C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
11 / 45 ページ ←次へ | 前へ→

【34071】透析導入時から十分な透析...[3]  /  【33028】新築移転[7]  /  【34059】透析でよいと思うこと[0]  /  【34038】血流量をUPすると透析効...[18]  /  【34021】医院の院内処方[15]  /  【33943】9月27日、神奈川で講演...[13]  /  【33947】体調不良につき点滴しても...[3]  /  【34000】臨床工学技士の回路からの...[6]  /  【33973】院外処方について[24]  /  【33969】補液量の違いで除去率は[1]  /  【33971】血栓で橈骨静脈塞栓に・・...[1]  /  【33967】水質加算2の検査スケジュ...[2]  /  【33957】鬱かな[9]  /  【33925】治療条件について[7]  /  【33942】8月23日 米子で透析患...[2]  /  【33909】クビになるかも[22]  /  【33933】シルバーウィークの臨時透...[0]  /  【33921】CK(CPK)[1]  /  【33693】KT/Vのついて[4]  /  【33902】腫瘍マーカー[4]  /  

【34071】透析導入時から十分な透析を!
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈万寿夫  - 15/11/8(日) 17:17 -

引用なし
パスワード
   透析の導入期は

食欲不振や入院の不動のために  いわゆる尿毒素(BUNやクレアチニンなど)がそんなに高くなりません。まあ、中にはクレアチニンが20で透析導入されたなんて方もいますが、例外。

で、普通は3時間、週3回、血流量も150とか200とかで退院されます。


で、

維持透析施設としてたとえばうちなどに紹介されてくるわけですが、透析が良い感じに行われていけば、食事量も増えて、活動量も増えるので、BUNやクレアチンは上昇します。

速やかに透析時間や血液流量を増やしていかなければいけないわけですが・・・

導入施設で3時間でやっていたのに何で時間を延ばさないといけないのか疑問に感じる方は少数ですがいますねえ。

【34079】Re:透析導入時から十分な透析を!
←back ↑menu ↑top forward→
 dora  - 15/11/10(火) 9:34 -

引用なし
パスワード
   多くの合併症を有さない(早急な介入が必要のない、という意味です)透析導入「だけ」を目的した入院の場合(外来導入は省きます)、順調であれば入院中に行う透析は10回以下(2週間程度なら7回ほど)かと思います。
当然初回から数回は不均衡症候群としてpoorな透析条件が選択されます。
不均衡症候群対策をどの程度/期間行うか、についてエビデンスを知りませんが、当院では初回から3回は連日で3時間、4回目から隔日で4時間です(血流量もアップさせます)。
このようなタイムスケジュールの中で先生の言う「速やかに透析時間や血液流量を増やして」はどのように実現させれば良いのでしょうか?
導入病院、維持透析を行う病院にはそれぞれ役割があると思いますが、先生の言われることは後者が担う役割のように思います。

【34080】Re:透析導入時から十分な透析を!
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈万寿夫  - 15/11/10(火) 15:30 -

引用なし
パスワード
   ▼doraさん:


主に、維持透析施設に移ってから(移る場合はですが)、の事ですね。

ただ、導入施設でも 長時間が良いか、そういうインフォメーションは必要でしょうね。

【34081】導入時⇒導入期
←back ↑menu ↑top forward→
 草刈万寿夫  - 15/11/10(火) 17:44 -

引用なし
パスワード
   ▼doraさん:

導入時というのがいけませんでした。


導入期と 書くべきでしたね。

・ツリー全体表示

【33028】新築移転
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー21  - 14/7/4(金) 11:06 -

引用なし
パスワード
   待望のクリニックの移転が 決まりました 
来年 夏には 完成します。
院長が独立して 丸3年 やっとです。

外観パースを見ると
1階 正面エントランスから 左が 透析部門 右が 外来部門
2階 管理部門 スタッフ控え室

透析室は 天井高 4m以上ありそう 光熱費が かかるけど 
透析室は 柱を設けない空間にするみたい 梁高さ 1.2mになるらしい
70床+3個室(感染 在宅透析教育 特殊浄化)
ベット間隔は 1.1〜1.2m

【34017】Re:11月30日 オープン
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー22  - 15/10/5(月) 9:08 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼ヌーボー22さん:
>>やっと 決まりました。
>>
>>いまの診療報酬でも それなりに クリニックを建てれるんだなあ
>>
>>いくつかの 恵まれた条件があったと思います
>>
>>大開発された住宅街の近くの 昔の村のはずれ 市街化調整区域
>>ですが 1500坪の敷地に 500坪のクリニック を作ることができました。
>
>でかいですね!
>
>土地も買い取られたのでしょうか?

聞いていません


透析クリニックだからこそ成り立つ土地ではあります

【34018】Re:新築移転
←back ↑menu ↑top forward→
 うーちゃん  - 15/10/6(火) 1:59 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー21さん:
>待望のクリニックの移転が 決まりました 
>来年 夏には 完成します。
>院長が独立して 丸3年 やっとです。
>
>外観パースを見ると
>1階 正面エントランスから 左が 透析部門 右が 外来部門
>2階 管理部門 スタッフ控え室
>
>透析室は 天井高 4m以上ありそう 光熱費が かかるけど 
>透析室は 柱を設けない空間にするみたい 梁高さ 1.2mになるらしい
>70床+3個室(感染 在宅透析教育 特殊浄化)
>ベット間隔は 1.1〜1.2m

なんか楽しそうで良いですね!

私達透析患者は一喜一憂する場面がマジで多いと思います。それを常に喜にするためにはどうしていけば良いか…

難しいのかもしれないけれど…こういう投稿を拝見すると私は一緒になった気分で嬉しくもあり励みになります。

【34019】Re:新築移転
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー22  - 15/10/7(水) 8:22 -

引用なし
パスワード
   ▼うーちゃんさん:
>▼ヌーボー21さん:
>>待望のクリニックの移転が 決まりました 
>>来年 夏には 完成します。
>>院長が独立して 丸3年 やっとです。
>>
>>外観パースを見ると
>>1階 正面エントランスから 左が 透析部門 右が 外来部門
>>2階 管理部門 スタッフ控え室
>>
>>透析室は 天井高 4m以上ありそう 光熱費が かかるけど 
>>透析室は 柱を設けない空間にするみたい 梁高さ 1.2mになるらしい
>>70床+3個室(感染 在宅透析教育 特殊浄化)
>>ベット間隔は 1.1〜1.2m
>
>なんか楽しそうで良いですね!
>
>私達透析患者は一喜一憂する場面がマジで多いと思います。それを常に喜にするためにはどうしていけば良いか…
>
>難しいのかもしれないけれど…こういう投稿を拝見すると私は一緒になった気分で嬉しくもあり励みになります。

ごたごたがあり 急遽 院長が独立することになり 駅前のパチンコビルの
1階を借りて 200坪の51床の透析クリニックを つくりました。

決して広くはなく 近所には 環境の良い 設備のそろった 透析施設が
ありますが 100数十名の患者さんが 院長について来てくれました。

開業1年目に 新築移転計画の話(場所は未定)がありました。
あれから 3年になります。

スタッフ 患者さんが 移転を楽しみにしているんですよ。

【34020】Re:新築移転
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 15/10/7(水) 20:44 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー22さん:

>スタッフ 患者さんが 移転を楽しみにしているんですよ。

一時はどうなるか、ちょっと心配していましたが、良い方向へ進むようで良かったですね。

・ツリー全体表示

【34059】透析でよいと思うこと
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー22  - 15/10/28(水) 11:01 -

引用なし
パスワード
   回数は 血管への影響 感染のリスクなどのマイナス部分を考えても
   回数の多いほうが良いだろう

時間は 回路ダイアライザーなどの異物の接触時間が長くなるのは良くないけ   ど ゆっくりと除水できる 体液の変化が 緩い メリットがある
   なで 長いほうが良いだろう

血流量 抜けすぎる影響そのことを考えながら QBを設定することになる
   補充できれば より高血流量で行える 上限の見極めが 現実には
   わからない わからないので 世の中 いろいろな血流量が存在する

HDかHDF いくら清浄化しても 100%除去できないので その影響は心配です    が HDよりもHDFのほうが 良いだろう

透析液の種類 患者さんごとに 決めるのが 良いのですが 日本では セン   トラルなので 多くの患者にとって問題の少ないものを選択することに   なる 2.5Sと3.0S では 石灰化の心配を考えて 2.5Sかな

穿刺針 これはもう答えが出ていて 金属針よりも 内針プラスチック 外   針金属の 構造のものが良い 羽根がついているほうが さらに良い

針の太さ  血流量に見合った太さのものを選択 血管が細いのに 太い針は
    心配です。

消毒 いろいろなものがありますが 私の経験した アルコール綿
   酸性水 イソジンキット の中ではイソジンキットが 一番良かった

抗凝固剤 ヘパリン 低分子ヘパリン 基本的にはこのどちらかの使用になり   ます 効果の違いは 判りませんが 一般的に 低分子ヘパリンのほう   が よいと 言われてます。

透析液流量 QBの2倍は ほしい HDFなら QD700はほしい

ダイアライザー 患者さんごとにベストの選択をする。
    食事ができない患者に アルブミンが抜けるものは いかがなものか
    若くて元気な患者なら アルブミンが多少抜けるものも良いだろう
    アルブミンは 抜かないほうが良いと考えるのなら 4型
    私なら VPSを勧めます。

へもダイアフィルター 患者さんごとにベストの選択をする
    試行錯誤の途中です 今使っているのは
    DWのでかい患者には MFX-25U
    一般的DWの患者さんには MFX-21S
    アルブミンの低い患者には MFX-21E

アミノ酸の点滴 透析はアミノ酸が抜けるので 基本全員に点滴するのが
    良いと思う

補液量 いろいろな考えがある
    前補液 6L/h〜24L/h
    私は 小分子の除去率 α1MGの除去率 アルブミン値を観察しなが
   ら 2年ほどかかり QS15L/hを 続けることにしました
    ヘモダイアフィルターとの兼ね合いもあります。


私の考えを簡単にまとめてみました。

いろいろと疑問は あるでしょう どんどん 聞きたいのです。

・ツリー全体表示

【34038】血流量をUPすると透析効率が落...
←back ↑menu ↑top forward→
 岡山市の透析患者  - 15/10/17(土) 14:48 -

引用なし
パスワード
   お世話になります。

地元が松江市の47歳男性です。現在、岡山市在住で透析は10年を越えました。
夜間透析をしているのですが(4時間)

実は、先生の岡山の講演をきっかけにして、徐々に血流量を上げてきました。

最近ナースのみなさんが、血流量(私は現在300)を下げた方が透析効率(BUN除去率)がよくなる旨のことをおっしゃる方がいます(or あまり上げても関係ない旨のことも、or 心臓に負担がかかるとか、なんとか)。私が通っているクリニックでは、私が一番流量が多いです。皆さん200〜250ぐらいだそうです。

私個人、ネット等で調査しても「血流量を上げて透析効率が落ちる」などヒットいたしません。逆の場合は多数ヒットいたしますが。そういうケースもありえますか。

以上、よろしくお願いいたします。

【34053】Re:血流量をUPすると透析効率...
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー22  - 15/10/21(水) 10:05 -

引用なし
パスワード
   ▼岡山市の透析患者さん:

日本透析医学会の
維持血液透析ガイドライン 血液透析処方
を 閲覧できます

参考に

4時間 KT/V1.4 は 最低限の透析 ですね。

【34054】Re:血流量をUPすると透析効率...
←back ↑menu ↑top forward→
 すーさん  - 15/10/21(水) 10:42 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

そうかもしれませんが、どうなんですかね。
その看護師さんにTACBUNはどうなのか聞いて欲しいです。

【34055】Re:血流量をUPすると透析効率...
←back ↑menu ↑top forward→
 岡山市の透析患者  - 15/10/21(水) 12:59 -

引用なし
パスワード
   みなさん、お手数おかけします。
私のご説明不足ですみません。

除去率に関しては、たぶん、そこまでの考えではないと思います。

なぜなら、実は透析中に除去率を計算するサイトを参照して、私に今回の意味合いのご説明をいただきました。
実際にフォームに数値を入力し除去率を算出いたしますが、そこに血流量の入力欄がありまして、その数値を可変しても結果は変わらないということでした(exp.200→300)。

後で、教えていただいたそのサイトをアクセスして色々検証いたしましたが、そもそも血流量の入力欄の値は、その計算式に加味されておりませんでした(極端な話exp.0でも数値がでます)
そこでコードを確認したところ、単純なJSコードで定義されており、血流量の入力欄の値は
拾っていることは確認しましたが、実際の関数には代入されていないのを確認しております。

大変お騒がせいたしましてすみませんでした。

後、別件ですが透析針は16Gでした。ドクターに変更は可能かと訪ねたところ、全然OKであり、
逆に提案(○○メーカーのうんぬん)してくださいと言われました。

ありがとうございました。

【34057】Re:血流量をUPすると透析効率...
←back ↑menu ↑top forward→
 inata  - 15/10/28(水) 0:23 -

引用なし
パスワード
   ▼岡山市の透析患者さん:
透析効率をはじめとして血液検査は
あくまで血管内での現象です
それは見せかけの数値でしかないと思います
その見せかけの数値に一喜一憂し
特にスタッフが騙され続けてきたと思います
数字に現れない患者が感じる感覚的には
長時間、頻回、HDF、高血流がいいですよ
検査的には前値が改善されます

・ツリー全体表示

【34021】医院の院内処方
←back ↑menu ↑top forward→
 ひとよ  - 15/10/9(金) 14:28 -

引用なし
パスワード
   門前薬局の件で質問させていただきた、ひとよです。
給料は下がりましたが30床程度の療養病棟がある病院薬剤師
として転職できました。
ありがとうございました。
院内処方のメリットはよく理解できましたが、ここで疑問
がわいてきました。

私の認識では、無床の院内処方をおこなっている
小・中規模の透析クリニックでは、常勤薬剤師を配置している
施設は皆無だと思います。

これは、透析施設に限らず、院内処方の診療所でも薬剤師は
常勤していないはずです。
ですから「医師の指導の下」では、事務員も看護師も調剤は、
許容されていると思ってました。
今でもそう理解しています。

厚労省のHPで医療機関指定取消し施設の取消し理由を
調べてみましたが、診療所においては、薬剤師が調剤しなかった
と言う理由で保険医療機関取消になった施設はありませんでした。
(調剤薬局では無資格調剤での処分はありました)

今年の3月に薬剤師資格のない事務員に薬を調剤させていたとして
診療所の院長と事務員が警察の介入で書類送検になっています。

http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20150309131319482

過去に薬剤の配達で取消処分を受けた整形外科、門前薬局や
3月警察に書類送検された小児科医院は、
ただただ運が悪かっただけと感じます。
不起訴になれば良いですが起訴され裁判で有罪にでもなれば、前科者です。
不起訴にむけ弁護士費用もかかります。

これは役人の既得権益そのものだと思います。



【34033】Re:医院の院内処方
←back ↑menu ↑top forward→
 ひとよ  - 15/10/13(火) 20:39 -

引用なし
パスワード
   ▼うーちゃんさん:
薬学部の無い地方は薬剤師の給料は高額になりますね。
私も若い頃お金に釣られ沖縄方面に2年間アルバイトに行きました。
高い給料を出せば薬剤師は集まります。
調剤薬局の開設者は、薬剤師で無くても、開設出来るので
製薬会社の元MRや卸会社のMSなどの自己利益優先の考えの方も多いです。
薬局経営者は、事務員に調剤させて、人件費を抑える事で
高額な収入を得ています。
それは、患者の保険料であったり税金からの詐取行為です。
薬局経営者は、自己の法外な利益のため薬剤師に不正を加担
させていると思います。

【34034】Re:医院の院内処方
←back ↑menu ↑top forward→
 うーちゃん  - 15/10/14(水) 15:38 -

引用なし
パスワード
   ▼ひとよさん:
>▼うーちゃんさん:
>薬学部の無い地方は薬剤師の給料は高額になりますね。
>私も若い頃お金に釣られ沖縄方面に2年間アルバイトに行きました。
>高い給料を出せば薬剤師は集まります。
>調剤薬局の開設者は、薬剤師で無くても、開設出来るので
>製薬会社の元MRや卸会社のMSなどの自己利益優先の考えの方も多いです。
>薬局経営者は、事務員に調剤させて、人件費を抑える事で
>高額な収入を得ています。
>それは、患者の保険料であったり税金からの詐取行為です。
>薬局経営者は、自己の法外な利益のため薬剤師に不正を加担
>させていると思います。

ねえ、ひとよさん、あなたはいったい何がおっしゃりたいの?

高い給料でも来ねえもんは来ねえんだよ!

詐欺行為とか自己の法外な利益のための薬剤師に不正を加担させているとか物騒な薬局の事情の話ばっかり…あなた、ほとんどの薬局はきちんとしているとおっしゃいましたよねえ!

ほんとに透析の話から完全に遠ざかっているし、こんな話、俺はもう付き合っていられない!
自分の主張の話ばかりで!

そんなにそういう薬局経営者を批判し続けるなら、もっと違う場所でやれば!
厚生局に直訴すれば! 

はっきり言って、この掲示板に調剤薬局の事情を世間に暴露して何の利益があるの? 誰が見ているのか分からない不特定多数に対してよくそんなこと平気で書くよな!
そんなに文句言うんだったら、前職の薬局経営者を告発すれば?

【34035】Re:医院の院内処方
←back ↑menu ↑top forward→
 ひとよ  - 15/10/15(木) 12:30 -

引用なし
パスワード
   ▼うーちゃんさん:
外来透析で院外処方が増えてきています。
2週に1回又は1週に1回いただく薬の調剤を無資格の事務員がおこなっている
実態は透析患者様とっては、薬に間違いが無いのか事故が起きないかなど
不安になります。

日本薬剤師会の見解を添付します。

-会員の薬局の薬事法違反-

日本薬剤師会は大阪府および兵庫県で相次いで発覚した、会員薬局による
薬事法違反に対し、厳しく批判する見解を発表した。

日薬では、「今回の事例では薬剤師自らが法を守らないばかりか、再三の
指導にも従わず、資格を持たない者による業務の実施を看過するなど、
およそ患者・国民の安全を蔑にする、薬剤師の倫理に照らしても
到底許されるべき行為ではない」と厳しく批判した。

日薬ではこうした不法行為が二度と起きないように、会員・非会員に関わらず
広く調剤・医薬品販売に従事する薬剤師に対し、改正薬事法の周知徹底を
図るとともに、再発防止に向けてさらなる指導を行っている方針だ。

【34036】Re:医院の院内処方
←back ↑menu ↑top forward→
 うーちゃん  - 15/10/15(木) 15:47 -

引用なし
パスワード
   ▼ひとよさん:
>▼うーちゃんさん:
>外来透析で院外処方が増えてきています。
>2週に1回又は1週に1回いただく薬の調剤を無資格の事務員がおこなっている
>実態は透析患者様とっては、薬に間違いが無いのか事故が起きないかなど
>不安になります。
>
>日本薬剤師会の見解を添付します。
>
>-会員の薬局の薬事法違反-
>
>日本薬剤師会は大阪府および兵庫県で相次いで発覚した、会員薬局による
>薬事法違反に対し、厳しく批判する見解を発表した。
>
>日薬では、「今回の事例では薬剤師自らが法を守らないばかりか、再三の
>指導にも従わず、資格を持たない者による業務の実施を看過するなど、
>およそ患者・国民の安全を蔑にする、薬剤師の倫理に照らしても
>到底許されるべき行為ではない」と厳しく批判した。
>
>日薬ではこうした不法行為が二度と起きないように、会員・非会員に関わらず
>広く調剤・医薬品販売に従事する薬剤師に対し、改正薬事法の周知徹底を
>図るとともに、再発防止に向けてさらなる指導を行っている方針だ。

言いたいことはよく分かるし、私だって不法行為はいけないと思いますよ。

でもね、ひとよさん、この掲示板でこんなことをずっと批判しているのは良くないと思いますよ!

それなりのところに訴えたほうがよろしいのでは…

あなたの一方的な意見はこの掲示板をご覧になっている患者様に混乱を起こさせると思うし、全国の薬局に影響しかねないことになるかもしれない。

厚生労働省関係者も閲覧していると思いますし・・・私も調剤薬局に勤めており、ひとよさんの意見は調剤薬局自体を批判しているように聞こえて非常に不愉快な思いになるのです。調剤薬局の人間は事務員も薬剤師も協力し合って頑張っている所が多いんです。ひとりよがりの主張・意見は違うところでやったら! 本当に厚生局に訴えて下さい。それもできずに、だらだらと批判ばかりこの掲示板で述べているのは卑怯です。

もういいかげん、こんなことばかり議論するのは止めにして下さい。透析関係者で投稿したい人も多いので。
私も調剤薬局にいる管理薬剤師です。もうあなたの批判ばかりの主張・意見にはうんざりです。どうしても閲覧してしまいますからねえ。

・ツリー全体表示

【33943】9月27日、神奈川で講演をさせ...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 15/8/13(木) 17:14 -

引用なし
パスワード
   あーすぷらざ
http://www.earthplaza.jp

http://kanajin.com/  には、何にも触れらて居ませんが・・・


多分、午後1時頃開始?

今さん、フォローを。

【34004】Re:9月27日、神奈川で講演を...
←back ↑menu ↑top forward→
 レオン  - 15/9/29(火) 0:09 -

引用なし
パスワード
    kusakari先生、お疲れさまでした。

久しぶりに先生とお話しできてうれしかったです。

また来年・・・お目にかかれるかも!?

【34012】Re:9月27日、神奈川で講演を...
←back ↑menu ↑top forward→
 strong26  - 15/10/1(木) 12:01 -

引用なし
パスワード
   同じ時間に同じ部屋に居られたんですね。

私はFbで友達申請していますか?

草刈先生のFbに名前がある人には友達申請しました。

【34013】この10年で変わったこと
←back ↑menu ↑top forward→
 strong26  - 15/10/1(木) 12:03 -

引用なし
パスワード
   コメントありがとうございます。

ようやっと憧れの先生に会えたのに写真を撮るのを忘れていました。

田舎もんが町に出かけて少し舞い上がっていました。

そうですね、掲示板では10年来のお付き合いなのに初めてお会いでき

ました。

10年前は血流200、5時間の時に掲示板を知って

自分なりに血流を上げてもらって現在血流350、5時間透析をしております。

5時間になったのも血液データーが悪くて担当の先生に勧められたわけで

はなく、技師さんが気の毒に思って5時間を勧めてくれました。

体調的にはあまり変化は無かったのですが、血流を200から350に3〜4年

かけてあげてからのほうが変化が出ました。

まず、汗をかくようになったこと、エポジンを使わなくて良くなったこと、

血圧の薬を飲まなくなったこと、血圧のコントロールはDWでできるように

なったことです。

あとは、体力がついたことでしょうか。

こちらの掲示板に出会わなければたぶん仕事を止めていたと思います。

生きる希望も失ったいたかもしれません。

本当に先生には感謝しております。

またいつかお会いできることを楽しみにしています。



【34014】Re:この10年で変わったこと
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー22  - 15/10/1(木) 14:31 -

引用なし
パスワード
   ▼strong26さん:

2005/3/22 6時間 QB250 BUN除去率 69% DW100kg台

2005/4/19 3時間 QB300 3時間 QB250 BUN除去率 73%
一度にQB300に上げるのは 心配したようです。後半250に下げていた

2005/6/21 6時間 QB300 BUN除去率 75%

2015  6.5時間 QB300 BUN除去率 81%程度 DW76kg前後


私もちょうど 10年ほど前に 血流量を上げてますね。

この掲示板で QBのことを考えるようになりました。

院長にQBのアップ 15Gの導入を願いしてました。

この時代は まだ 前後で 毎月検査してましたね。

・ツリー全体表示

【33947】体調不良につき点滴してもらった
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 15/8/19(水) 12:25 -

引用なし
パスワード
   透析暦10数年の高齢女性。

最近、調子が悪いと、近所の内科医院で点滴をしてもらったと。

しかも、月水金の透析なのに土曜日に・・・  脱水でもないのに(月曜日に2700gの増加、設定体重40kg少々)。

そういう行為は危険だと言ったにもかかわらず・・・

昨日も点滴して貰ったと喜んでいる・・・

2500増加。

患者も患者なら受ける医師もおかしい。

もちろん、透析をしていることはご存知。

【33952】Re:体調不良につき点滴してもら...
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 15/8/23(日) 10:19 -

引用なし
パスワード
   ▼kusaka・riさん:
>透析暦10数年の高齢女性。
>
>最近、調子が悪いと、近所の内科医院で点滴をしてもらったと。
>
>しかも、月水金の透析なのに土曜日に・・・  脱水でもないのに(月曜日に2700gの増加、設定体重40kg少々)。
>
>そういう行為は危険だと言ったにもかかわらず・・・
>
>昨日も点滴して貰ったと喜んでいる・・・
>
>2500増加。
>
>患者も患者なら受ける医師もおかしい。
>
>もちろん、透析をしていることはご存知。

少し内容は違うのですが・・このようなとんでもない医師が数多く居ますね
専門分野ではなくても 医師は人間の病については精通するべきではないでしょうか?

【33953】Re:体調不良につき点滴してもら...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 15/8/23(日) 16:45 -

引用なし
パスワード
   ▼kasagoさん:
>少し内容は違うのですが・・このようなとんでもない医師が数多く居ますね
>専門分野ではなくても 医師は人間の病については精通するべきではないでしょうか?

自分の領域以外の分野、あるいは全分野に精通する事はかなり困難ですね、というか、不可能です。

それでも『内科医』ならば、ヤッチャ駄目な事くらいは分かってもらいたいですね。

【34011】Re:体調不良につき点滴してもら...
←back ↑menu ↑top forward→
 strong26  - 15/10/1(木) 11:58 -

引用なし
パスワード
   うちにもいますよ。

他所の病院で点滴したり抗生剤を投与したり

熱が出ているのでうちで抗生剤を投与しようとしたら

他所でしてもらったと言った人がいました。

非常に危険な行為だと思います、他の科にかかる場合は

透析の先生との連携が必要だと思います。

・ツリー全体表示

【34000】臨床工学技士の回路からの薬剤投...
←back ↑menu ↑top forward→
 n.n  - 15/9/27(日) 20:36 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
臨床工学技士の回路からの薬剤投与について、法律的に問題がないとする根拠ってあるのでしょうか?ヘパリン等は問題ないと思いますが、抗生剤やEPOなどは血液浄化と異なった目的で使用されるため、いわゆる人体への静脈注射と同義ではないでしょうか?

【34006】Re:臨床工学技士の回路からの薬...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 15/9/29(火) 19:16 -

引用なし
パスワード
   ▼n.nさん:

>投与の目的が血液浄化と関係のない疾患の治療であればいわゆる静脈注射と同義ではないでしょうか?そうなると医師法違反ではないか等、色々考えてしまっております。
>この点について何かお考えはありますでしょうか?

例えば、抗生物質とか、骨粗しょう症の薬とか?  そういう薬剤を念頭にされてのことでしょうか?

【34007】Re:臨床工学技士の回路からの薬...
←back ↑menu ↑top forward→
 n.n  - 15/9/30(水) 8:18 -

引用なし
パスワード
   >例えば、抗生物質とか、骨粗しょう症の薬とか?  そういう薬剤を念頭にされてのことでしょうか?

その通りです。

現状の解釈では、薬剤投与に関して臨床工学技士は回路を介してさえいれば看護師等とほぼ同等の資格を有していることになります。ただ、この「回路に薬剤注入」という行為の目的が、血液浄化操作と異なる、患者の他疾患の治療が目的であれば、この行為は「カテーテル等を介した人体への静脈注射」とどう違うのでしょうか?
言い換えれば、懸念しているのは、血液浄化機器の操作とは異なる疾患の治療を目的とした薬剤投与は、臨床工学技士法にある「業としての生命維持管理装置の操作」の範囲を超えた医療行為ではないか?という事です。なので、抗生剤や骨粗鬆症の薬、腎性貧血治療薬であるエリスロポエチン製剤も含まれます。
万が一、薬剤の副作用によって患者へ健康被害が生じてしまって、訴訟へと発展してしまった場合は、施設の管理責任の問題になりかねないのではないかとも考えてしまいます。

この点について、先生のお考えはいかかでしょうか?

【34008】Re:臨床工学技士の回路からの薬...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 15/9/30(水) 20:42 -

引用なし
パスワード
   ▼n.nさん:

>万が一、薬剤の副作用によって患者へ健康被害が生じてしまって、訴訟へと発展してしまった場合は、施設の管理責任の問題になりかねないのではないかとも考えてしまいます。
>
>この点について、先生のお考えはいかかでしょうか?

基本的には、透析中や透析終了時の静注薬剤の注入は看護師、技士とも行っていますし、問題は無いという認識です。

一方。

例えば抗生物質を投与する場合は5分以上掛けるとか、そういう院内の規定は有ります(業界の常識ですが)。

【34009】Re:臨床工学技士の回路からの薬...
←back ↑menu ↑top forward→
 n.n  - 15/10/1(木) 8:44 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございます。
私の周りにも、この事に関して明確な答えを持ち合わせている者がいなかったので、この場を借りて質問させていただきました。

回路からの抗生剤等の投与は血液浄化業務の回路操作に留まらず、患者への薬効を期待して投与されている静脈注射であれば、やはり臨床工学技士資格そのものに認められている業務について再度見直さなければならないのかもしれません。

この度は質問に答えていただきありがとうございました。

・ツリー全体表示

【33973】院外処方について
←back ↑menu ↑top forward→
 ひとよ  - 15/9/23(水) 15:58 -

引用なし
パスワード
   今春より透析施設の門前薬局に勤務しています。
現在外来透析施設では、院内から院外に移行していたり、
新規透析施設などでも、初めから院外を指定している事が多いようです。
そこで教えていただきたいのですが、
透析施設での院外処方の流れは、処方指示(Dr)→処方箋発行(事務)
→薬局へFAX(事務)→FAXされた処方箋より調剤(薬剤師)
→透析室へまとめて配達(薬局事務)
→看護師から本処方箋を受け取る(薬局事務)。

この流れは、アウトだと思うのですが、透析室へまとめて配達を(薬局事務員)ではなく薬剤師の配達であれば可能なのでしょうか?

それとも門前薬局の薬剤師でも病院に直接配達は出来ないのでしょうか?

某透析クリニックのHPには「当院は院外処方ですが近隣薬局の薬剤師がベッドサイドで服薬指導をしています」
とありましたが、こちらの方が特定の薬局への誘導に抵触すると
思うのですが・・

私は薬剤師なのですが、透析施設が院外処方にする意味が
まったく無いように思います。

【33996】Re:院内処方の大きなメリット
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー22  - 15/9/26(土) 7:25 -

引用なし
パスワード
   ▼ひとよさん:
>うーちゃんさん
>上が直リンクだったのでわかりにくいので再度URL表示します。
>裁判所の判例集からPDFで公開されています。
>「全文」
>http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail4?id=33171
>
>整形外科への配達は完全にアウトみたいです。
>
>この裁判で明らかになったようですが、この整形外科病院が
>保険医療機関と保険医取り消しになったきっかけは、
>
>「薬局名の印刷された薬袋を患者に配達しているという
>内容の匿名電話があった。」
>
>とあります。そこから色々ほじくられたみたいですね。
>透析施設は、処分覚悟で配達させているのか、
>それとも厚労省との何か約束事があるのでしょか?
>それを知りたいです。
>
>
>薬剤の郵送や宅配は何度も行政処分を受けています。
>
>https://plus.google.com/+CocoyakuJpdi/posts/YYLPpVnibrt
>
>
>https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kantoshinetsu/gyomu/gyomu/hoken_kikan/documents/260723itoutyouzai.pdf

薬局が医療機関に配達したことが 処分理由でしょうか
架空請求 割り増し請求 ではないでしょうか。

薬の説明もしていないので 説明したと請求するのは ダメでしょう。
薬局の配達行為を 違反だと言っているようには 思えませんが

あくまでも 個人の感想です。

【33997】Re:院内処方の大きなメリット
←back ↑menu ↑top forward→
 ひとよ  - 15/9/26(土) 9:54 -

引用なし
パスワード
   病院内の薬剤部に転職することにしました。
苦労して資格を取得したのに無くしたくないです。
幸い保険薬剤師であれば、簡単に転職できます。
ありがとうございました。

【33998】Re:院内処方の大きなメリット
←back ↑menu ↑top forward→
 うーちゃん  - 15/9/26(土) 14:06 -

引用なし
パスワード
   ▼ひとよさん:
>病院内の薬剤部に転職することにしました。
>苦労して資格を取得したのに無くしたくないです。
>幸い保険薬剤師であれば、簡単に転職できます。
>ありがとうございました。

決断が早いですねえ。もう病院の充てはあるんですか?

透析施設と近い地域の病院に転職されるんであれば、円満に退職されることを願っています。この業界は狭いですからねえ。

でも、資格が無くなることはないと思うんですが。
それとこの掲示板は全国の様々な背景の方がご覧になっていると思います。
「保険薬剤師であれば、簡単に転職できます。」というフレーズは同じ保険薬剤師としてはあまり感心できませんなあ。

【33999】Re:院内処方の大きなメリット
←back ↑menu ↑top forward→
 門前薬剤師  - 15/9/26(土) 16:19 -

引用なし
パスワード
   但し『透析施設のみ患家と認める』と言う厚労省の規程が無い限りは、宅配も薬剤師による配達も違法となります。
そうしないと過去に保険取消になっていた整形外科病院、門前薬局の処分が無効となりそうです。

・ツリー全体表示

【33969】補液量の違いで除去率は
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー22  - 15/9/21(月) 10:47 -

引用なし
パスワード
   DW76〜77 の安定していた 2015/1〜 2015/9 まで

6.5時間 QB300 QD700 MFX−25U オンラインHDF 前補液

1月から3月まで 補液量は QS12L/h
 平均除去率は 
 BUN 80.7%  β2 81.8%  α1 32.9%  アルブミン前 4.00

4月から 9月まで 補液量は QS15L/h + ネオアミュニーの点滴追加
 平均除去率は
 BUN 80.9%  β2 83.4%  α1 40.9%  アルブミン前 4.06

補液量を 増やして α1MGの除去率が 大きくアップ
アルブミンの漏出量も増えているはずですが 下がっていません。
BUNの除去率は落ちてません。

維持血液透析ガイドラインでは 発展的透析として HDFが 紹介されています。合併症を減らし 長生きにつながるのかもしれません
具体的にどのようなHDFを行えばよいのか わかっていません
個々の患者さんが 決めるか 主治医の決めることになります。

補液量を増やせば 小分子の効率は落ちる 
α1MG アルブミンの除去効率は 上がる
アルブミン前値が 下がる
と言われてきましたが 現実には 違ってくる場合もあるようです
また下がらないように する方法も あるでしょう。

やってみなければ わからないなあ というところです。

【33975】Re:補液量の違いで除去率は
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 15/9/23(水) 21:25 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー22さん:

アルブミンに関しては、透析による直接除去よりも透析によるアミノ酸の損失に依存する部分が大きいのではないかと思っています。

・ツリー全体表示

【33971】血栓で橈骨静脈塞栓に・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 Kasago  - 15/9/22(火) 18:20 -

引用なし
パスワード
   2週間前に返し《V》側の橈静脈血管(肘から肩にかけて)塞栓と言われ
血栓除去手術をしたのですが取り切れずなのか?手術の翌日にはもう詰まっていました・・シャント縫合部は血栓はなく400の流れがあるので脱血は出来るのですが 返し血管が肘根近くの尺側静脈でほんの2センチ間でしか返せないのですが 自己穿刺の為 難儀しているのですが・・・
今まで使えていた血管が突然血栓で詰まること あるのですね・・
1度詰まったのは再生不可能でしょうか?

【33972】Re:血栓で橈骨静脈塞栓に・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 15/9/23(水) 12:35 -

引用なし
パスワード
   ▼Kasagoさん:
>2週間前に返し《V》側の橈静脈血管(肘から肩にかけて)塞栓と言われ
>血栓除去手術をしたのですが取り切れずなのか?手術の翌日にはもう詰まっていました・・シャント縫合部は血栓はなく400の流れがあるので脱血は出来るのですが 返し血管が肘根近くの尺側静脈でほんの2センチ間でしか返せないのですが 自己穿刺の為 難儀しているのですが・・・
>今まで使えていた血管が突然血栓で詰まること あるのですね・・
>1度詰まったのは再生不可能でしょうか?

おそらく、
そのあたりはシャント血流の圧があまりないところなので、再開通は厳しいかと存じます。

・ツリー全体表示

【33967】水質加算2の検査スケジュール
←back ↑menu ↑top forward→
 さはら E-MAIL  - 15/9/7(月) 14:11 -

引用なし
パスワード
   近々水質加算1⇨2に移行する予定です。
そこでおききしたいのですが、30床ベットがあり、onlineHDF専用機を5台とすると
毎月5台は生菌、ET測定し、のこり25台を一年で測定する形になるのでしょうか?

【33968】Re:水質加算2の検査スケジュール
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 15/9/7(月) 21:36 -

引用なし
パスワード
   ▼さはらさん:
>近々水質加算1⇨2に移行する予定です。
>そこでおききしたいのですが、30床ベットがあり、onlineHDF専用機を5台とすると
>毎月5台は生菌、ET測定し、のこり25台を一年で測定する形になるのでしょうか?

確信を持ったお答えが出来ません。

YANさん、如何でしょうか?

【33970】Re:水質加算2の検査スケジュール
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー22  - 15/9/21(月) 11:03 -

引用なし
パスワード
   ▼さはらさん:
>近々水質加算1⇨2に移行する予定です。
>そこでおききしたいのですが、30床ベットがあり、onlineHDF専用機を5台とすると
>毎月5台は生菌、ET測定し、のこり25台を一年で測定する形になるのでしょうか?

患者さんですか

オンラインHDFがおこなえる体制が整っていれば 水質加算2 を 算定しても 差支えないことになっていると 思います

水質基準は 日本透析医学会の水質基準になります

この基準は もちろん最低基準です。現実に どれほどの頻度で行うかは
各施設の責任者が 決めることになります

うちのクリニック 11月中に 新築移転します。
2週に一回 6週間 検査結果に1週間 
この検査データをまとめて 水質加算2の届け出を行います。
体制が整うのに 約2か月間かかります。

なので 最低でも 移転後 2か月間は オンラインHDFができません。

その間は PES−25Dα HDに変えるつもりです。
どうも ボトルHDFを するつもりは 無いらしい。

・ツリー全体表示

【33957】鬱かな
←back ↑menu ↑top forward→
 らんらん  - 15/8/30(日) 2:48 -

引用なし
パスワード
   いつもお世話になっています。
診断書提出し、なんとか
まだ仕事にいってますが
最近、食事がとれません。
夜眠れず、吐いたり下痢したり。
明日はもう一つのバイトなのですが
吐き気と38.8度でフラフラ…白衣は用意したし、何飲んだら気合でるかな。最近自分が不必要な存在で
職場にまともにいけない体力

【33963】Re:鬱かな
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー22  - 15/8/31(月) 13:50 -

引用なし
パスワード
   ▼らんらんさん:
>▼kusakariさん:
>
>血圧の変動やたまにHb8とかになります。鉄剤でコントロールしてますが。働く場所が病院だから。感染のリスクはたかいです。
>あとは10年以上の保存期での
>エネルギー不足かな。
>K.3.1.P2.9 Tp6.4アルブミン3.2
>多発性脳梗塞や、繊維筋痛はわずらってますが、これは腎内でオッケーのトラマールとフェンタニルパッチでコントロールしています。
>だから、あとは鬱かな。と
>主人がしごと、おわったあとの私の顔は目がパンダみたいにゾンビって
>患者さんからも、やつれてるって言われてしまいます。

繊維筋痛症が いろいろなことを引き起こしている のでは

うまく病気と 付き合っていくしかないのかな。

私には 治らない体の不具合 数か所あります。だましだまし 日々を過ごしています。

20歳台に戻りたいなあ、

【33964】Re:鬱かな
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 15/8/31(月) 20:44 -

引用なし
パスワード
   ▼らんらんさん:

>GFRは20パーセント以下。最近は16位です。

その腎機能でCrが2と言うのは・・・

筋肉があまり無いのでしょうね・・・

カリウムも低すぎると『だるく』なり得ますし・・・

難解ですね・・・

【33965】Re:鬱かな
←back ↑menu ↑top forward→
 らんらん  - 15/8/31(月) 22:24 -

引用なし
パスワード
   ここで、話きいてもらえなかったら
潰れてました。
いつもありがとうございます。
消えた年金にあたって、記録なくて
無年金障害者です。障害者にもなれず、健常者、甘え。と看護部長から
言われたりして。

【33966】Re:鬱かな
←back ↑menu ↑top forward→
 らんらん  - 15/9/1(火) 5:26 -

引用なし
パスワード
   主治医から、運動禁止。働くのも軽作業か、座業と、貧血のときは
坂上がれず、仕事がやっとでした。
筋肉はないかもしれません。
寝れば、尿でますが、おきると
1日でません.A1cが4.4
働いていて低血糖のようになるので
小さい缶ジュースをのんで
冷や汗とめます。その時はBG64くらいかな。移植してくれる親族すでに他界。だんなは大腸ガンで治療。
働くのはきらいじゃないのです。
ただ毎日でる。ふめいねつ
ご飯粒も吐き気して食べれず。
カリウム制限ないから、プチトマト、調整パンが昼食。まだ46
20代に戻ったら、不妊治療しない。
始まりはあの薬だったから、

フリークライミングをやってみたいのですが、クレあがってしまいますよね。一度だけやりたいてす。
昔体操部と空手、陸上をやっていたから、運動好きなんで。腎生検査できないくらい、萎縮した腎臓だったので、クレアチニンはひくいですが
小さくて、ろ過してないようです。

今日もあめ、透析のみなさんは
足元気をつけて、透析へ
私は座薬いれて、しごとに。

透析業務したかったなぁ。
大好きだった。
プライミングとか、あの透析室の
朝が好きでした?

いつも、ぐちばかりですみません。
がんばります。

・ツリー全体表示

【33925】治療条件について
←back ↑menu ↑top forward→
 コリー  - 15/8/8(土) 19:48 -

引用なし
パスワード
   草刈先生ご無沙汰しております。
ご質問がありまして、投稿いたします。
現在、除去率が悪いということで治療条件を変更したいとの話が病院から受けていますが、この除去率についてはいろいろ試みてくれているのですが、よくなりません。今回はダイアライザーを代えて回転率を下げるということのようで、これまでずっと何年も除去率が改善しないこともあって、回転を下げるということなら断ろうと思っていますが、受けた方がいいのでしょうか。

現在の治療条件
ヘモダイアフィルター:ABH・21P(アルブミン濾出量3G)
QB:300ml QF:17L/H
α1 MG除去率:26.3%
α1 MG除去量:109.3mg

提案されている治療条件
ヘモダイアフィルター:MFX-21U(アルブミン濾出量5−6G)
QB:250ml QF:15L/H

1・2か月除去量を測定し治療効果を見たいとのこと

【33932】Re:治療条件について
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー22  - 15/8/10(月) 9:28 -

引用なし
パスワード
   ▼コリーさん:
>▼ヌーボー22さん:
>
>ありがとうございます。
>
>>QBを下げる理由を聞きたいですね。
>
>この話があって、理由は聞きましたが、大方の予想通りアルブミンが”間違いなく”下がるので、との回答でした。
>とにかく、なるべく回転を上げることによる副作用を心配する考え方なので長時間透析同様に草刈先生のこのサイトと考え方が違うので、難しいです。

QB下げる理由は アミノ酸の流出を減らす ということですね
理解できます。

ので QBはそのままで 12L/hか9L/hから 始めるという 考え方も
できますね。

私 9L/hから始めて 現在15L/h

院長先生より アミノ酸の点滴をしますか と提案され 続けています。

アルブミンは 下がっていません。

α1MGの除去を増やすと アルブミンの漏出も増えてしまいます。

アルブミンが どの程度まで下がってもよいのか 悩みますね。

【33935】Re:治療条件について
←back ↑menu ↑top forward→
 コリー  - 15/8/11(火) 12:59 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー22さん:

ので QBはそのままで 12L/hか9L/hから 始めるという 考え方も
>できますね。
>
>私 9L/hから始めて 現在15L/h

ありがとうございました。
補液量の件を話して回転率300を維持で話してみようと思います。

【33936】Re:治療条件について
←back ↑menu ↑top forward→
 コリー  - 15/8/11(火) 13:03 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

>そんなに酷い除去率・量だとは思いませんが・・・

そんなにひどくないということで、安心しました。

>血流を下げるくらいなら補液量を減らしたらよいだろうと思いますけど。
>
>当院では基本的に時間6L(前補液)。

血流下げずに補液量を減らす相談をしてみようと思います。
ご多忙の中、ご回答ありがとうございました。

【33956】Re:治療条件について
←back ↑menu ↑top forward→
 コリー  - 15/8/26(水) 22:25 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

病院との話し合いの結果、血流下げずに補液量を13Lで本日から開始しました。ありがとうございました。

・ツリー全体表示

【33942】8月23日 米子で透析患者が長...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 15/8/13(木) 17:08 -

引用なし
パスワード
   鳥取県腎友会の主催。

米子コンベンションセンター。13:30からです。

鳥取県の方は、是非御出でくださいませ。

【33954】Re:8月23日 米子で透析患者...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 15/8/23(日) 16:46 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:


終わりました。

想像以上に沢山の方々に出席いただき、感動です。


古いなじみのお方にもお会いできました。

『キャロット』さん、10年前よりもお元気な感じでした。

【33955】Re:8月23日 米子で透析患者...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 15/8/23(日) 16:47 -

引用なし
パスワード
   出席された患者さんでお話が出来た方やご質問があった方は


代替日本平均よりもかなり上の透析量を確保されていますね。

鳥取県、良いじゃん。

・ツリー全体表示

【33909】クビになるかも
←back ↑menu ↑top forward→
 らんらん  - 15/8/6(木) 1:10 -

引用なし
パスワード
   以前、お世話になつた、保存期ぐれーど4のらんらんです。仕事は、内科クリニック、主に糖尿病です。

きのう7キロ浮腫、頭痛と吐き気で
パートを休みました。
今日も大学病院で検査、CTR58
クレアチニン2.2...リン2.9
鉄欠乏ですが、まだヘマトクリットあるので、貧血放置。

浮腫みは、利尿剤が禁忌なので
塩分制限が、今4g.あとは安静。
でも、勤務先の院長から
どういう状態か、就労可能か、診断書欲しいといわれました。
雇用保険入ってない、個人です。

腎不全でクビ…。
クレアチニン3なら、障害手帳もらえるのに。、働かないと薬のめない。
プロプレス、ザイロリック、アテレック、メインテート、カルデナリン、じゅうそう、クレメジン。
クビかな…。休んだ私が悪いのは一番わかってる。

主治医は、病気を理解してくれる場所への就職を。ってずっと
言い続けて。

やめたくないよー

【33938】Re:クビになるかも
←back ↑menu ↑top forward→
 らんらん  - 15/8/11(火) 19:30 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

とんでもありません。
私が混乱する書き方をしてしまい
申し訳ありません。
ここで、嘆き、吐き出せて
気持ち楽になりました。
もう、どうとでもなれ!働かなきゃ、治療できないし。いきていけないのだから。くびになったら
次を探すしかないし、透析になるこころづもりはできています。
私のリンやカルシウムは普通の腎不全とは違う形で暴れるらしく、今は全体的に低栄養だと思います。塩分4g.タンパク25gって、肉体労働なんです。

【33939】Re:クビになるかも
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー22  - 15/8/12(水) 6:52 -

引用なし
パスワード
   ▼らんらんさん:

うちの院長先生に聞いたら

総合的に判断するけど クレアチニン2.2 BUN11 なら まだ 導入しなくても 良いようです。

で 

食事量が少なくて しんどいのなら 食事量を増やす
利尿剤が使えなくて 水が溜まりすぎているのなら イーカムで除水してあげる、

食事管理が厳しい先生 緩い先生がいるので 先生次第かな。

らんさんの場合 軽作業の仕事ある程度出来る程度の食事量は 必要ではないでしょうか。

収入がなくなり 生活ができなければ 生活保護が ありますよ

【33940】Re:クビになるかも
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 15/8/13(木) 0:02 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼らんらんさん:
>
>>私はDMじゃないです。
>>薬剤性間質生腎不全です。
>
>仕事内容と混同してしまいました。
>
>ネフローゼかどうか。尿蛋白の定量が必要でしょうが・・・
>
>間質性腎不全ならステロイドのパルスとか・・・あまり詳しく御座いません。
>
>殆ど助言が出来ません。ご容赦を。

腎臓の機能が(血液検査等)規定以下だと透析導入は出来ない・・・・?
腎不全と診断されて・・・なおかつ日常生活が普通に近い送れない状態で・・・透析すれば良くなるに・・・温存期の苦痛を少しでも軽く楽に・・・
数値規定に達しなくても 導入可能方法は無いのでしょうか?
患者に合わせた例外が欲しいですね・・・国とは基本が違うのでしょうか

【33941】Re:クビになるかも
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 15/8/13(木) 16:46 -

引用なし
パスワード
   ▼kasagoさん:

>腎臓の機能が(血液検査等)規定以下だと透析導入は出来ない・・・・?
>腎不全と診断されて・・・なおかつ日常生活が普通に近い送れない状態で・・・透析すれば良くなるに・・・温存期の苦痛を少しでも軽く楽に・・・
>数値規定に達しなくても 導入可能方法は無いのでしょうか?
>患者に合わせた例外が欲しいですね・・・国とは基本が違うのでしょうか

crが2.2ですと、腎機能の不全が体調不良の主因子かどうかも 疑問ですし、

之で透析導入という事は無いでしょう。

心不全で激しい溢水状態で、利尿が薬剤に反応しない状態であれば 一時的な除水のために体外循環を行う事はありえますが、維持透析という選択枝にはならないでしょう。

・ツリー全体表示

【33933】シルバーウィークの臨時透析施設
←back ↑menu ↑top forward→
 うーちゃん  - 15/8/10(月) 20:28 -

引用なし
パスワード
   シルバーウィークに東京へ行きます。

9月21日(月)三鷹市のM腎クリニックにて初めてお世話になります(昼透析)。

こちらの掲示板をご覧になっているM腎クリニックの患者様、スタッフの方はいらっしゃいますでしょうか?

よろしくお願い致します。

・ツリー全体表示

【33921】CK(CPK)
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 15/8/8(土) 1:47 -

引用なし
パスワード
   昨日の検査でCK308でした・・・色々な要素 原因だとは思うのですが
透析患者だと高値は仕方ないのでしょうか
この場合どの様な疾患なのでしょうか・・・

【33923】Re:CK(CPK)
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 15/8/8(土) 9:33 -

引用なし
パスワード
   ▼kasagoさん:
>昨日の検査でCK308でした・・・色々な要素 原因だとは思うのですが
>透析患者だと高値は仕方ないのでしょうか
>この場合どの様な疾患なのでしょうか・・・

無尿の方の場合、

例えば、普段よりも運動量が多かった(筋肉の使用量が多かった)、程度でもこの程度の上昇は見られます。

25年くらいまえ、若い男性の透析患者で数万という値を見て仰天したことがありましたが。スキーで転びまくったらしいです・・・

・ツリー全体表示

【33693】KT/Vのついて
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー22  - 15/3/11(水) 10:30 -

引用なし
パスワード
   透析前後のBUNの数字から計算する
KT/Vsp



クリアランス と透析時間 と体液量 から計算する
KT/V

は 同じになるはずだと 思っていたのですが

違うのでしょうか

私の場合
KT/Vspは 2.20 先月

QB300 実血流量275 クリアランス250ml/分 時間390分 DW75.5kg
KT/V= 2.15

ほぼ 同じ程度になります。

20年まえの透析
QB250 クリアランス225 300分 DW110kg
KT/V=1.02 大体 KT/Vspと 同じ程度になります。

たまたま 私の場合は 同じになりますが
普通は 違うのでしょうか
正確なのは KT/Vspの方なのでしょうか。


BUNの話があって 計算してみたのですが
BUNの前後から計算したら KT/Vsp1.5程度
クリアランス 時間 DWから計算したら 2.0近くなります。
あまりにも開きがあります。
違うのがあたりまえなのか
同じになるのが 普通なら 血流量が とれていない可能性が
出てきます。

【33698】Re:KT/Vのついて
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 15/3/12(木) 19:13 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー22さん:

実際の人体の透析の場合と、 例えばタンクに入れた溶液を透析するのは違いますから・・・

【33699】Re:KT/Vのついて
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 15/3/12(木) 19:14 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー22さん:

ちょっと複雑な事が考えられない状況なので、後日。

【33907】Re:KT/Vとクリアランスギャップ
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー22  - 15/8/3(月) 11:00 -

引用なし
パスワード
   先週の回診時にクリアランスギャップが大きいと聞き
ちょっと 勉強を

1)KT/Vというのは
クリアランスと透析時間と体液量から 決まるもの

で クリアランス 体液量をいちいち測定するのが 面等なので
何とか 透析検査の前後から 導き出来ないものか
と 考えだれたのが 新里式など ということらしい

クリアランスギャップは
新里式等から導き出したKT/Vに体液量をかけて時間で割ると
クリアランスが いくらか出てくる

もう一つ
実血流量 ダイアライザーの性能から クリアランスを導き出すことができる

この2つのクリアランスは 基本的に 同じになるようになる

でも実際は 違ってくる (これをクラランスギャップと言い)
大きく違ってくると
再循環 体内不均一除去 シャント流量不足 等が 心配される


設定血流量の 90%前後が 実血流量
実血流量の 95〜90%が クリアランス
体液量は DWの60%+除水量

DW55 4時間 QB250 除水3kg

とすると V=36L
K=250×0.9×0.95=214

KT/V=0.214×240÷36=1.42
何とか 最低目標透析量は確保できそう。


末梢の循環状態が良くないと クリアランスギャップは大きくなります。
短時間 高効率の透析もまた 大きくなります。

【33908】Re:KT/Vとクリアランスギャップ
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 15/8/4(火) 17:17 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー22さん:
>末梢の循環状態が良くないと クリアランスギャップは大きくなります。
>短時間 高効率の透析もまた 大きくなります。

そこが大事ですね。

数式に拘るよりも、長時間且つ、より多い透析量を如何目指すかが大事でしょうね。

短時間高効率では、血液の清浄化に体液のそれが着いて来ていないということです。

HDFにしたから、4時間、3時間でよいなんて誰も公式には言っていない事です。

・ツリー全体表示

【33902】腫瘍マーカー
←back ↑menu ↑top forward→
 みさと WEB  - 15/7/29(水) 2:48 -

引用なし
パスワード
   80代の母親のことで、お聞きいたします。
CEAが、7.2と出ました。
主治医には精査を薦められています。
現在、帯状疱疹の神経痛で寝たきり状態です。
心身ともに精査は先送りしたい気持ちのようです。
先送りは危険でしょうか?

【33903】Re:腫瘍マーカー
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 15/7/29(水) 8:42 -

引用なし
パスワード
   ▼みさとさん:

CEAが上昇する疾患、病態。

肺気腫、閉塞性黄疸、乳腺症、乳・肺・胃・膵胆管癌、肉腫、潰瘍性大腸炎、大腸ポリープ、腎不全(透析で上昇)、肝硬変、膵炎、肝炎、悪性腫瘍、大腸炎・・・ SRLのサイトより。

血液透析患者では上昇する事が有ります。


が、お母上の病状が分かりませんのでなんとも申し上げようが有りません。

http://www.hdf.jp/bbs/image/psn_send.gif

【33904】Re:腫瘍マーカー
←back ↑menu ↑top forward→
 みさと WEB  - 15/7/29(水) 10:27 -

引用なし
パスワード
   草刈先生
いつもありがとうございます。
>
>CEAが上昇する疾患、病態。
>
>肺気腫、閉塞性黄疸、乳腺症、乳・肺・胃・膵胆管癌、肉腫、潰瘍性大腸炎、大腸ポリープ、腎不全(透析で上昇)、肝硬変、膵炎、肝炎、悪性腫瘍、大腸炎・・・ SRLのサイトより。

いろいろあるのですね。
>
>血液透析患者では上昇する事が有ります。

はい。調べてみましたら健常者の平均値の倍は出ることがあると書いてありました。

>
>が、お母上の病状が分かりませんのでなんとも申し上げようが有りません。
>
確かにそうですね。
主治医が薦めているということから精査したほうが良い状態なのでしょうね。
去年は、イレウスをしていますし、胆石もエコーで確認してます。
摘便して便潜血は1000と300でした。
そのへんのことも加味しての精査のお奨めかもしれませんね。

草刈先生 ありがとうございました。

内視鏡検査に抵抗があるので、渋っている母の気持ちもわかるので、すこし時間を置いて話してみます。

【33905】Re:腫瘍マーカー
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー22  - 15/7/29(水) 11:00 -

引用なし
パスワード
   ▼みさとさん:

79際の要支援2の母ですが
2週間前より 帯状疱疹です
背中が痛いと 整形外科に連れて行ったら 帯状疱疹かと
まだ 小さな湿疹だったので 一日様子見
翌日 内科医に連れて行き 帯状疱疹と診断 薬を飲んでいましたが
ひどくなったので 点滴も追加になりました
2週間 薬を飲み ずいぶんと落ち着き デイサービスにいくようにもなりました。
1週間程度様子を見て 判断されたらと思います

私の母は 検査をして 病気を見つけられて 手術でもなったら 嫌だ
と 胃カメラ 大腸カメラ CT MRI など つらい検査は 一切拒否してます
変形性ひざ関節症で 手術が必要ですが
高齢で 拒否してます。

まだ頭が しっかりしているので 母の思う通り に してます。

どうしてあげれば良いのか 悩んでいます。

かかりつけ医の任せています。

【33906】Re:腫瘍マーカー
←back ↑menu ↑top forward→
 みさと WEB  - 15/7/29(水) 12:42 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー22さん:

こんにちは。

>79際の要支援2の母ですが
>2週間前より 帯状疱疹です

そうなのですね。
うちは、先月17日よりバルトレックスという抗ウィルス薬と点滴で治療を開始しました。
抗ウィルス薬は、透析患者では慎重投与ということです。
ヌーボー22さんのお母様は透析はされていないのでしょうね。

>背中が痛いと 整形外科に連れて行ったら 帯状疱疹かと
>まだ 小さな湿疹だったので 一日様子見
>翌日 内科医に連れて行き 帯状疱疹と診断 薬を飲んでいましたが
>ひどくなったので 点滴も追加になりました
>2週間 薬を飲み ずいぶんと落ち着き デイサービスにいくようにもなりました。

2週間で安定なら、一安心ですね。


>1週間程度様子を見て 判断されたらと思います

そうですね。
1週間で、神経痛が治まれば、少しは落ち着いて考えられるでしょうね。


>私の母は 検査をして 病気を見つけられて 手術でもなったら 嫌だ
>と 胃カメラ 大腸カメラ CT MRI など つらい検査は 一切拒否してます
>変形性ひざ関節症で 手術が必要ですが
>高齢で 拒否してます。
>
>まだ頭が しっかりしているので 母の思う通り に してます。

お母様の意志を尊重してあげること、すごく大事ですよね。
>
>どうしてあげれば良いのか 悩んでいます。

ちゃんとご自分のお考えをお持ちのお母様なので、医学的に、どうのこうのは伝わらない場合もあるかもしれないですね。

>
>かかりつけ医の任せています。

信頼できてお任せができる かかりつけ医がいらして羨ましい限りです。
ご意見、ご体験談をいただきまして、ありがとうございます。

・ツリー全体表示

11 / 45 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1376741
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori