C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
17 / 45 ページ ←次へ | 前へ→

【32777】777777[5]  /  【32803】それでも頑張って!![6]  /  【32778】14年目に入ります。[14]  /  【32755】お久しぶりな上にお願いが...[2]  /  【32705】オンラインHDF 4か月[8]  /  【32703】スマートフォン[2]  /  【32699】草刈先生 にっこりさん へ[3]  /  【32561】オンラインHDFでの定期検査[5]  /  【32690】感染症患者さんのあとのコ...[6]  /  【32695】雪だ〜[1]  /  【32688】最近のHDFの話[1]  /  【32680】(周知)診療報酬改定の件[6]  /  【32666】フェジン注射剤の使用につ...[12]  /  【32609】あけましておめでとうござ...[44]  /  【32636】新年おめでとうございます[7]  /  【32612】謹賀新年[1]  /  【32607】自家発電装置を導入[2]  /  【32608】今年一年を振りかって 透...[0]  /  【32602】十分な血流量が取れない原...[4]  /  【32598】私も血管が詰まる![3]  /  

【32777】777777
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 14/4/2(水) 21:03 -

引用なし
パスワード
   トップページの訪問者数777777はいまさんが踏まれました。

おめでとう御座いました。

【32814】Re:777777
←back ↑menu ↑top forward→
 いまさん  - 14/4/9(水) 0:23 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
踏んじゃいました。
なんとなく踏めそうな予感はしてたんですよね。

【32815】キリ番ゲッター
←back ↑menu ↑top forward→
 goronbo24@入院中  - 14/4/9(水) 8:38 -

引用なし
パスワード
   いまさん、、、おめでとうございます。

ただま休憩中Orz
次は、888888だな。

【32816】なんじゃ!!
←back ↑menu ↑top forward→
 goronbo24@入院中  - 14/4/9(水) 8:43 -

引用なし
パスワード
   >ただま休憩中Orz

「ただいま」に訂正。

【32819】Re:キリ番ゲッター
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 14/4/9(水) 15:54 -

引用なし
パスワード
   ▼goronbo24@入院中さん:

>次は、888888だな。

是非、狙ってくださいね。

・ツリー全体表示

【32803】それでも頑張って!!
←back ↑menu ↑top forward→
 goronbo24@入院中  - 14/4/7(月) 9:45 -

引用なし
パスワード
   らんさん 初めまして。

夫婦揃って透析歴24年になります(大阪在住)。
お辛そうですね。ご自身が透析導入を否定してないのに家族が反対し、主治医が否定する。転院もままならない。何とか切り替えが出来ない物ですかね・・・・・ご自身の人生ですから。

主治医選びは大切です。
透析での希望条件を求め、転院を何度も繰り返している私ですが、現在の主治医は「クレアチニン6台は透析のし過ぎ」とガツンとやられ、「貴方とこの件で議論するつもりはない」とまで言われ、以来フレンドリーになれずに居ます。40年の車椅子常用で足の筋肉に由来する低クレアチニンを全く理解しない。後で分かった事ですが、内科系医師で透析を深く勉強するつもりが無いようです。スタッフが良いし、転院の条件である6時間透析(hd, on-line hdf選択可)、送迎の件は透析室長から快諾を得たので夫婦揃って転院を決めました。その席に医師が居なかったのを不思議に思ったのですが、時既に遅しです。
長くなりましたが、「諦めず頑張って」のメッセージをと思い投稿してみました。

草刈先生、ご無沙汰しております。最後になりましたが14周年おめでとうございます。お身体を労り、益々のご発展をお祈り致します。

私事ですが、近日中にアンプタ術の予定です(dmに非ず)。長年、草刈流を実践して来た私ですが、この度は「如何とも成らず」です。

【32807】Re:それでも頑張って!!
←back ↑menu ↑top forward→
 希望  - 14/4/7(月) 12:04 -

引用なし
パスワード
   ▼goronbo24@入院中さん:
小生の経験では、知識、経験の少ない医師程、
自分の考えを主張する事が多く、
あれや、これやと患者に注文が多い。

まあ、経験が少なければ不安なのも分かりますが、、、、
その程度の話です。

医師、病院の選択は患者側に有ると言うのが基本でしょう。

小生が良いと感じるのは、許容範囲の中で患者の希望を聞き、
サポートしてくれる医師ですね。

小生は主治医1人、副主治医が2人、技師さん
それぞれ、の責任範囲の中で使い分けて相談しています。
実は、主治医が知らないkとも色々と、、、、

【32808】Re:それでも頑張って!!
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 14/4/7(月) 21:17 -

引用なし
パスワード
   ▼goronbo24@入院中さん:

ご自身がしんどい時に、書込有難う御座います。

アンプタですか。残念ですが、代謝や血圧など、良い方向へ行く可能性がたかいでしょう。

【32812】Re:それでも頑張って!!
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 14/4/8(火) 19:23 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:

>小生の経験では、知識、経験の少ない医師程、
>自分の考えを主張する事が多く、
>あれや、これやと患者に注文が多い。

そういうケースは多いのですが、

逆にその世界の『大家』と呼ばれる方々にもその傾向が有ったりしますので辛い。

逆に、自身が経験も知識も足りないと認識して患者の声を真剣に聞く医師も多いと思っています。
特にこの10年くらいはそういう医師が増えたのではないかと感じています。


>まあ、経験が少なければ不安なのも分かりますが、、、、

逆に、不安だから、患者の声を一生懸命聞きたいという事も有るでしょうね。


>医師、病院の選択は患者側に有ると言うのが基本でしょう。

日本ではそれが前提ですね。

【32813】Re:それでも頑張って!!
←back ↑menu ↑top forward→
 とうさん  - 14/4/8(火) 23:31 -

引用なし
パスワード
   一番いいのは病院を変えることなのかもしれないですね

各県に一つ大学の医学部がありますから、他県に行くと今の病院の影響も薄くなるのではないかと思います
らんさんが県境の近くにお住まいだといいのですが…


腎保存に拘る医師が私には不思議でなりません

御家族の方の反対は世間一般の透析のイメージからくるものなんでしょうね


体がきつくないうちから透析を始めた方が余後もよいように思います


らんさんはお若いようなので、透析をしたとしても元気にいられると思いますよ

・ツリー全体表示

【32778】14年目に入ります。
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 14/4/2(水) 21:05 -

引用なし
パスワード
   本日、4月2日は2001年に透析業務を開始した記念日でした。

多くの方々に応援していただき、何とかやってこられました。

今後も、しっかり透析を自院で行うだけではなく、広く世の中にインフォメーションしていきたいと思っています。

今後もご助言、ご助力のほど、宜しくお願い申し上げます。

【32791】Re:14年目に入ります。
←back ↑menu ↑top forward→
 うた  - 14/4/5(土) 2:49 -

引用なし
パスワード
   石の上にも三年
意志の元に十四年

これからもドーンと進まれます事を(^^ゞ

【32793】Re:14年目に入ります。
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 14/4/5(土) 17:09 -

引用なし
パスワード
   ▼うたさん:
>石の上にも三年
>意志の元に十四年
>
>これからもドーンと進まれます事を(^^ゞ

有難う御座います。

クールに、明るく?頑張りたいと思います。

【32797】Re:14年目に入ります。
←back ↑menu ↑top forward→
 らん  - 14/4/6(日) 4:16 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:


おめでとうございます。
前回は、色々話を聞いていただき
本当に感謝しております。

きっと、先生の所の患者さんは
幸せですね。
スタッフも向上心あるでしょうし。

いまは透析から離れましたが
またいつか透析に携わりたい。
時々、楽だから夜勤ないからとか
日曜日休みだから透析クリニックに勤務した。と
話を聞くと悲しくなります。

今はDM専門にうつりました。
少しでも、DM悪化させないように
合併症にいかぬように、
痛みのない採血を心がけております。

【32800】Re:14年目に入ります。
←back ↑menu ↑top forward→
 葉桜  - 14/4/6(日) 18:14 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakari先生:
14周年、おめでとうございます!

以前、臨時透析をさせて頂いたおかけで、
今の透析条件を確保することが出来ました。
どうもありがとうございます。
(臨時透析のデータに合わせた血流にしてもらえました。
それまでは300ml/minでしたが、今は350ml/minです)
時間は5時間半。これでもまだ改善したい点は色々と
ありますが…施設透析ではなかなか難しいことも
たくさんありますね(頻回透析や今以上の時間延長等)
長期腹膜透析による負の遺産は大きいですが、
そこそこの透析効率で合併症も最少で済んでいるように思います。

どうぞお体に気を付けて、ストレス解消のためにも
プライベートでは色々なことをしっかり楽しまれて下さいませ。
15周年、20周年…と、更なるご発展をお祈りしております。

・ツリー全体表示

【32755】お久しぶりな上にお願いがありま...
←back ↑menu ↑top forward→
 うた  - 14/3/24(月) 12:54 -

引用なし
パスワード
   お久しぶりのお邪魔しますですm(__)m

実はkusakari先生にお願いがあってお邪魔いたしました。

2006年
外来血液透析の夜間加算が廃止の方向で話し合われた事
此方を含めネット上の様々な個人サイトに情報が流れ各人が動いた様

自分は未だ色褪せぬ記憶として残っているのですが、あれから八年あまりが経ち、その後透析導入された方々や当時はそういう事に興味が無かった方、ネット情報に触れる機会が無かった方等この件を知らない方々もたくさんいらっしゃると思われる現在
此方のHPにある過去ログは非常に貴重な記録のように思います。


という事でして
該当する下記の過去ログをツイッターの呟きにて紹介したいという気持ちにかられまして(((^^;)
urlを貼る事の許可をいただきたく、宜しくお願いいたします
http://www.hdf.jp/bbs/log/tree_224.htm

お願い事がある時だけ顔を見せにくる親戚の子供みたいですいません(^^;)

【32756】Re:お久しぶりな上にお願いがあ...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 14/3/25(火) 7:11 -

引用なし
パスワード
   ▼うたさん:

どうぞご自由に御引用くださいませ。

>お願い事がある時だけ顔を見せにくる親戚の子供みたいですいません(^^;)

親戚の契りを結びましょう。今年の長時間透析研究会に参加する事が有りましたら宜しくね。

【32759】Re:お久しぶりな上にお願いがあ...
←back ↑menu ↑top forward→
 うた  - 14/3/25(火) 16:00 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます(^^ゞ

親戚というとお年玉もらったり的な(´∀`)

・ツリー全体表示

【32705】オンラインHDF 4か月
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー21  - 14/3/3(月) 10:47 -

引用なし
パスワード
   私では
 体感的には 以前(ボトルHDF+HD)と 何も変わりません。
 検査データ上は
  β2MGが 少しずつ過去最低を更新 先月は 19.3mg/Lまで低下
  小分子の除去効率は 7%程度低下します。 
  透析液Ca濃度が 2.5の影響か インタクトPTHが上昇 ロカルトロールの  増量 その影響で 総Ca リン が すこし上昇しています。
  エポジン量 白血球や血小板やCRPの変動は以前と変わりません
  DWが 0.9gアップしました。

DW79.4 6.5時間 Qb300 Qd700 QF250 オンランHDF MFX-25S
除去率は BUN 80%  β2MG 83%  α1MG 30% が 大体の性能のようです。

この程度なら 何も スタッフの目の前のベットに移動してまで オンラインHDFをする意味は ありません。目の前では 落ち着きません。

できれば 以前のベットの位置で ボトルHDF+HDに戻りたいですね。
新しい患者さんがもう使っていますし スタッフは ボトルHDFが 嫌なようですし。

予定通り 来週から MFX-25Uを導入します。補液量は アルブミンとα1MG
で 決めていきますが、最近のフェモダイアフィルターは アルブミンの漏出が 減っているようなので 補液量は15L/時間は 行ないたいですね。


  

【32711】Re:オンラインHDF 4か月
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー21  - 14/3/7(金) 10:57 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:

HDであろうがオンラインHDFであろうが 全員 4時間透析にする という
施設の方針にならないか 心配します。

5時間透析ができるのなら
診療報酬は 
5時間HD       23300円 ダイアライザー 5型2.1u 1830円
5時間オンラインHDF 22450円  ヘモダイアフィルター   2860円

ダイアライザーの値引率の差よりも 診療報酬の差の方の方が 大きいと思います。
5時間なら HDをするのではないですか。


 

【32712】Re:オンラインHDF 4か月
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 14/3/10(月) 21:47 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:

オンラインHDFを忌避する事は無いと思います。

水質に不安があれば5型はおろか、1型のダイアライザーでも、問題ですからね。

【32713】Re:オンラインHDF 4か月
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 14/3/10(月) 21:50 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー21さん:

>HDであろうがオンラインHDFであろうが 全員 4時間透析にする という
>施設の方針にならないか 心配します。

5時間HDよりも、HDFの方が『儲かる』というスタンスでHDFをやる施設が増えるのか・・・かなり心配しましたが・・・・出てきているんでしょうかねえ?

HDFなら、1時間でも、5時間HDFよりも点数が高いですからねえ(笑)。

今回、HDFにも時間区分(もしくは時間制限)が、付与されると思っていたのですが・・・

なんか、いやらしい力が働いたのかなあ?

いやいや、お上の方々は『性善説』で動いているのでしょうね。

【32715】Re:オンラインHDF 4か月
←back ↑menu ↑top forward→
 希望  - 14/3/11(火) 10:31 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>HDFなら、1時間でも、5時間HDFよりも点数が高いですからねえ(笑)。

病院経営者側が4時間を目指しているのは、人件費削減が理由と考えています。
更に、透析室従業員の労働環境が課題かと。

・ツリー全体表示

【32703】スマートフォン
←back ↑menu ↑top forward→
 にっこり  - 14/2/28(金) 18:00 -

引用なし
パスワード
   対応しました。

表示は少しずつ直していきます。

ご要望があればお知らせください。

不具合として投稿時に本文の色の見本が黒になっています。
修正するまでご辛抱を。

【32704】Re:スマートフォン
←back ↑menu ↑top forward→
 にっこり  - 14/2/28(金) 23:03 -

引用なし
パスワード
   >
>不具合として投稿時に本文の色の見本が黒になっています。
>修正するまでご辛抱を。

スキンを変更すると色の見本が出るのでしばらくこちらにしたいと思います。

【32706】Re:スマートフォン
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 14/3/4(火) 16:29 -

引用なし
パスワード
   ▼にっこりさん:

お疲れ様でした。

・ツリー全体表示

【32699】草刈先生 にっこりさん へ
←back ↑menu ↑top forward→
 goronbo24  - 14/2/27(木) 9:04 -

引用なし
パスワード
   今回、入院して思った事ですが
PC版だけでなく、スマートフォン版も
制作しては頂けないでしょうか?
ご検討宜しくお願い致します。

毎日、閲覧はしているのですが
投稿するまでは至ってなく
申し訳なく思っております。

私事で申し訳ないのですが、
本日、退院します。
完治でないのが残念です。

【32700】Re(1):草刈先生 にっこりさん へ
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 14/2/27(木) 12:01 -

引用なし
パスワード
   ▼goronbo24さん:

退院との事。おめでとうございます。

スマホ版? どうしましょう・・・

【32701】Re(2):草刈先生 にっこりさん へ
←back ↑menu ↑top forward→
 にっこり  - 14/2/27(木) 13:39 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼goronbo24さん:
>
>退院との事。おめでとうございます。
>
>スマホ版? どうしましょう・・・

退院おめでとうございます。

掲示板は週末までに対応させます。
作業の時には掲示板をいったん閉鎖します。

【32702】Re(3):草刈先生 にっこりさん へ
←back ↑menu ↑top forward→
 goronbo24  - 14/2/28(金) 7:10 -

引用なし
パスワード
   ▼にっこりさん:
▼kusakari先生:

>>退院との事。おめでとうございます。
>>
>>スマホ版? どうしましょう・・・
>
>退院おめでとうございます。
>
>掲示板は週末までに対応させます。
>作業の時には掲示板をいったん閉鎖します。

早速の対応、ありがとうございます。
スマホから何度か返信を試みたのですが駄目でした。
何か要領が悪いのでしょう。
今後とも宜しくお願い致します。

自宅で食べる「うどん」が素晴らしく美味しゅうございました (^^♪

・ツリー全体表示

【32561】オンラインHDFでの定期検査
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー21  - 13/12/12(木) 8:08 -

引用なし
パスワード
   6.5時間 QB300 オンラインHDF 12L/時間 前補液 QD700 総除水3.5L MFX-25S Dドライ2.5S

5時間 QB300 ボトルHDF 3.24L/時間 後補液 QD500 + 1.5時間 QB300 HD QD500 総除水3.8L MFX-25S Dドライ2.5S

      オンラインHDF          ボトルHDF
BUN   52.5   9.8  除去率81.4%   51.8   9.2   除去率82.3%
KT/V(Dau式)  2.15             2.24
β2MG  21.6   3.7  除去率82.9%   22.2   4.8      78.4%

Ht   32.1   31.9           32.4   32.2
ALB   4.0    4.1           4.0    4.0
TP   6.4    6.5           6.4    6.4
WBC  4460   4140           4930    4170
CRP   0.09                 0.09
PLTC  10.7   10.3           11.9    11.6
Ca   9.2    8.9           9.1     8.9

BUNの除去率について
 開始から 5時間までのクリアランス   オンラインHDF<ボトルHDF
 5時間目から6.5時間までのクリアランス  オンラインHDF < HD
  開始から 終了まで ほぼ ボトルHDF+HDの方が クリアランスが高いです。
  除去率についても KT/Vについても ボトルHDFの方が 良い結果になるのは 考えれます
  KT/Vから逆算すると クリアランスで -4%という話になるでしょうか。

β2MGの除去率について
 開始から 5時間までのクリアランス  オンラインHDF=ボトルHDF と考えれます 後補液量
 の約4倍の前補液量 透析液流量を QD700に上げているので、
 5時間目から 6.5時間目までのクリアランス  オンラインHDF > HD になります
 除去率は 5時間目以降のクリアランスの差が オンラインHDFのほうが良い結果に なったと
 考えれます。オンラインHDFでの 透析前値 21.6というのは 過去最も低い数字です。

総Caの変動
 ボトルHDF + HDにすることで 開始から5時間目までは サブラットのCaの影響で Caは 上昇
 しますが 1.5時間のHDで Caは 速やかに オンラインHDFと同じまで 下がります。
 1.5時間のHDでも8.9 6.5時間のオンラインHDFでも 8.9までしか下がりません
 血液のCaって 非常に量が少ないのか 透析液との平衡状態に 簡単になってしまう ような気は
 します。

アルブミン 
 オンラインHDFもボトルHDFもほぼ 同じ程度の漏出かと 3g台 でしょうか     
 

BUNやβ2MG前値 除水量 DW 濃縮率が ほぼ同じで 比較は しやすいかと思います。

α1MGは 金曜日になります。
5時間目から 6.5時間までの オンラインHDFとHDのα1MGのクリアランスを考えると オンラインHDFの方が良さそうには 思えますが α1MGは クリアランスの低下が 著しいので 開始から
数十分のクリアランスを 想像すると ボトルHDFのほうが良いかもしれません。

出来れば PES-25Dα HD と比較 したいですね。

思ったことを 並べてみました。


 

【32567】Re(1):オンラインHDFでの定期検査
←back ↑menu ↑top forward→
 Nishi E-MAILWEB  - 13/12/15(日) 23:00 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー21さん:
お疲れさまです。

>総Caの変動
> 血液のCaって 非常に量が少ないのか 透析液との平衡状態に 簡単になってしまう ような気は
> します。
>
以前、イオン化Caを測定した事がありまして、1時間もすればほぼ平衡になるような印象です。
透析前Caが10.0前後ある方で、3.0時間目までやや高め、4.0時間目にやっと平衡になった方もいました。
ダイアライザの血液入口、出口で比較した所、4.0時間以降は入口側より出口側のイオン化Ca濃度が高かったです。
総Caですと、1時間置きに測定してもあまり変化がみられませんでした。
透析前Ca濃度別に3人の方にご協力頂いて、それぞれ4〜5回測定した結果なのでご参考までに・・・

やはりというべきか、サブラッドですとCaが上がり気味になってしまうのですか・・・
3,5mEq/Lありますものね。何とかならないものか・・・
ボトル型の後半にHDを行うって、良い方法かもしれないですね。
貴重なデータ、ありがとうございます。

>アルブミン 
> オンラインHDFもボトルHDFもほぼ 同じ程度の漏出かと 3g台 でしょうか     
>
排液を見てみないとなんとも言えないですが、MFX-Sの後希釈on-line HDFで7,1±2.9g漏れてるデータを、本年のハイパフォーマンスメンブレン研究会で見ました。
膜面積が2.0m2、QB232±33.5mL/min、18例の報告で、置換液3.0L/hr前後でした。

以前仰ってましたが、できれば排液も・・・と、ついつい思ってしまいますね。
なかなか・・・採るのが大変です。

>BUNやβ2MG前値 除水量 DW 濃縮率が ほぼ同じで 比較は しやすいかと思います。
>
綺麗なデータだと思います。

>出来れば PES-25Dα HD と比較 したいですね。
>
そうですね〜、HDとの比較も興味があります。

【32568】Re(2):オンラインHDFでの定期検査
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー21  - 13/12/16(月) 7:24 -

引用なし
パスワード
   ▼Nishiさん:

いろいろと 情報ありがとうございます

α1MGの除去率から 

アルブミンの漏出は この条件では ボトルHDFの方が 多いことが 想像できます。

訂正します。

APS-SのボトルHDFから オンラインHDFをするのなら APS-Eを使っていました。

体の大きい患者さんなら MFX-Uを選択するほうが 良さそうです。

【32574】Re(3):α1MGの除去を増やすには
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー21  - 13/12/17(火) 9:54 -

引用なし
パスワード
   前補液量の量を増やす 後補液HDFにする ヘモダイアフィルターを変更する の選択がありますが

生体適合性 酸化ストレスなど 除去性能以外のことも考えて 前補液を続けることにしました

前補液量を15L/時間に増量すると 一回の透析で 100L近くなり どうも気持ちが悪いし 小分子の

除去も 減りそう 

で 結論は MFX-25Uを選択しました。昨日は 院長回診で 導入してもらうことに なりました。

β2MGの除去率85% α1MGの除去率35%を目指します。

【32683】Re(1):Re補液量の増量して
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー21  - 14/1/19(日) 10:21 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー21さん:
>       ボトルHDF            オンラインHDF
>
>α1MG 129.9 87.9 除去率32.4%   124.5 97.5 除去率21.7%
>
>という 差になってしまいました。
前補液量を 12L/時間から 15L/時間に増やして

BUN  57.7  11.7  79.7%
β2MG 20.2  3.4  83.2%
α1MG 123.8  85.2  31.2%

アルブミン4.2 Ht33.7 濃縮率 ほぼゼロ

やっと α1MGの除去率が ボトルHDFと同じ程度までになりました
小分子の除去効率は 落ちます。
β2MGの前値20.2は 過去最低を更新。産生量が 少なくなったのでしょうか 清浄化の影響かな
プラズマリフィリングが 良いと聞きます それに乗って β2MGが 血管内に 移動してくれるのでしょうか
ボトルHDFでは 22以下にはなりませんでした。
アルブミンの漏出は 食事で 何とかなりそう。

補液量は 血流量の半分 という話を聞きますが 私の場合は QB300 QF250 実血流量を考えれば
ほぼ 同程度の 補液量になりました。

・ツリー全体表示

【32690】感染症患者さんのあとのコンソー...
←back ↑menu ↑top forward→
 はじめ  - 14/2/9(日) 0:53 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、何時も参考にさせていただいています。

質問なのですが、
感染症のある患者さんの後、同じ日に同じコンソールで、違う患者さんの透析をする事は感染上どうなのでしょうか?

色々調べてみたのですが
使い終わったら次亜塩素洗浄というような感じの、次の日に使用することを想定した資料しか見つからずよくわかりませんでした。

もし何か決まり事や資料がありましたら教えていただけませんでしょうか。


疑問と病院の透析条件としては……

1・コンソールは清拭のみで薬液や水洗洗浄することは無理(ただし透析液を流すだけなら可能)
2・カプラに血液が付着していた場合薬液洗浄しないので問題となるのではないか?
(感染者どうしでも型が違えば重複感染するとみたので)
3・ダイアライザーは4型を使用しています
4・透析液での自動プライミング
5・過去ログ(1059)を見た感じだと普通は感染しないと思うのですが、透析液でプライミング している分圧力が加わるのでどうなのか……

【32693】Re(1):感染症患者さんのあとのコ...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 14/2/10(月) 18:55 -

引用なし
パスワード
   ▼はじめさん:
>はじめまして、何時も参考にさせていただいています。
>
> 質問なのですが、
> 感染症のある患者さんの後、同じ日に同じコンソールで、違う患者さんの透析をする事は感染上どうなのでしょうか?


一般的な感染症の検査(B型肝炎とか、C型肝炎とか)で陽性が出なくても、全ての感染症の検査をしている訳ではないので、 有る個人は同等に感染性を持った個体であると認識しておくべきです。

同じ日に、間に消毒工程を入れずに、次の患者に使う事は、かなり悩ましい事ですが。

普通のダイアライザーから、染み出してくる大きさの病原体は想定され難い事。

消毒工程は無くても、透析液を数リットル〜数十リットル流すことで、何らかの残留物は洗い流せる事が考えられ、実際、同じ日に使った事で何らかの感染症が伝染したという事案が報告されていない事・・・・

等々から、問題ないとの認識です。


ただし、明らかにダイアライザーがリークして、患者の血液が機会側へ流れ出た場合は、その患者が過去の感染症の検査で陽性であろうとなかろうと、その機械は消毒されなければ使用してはいけませんね。

【32694】Re(2):感染症患者さんのあとのコ...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 14/2/10(月) 19:02 -

引用なし
パスワード
   ▼すーさんさん:

>これまでも、肝炎ウイルスの集団発生は幾度か起こっています。

これは、通常では有り得ない作業を日常的に行ってきた施設での話だと認識しています。

たとえば・・・・

返血用の生食を使いまわしたとか・・・・


>なお、この掲示板はしっかり透析についての話題を患者さんと共に議論する場所です。
>この様な質問は下記の掲示板の方がいいかと思いますよ。

いえいえ、どんな話題でも結構でございます。

【32697】Re(2):感染症患者さんのあとのコ...
←back ↑menu ↑top forward→
 はじめ  - 14/2/14(金) 23:04 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

質問の患者さんは今回は違うコンソールがあいたのでそちらで行うことになりました。

時差や夜間透析に関する基本的なマニュアルを見かけることが無いのですが、実際に行っている施設はあると思いますし今後透析の点数が減れば減るほど回転数を上げるために増えると思うのですがどうしてきちんとないのか少々不思議に思いました。


みなさま詳しい回答ありがとうございました。

【32698】Re(1):感染症患者さんのあとのコ...
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 14/2/15(土) 9:28 -

引用なし
パスワード
   ▼はじめさん:
>はじめまして、何時も参考にさせていただいています。
>
> 質問なのですが、
> 感染症のある患者さんの後、同じ日に同じコンソールで、違う患者さんの透析をする事は感染上どうなのでしょうか?
>
> 色々調べてみたのですが
>使い終わったら次亜塩素洗浄というような感じの、次の日に使用することを想定した資料しか見つからずよくわかりませんでした。
>
>もし何か決まり事や資料がありましたら教えていただけませんでしょうか。
>
>
> 疑問と病院の透析条件としては……
>
>1・コンソールは清拭のみで薬液や水洗洗浄することは無理(ただし透析液を流すだけなら可能)
>2・カプラに血液が付着していた場合薬液洗浄しないので問題となるのではないか?
> (感染者どうしでも型が違えば重複感染するとみたので)
>3・ダイアライザーは4型を使用しています
>4・透析液での自動プライミング
>5・過去ログ(1059)を見た感じだと普通は感染しないと思うのですが、透析液でプライミング している分圧力が加わるのでどうなのか……

透析液は一方通行・ダイヤライザー&ラインは単回捨て なので前者からの感染は無いはずです、
スタッフの手袋も単回捨て・・後のコンソール等(カプラーも)薬液消毒なので通常は感染無しと
思います。
 

・ツリー全体表示

【32695】雪だ〜
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 14/2/14(金) 10:48 -

引用なし
パスワード
   今日のナイト透析は
14:30〜繰り上げて
開始されるそうなので
お昼で会社上がって
行ってこよっと。
透析終わりのタクシー捕まえられるかが
心配ですが。。

【32696】Re(1):雪だ〜
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー21  - 14/2/14(金) 11:35 -

引用なし
パスワード
   ▼ダモさん:

南大阪も 大雪が〜

とりあえず タクシーで 行って 帰りは ゆっくりと電車 バスを乗り継いで 帰る予定です。

タクシーが つかまるかなあ

帰宅は 23時の予定 

朝 8時にクリニックに電話をしたら いつもの通りやっています と 残念 

できれば あすの夜に 順延してほしかったです。

・ツリー全体表示

【32688】最近のHDFの話
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー21  - 14/1/27(月) 12:37 -

引用なし
パスワード
   ユーチューブで オンラインHDFを検索

「HDFの現況の理解から展望を考える」

の講演を見ることができます

シャント孔 アルブミン代謝 アミノ酸の漏出 筋肉の痩せ

PVPのこと 陰性荷電膜 など 面白い話がきけます。

【32689】Re(1):最近のHDFの話
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 14/1/27(月) 16:19 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー21さん:

金成泰先生のですね。

小生も以前見つけました。

・ツリー全体表示

【32680】(周知)診療報酬改定の件
←back ↑menu ↑top forward→
 y  - 14/1/18(土) 8:35 -

引用なし
パスワード
   草刈先生、掲示板をお借りしますことをお許しください。

人工腎臓の処置について、透析医学会から1ヶ月14回から16回に緩和できるよう
要望されていたが、1月14日付の医療技術の評価(案)において、『再評価すべき
根拠が十分に示されていない。』という理由で、今回の改定では対応を行わないと判断
されてしまっているようです。
本省に問い合わせたところ、透析患者(国民)が上記、緩和により質の高い医療が受け
られるエビデンスが必要とのことです。
長時間・頻回透析を施行されておられる施設におかれましては、下記、厚生労働省の
パブリックコメント欄にアクセスしご意見を送信して頂ければ幸いです。

http://www.mhlw.go.jp/public/bosyuu/iken/p20140116-01.html

<参考>
「平成26年度診療報酬改定に係るこれまでの議論の整理(現時点の骨子)」17頁
(2) 医療技術評価分科会における検討結果等を踏まえて、医療技術の評価及び再評価を
行い、優先的に保険導入すべきとされた新規技術の保険導入及び既存技術の診療報酬上
の評価の見直しを行う。

受付期間
平成26年1月16日(木)〜1月24日(金)〔必着〕

【32684】Re(2):(周知)診療報酬改定の件
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー21  - 14/1/19(日) 10:22 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼yさん:
>
>ご紹介、ご連絡有難う御座います。
リクセルの患者さん
ボトルHDFの患者さんには 週4回 HD を認めても いいのではと 思いました
医療費の抑制にも なると思います。

【32685】追伸
←back ↑menu ↑top forward→
 y  - 14/1/19(日) 13:59 -

引用なし
パスワード
   (追伸)
1960・70年代、目の前の腎不全患者を救いたいとの思いで患者と一緒になってセロ
ハンを貼った機械で一心不乱に透析治療に邁進された医師、看護師、技士及び、患者たち
の血のにじむような苦労と努力によって今日の透析があると認識しております。

また、私事で恐縮でございますが1968年、亡父が神戸市の病院で透析治療を受けていた
おりには、当時の先生方、職員の皆様には大変お世話になりました。
現在は、各種学会・研究会の重責を担っておられることと思います。
高い志のもと、今の透析治療が患者(国民)とって更に質の高い治療へと向かうよう、
もう一度患者と一緒になって、人工腎臓の処置回数緩和に向けご尽力いただけますことを
切に祈っております。

なお、長時間透析(週4回・頻回等、週18時間以上の透析治療)を推奨されておられる
医療者、患者、関係者の皆様におかれましても、ご尽力いただけますよう何卒、宜しくお願
い申し上げます。


>http://www.mhlw.go.jp/public/bosyuu/iken/p20140116-01.html

【32686】Re(1):追伸
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 14/1/20(月) 21:58 -

引用なし
パスワード
   ▼yさん:
>(追伸)
>1960・70年代、目の前の腎不全患者を救いたいとの思いで患者と一緒になってセロ
>ハンを貼った機械で一心不乱に透析治療に邁進された医師、看護師、技士及び、患者たち
>の血のにじむような苦労と努力によって今日の透析があると認識しております。

小生、1960年生まれです。
1970年頃、10歳くらいの時に近所の『お兄ちゃん』が腎不全になり、移植を受けたけど上手くいかなくて、透析をしないといけないという話を聞いた記憶が有ります。

嘗て小生も『全腎協』総会でお話をさせていただきましたが、草創期の透析医療に関わられた方達は本当に大変であったでしょう。もちろん、患者さんも。お互いに血反吐を吐くような努力をしたのであろうと想像します。

翻って現在の透析医療は、当時と比較すべくもない『楽な透析』が提供できる情況です。
逆に、40年前には想定できなかった高齢者や、多彩な合併症をお持ちの方でも維持透析が受けられるようになり、それはまた、新たな問題として提起されています。

幸いな事だと思うのですが、若年者〜壮年の透析導入が少なくなり、患者の社会的自立、就業を補佐するための治療だと言うモチベーションが下がってきている事も事実。

難しい問題ではあります。

【32687】Re(2):追伸
←back ↑menu ↑top forward→
 y  - 14/1/21(火) 7:33 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼yさん:
>>(追伸)
>>1960・70年代、目の前の腎不全患者を救いたいとの思いで患者と一緒になってセロ
>>ハンを貼った機械で一心不乱に透析治療に邁進された医師、看護師、技士及び、患者たち
>>の血のにじむような苦労と努力によって今日の透析があると認識しております。
>
>小生、1960年生まれです。
>1970年頃、10歳くらいの時に近所の『お兄ちゃん』が腎不全になり、移植を受けたけど上手くいかなくて、透析をしないといけないという話を聞いた記憶が有ります。
>
>嘗て小生も『全腎協』総会でお話をさせていただきましたが、草創期の透析医療に関わられた方達は本当に大変であったでしょう。もちろん、患者さんも。お互いに血反吐を吐くような努力をしたのであろうと想像します。
>
>翻って現在の透析医療は、当時と比較すべくもない『楽な透析』が提供できる情況です。
>逆に、40年前には想定できなかった高齢者や、多彩な合併症をお持ちの方でも維持透析が受けられるようになり、それはまた、新たな問題として提起されています。
>
>幸いな事だと思うのですが、若年者〜壮年の透析導入が少なくなり、患者の社会的自立、就業を補佐するための治療だと言うモチベーションが下がってきている事も事実。
>
>難しい問題ではあります。


先生のおっしゃるとおりでございます。

我が国は急速に少子高齢化に突入し様々な問題を抱えております。
ゆえに、当時のように経験豊富な暗黙知の政治家により何とか日本をより良い方向に導いて
いただきたいと思っています。

因みに、郷里の 中・高年期の方々は、町ぐるみで予防検診・経験を生かした子育て支援・
ロコモ予防と、バランス良く食べ・良く動かれ、毎日お元気に過ごされています。 
長期透析により起りうる合併症も早期予防の観点から、良く食べ・良く動き・良く透析する
ことが基本であり、国民が何処の施設においても同じ治療を享受できることを切に祈ってい
ます。

宜しくお願い致します。

・ツリー全体表示

【32666】フェジン注射剤の使用について
←back ↑menu ↑top forward→
 akizy  - 14/1/14(火) 12:33 -

引用なし
パスワード
    当方、鉄の補充はヘム鉄剤を飲用して補充していたのですが、転院後はどういう訳かフェリチンが低く現在24です。それでもHbは12あるので問題は無いのですが、鉄剤注射を勧められました。

 肝硬変気味でフェリチンは低く抑えたいのですが、フェリチンは100位までは上げても良いかなと思い了承しました。ボーラス投与は気分が悪くなるので、持続投与をお願いしたところヘパリンに混入して投与すると言われました。フェジンとヘパリンの混入は聞いた事が内ので、当惑しております。このような投与方法で薬剤の効果は変化しないでしょうか?


 

【32676】前補液HDF
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 14/1/15(水) 8:56 -

引用なし
パスワード
   ▼akizyさん:
> それと鉄とは関係ない話ですが、オンラインHDFの補液はDZ直前の回路に入れておりますね。血液と良く混合しない内に透析されてしまうようでHDFの効果はどうなんでしょうね?

外観で判断するかぎりは、完全に混合されていると認識しています。

あの細いチューブの中を血液+透析液で500ml/分等流れるわけですから、ダイアライザー(フィルター)に至る前に完全に混ざるでしょう。

【32677】Re(3):フェジン注射剤の使用につ...
←back ↑menu ↑top forward→
 strong24  - 14/1/16(木) 11:23 -

引用なし
パスワード
   看護師さんに医薬品添付文書に2分以上かけて

ゆっくり入れるように書いてあるので

そのようにお願いしますと言ってみたらどうでしょうか?

医薬品添付文書↓

http://www.e-pharma.jp/allHtml/3222/3222400A1058.htm

【32678】Re(1):前補液HDF
←back ↑menu ↑top forward→
 akizy  - 14/1/16(木) 11:45 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
 strong24さん、

>> それと鉄とは関係ない話ですが、オンラインHDFの補液はDZ直前の回路に入れておりますね。血液と良く混合しない内に透析されてしまうようでHDFの効果はどうなんでしょうね?
>
>外観で判断するかぎりは、完全に混合されていると認識しています。
>
>あの細いチューブの中を血液+透析液で500ml/分等流れるわけですから、ダイアライザー(フィルター)に至る前に完全に混ざるでしょう。

 了解しました。有難うございます。

 昨日、回路を確認したところヘパリンラインはDZ前に入っておりました。

 先生ご指摘のとおりであります。但し、深い読みが有るかどうかは分りません。

 もったいないですから、透析終了時にゆっくり入れてもらうように頼んでおきました。

【32679】注射薬は須らくゆっくり注入すべ...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 14/1/16(木) 17:31 -

引用なし
パスワード
   ▼strong24さん:

仰るとおりです。

HDの終了時、何分掛けているかも関係あるかもしれませんね。

当院では、透析終了から二本のカテを抜去するまでに10分くらい掛けています。

その間を利用して、ゆっくり入れられると思うのですけどね。

エポも、速く入れると駄目だという患者さんは結構居ます。ネスプやミルセラはそういう事はあまり聞いたことが有りませんけどね。

いずれにしても、全ての静注の薬剤はゆっくり入れるべしです。

筋注や皮下注の薬も、速く注入すれば痛みが強く出ますし、やはりゆっくり入れるべきです。

インフルエンザワクチンなども小生なら30秒以上掛けて注入しますから、4歳の子でも小生の注射は痛くないと評価してくれます。

・ツリー全体表示

【32609】あけましておめでとうございます
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 14/1/1(水) 7:09 -

引用なし
パスワード
   本年もよろしくお願い致します。

今年は、明るく楽しく元気よくをモットーに頑張りたいと思います。

【32663】Re(6):あけましておめでとうござ...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 14/1/9(木) 18:30 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆうきさん:

>ちょっと高いけど、新幹線で岡山まで行くのが無難かなぁ。

なんでしたら、新生流星号でおむかいに?

先月の大分行脚で、案外近いと思いました。

【32664】Re(7):あけましておめでとうござ...
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆうき  - 14/1/10(金) 0:06 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼ゆうきさん:
>
>>ちょっと高いけど、新幹線で岡山まで行くのが無難かなぁ。
>
>なんでしたら、新生流星号でおむかいに?
>
>先月の大分行脚で、案外近いと思いました。

きゃ〜、新生流星号\(^o^)/
一緒に行くお友達が巨○じゃなくてすみません<m(__)m>
雪がいっぱい降ると楽しいな。
住んでいるみなさんには申し訳ないですが。

【32665】Re(1):あけましておめでとうござ...
←back ↑menu ↑top forward→
 とうさん  - 14/1/13(月) 13:32 -

引用なし
パスワード
   おくればせながら明けましておめでとうございます


昨年は念願の神在祭に行きましたが電車のあまりの混雑具合に驚きました
岡山からずっと身動きもできませんでした
指定席に乗り換えたかったのですが移動さえできませんでした

宿泊して透析をして帰ろうかと策略していましたが、宿泊先がとれず断念しました


今はそちらは寒いのでしょうね
自転車でウロウロできそうな季節になったらまた行きたいです
行けてない場所がまだまだありますし

次回は宿泊したいものです
神戸〜米子間で飛行機も飛んでいます

【32673】Re(2):あけましておめでとうござ...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 14/1/14(火) 17:23 -

引用なし
パスワード
   ▼とうさんさん:

去年は突然のご訪問で大してお相手出来ずに申し訳なかったです。

お泊りで御出でください。

・ツリー全体表示

【32636】新年おめでとうございます
←back ↑menu ↑top forward→
 akizy  - 14/1/3(金) 12:24 -

引用なし
パスワード
    先生のご指導のおかげで透析42年目を迎え、不自由ながら生きながらえております。

 今年は手アミロイドの手術で終始すると思いますが、本年もよろしくお願いいたします。

【32651】Re(3):新年おめでとうございます
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 14/1/6(月) 21:53 -

引用なし
パスワード
   ▼akizyさん:
> 40年表彰では愛知県だけでも10名くらいおりました。

愛知は透析医療のメッカのひとつですからね。


> 草刈方式の透析をすれば、これからの人は透析老衰も夢ではないでしょうね。


透析にも『集学的な』治療を行えばよい結果が得られます。
ほんの20年前ですら、透析患者の『開腹術』なんて考えられない。 透析患者の『開心術』なんて有り得ないというところも有りましたからね。

今は、治療の適応があり、メリットも考慮できるのであれば、透析患者といえども何らかの治療の対象にならないという事は有りませんからね。

『透析患者の老衰死』を実現するためには、本体の透析(透析量)ももちろん最大事で、腎不全がらみの骨代謝も重要な『介入対象』です。

それに加えて、血圧を限りなく正常に持っていくこと。

脂質代謝を整えて、運動を積極的に勧めて、動脈硬化を予防、もしくは改善させる事。

そして最も大事かもしれませんが、癌の早期発見、早期治療ですね。

小生の印象では大腸癌が大変多いです。もちろん透析患者特有のと言っても良さそうな腎癌も多いです。

『透析患者の老衰死』あるいは、高齢になってから苦しまずに亡くなる為には、癌に脅かされるのは避けたいものです。

【32653】Re(4):新年おめでとうございます
←back ↑menu ↑top forward→
 akizy  - 14/1/7(火) 11:44 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

 有難うございます。

 透析合併症への早めの対応は大切だと思いますが、その原因の殆どが透析不足から来ていることを無視して、ひたすらに薬で解決しようとしている例が見られます。

 HDにしろHDFでも透析量を十分に取る事は合併症を減らす最高の方法だと思います。経験上、先生が主張される長時間(五時間以上)、高血流透析は正しくそれに叶った透析方法だと確信してます。

【32654】Re(5):新年おめでとうございます
←back ↑menu ↑top forward→
 コリー E-MAIL  - 14/1/7(火) 16:11 -

引用なし
パスワード
   草刈先生に6年前にお会いできて、それから毎年コンスタントに臨時透析とアドバイスをいただき、本当に感謝しています。出張がなくなり2年近く松江にいけてませんが、HPを拝見して参考させていただいています。
私の通院先でも薬に頼って、透析時間を短くする。理由を聞けば、大丈夫という説明で納得のいく説明はありません。内心は長い方がいいのは誰でもわかってることで、説明できないのは当然ですよね。元職員から聞いたところ、真の理由は職員が拒否するので、仕方ないとのこと。住んでいる場所で診療内容が大きく違う。余命に直結することでこれは本当に寂しいです。しかし、あきらめず地道に戦います。

【32655】本来の医療とは?
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 14/1/7(火) 18:24 -

引用なし
パスワード
   ▼コリーさん:

最近お見えでないので、少々心配しておりました。お元気そうで何よりです。

>私の通院先でも薬に頼って、透析時間を短くする。理由を聞けば、大丈夫という説明で納得のいく説明はありません。内心は長い方がいいのは誰でもわかってることで、説明できないのは当然ですよね。元職員から聞いたところ、真の理由は職員が拒否するので、仕方ないとのこと。

営業形態、周囲の同業他社の情況など、色々と因子は有るでしょうが・・・

経営者の上層部が決断すれば、仮に全患者5時間という事はそんなに不可能な事では有りません。

施設の平均血流を300にするなんて、何の経費も掛かりませんし(太めのカテは少々値が高くなりますがそれでもプラス数十円の世界)、出来ないのは『やりたくない』からとしか思えませんね。

例え4時間でも、血流を200から300にする事の効果は歴然です。


>住んでいる場所で診療内容が大きく違う。余命に直結することでこれは本当に寂しいです。しかし、あきらめず地道に戦います。

あるエリアで同業者が同様の治療形態であるかといえば、案外そうでは無かったりしますけどね。

ただ、そのエリアで発言力が突出して大きいような施設・医師が居ると、周りは『それにならへ』になりかねませんね。

ですから、本来は屋台骨もしっかりしている巨大組織こそが改革の口火を開くべきなのですけどね。
組織が大きくなって(利用されている患者数も巨大になって)、安定的な経営が出来るようになると、本来の『医療』を忘れちゃうのでしょうね。

・ツリー全体表示

【32612】謹賀新年
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 14/1/1(水) 8:20 -

引用なし
パスワード
   昨年は色々ありがとうございました 本年も宜しくお願いいたします。

【32617】Re(1):謹賀新年
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 14/1/1(水) 10:28 -

引用なし
パスワード
   ▼kasagoさん:
>昨年は色々ありがとうございました 本年も宜しくお願いいたします。

宜しくお願い致します。

・ツリー全体表示

【32607】自家発電装置を導入
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 13/12/30(月) 7:01 -

引用なし
パスワード
   停電時にも全館の機能が全うさせられる規模の自家発電装置を導入しました。

28日に試運転。無事稼働が確認されました。

停電〜復旧動作に伴い治療中の患者の皆さまにもご協力を頂き、有難うございました。

停電〜復旧で自動的に立ち上がらない暖房機器や換気扇の存在も確認できました。

【32610】Re(1):自家発電装置を導入
←back ↑menu ↑top forward→
 strong24  - 14/1/1(水) 8:10 -

引用なし
パスワード
   うちの病院にも自家発電装置が一台ありますが

手術室と透析室をカバーできるだけです。

草刈先生のところの様に全館カバーはできません。

国や県から災害対策のために補助金の様なものがあるのでしょうか?

【32614】補助金
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 14/1/1(水) 8:44 -

引用なし
パスワード
   ▼strong24さん:

総費用の半分程度が補助金です。

http://www.nikkan.co.jp/dennavi/topix/nkx20121126qtka.html

こんな感じ。

災害時には「炊き出し」も行う予定。

何せ、契約ガス屋さんは米屋さんでもあります。道を挟んだ所にコメ倉庫が有りますから直ぐに取りに行けます。

・ツリー全体表示

【32608】今年一年を振りかって 透析編
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー21  - 13/12/31(火) 6:15 -

引用なし
パスワード
   まずは
 去年からの カーボスターの話でしょうか メリットもあれば 注意しなければならないこと もあり 私は いまのところ様子見です。透析液の濃度のことは あまり考えてきませんでた。
 良い勉強になりました。
 先生方の議論は 患者さんも見ているので 匿名のほうが 良いかなあ と思うところです。ど う思っているか どう評価しているのか 本心で 話しにくいのではないかと
 匿名では 意見の重さが違いますが そこは 内容で 判断したいと思います。
 

次に 学会から血液透析商法ガイドラインが 出されたこと 
 4時間 KT/V1.2が 最低確保すべき透析量でしかないこと それによって 血流量はアップをする
 発展的な透析として 頻回透析 長時間透析 オンラインHDFが 紹介されました。 

次に 夏ごろ オンラインHDFの増設が決まり 秋から ボトルHDFの患者さんは 順次オンラインHD
 Fの切り替えています。J さんも オンラインHDFです。
 私も 希望通りの条件で オンラインHDFが出来ることになりました。MFX-25Sの在庫整理のため
 MFX-25Uは 3月まで 出来ません。先週から 15L/時間 総量97.5Lで 行なっています。

風邪もひかず 熱も出ず 血圧も安定 かゆみ RLSもなく 関節痛もなく 透析は 順調な一年でした。

来年もよろしく お願いします。

 

・ツリー全体表示

【32602】十分な血流量が取れない原因
←back ↑menu ↑top forward→
 ワルツ  - 13/12/28(土) 16:14 -

引用なし
パスワード
   透析歴6年ですが、技師さんによると、最近1ヶ月ほど、シャント上部
から穿刺すると、血流量が十分に取れなくなっているそうです。
吻合部近くで穿刺した場合は、問題ないのですが、.吻合部から離れる
ほど、血流量が取れにくくなるそうです。現在260の設定ですが、200
程度しか取れない状態とのこと。

10月のシャントエコーでは、吻合部の石灰化以外はシャントに問題は、
ありませんでした。現在、聴診器で聞いても、吻合部から次第に音が弱
くなっていて、その間に強いシャント音が聞こえる部位はありません。
それで、狭窄部は無いのではないか?と思います。

今まで、吻合部の近くと、中間点・上部の3点で穿刺していましたが、
技師さんから、吻合部の近くでしか穿刺できないと言われ、困っています。
吻合部近くの1点だけで穿刺していると、血管のダメージが大きくなると、
私は、危惧しています。

特にシャントに問題がないと思われるのに、シャント上部で穿刺すると、
血流量が十分に取れなくなる、ということの原因について、ご教示お願い
いたします。

【32603】Re(1):十分な血流量が取れない原...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 13/12/28(土) 17:21 -

引用なし
パスワード
   ▼ワルツさん:


血管は(見えていなくても)枝分かれするので、吻合部から離れるほど、一本あたりの血管の流量は下がるでしょう。

後は、現物を見ない事には判断は困難かと存じます。

【32604】Re(2):十分な血流量が取れない原...
←back ↑menu ↑top forward→
 ワルツ  - 13/12/28(土) 20:02 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakari先生

ご教示ありがとうございます。
血管が枝分かれするため、血流量が減少するのですね。

申し遅れましたが、透析前半・中盤は異常ないのですが、終盤から
血流量が落ちてきます。今のところ、原因が全くわからず悩むとこ
ろですが、3箇所で穿刺できるよう解決したい、と思っています。

【32605】Re(3):十分な血流量が取れない原...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 13/12/28(土) 20:20 -

引用なし
パスワード
   ▼ワルツさん:
>▼kusakari先生
>
>ご教示ありがとうございます。
>血管が枝分かれするため、血流量が減少するのですね。
>
>申し遅れましたが、透析前半・中盤は異常ないのですが、終盤から
>血流量が落ちてきます。


シャントを流れる血液の『原動力』は、血圧と脈圧(収縮期血圧と拡張期血圧の差)です。


極端な仮設を立てれば、血圧が200/180では、体に全うな血液は流れません。
100/50の方が遥かに有効に流れるわけです。

透析後半は、脱水状態に近づきますので、収縮期血圧が下がり、拡張期血圧が上がります(うちではそういう風にならないように調整します)。

なので、そういうことであれば、シャントの流量は透析後半に低下しますね。

【32606】Re(4):十分な血流量が取れない原...
←back ↑menu ↑top forward→
 ワルツ  - 13/12/28(土) 21:42 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakari先生

透析時・後半血圧と、血液流量とは、深い関係性があるのですね。

最近の透析室内血圧を思い出しますと、透析開始前は、収縮期血圧
が130〜150くらいありますが、透析後半は収縮期血圧が、115位まで
下がっていました。もともと高血圧症がありますので、収縮期血圧
ばかり気にして、拡張期血圧は気にしていませんでした。

11月中旬、透析終了30分前くらいに、透析回路の血液が凝固してしま
い、その段階で透析を終了したことがあります。(穿刺部が、シャン
トの上部のとき)
それ以来、透析回路内の血液が凝固しないよう、ヘパリンが増量され
るようになり、現在に至っています。

・ツリー全体表示

【32598】私も血管が詰まる!
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 13/12/24(火) 9:40 -

引用なし
パスワード
   寝ているときになんか腕が痛いなぁと
思ってて、朝起きてから触ってみたら
音がしてない!
えっ?!つぶしちゃった??
病院に行ってエコーで見たら
自然に血管が狭くなった結果
流れなくなったようです。
今日やっちゃう?ってことで
午後から手術することになり
やってきました。
連休明け、今日出勤してきましたが
最初つくったシャント部分に若干痛みがある。。
これはしばらくすれば治るのかな?

【32599】Re(1):私も血管が詰まる!
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 13/12/24(火) 17:10 -

引用なし
パスワード
   ▼ダモさん:

大変でしたね。

>これはしばらくすれば治るのかな?

と、思います・・・

【32600】Re(1):私も血管が詰まる!
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー21  - 13/12/25(水) 8:15 -

引用なし
パスワード
   ▼ダモさん:

今日やっちゃう ? と言える 病院は 羨ましいです。

今までの拡張している血管が 使えたんですね。

昔 私の横にいた患者さんは まったく新しい血管にシャントを作ることになったんで

新しいシャント血管が拡張するまで 足の付けに 脱血と返血ができるカテーテルを いれて

透析していました。入院して透析していましたね。

私の本幹が 詰まったのは 今から20年前 腎臓摘出手術の時に詰まりました。で 翌日は 透析で

その次の日に シャント手術でした 動脈と静脈と繋いでいる部分がつまり その部分を取り除き

繋ぎかえる手術でしたので シャントは 術後すぐに使えるようになりました。

あれから 20年 もっています。

 

【32601】Re(2):私も血管が詰まる!
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 13/12/26(木) 0:48 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー21さん:

>今日やっちゃう ? と言える 病院は 羨ましいです。

ですね。シャントは『ライフライン』『命綱』ですから、速やかに対応していただける事がだいじですね。

可能ならば詰まる、閉塞する前に適宜対応してくれる事ですね。

最近、どうしようもない完全閉塞を経験して・・・

より細かい対応が必須だと思い直しました。

で、年末にも関らず、PTAしまくっています。明日はシャント再作成も・・・

31日もPTAです。

・ツリー全体表示

17 / 45 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1376746
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori