寿夫  - 15/11/17(火) 17:16 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー23さん:

>全自動のコンソールの場合は 透析液で4L洗浄し AとV同時に接続 脱血 透析開始です。

うちもそのくらいか、もっと多いかもしれません。


>生食の場合 なぜ 1Lでよいのでしょう。
>添付文章では 先にA側を接続し ダイアライザー 回路の生食は できるかぎり廃棄する となっています。同時接続には なっていません。


それが正しいと思いますが、

回路の無いの生理食塩水を廃棄する数分間を待つ時間が勿体無いと思うのでしょう。


>1Lでは 洗浄不足 本当は4L程度必要ですが 現実的に 1Lか1.5L なので
>それなら AV同時接続ではなく できるだけ 廃棄する接続にしてほしい。

それは正しい感慨です。

ちなみに、一応付け足しますが。

セッティングの後にガスパージという工程がありまして、これは必ず、何処でも行われているはずですが、この工程でダイアライザーは透析液で洗浄されます。

仮に、ガスパージ工程を5分、透析液の流量を500ml/分とすると、2.5リットルで洗浄していることになります。


ただし、回路にはこの影響は受けられません。

【34109】Re:1Lのプライミング量でのAV同...
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー23  - 15/11/17(火) 18:03 -

引用なし
パスワード
   ▼草刈万寿夫さん:
>▼ヌーボー23さん:
>
>>全自動のコンソールの場合は 透析液で4L洗浄し AとV同時に接続 脱血 透析開始です。
>
>うちもそのくらいか、もっと多いかもしれません。
>
>
>>生食の場合 なぜ 1Lでよいのでしょう。
>>添付文章では 先にA側を接続し ダイアライザー 回路の生食は できるかぎり廃棄する となっています。同時接続には なっていません。
>
>
>それが正しいと思いますが、
>
>回路の無いの生理食塩水を廃棄する数分間を待つ時間が勿体無いと思うのでしょう。
>
>
>>1Lでは 洗浄不足 本当は4L程度必要ですが 現実的に 1Lか1.5L なので
>>それなら AV同時接続ではなく できるだけ 廃棄する接続にしてほしい。
>
>それは正しい感慨です。
>
>ちなみに、一応付け足しますが。
>
>セッティングの後にガスパージという工程がありまして、これは必ず、何処でも行われているはずですが、この工程でダイアライザーは透析液で洗浄されます。
>
>仮に、ガスパージ工程を5分、透析液の流量を500ml/分とすると、2.5リットルで洗浄していることになります。
>
>
>ただし、回路にはこの影響は受けられません。

ガスパージで 血液側も多少洗浄されるんですね。

ちょっと安心しました。

【34110】Re:1Lのプライミング量でのAV同...
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈万寿夫  - 15/11/17(火) 18:05 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー23さん:
>ガスパージで 血液側も多少洗浄されるんですね。
>
>ちょっと安心しました。

血液側というか、血液回路側ですね。

・ツリー全体表示

【34037】松江透析カンファレンス  第4...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 15/10/16(金) 18:20 -

引用なし
パスワード
   昨夜は、透析看護学会の理事長(ウェブサイトでは代表理事と)、内田明子氏のご講演を拝聴しました。

超簡単にまとめると。透析患者が治療に対していかに前向きになり、意欲を持つか、それを導くのが看護師の最大の仕事というご意見。特に食事の節制に関しては、患者の気持ちを大事にしつつ、上手く指導していかなければいけない。頭ごなしに○○食べるな的な指導はもっての外。将に仰せの通りですね。

透析看護師に求められるそういうスタンスに関しては、あくまでも日本の透析の現状を前提にしたお考えであるわけです。この事に関しては、まあ、仕方が無いわけです。

が、昨今の意欲ある透析医の考え方は違うわけです。

透析時間を長くする、血流量を増やす、あるいは回数を増やす、つまり透析量を増やす事で患者の食事制限はかなり緩められます。
それどころか、透析量を増やすことで心身の健康度合いが増え、生存期間が長くなります。

透析に従事する全ての職員に一番求められるのは、患者の透析量を如何に増やすかということです。 例えば時間を延ばす事に対して、患者がそれをどうしたら受け入れられるかを思考する事が求められると確信しています。

【34082】週3回でも、ぜんぜん違いますよ
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈万寿夫  - 15/11/10(火) 17:48 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー23さん:

>私も 信じています。でも 週3回では しれている。連日透析のほうが さらに良いと 信じてます。

ヌーボー23さんは、それなりにというか、かなり良い条件で透析を受けられていて、その上で、週3回の限界を言われているのだろうと想像します。

現在の日本のHDの平均というか、中央値が、週3回、4時間程度、血流200+αだと認識していますが、

これを5時間、血流300+αにするだけで、ぜんぜん違う結果が出てきます。

もちろん、最高のHDは毎日行う事で、それは間違いありません。

【34102】Re:血流も時間も多い方が良い
←back ↑menu ↑top forward→
 strong26  - 15/11/17(火) 15:39 -

引用なし
パスワード
   自分の場合には血流300から350に上げた時が一番違いを感じました。

汗が出るようになったこと、肌がしっとりした感じになったこと、エポジンが

要らなくなったこと、血圧の薬が要らなくなった事などでしょうか。

【34103】透析量アップの効果
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈万寿夫  - 15/11/17(火) 17:05 -

引用なし
パスワード
   ▼strong26さん:
>自分の場合には血流300から350に上げた時が一番違いを感じました。
>
>汗が出るようになったこと、肌がしっとりした感じになったこと、エポジンが


つまり、体が本来の姿(本来の生体機能発揮できる状態)に近づいてきたということですね。


>要らなくなったこと、血圧の薬が要らなくなった事などでしょうか。

降圧剤が激減する人も居るのですが、逆に増える人も居ます。
増える人は、 長期間の尿毒症にさらされた挙句の心不全が改善したと理解できます。

たとえば、CKDの患者ではクレアチニンが1を超える程度でも血圧が上がる人は居ます。腎機能が正常でも血圧が高い人は居ます。

透析量を増やせば皆降圧剤が要らなくなるということは有り得ませんね。

ちなみに当院の透析患者115人で降圧剤を使用していない人は数名でしょう。これは治療戦略の考え方の違いも有りますね。

若い方ではなるべく低く、高齢者ではあまり下げないとか・・・ 心筋梗塞や脳梗塞の既往者ではどうするかとか・・・

また、 当院では無酢酸透析液でのオンラインHDFを全患者に行っていますが、この透析方法は透析中の血圧低下が激減します。

このメリットを利用して維持透析患者の日常の血圧を、CKDではない方たちと同レベルに下げる事が可能になりました。

【34104】発汗量が増えた  肌がまともに...
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈万寿夫  - 15/11/17(火) 17:07 -

引用なし
パスワード
   ▼strong26さん:
>自分の場合には血流300から350に上げた時が一番違いを感じました。
>
>汗が出るようになったこと、肌がしっとりした感じになったこと


透析量を増やして発汗量が増えたと仰せになった方は多いですね。

女性ではお化粧ののりが良くなったと言われる方も結構居ます。

・ツリー全体表示

【34088】β2マイクログロブリン と動脈...
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈万寿夫  - 15/11/13(金) 22:32 -

引用なし
パスワード
   β2MGが高い人は動脈硬化が強いと、日常診療では認識しています。

β2MGが高い理由は、透析不足、慢性の炎症性の疾患が並存している。
様々な因子があります。どれだけ透析量を増やしてもβ2MGの透析前値が下がらないケースも有ります。が、これは、例外的な患者。「


透析患者の動脈硬化は様々な因子がありますが、β2MGも関与しているということを知らない、自称透析医も居ることに残念に思います。

現在の、日本での透析の現状を変えたくないと思っている人が多いのでしょうね。

つまり、透析を受けている患者のために、透析時間を延ばすとか、血液流量を増やすとか、透析回数を増やすとか、

患者のために最適な透析液を思考するとか、

そういう努力をしたくない人が多いのかしらねえ?

【34091】Re:β2マイクログロブリン と動...
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー23  - 15/11/14(土) 7:30 -

引用なし
パスワード
   ▼草刈万寿夫さん:
>β2MGが高い人は動脈硬化が強いと、日常診療では認識しています。
>
>β2MGが高い理由は、透析不足、慢性の炎症性の疾患が並存している。
>様々な因子があります。どれだけ透析量を増やしてもβ2MGの透析前値が下がらないケースも有ります。が、これは、例外的な患者。「
>
>
>透析患者の動脈硬化は様々な因子がありますが、β2MGも関与しているということを知らない、自称透析医も居ることに残念に思います。
>
>現在の、日本での透析の現状を変えたくないと思っている人が多いのでしょうね。
>
>つまり、透析を受けている患者のために、透析時間を延ばすとか、血液流量を増やすとか、透析回数を増やすとか、
>
>患者のために最適な透析液を思考するとか、
>
>そういう努力をしたくない人が多いのかしらねえ?

公的医療保険内では やりたくてもできない。と いうのが現状では ないでしょうか。

【34093】Re:β2マイクログロブリン と動...
←back ↑menu ↑top forward→
 ひつじ  - 15/11/15(日) 13:09 -

引用なし
パスワード
   ▼草刈万寿夫さん:
>透析患者の動脈硬化は様々な因子がありますが、β2MGも関与しているということを知らない、自称透析医も居ることに残念に思います。

その関与は具体的にどう関与しているのか?

それをKusakari先生がきちんと説明すれば良いのでは?

一昨日の夜にfacebookで書かれていて、消された内容も読みましたが、まったくもって大人げない。

このままでは、残念なのはKusakari先生だよ。

【34094】Re:β2マイクログロブリン と動...
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈万寿夫  - 15/11/15(日) 17:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ひつじさん:

>このままでは、残念なのはKusakari先生だよ。

仰せのとおりですね。なので、見えなくしました。

所で、透析患者の動脈にβ2MGが沈着するかどうか、さらっと調べれば山ほど論文が出てきます。

博士論文になっている論文もYANさんの所で大昔に提示しています。
サイト内を検索するだけでヒットします。

いちいち教えてあげないといけないのかしら?


動脈にβ2MGが沈着したら動脈硬化は進行する事が理解できないのかしら?

それを小生が科学的に解明して解説しないといけないわけ?

・ツリー全体表示

【34083】Mg 測定されているのかしら?
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 15/11/11(水) 18:52 -

引用なし
パスワード
   Mg(マグネシウム)は、生物に必須の金属です。

なので、透析液にもMgは重要な成分のひとつですというか、金属はNa、K、Ca、Mgしか透析液には含まれていないので重要なメンバーだと分かりますね?

腎不全になると、一般的にはMgは蓄積される方向になります。

が、維持血液透析を受けるようになると、透析液のMg濃度に大きな影響を受けます。

Mg、小生が透析の「丁稚」奉公先では血液透析患者の血性Mgの測定は定期検査でした。当然、現在も行っています。

ところが、臨時透析の方のデータを見るとMgを測定していない事がしばしば見受けられます。

ちょっと心配。

下剤や胃薬にはMg含有のものも多いので用心が必要ですが・・・

酸化マグネシウムを一日に3gも透析患者に処方しているケースなんてもんも見受けられたりして・・・

透析とは関係有りませんが、Mgの説明としてよくまとめられています。

http://www.stnv.net/med/magnesium.htm

【34084】Re:Mg 測定されているのかしら?
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー23  - 15/11/12(木) 13:02 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

今年 11カ月 2.4か2.5 です。 基準値が 1.7〜2.6mg/dL

透析後の検査は なし

透析患者の平均値が知らないので 高いのか低いのか

【34085】Re:Mg 測定されているのかしら?
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈万寿夫  - 15/11/12(木) 17:12 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー23さん:

>今年 11カ月 2.4か2.5 です。 基準値が 1.7〜2.6mg/dL
>
>透析後の検査は なし
>
>透析患者の平均値が知らないので 高いのか低いのか

良い感じだと思います。

【34086】Re:Mg 測定されているのかしら?
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈万寿夫  - 15/11/12(木) 17:15 -

引用なし
パスワード
   http://docs.jsdt.or.jp/overview/pdf2010/p039.pdf

163,842 施設でアンケートへの回答があり、

116,279 施設で無かったと。

測定している施設は6割程度か・・・

【34087】腎と骨代謝
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈万寿夫  - 15/11/12(木) 17:20 -

引用なし
パスワード
   http://www.nmckk.jp/pdf.php?mode=magsample&category=KMBD&vol=23&no=3

手元にありましたらごらんください。

・ツリー全体表示

10 / 45 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1376741
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori