C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
25 / 45 ページ ←次へ | 前へ→

【31291】医師らはどのようにして死...[4]  /  【31312】火曜木曜の午後の透析は休...[0]  /  【31311】インフルエンザにご用心を[0]  /  【31072】20万人の雇用[39]  /  【31304】第2の人生[1]  /  【31177】脱血圧について[7]  /  【31281】計算ができません[6]  /  【31280】血流を確認してください[3]  /  【31241】高血流でのシャント流量:...[29]  /  【31235】ビタミン剤の算定[5]  /  【31247】透析量アップは確かに患者...[4]  /  【31222】静脈圧上昇[6]  /  【31009】昨日の透析 プンプン[51]  /  【31206】25ヶ月[13]  /  【31213】病は気から、、[5]  /  【31188】アセテートフリー透析液は...[4]  /  【31166】昭和4年組[13]  /  【31198】これからも・・・・[1]  /  【31196】初めまして。[2]  /  【31184】透析室での今年の出来事[4]  /  

【31291】医師らはどのようにして死んでい...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 13/1/16(水) 10:57 -

引用なし
パスワード
   http://www.lifener.net/e3689962.html

FBで教えて貰いました。

抗がん剤の話にもつながるかと思い、紹介させて頂きます。

大元は下記


http://www.zocalopublicsquare.org/2011/11/30/how-doctors-die/ideas/nexus/

【31293】Re(1):医師らはどのようにして死...
←back ↑menu ↑top forward→
 すーさん  - 13/1/16(水) 12:23 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

チャーリーが何歳かにもよります。
それと、今回は膵がんで予後が悪い子とが分かっていますが、明らかに抗がん剤が有効な癌についても同じと考える方達がいます。
これは危険な事です。

【31294】Re(1):医師らはどのようにして死...
←back ↑menu ↑top forward→
 strong23  - 13/1/16(水) 14:05 -

引用なし
パスワード
   記事興味深く読ませていただきました。

記事の下にある中村仁一先生の「大往生したけりゃ医療とかかわるな」も読みました。

先生は老人ホームに勤務するDrでいままで300人以上の老人を看取り

うち10%の30人が癌であり余命3〜4ヶ月、普通なら病院か自宅で見取るところ

家族に頼まれ老人ホームで先生が見取りました

抗がん剤、手術、点滴、酸素吸入、投薬など一切医療行為をせず

患者さんは最後まで苦しむこともなく静に自然死を迎えました。

先生の結論は癌は何もしなければ苦しみを患者に与えない

だから先生は確信を持って自分が死ぬのなら癌が良いと言っています。

【31295】Re(2):医師らはどのようにして死...
←back ↑menu ↑top forward→
 あび  - 13/1/16(水) 18:16 -

引用なし
パスワード
   ▼strong23さん:
現在<延命措置に関する意思表示書>の提出をクリニックから求められています
1.心肺蘇生
2.人工呼吸
3.点滴による・水分の補給
4.経鼻チューブによる栄養・水分の補給
5.胃ろうによる栄養・水分の補給
6.特別な薬剤(抗がん剤・抗生剤など)を使用した薬物治療
7.鎮痛剤・鎮静剤を使用した苦痛の緩和
8.輸血
9.その他希望
別冊に詳細な説明がありますが
小生も延命の事を考えなければならない年齢になったと感無量
家族と連名(署名・捺印)です
家族と真剣に話し合う良い機会となりました。

【31319】Re(3):医師らはどのようにして死...
←back ↑menu ↑top forward→
 strong23  - 13/1/23(水) 0:21 -

引用なし
パスワード
   情報ありがとうございます。

よく考えると透析ももっとも効果のある(QOLの高い)
延命処置ですね。

今すぐ透析を止めることはで来ませんが
ターミナルケアーか終末期に入ったら
次のスッテプにいくために透析中止も
意識のあるときに家族に話して置かなければならないと思います。

・ツリー全体表示

【31312】火曜木曜の午後の透析は休止
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 13/1/21(月) 21:55 -

引用なし
パスワード
   2月から、火曜日と木曜日の午後は15時位までに透析業務を休止します。

土曜日の午後は営業します。

臨時透析をご希望の方はご留意ください。

尚、仮にまとまった人数でお出での事が有れば考慮いたします。

当院内でのスケジュール変更にも、火曜日木曜日の午後への移動は行われません。

・ツリー全体表示

【31311】インフルエンザにご用心を
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 13/1/21(月) 21:52 -

引用なし
パスワード
   松江でこの時期としては珍しく小学校が学年閉鎖になったりしています。

当院でも、二名の方の感染が確認されました。

手洗い、うがい、乾燥予防、休養、睡眠、栄養に留意してください。

ご家族や会社等の組織の方が『怪しい』場合には適切な距離を置くなども考慮ください。

・ツリー全体表示

【31072】20万人の雇用
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 12/12/14(金) 7:50 -

引用なし
パスワード
   今日の日経の記事に、

100万台の自動車生産が海外に移れば20万人の雇用が失われる」
(豊田章男トヨタ自動車社長)といった経済界の声が届いているとも語る。

略同額の透析費用。
透析も20万人の雇用を維持してるチョットした産業、

【31289】Re(4):くどくてすみません最後に...
←back ↑menu ↑top forward→
 strong23  - 13/1/16(水) 10:35 -

引用なし
パスワード
   貼り付けコピーですが

立花隆「がん生と死の謎に挑む」72p〜

僕自身(立花隆)ががんになって癌関係のシンポジウムに招かれたときのことです。それは朝日新聞の主催で開かれた、一般市民向けの大きなシンポジウムだった。僕以外の演者はすべて、大学や大学病院のそうそうたる名医ばかりが集まっていた。

昼休みだったとき。控え室でみなが雑談的にいろんな話をしていた。いつの間にか話題が抗癌剤の事になっていた。抗癌剤がどれほど効かないかの話を一人がしだすと、皆が具体的な抗癌剤の名前をあげて、次から次にそれがどれほど効かないかを争うかのように、話始めました。

「結局、抗癌剤で治る癌なんて、実際にはありゃせんのですよ」

と議論をまとめるように大御所の先生が言い出すと、皆そのとおりだという表情でうなずきました。僕はそれまで効く抗癌剤が少しでもあるのではと思っていましたが。それじゃ「患者よがんと闘うなの著者の近藤誠さんの言っていたことが正しかったと言う事になるじゃありませんか?」と問うと、

大御所の先生はあっさりと「そうですよ、そんなことみんな知ってますよ」と言いました。

こんなのを見つけてしまいました。

【31297】Re(5):くどくてすみません最後に...
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー20  - 13/1/17(木) 7:40 -

引用なし
パスワード
   ▼strong23さん:

>「結局、抗癌剤で治る癌なんて、実際にはありゃせんのですよ」

治る ということを 体の中から ガン 細胞が なくなるというのであれば

抗がん剤では 目で確認できるほどの大きさのほとんどのガン は ほとんど治せないと思いま

す。実際には 治らない。

抗ガン剤を 調整しながら 少しでも延命できる可能性に賭けてみるのも 一つの選択だと思いま

す。

【31309】船瀬俊介氏の主張の医学的におか...
←back ↑menu ↑top forward→
 NATROM E-MAILWEB  - 13/1/21(月) 12:51 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。船瀬氏の主張には多くの医学的な誤りが含まれています。たとえば、「抗がん剤はがんを治せないと厚生労働省の技官が認めた」という話については、船瀬氏による捏造か、でなければ著しく文脈からかけ離れた恣意的な引用であると考えています。以下のリンク先で詳しく解説しています。

船瀬俊介に殺される〜「抗ガン剤で殺される!」批判〜
http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20091207#p1

精巣癌のような例外を除いて、抗がん剤が固形癌を「完全に治す」ことができないというのは事実です。しかしながら、完全に治すことはできないにせよ、生存期間を延長したり、生活の質を改善させたりすることはできます。立花隆氏の「結局、抗癌剤で治る癌なんて、実際にはありゃせんのですよ」という逸話についても、「治癒」と「生存期間の延長」を混同した誤解に基づくものだと思います。

おそらく、透析についてはみなさんよくご存じのことでしょう。透析は末期の腎不全を「完全に治す」ことはできません。しかしながら、透析が意味の無い治療であるとは誰も考えません。ましてや「透析で殺される」などという主張は完全に間違っています。抗がん剤についての主張も似たようなものです。

その他の疑問についても、質問していただければ答える用意があります。

【31310】Re(1):船瀬俊介氏の主張の医学的...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 13/1/21(月) 12:57 -

引用なし
パスワード
   ▼NATROMさん:

ご意見を頂戴し、有難うございます。

・ツリー全体表示

【31304】第2の人生
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 13/1/18(金) 19:51 -

引用なし
パスワード
   透析導入を第2の誕生日とか
第2の人生と言うが、、、、、

確かに、死に直面し人生を振り帰る。
そして直面した死は気の遠くなるほど先の話と気が付くが、、、

生き方は変わる。

顕著に出るのが、坊主の説法の意味が分かる。
今までは退屈な話の意味が分かる瞬間。
変わったと思う瞬間。

そして、酒を飲むとき。
その幸せに感謝。

独り言です!

【31305】Re(1):第2の人生
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 13/1/19(土) 17:25 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:

そういう意識変化を体験できたことは、病を得ることによって手に入れられる最大の利点でしょうね。

より深めてみますか?


病によりて道心はをこり候なり。

・ツリー全体表示

【31177】脱血圧について
←back ↑menu ↑top forward→
 keiちゃん E-MAIL  - 12/12/29(土) 6:09 -

引用なし
パスワード
   最近、4時間を過ぎる頃、脱血圧が高くてQB300を180に下げてやっと5時間透析が終わります。
原因は解らなくて。シャントに問題があるのでしょうか?
それともリュウプリン皮下注射1か月製剤投与のためでしょうか?
注射を打ち始めてから背中が痛くて5時間透析がつらくなっています。
これは先日術後1年になるので骨シンチ、CTで検査していただいています。骨転移していなければいいのですが。

血圧も150〜170で始まって107くらいまで下がります。
スタッフは100切らないと下がったとは言ってくれません。(苦笑)私的には気分悪くなるし冷や汗が出そうなのにわかっていただけません。

【31228】Re(2):脱血圧について
←back ↑menu ↑top forward→
 keiちゃん E-MAIL  - 13/1/5(土) 22:34 -

引用なし
パスワード
   ▼strong23さん:
>たぶん脱血圧ではなく静脈圧でしょうね?
>QB300を残り1時間ぐらいになるとQBを180に下げる
>静脈圧がはじめは140〜150ぐらいでスタートして
>残り1時間で180〜200ぐらいに上がり警報赤ランプがつくと言うことだと思います。
>
>除水されていくと血液の粘度が上がり静脈圧が上がるのだと思います。
>気分が悪くなって冷や汗が出るのはDWの設定が低くなっているのかもしれません。
ありがとうございます。
低い時はマイナス10くらいからのスタートって時もあるのですが、段々200〜300まで跳ね上がってしまいます。
部位でいえばA部位です。表現が拙くてすみません。

シャントに問題があるかもとの意見で落ち着いていますが。それだけではないのでしょうね。

血液を返すほうではなくてとる法とのことで、難しいですね。勉強不足です。ごめんなさい。
医師としっかり相談してきますね。ありがとうございました。

【31232】Re(3):脱血圧について
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 13/1/6(日) 16:46 -

引用なし
パスワード
   ▼keiちゃんさん:

脱血圧ですか。

うちでは測定していないのでわかりません。

勉強してみます。

【31233】Re(1):脱血圧について
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー20  - 13/1/6(日) 18:33 -

引用なし
パスワード
   ▼keiちゃんさん:

ネットで 検索しました。

QB200の場合で 17Gで 平均脱血圧 -170台 18Gでは 軽くー200を超えてしまいます。

QB300なら 16Gでは ー200を超えても当たり前ではないでしょうか。で 除水が進み どんどん血

圧が下がり 血液が濃縮されると 脱血圧は さらに上がることが 予想されます。

何ゲージの針を使用されているのでしょう。

【31296】Re(2):脱血圧について
←back ↑menu ↑top forward→
 keiちゃん E-MAIL  - 13/1/16(水) 18:23 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー20さん:
>
>ネットで 検索しました。
>
>QB200の場合で 17Gで 平均脱血圧 -170台 18Gでは 軽くー200を超えてしまいます。
>
>QB300なら 16Gでは ー200を超えても当たり前ではないでしょうか。で 除水が進み どんどん血
>
>圧が下がり 血液が濃縮されると 脱血圧は さらに上がることが 予想されます。
>
>何ゲージの針を使用されているのでしょう。
お返事が遅れました。15Gの針を両方使用してもらっています。
シャントに問題があり、再建となりました。日にちがかかってしまい報告が遅れました。意見をくださった皆さん、ありがとうございました。

・ツリー全体表示

【31281】計算ができません
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 13/1/15(火) 11:10 -

引用なし
パスワード
   これも透析医学会用のアンケートネタ

8時間で血流500でやっている人のkt/v等の計算ができませんとエクセルが嘆いています。

【31287】Re(3):計算ができません
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー20  - 13/1/16(水) 7:24 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼すーさんさん:
>
>>ちなみに、計算できる方で最大の方はいくつぐらいでしょうか。
>
>明日お答えいたします。

うちのトップは
女性 6時間 Qb300 ボトルHDF
透析中の実血流量の平均 270 
クリアランス ×0.95 =257
DW60kg 体液量 36L
KT/V= 0.26×360÷36=2.6  かな

私は トップ10 以内には入っているかも KT/Vsp 2.14

【31288】Re(4):計算ができません
←back ↑menu ↑top forward→
 すーさん  - 13/1/16(水) 9:45 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー20さん:

>私は トップ10 以内には入っているかも KT/Vsp 2.14

ごめんなさい。
高ければいいということではないので、ご了承ください。
当院で3以上の女性二人は透析中血圧下がるので、膜をマイルドなものに変えました。
食事がたくさん取れて、元気な方はkt/vは高い方がいいですが、そうで無い方は調整が必要になります。

【31290】3.75
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 13/1/16(水) 10:36 -

引用なし
パスワード
   ▼すーさんさん:
>ちなみに、計算できる方で最大の方はいくつぐらいでしょうか。

3.75でした。

6時間、QB500、男性、48kg弱。

【31292】Re(1):3.75
←back ↑menu ↑top forward→
 すーさん  - 13/1/16(水) 12:02 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>3.75でした。
>6時間、QB500、男性、48kg弱。

男性でその数値は凄いですね。

・ツリー全体表示

【31280】血流を確認してください
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 13/1/15(火) 11:09 -

引用なし
パスワード
   血流量を確認してください(50〜500)  と、透析医学会のアンケート調査用のエクセルが忠告してくる。 520で押し通したろう。

【31282】Re(1):血流を確認してください
←back ↑menu ↑top forward→
 すーさん  - 13/1/15(火) 14:03 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>血流量を確認してください(50〜500)  と、透析医学会のアンケート調査用のエクセルが忠告してくる。 520で押し通したろう。

頑張って下さい。

【31284】Re(2):血流を確認してください
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 13/1/15(火) 17:48 -

引用なし
パスワード
   ▼すーさんさん:

>頑張って下さい。

しかし、500までという数値も隔世の感がありますね。

【31286】Re(3):血流を確認してください
←back ↑menu ↑top forward→
 すーさん  - 13/1/15(火) 18:08 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

>しかし、500までという数値も隔世の感がありますね。

すみません。
当院は400までです。
14G使ってません。

・ツリー全体表示

【31241】高血流でのシャント流量: ヌー...
←back ↑menu ↑top forward→
 すーさん(援腎会)  - 13/1/9(水) 20:48 -

引用なし
パスワード
   http://blog.m3.com/ennjinnkai/20130108/1

当院のブログで総会の演題の事を書きました。
ヌーボー20さんから、

透析中 高血流にするほど シャント流量は 増えて 心排出量は 増えると 私は 想像しています。

と言う書き込みを頂きました。

僕は、

ガイドラインでは AVF については 600mL/min 未満になれば狭窄を疑って血管造影を行うことを推奨しています。
つまり、シャントには 600mL/min以上の血流が流れていると言う事になります。

当院では、400mL/minまでの血液流量を取っていますが、 600mL/min 流れている血管から、400mL/minで血液を抜いてきて、400mL/minで返してなぜ心拍出量が増えるのでしょうか。

とお返事しました。

http://www.kawasemi-clinic.com/diarypro/diary.cgi?no=17

鈴木一之先生もブログに、回路を流れる血流はバスキュラーアクセスの血流の一部であり、心臓への負担が増加することは無いと書いています。

ヌーボー20さん、皆さん、この話題についてどうでしょうか。

【31276】Re(2):説明責任
←back ↑menu ↑top forward→
 y−f  - 13/1/12(土) 9:54 -

引用なし
パスワード
   ▼すーさんさん:
>▼y−fさん:
>
>>貴殿には
>>透析療法掲示板の下記の説明責任が果たされていないと思います。
>>診療契約をしている患者さんは説明を待たれていると思いますよ。
>
>カーボスターについて匿名の場で議論することを僕は疑問に思ってしまいます。
>どうしても、重箱を隅をつつく議論になりつつあります。
>また、我々臨床医ですから、基礎研究的な部分での討論は厳しいです。


情報化社会においては、よく考えて取捨選択をしなければ
ならないと思います。
しかし、医師の医療行為に対する発言は裁量も含め慎重で
なければならないと、わたしは、思っています。


>今年もJSDTあります。
>他にも透析液について議論できる場所はいくつも有ります。
>昨年、HDF研究会に出ましたが、カーボスターについては肯定的な意見が多かったですね。
>
>是非とも、否定的な考えの先生方は、JSDTやHDF研究会でたくさん発言してください。
>僕も今はしっかり見極めようとしています。
>今年は今後の方向性が出るかなあと考えています。


わたしも、自己研鑽を怠らないよう、この件については
注視していきたいと思っています。

【31277】Re(2):説明責任
←back ↑menu ↑top forward→
 maeda  - 13/1/12(土) 13:10 -

引用なし
パスワード
   ▼すーさんさん:
>▼y−fさん:

>カーボスターについて匿名の場で議論することを僕は疑問に思ってしまいます。
>どうしても、重箱を隅をつつく議論になりつつあります。
>また、我々臨床医ですから、基礎研究的な部分での討論は厳しいです。

決して重箱の隅をつつく議論ではないと思いますよ。
基礎的な部分とはいっても、
議論されていることは
少なくとも医師やCEにとってはそれほど難しくありません。


>今年もJSDTあります。
>他にも透析液について議論できる場所はいくつも有ります。
>昨年、HDF研究会に出ましたが、カーボスターについては肯定的な意見が多かったですね。

昨年2日間にわたりHDF研究会に出席しました。
一般演題でこの透析液に関する発表はたしか一演題のみ。
ご存じの通り 決して肯定的な発表ではなかったはずです。

この透析液の会社が共催したランチョンセミナーでさえも
遠慮がちな内容であったと 私は感じました。

いろいろな見方があるとは思いますが
昨年のHDF研究会で肯定的な意見が多かったとは私は思いません。
というより 発表ではほとんど議論されていない。


>是非とも、否定的な考えの先生方は、JSDTやHDF研究会でたくさん発言してください。
>僕も今はしっかり見極めようとしています。
>今年は今後の方向性が出るかなあと考えています。

見極めるだけの材料は昨年からすでに提示されているのではないでしょうか?
これ以上は担当医の判断ではないのかな。

【31278】Re(1):説明責任
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 13/1/12(土) 17:55 -

引用なし
パスワード
   ▼y−fさん:

おやおや、飛び火しましたか。

>kusakariさん
>貴殿には
>透析療法掲示板の下記の説明責任が果たされていないと思います。
>診療契約をしている患者さんは説明を待たれていると思いますよ。

諸氏を説得させる材料を渉猟中。

まあ、最終的には死亡率とか生存率になるんじゃないのかしら?

HD、HDFにしても、わからないことは沢山ありますでしょう。
全部理詰めで説明できるとは思わないのだけどね。

【31279】Re(3):説明責任
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 13/1/12(土) 19:26 -

引用なし
パスワード
   ▼maedaさん:

そうですね。

カーボスターを『擁護?』する人たちの意思表示はマイルドですね。

カーボスターが臨床上、良い透析液だと言う人と、

危険だという人達の

説明責任。

軽重があるんでしょうかね?

・ツリー全体表示

【31235】ビタミン剤の算定
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー20  - 13/1/8(火) 8:37 -

引用なし
パスワード
   が厳しくなりました。去年の診療報酬の改定時に 心配していたのが 現実となりました。

ビタミンCを透析毎に静注しておりましたが 出来なくなります。

現在の透析治療では ビタミンCの濃度を測ることは難しいです。不足しているのか 十分なのか

平均的な透析量では 普通は 不足しないそうですが しっかり透析をすると不足する可能性は

あります。

現実には カリウムの補充ともかねて 透析後に 1日分のビタミンCがとれる 野菜ジュースを

摂取するつもりです。

【31237】Re(1):ビタミン剤の算定
←back ↑menu ↑top forward→
 lovin E-MAIL  - 13/1/8(火) 20:32 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー20さん:
私もVCについては?です
昔、海外でVC投与における鉄代謝の改善の文献を見ましたが
臨床では、無意味でした。
長期投与における副作用の方が危惧されます。

【31238】Re(2):ビタミン剤の算定
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー20  - 13/1/8(火) 22:14 -

引用なし
パスワード
   ▼lovinさん:
>▼ヌーボー20さん:
>私もVCについては?です
>昔、海外でVC投与における鉄代謝の改善の文献を見ましたが
>臨床では、無意味でした。
>長期投与における副作用の方が危惧されます。

無意味というのも ありますね。なぜ 投与するようになったかといいますと

2名の先生の影響があります。
1名は 今のクリニックの前身のクリニックの時代の初代院長で 鉄利用には 100mg/一透析で良い そう考えていました

もう1名は 前身のクリニックの理事長で 大学病院の教授でもありました。大学では 長年500mg/1透析 を投与続けてきました。で 問題ないと 言っていました。

前身のクリニックが14年前に開業し 私がそこに転院しました。最初は美白効果を期待して500mgを投与していましたが、大学病院のようにしっかりと検査もできない シュウ酸の心配がある ということで 平均的な患者さんは 鉄利用のための100mgで 私は DW100kgでしたので 250mgにしました。500mgを半分だけ入れていました。その後 邪魔くさいので 200mgにしました。

昔 初代院長の時代に VCの検査を行ないましたが 高くはありませんでした 数字は忘れましたが、健康人と同じ食事をとっていて カリウムのフリーの食事をして VCを投与しても 高くはありませんでした。

しっかり透析を考えるに 抜けすぎるものを どのようにイメージし、不足の栄養素で 症状 体重減少などが でてくれば 補充する というスタンス しかできないんでしょうか。

【31257】Re(2):ビタミン剤の算定
←back ↑menu ↑top forward→
 dora  - 13/1/10(木) 9:25 -

引用なし
パスワード
   ▼lovinさん:
>私もVCについては?です
>昔、海外でVC投与における鉄代謝の改善の文献を見ましたが
>臨床では、無意味でした。
>長期投与における副作用の方が危惧されます。

勉強不足ですが、VCの貧血改善効果は鉄吸収の改善(鉄は経口ではヘム鉄でしか吸収されないので)
によるものと理解していましたが、代謝?にも影響を与えるのでしょうか。
透析患者の場合(施設間で差はあると思いますが)静注で鉄剤を投与される方も多いと思いますので
その点において臨床上効果がないのは当然と思っていました。
副作用の面では組織でのシュウ酸カルシウムの蓄積が懸念されるでしょうか。

話はそれますが、美容の面では多くの薬剤でエビデンスがないどころか否定的な報告が多いものも多いです。
トラネキサム酸、ヒアルロン酸・・・

【31262】Re(3):ビタミン剤の算定
←back ↑menu ↑top forward→
 lovin E-MAIL  - 13/1/10(木) 14:53 -

引用なし
パスワード
   ▼doraさん:
記憶が曖昧ですが、確かフェリチン高値&
Fe低値で
有用と海外の文献で10ウン年前に見ました。

まあ、非HDの方でも水溶性のV不足は多いかと思います。
水溶性Vの購入投与は、しないよりまあ良いか程度ですね

・ツリー全体表示

【31247】透析量アップは確かに患者のQOL...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 13/1/9(水) 22:11 -

引用なし
パスワード
   透析量アップは確かに患者のQOLを高める
在宅血液透析も7年目 NHHDも4年目に・・・

それまでの4時間,週3回透析の期間が7年

体調は激変です

年末の大掃除では,窓1枚を拭くだけでヘロヘロだったのが,先日は18枚拭いても持ち堪えた!

やはり「しっかり食べてしっかり透析」がQOLを高めてくれます
しかし「しっかり運動」を怠ると・・・メタボになります
今年の抱負・・・7年間溜め込んだ脂肪10kgを・・・何とかせねば

今は7.5時間,週3.5回 ← 週4回の時期もありましたが・・・

これだけで,あれほど摂取に気を使わざるを得なかった「リン,カリウム」をむしろ補充しなければならない栄養状態に・・・カリウムは積極的に補充が必要です

蛋白も不足気味です 脂肪は・・・過剰気味 

施設透析もあともう少しで患者が元気になります

あともう少しの透析量アップ 考えてみてください・・・

以下、続く↓

http://hhd.xrea.jp/blog/archives/536

【31248】Re(1):透析量アップは確かに患者...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 13/1/9(水) 22:20 -

引用なし
パスワード
   主筆の許可を得ておりませんが、

許してね。

【31251】Re(2):透析量アップは確かに患者...
←back ↑menu ↑top forward→
 kawashima  - 13/1/10(木) 0:24 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>主筆の許可を得ておりませんが、
>
>許してね。

わぉ! ビックリ  で  ガッテン

【31255】Re(1):透析量アップは確かに患者...
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 13/1/10(木) 8:02 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
小生は、5時間、週4回以上はあまり変化が無い様に感じでいます。
長期的にどうなるかと言う点では、β2の変化を考えても、、、

5時間以上の場合ダイアライザーのヘタリが有ります。
体重等の個体差は血流量で調整、それでもヘタリは解消できませが、、、

そうすると、体の大きい人は、、、と言う事になりますが、

シングルプール、ダブルプールで考えた時のプールの大きさ。
これは体重の重い人に優位に働きます。

24時間の内、何時間を透析に費やすか、、、
精神的なストレスも考える必要があるのではないかと、、、

【31259】Re(2):透析量アップは確かに患者...
←back ↑menu ↑top forward→
 kawashima  - 13/1/10(木) 9:53 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:
>5時間以上の場合ダイアライザーのヘタリが有ります。

今時のダイアライザーは再利用できる(誤解無きよう)ぐらい優秀だと
思いますが・・・

>シングルプール、ダブルプールで考えた時のプールの大きさ。
>これは体重の重い人に優位に働きます。

そういう事をあまり考えなくても良い透析。に期待します。

>24時間の内、何時間を透析に費やすか、、、
>精神的なストレスも考える必要があるのではないかと、、、

そうですねぇ。時間以外の要因・・・回数,血流量(当然透析液流量
も)等にもっと力を入れられないか?

今の「しんどい」「透析はイヤだ」というストレスとの釣り合いで
しょうが,こればっかりは患者への啓蒙も非常に大事で,今は,真
逆な事を勧めたりしていませんでしょうか?

・しんどいのは引く量が多いからで,もっと飲食を控えなさい
・増える量を減らせばもっと短時間ですませられるよ
・誰それさんは自己管理が徹底されているから週2回でも十分

・ツリー全体表示

【31222】静脈圧上昇
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 13/1/5(土) 13:10 -

引用なし
パスワード
   穿刺後スタートして 〜1時間その間に静脈圧が110位から230に上がり機械ストップするので
針元に軽く刺激(何度か)を与えると120くらいに落ち着いて(3・30)修了出来るのですが
この場合針先に血栓?が溜る為らしいのですが 途中ライン外して抜きとり洗浄が出来ません
針元刺激で落ち着く程度でも・・毛細血管等を詰まらせる危険は有りますか?
針はボタンホール用ダルニードル16G使用しています。
へパリンは(5000単位/20mL)(透析用250単位/ml)スタート時シリンジメモリ4注入で 
時間2メモリ注入です。

【31231】Re(3):静脈圧上昇
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 13/1/6(日) 16:44 -

引用なし
パスワード
   ▼kasagoさん:
>自分で4日ほど前に新しく場所を作ったのですが結果同じ様な感じです 

すでに対策済みでしたか。

>やはりボタンホール用針は 詰りやすいのでしょうか?

以前、ためしに数十本使ったことが有りますが、そういう認識は有りません。


>治療後半で安定するのはへパリンが全身に行きわたったからですね。

仮に血栓だとすると途中で改善する事は無いと思われます。

脂肪の塊のようなものがカテにつく事がありますが、これも自然には改善しないでしょう。

何でしょうね?

【31239】Re(4):静脈圧上昇
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 13/1/9(水) 15:35 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼kasagoさん:
>>自分で4日ほど前に新しく場所を作ったのですが結果同じ様な感じです 
>
>すでに対策済みでしたか。
>
>>やはりボタンホール用針は 詰りやすいのでしょうか?
>
>以前、ためしに数十本使ったことが有りますが、そういう認識は有りません。
>
>
>>治療後半で安定するのはへパリンが全身に行きわたったからですね。
>
>仮に血栓だとすると途中で改善する事は無いと思われます。
>
>脂肪の塊のようなものがカテにつく事がありますが、これも自然には改善しないでしょう。
>
>何でしょうね?

ここ最近の事なので 今日へパリンを時間3注入に増やしてやる事にしました、
逆に減らしたいのですが・・ やはり日々動かない時間が8〜9時間その積み重ねの体重増加で 
LDLコレステロール増加? 病名が付かないとLDL治療はしてくれないし・・・

【31240】LDLアフェレーシス
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 13/1/9(水) 15:41 -

引用なし
パスワード
   旅行的な臨時透析で
LDLアフェレーシス治療は可能なのでしょうか?

【31242】Re(1):LDLアフェレーシス
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 13/1/9(水) 20:54 -

引用なし
パスワード
   ▼kasagoさん:
>旅行的な臨時透析で
>LDLアフェレーシス治療は可能なのでしょうか?

適応が厳しいので、無理でしょう。

・ツリー全体表示

【31009】昨日の透析 プンプン
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー20  - 12/12/4(火) 6:44 -

引用なし
パスワード
   昨日は 怒らせてくれたので 血圧高めで 透析終了 血圧150台 

院長との話の中で 細かな点で 行き違いがあり 除水時間については カルテ上は 5時間になっていました。私は 話の中で 月曜日は 徐水量が多いので 6時間にしますよ といっていました。
実際でも 月曜日だけ 6時間 水 金は 5時間で 除水完了にしていました。これで 1か月半 問題なく スタッフも 納得の上で やっていました。除水時間は長いほうが 楽でしょう 当たり前なんですが
昨日 古株の看護婦が 横から出てきて 5時間の指示なのだから5時間で除水しなければならないと 6時間にするのなら 院長の指示がいると 言いだし 昨日は院長の回診日ではなかったんですが リーダーが 院長をよんできて 説明して 月曜日だけ 6時間の支持をもらう話をしました。
で それで話が済めばよかったんですが ボトルHDFの時間も 6時間にされてしまいました、
なぜなのかわからんですが で 結局水曜日また 院長回診時に 説明して 5時間のボトルHDFの話を することになりました。
私は 6.5時間の透析です 除水時間を延ばそうとすることぐらいで いちいち 院長の指示をもらうことなんでしょうかね。
短くしてくれといっているんではなく 長くするんです。


 

【31066】Re(5):本来はボトルHDFの方が
←back ↑menu ↑top forward→
 lovin E-MAIL  - 12/12/12(水) 11:15 -

引用なし
パスワード
   ▼ふらんどるさん:
>「短時間のボトルHDF」と「後希釈のボトルHDF」の場合が
>問題だということですか?
そうです。
今現在、存在する置換液は10年以上前の物と中身は同じです。
Ca,重炭酸濃度が高すぎます。
よって、使用するのなら置換後に通常透析で補正が必要だと考えます。

>また、患者による個人差は、どうなんでしょう?
あえて使用するなら
高齢者、末期肝疾患での、前希釈は血圧動向、アルカローシス補正に
有効ではと考えます。
後、ヌーボさんのように、データーありきではなく
体感的なモノも、ふまえます。

>その『きちんとした管理』というのがなかなか…。
>後の採血がないところとか、うちの施設もそうなんですが
>血ガスの検査をしていないところも結構あるようですし。

後検査は、ある程度、動向を見れば推測できます。
(必ずしも必要では無く、変な動向があれば、します。)
HDFしているのなら、月1でも前後血ガスはすべきですね

答えになりましたか?
宜しくお願いします。

後は施設の考え方とか理想によると思います。

【31067】Re(11):本来はボトルHDFの方が
←back ↑menu ↑top forward→
 lovin E-MAIL  - 12/12/12(水) 11:19 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー20さん:
その点は、知り合いが、HHDをしている施設に勤務してるので
理解しておりますが、やはり日本では、RO等において
一歩?遅れているみたいですね。

【31068】Re(6):本来はボトルHDFの方が
←back ↑menu ↑top forward→
 ふらんどる  - 12/12/12(水) 22:10 -

引用なし
パスワード
   ▼lovinさん:

どうもありがとうございました。

【31234】Re(6):本来はボトルHDFの方が
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー20  - 13/1/6(日) 19:41 -

引用なし
パスワード
   ▼lovinさん:

4日に 頸動脈エコーの検査を行いました。少し プラークがあると言っていました。
問題になるほどでもないので 経過観察、

総コレステロール 12月で 138 
HDL54 TG89

・ツリー全体表示

【31206】25ヶ月
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 12/12/31(月) 21:38 -

引用なし
パスワード
   今日で導入満25ヶ月、回数にして340回、
1月1日に341回目を行います。

振り返れば、去年の今頃は精神的な余裕もなく、
必死で生きていたような、、、、、、

何が違うのかと言えば、人生に楽しみが、、、

酒を飲むようになり、
それを起因に水分や食事のコントロールが上手に出来るように。

小生の場合は酒でしたが、
何か楽しみを見つけることは重要かと、、、

今年最後に何かを残そうと思ったのですが、気の利いた話題が、、、、、

来年もよろしく!

【31221】Re(3):25ヶ月
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 13/1/5(土) 12:21 -

引用なし
パスワード
   ▼strong23さん:
細かいことは置いといて、痩せることは良くないと思います。
運動量の少ない透析患者に於いて、痩せると言う事は筋肉量が落ちると言う事。

筋肉量が落ちれば、老廃物を貯める容器が小さくなると言う事で、
その分、血液の質が短時間で悪い状態になります。

透析〜透析の間、如何に血液をきれいに保つか?
そのための食事制限は必要ですが、
それで、筋肉量を落としては、長期的にはかなり不利な状態に。

十派一絡げで透析患者を論じてるものが多いですが、
ここのサイトに出入りをしている人の多くは、
患者全体からみると、異例のグループになると思います。

その観点からも、自分自身に合った医療方針を作り上げる必要があると思います。

【31224】次のステップとして
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 13/1/5(土) 14:58 -

引用なし
パスワード
   ▼ワルツさん:

統計処置をお勧めします。
集まったデータのバラつき。
特に季節による変化をまとめると、
より良い指標になります。

これにより、節制の加減が身に付きます。

【31225】Re(1):次のステップとして
←back ↑menu ↑top forward→
 ワルツ  - 13/1/5(土) 18:11 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:
>▼ワルツさん:
>
>統計処置をお勧めします。
>集まったデータのバラつき。
>特に季節による変化をまとめると、
>より良い指標になります。
>
>これにより、節制の加減が身に付きます。

確かに、イベントの前後でデータを取っていくと、かなりのデータ量
になります。この二日間だけでも、食事後の体重増加など、おもしろ
い結果になりました。しだいに、食事後の満腹感と体重増加量とが、
ある程度、一致するようになりました。

まだ始めたばかりで、統計処置までには至りませんが、楽しい作業に
なりそうな気がします。データを一日毎に捨ててはもったいないので、
グラフ化するなどして、長期間のデータの変化をみたいと思います。
おかげさまで、節制の加減が身に付きそうで、体重管理も楽になりそ
うです。

【31230】Re(2):次のステップとして
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 13/1/6(日) 14:48 -

引用なし
パスワード
   ▼ワルツさん:

僕の経験では、初年度の透析前の体重はバラバラでしたが、
体重コントロールができるようになってきてからは、
夏場増加が低く、冬場増加が高くなります。

その結果、夏はビールが飲めますが、冬場は日本酒に。

それから、先日お正月と言うことも有って、かなり高いウイスキーを開けました。
折角と思い、ショットグラスでストレートで飲み、
チェーサーに炭酸を。

酒を飲んだという満足感はこれが一番の様に思いました。

追伸:
喉の渇きを取るなら、炭酸水をお勧めします。
喉の渇きがスーっと無くなります。
↑既に書いたっけ?

・ツリー全体表示

【31213】病は気から、、
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 13/1/4(金) 8:21 -

引用なし
パスワード
   最近思うこと、、、

透析患者の多くは、病気そのものよりも、
精神的に病んでる人が多いと、、、感じることが

他人がどう考えているかは、実際よくわかりませんが、
今現在元気でいるのに、『もう駄目だ!』と弱気を吐く新人が多い。
将来に対し疑心暗鬼で、余命が無い様な事を言い出す人が多い。

週に3回4時間の制約以外は、大したことは無いのだが、
勝手に病んでいるような気がします。

食事制限が厳しいという人がいますが、
健常者の食事に比べ塩分制限があるぐらいの話。
健常者の理想的なカロリー摂取量と、透析患者のそれは変わらない。
酒も、二日酔いにならない程度なら問題がない。

しいて言えば、EV車とガソリン自動車の違い位だ。
と割り切って楽しく生きる。ことが出来る人は少ないように思います。

人と違うことを忌み嫌う日本人の特性かとも思うのですが、、、

【31217】Re(1):病は気から、、
←back ↑menu ↑top forward→
 ALFA  - 13/1/5(土) 9:21 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:
>最近思うこと、、、

確かにそのような傾向はこちらでもあるように思います。
なんというか、常に後ろ向きというか..薄暗いというか..

健常者と比べると制約があるのは事実ですが、
不幸になったのではなく、不便になった。不便なら
不便なりに工夫で乗り切る。といった考えになりにくい。

透析の全てを知ろうとしない、教えないといった環境や、
本人と関わる周囲の人の透析に関する理解度の低さが
その根底にあるのではと考えています。
(少なくとも、ガンから比べたらその理解度・浸透度は低いです)

食事に関しても、あれこれと指摘されるにつけて鬱屈して
くるようですが、では、なぜデータをもっと良く見ないのか?
なぜ次の一手を講じることが出来ないのか?

理想を追わない患者と、理想を見せることの出来ない医療。
罪深いのはどっち?

【31218】Re(2):病は気から、、
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 13/1/5(土) 11:13 -

引用なし
パスワード
   ▼ALFAさん:
>理想を追わない患者と、理想を見せることの出来ない医療。
>罪深いのはどっち?

当然後者ですよ。

【31223】Re(3):病は気から、、
←back ↑menu ↑top forward→
 ALFA  - 13/1/5(土) 13:25 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼ALFAさん:
>>理想を追わない患者と、理想を見せることの出来ない医療。
>>罪深いのはどっち?
>
>当然後者ですよ。

大変遅くなりました。旧年中は大変お世話になりました。
本年も宜しくお願い申し上げます。

罪深い、と書くと誤解を受けそうですが、
ニワトリと卵の関係のような気がしています。
その中で今の透析環境はそれなりの平衡を維持しているのではと。
(医療保険の、などの話は除外します..)

圧倒的多数を思うことは先生と同じだと思います。

このサイトに集まられる方の意識は非常に高いものがありますが、
全国津々浦々の患者が全て同じように高いか、と言われれば..

理想とのギャップをいかに縮められるのか。
そういった心の持ちようがないと、前に進めないような気がします。
そのための「しっかり透析」なのですが。あ、やっぱりニワトリが先か..

【31226】Re(4):病は気から、、
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 13/1/5(土) 18:52 -

引用なし
パスワード
   ▼ALFAさん:

最近遊びに来ていただけないので寂しいな〜〜〜

お元気でお過ごしの様子。何よりです。

>このサイトに集まられる方の意識は非常に高いものがありますが、
>全国津々浦々の患者が全て同じように高いか、と言われれば..

それは、仕方がないと思います。

ただ、

お日様が暖かい理屈を知らない大多数の地球人もお日様の恩恵を受けられます。

あんまり良い例えじゃないですね(笑)。

・ツリー全体表示

【31188】アセテートフリー透析液は栄養状...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/12/30(日) 17:55 -

引用なし
パスワード
   日本人工臓器学会(代謝系)最優秀論文賞受賞

“Acetate-free blood purification can impact improved nutritional status in hemodialysis patients”Kazuhiro Matsuyama, Tadashi Tomo & Jun-ichi Kadota(邦題:アセテートフリー血液浄化法は、血液透析患者の栄養状態改善に影響を及ぼす可能性がある)が、第50回日本人工臓器学会大会(2012年11月22-24日)にて、平成24年度(代謝系)最優秀論文賞に選出され


http://matsuyamaiin.junglekouen.com/e612766.html  より

【31190】Re(1):アセテートフリー透析液は...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/12/30(日) 18:29 -

引用なし
パスワード
   確かに、うちの患者さんはメタボが多い。

あ、スタッフもだ。あ、カーボスターは関係ないか?


患者さんたちが落ち着いているので、スタッフも無駄な動きや、無駄な精神的なストレスがないからねえ。

関係あるかもしれん。

あ、小生から与えられるストレスで過食になっている?  ある程度あるな。

【31194】Re(2):アセテートフリー透析液は...
←back ↑menu ↑top forward→
 lovin E-MAIL  - 12/12/30(日) 21:16 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
たまたまじゃないですか?
どうも、重炭酸濃度がこれだけ高いと、そりゃ元気になるかな?

【31204】Re(3):アセテートフリー透析液は...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/12/31(月) 18:41 -

引用なし
パスワード
   ▼lovinさん:

>どうも、重炭酸濃度がこれだけ高いと、そりゃ元気になるかな?

酸血症では元気が出ないかもしれませんね。

アルカリ血症も、同様でしょう。 アルカリ過ぎて元気になることは想定できませんね。

当院の場合は、カーボスターの重炭酸35mEq/Lはやはり高すぎですね。32〜33程度で良いでしょう。

【31205】Re(4):アセテートフリー透析液は...
←back ↑menu ↑top forward→
 lovin E-MAIL  - 12/12/31(月) 21:08 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
別に、全否定ではありませんので...
高齢者、肝不全等では、有用と思っていますよ。

・ツリー全体表示

【31166】昭和4年組
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/12/26(水) 12:49 -

引用なし
パスワード
   当院の透析患者さんには、昭和一ケタの方々が数名いますが、

今日は何故か、戦争時の学徒動員の話をあちこちでしました。
有る方、島根出身ですが、兵庫県で特攻機を作っていたという話を伺いました。

【31189】Re(3):私はボケないんだ。
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/12/30(日) 18:02 -

引用なし
パスワード
   ▼ワルツさん:


お久しぶりです!

5年過ぎたら、いろいろ出てくる時期です。

働き盛りの男性は、是非6時間程度の透析を。

それから、高血圧で悩むようなことがない限り可能な限りドライウェイトは甘めに。

【31197】Re(4):私はボケないんだ。
←back ↑menu ↑top forward→
 ワルツ  - 12/12/30(日) 23:33 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

ご返事ありがとうございます。今は4時間半か5時間透析ですが、5時間透析を定着させてもらってから、徐々に6時間透析を目指したいと思います。

血圧は、おかげさまで落ち着いていますので、ドライウェイトを甘目にしてもらおうと思います。冬の初め、透析血圧が100を切ることもあり、300g上げてもらいましたが、まだドライウェイトが低いようです。

【31202】Re(5):私はボケないんだ。
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/12/31(月) 7:41 -

引用なし
パスワード
   ▼ワルツさん:

>血圧は、おかげさまで落ち着いていますので、ドライウェイトを甘目にしてもらおうと思います。冬の初め、透析血圧が100を切ることもあり、300g上げてもらいましたが、まだドライウェイトが低いようです。

冬は、高血圧症は酷くなるものなのに、良い傾向ですね。

また、冬は体脂肪が増える時期です。もっと体重を上げても良いかもしれませんが、感覚的には如何でしょう?

【31203】Re(6):私はボケないんだ。
←back ↑menu ↑top forward→
 ワルツ  - 12/12/31(月) 11:19 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

はい。仕事はデスクワークが多く、運動も特にしていませんので、感覚的には、かなり体脂肪が増えていると思います。それに深夜になると、どういうわけか急に食欲が増して、夜食を食べていますので、よけいに太っていると思われます。

初冬のころ、透析血圧が100以下ということが続きましたが、血圧が高いより低い方が良いかな、という安易な気持ちでDWをそのままにしておいたため、尿量が、知らず知らず減ってきたのかも知れません。

ただ、先日、透析室の体重計の故障があり、透析後計量で600g余計に水が引けたことがわかりました。それでも透析終了後、足が少しつる程度で、気持ちが悪くなったり、ふらつくこともありませんでした。この結果については、理解に苦しんでいます。

・ツリー全体表示

【31198】これからも・・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 12/12/31(月) 1:42 -

引用なし
パスワード
   色々教えて下さいました諸先生方 及び皆様方有り難う御座いました 
来年も宜しくお願い致します。

【31201】Re(1):これからも・・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/12/31(月) 7:40 -

引用なし
パスワード
   ▼kasagoさん:


こちらこそ、貴重な体験を教えて頂き感謝しております。

HHD、是非前へ進めます。

・ツリー全体表示

【31196】初めまして。
←back ↑menu ↑top forward→
 桜千代の王  - 12/12/30(日) 23:04 -

引用なし
パスワード
   初めまして!透析の掲示板探してたらここに来ました。
ここって新参者でも書き込んで良いのですかね?

私は透析四年目の40代の男性です。
皆さんに一つお聞きしたいのですけど、自分の透析のスタッフのレベルの低さや愛想の無さ、常識の無さに驚き悩まされてます。具体的に数点挙げますと。

1止血が不十分で血が噴き出して自分のパジャマは血だらけ腕も血でベトベトなのにそんなのはそっちのけで床の血を吹くことを優先してほったらかし

2穿刺する前に無言で刺されると痛いので、刺す前に「刺しますね」とか合図してくれと要望すると「(だるそうな声で)へいへい。」と言い「さしますね」とは言ったものの、「さしますね」の最初の言葉の「さ」と同時に針が刺すので私にとっては意味が無い。

3ある一人の技師はここ半年間「(無表情で)血圧測らせてください。」という言葉以外発したことが無く、雑談は勿論のこと、体調伺い、声かけが皆無の鉄仮面ロボット作業技師

4スタッフの患者の好き嫌いが非常に露骨で話の合う患者や気の合う患者には30分以上、話のネタが途切れるまで付き合うが、一度クレーム言われた患者や馬の合わない患者には事務的な聞き取り(血圧測ります、体調変わりなかったですかetc)以外は一切無言(半年以上)

5穿刺する際に感染防止の手袋が義務付けてるはずなのに、3分の1は無視して素手で穿刺。理由を聞くと手袋をすると手元が狂うからと自分勝手な都合。

6透析前ベットの脇に揃えておいたスリッパをスタッフに蹴られて50センチ以上飛び散ってるのに元通りにもせずにほったらかし、自分で拾いにいって非常に虚しい想いをした事数回。

7旅行のみやげにお菓子をスタッフにと渡すと受け取る時に「うむ。」と言っただけで後にもお礼一切無し

他にも色んな虚しい思いをしましたが書き連ねるとキリがありません
穿刺を素手でする件なんかも、保険所の医療安全センターに言っても、「そういうクレームが在ったことは報告します」だけで何も機能を果たしませんでした。当然改善されませんでした。

実は自分は病院2回変わってまして、今が3つ目の病院なのですが田舎という地域性なのでしょうか?3つともこのような感じの(自分の主観ですが)常識の無いスタッフばかりでした。

みなさんに2つ質問したいのですが、まず1つ目は、上記に挙げたスタッフの行為はどこの病院でも普通に起こりうることなのでしょうか?
自分は最初、この病院だけが異常でモラルが低いだけなんだと思ってましたが、病院を変えても同じ様なひどい待遇やスタッフの態度なので自分のスタッフに対しての要求のハードルが高いのかなとも少し思ってます。

もう1つはみなさんは今の透析のスタッフに満足されたますか?

【31199】Re(1):初めまして。
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー20  - 12/12/31(月) 7:28 -

引用なし
パスワード
   ▼桜千代の王さん:
54才 19年 男
>1止血が不十分で血が噴き出して自分のパジャマは血だらけ腕も血でベトベトなのにそんなのはそっちのけで床の血を吹くことを優先してほったらかし
止血は優先 当たり前のことです。うちでは 3名のスタッフが来ますので 床と同時に行います。
>2穿刺する前に無言で刺されると痛いので、刺す前に「刺しますね」とか合図してくれと要望すると「(だるそうな声で)へいへい。」と言い「さしますね」とは言ったものの、「さしますね」の最初の言葉の「さ」と同時に針が刺すので私にとっては意味が無い。
スタッフが 針を手にすれば 穿刺です 穿刺の時は 見ないことにしています 歯を食いしばり
我慢しています。痛さは個人差があるので あまり痛く感じません。ヘイヘイ というスタッフはいません
>3ある一人の技師はここ半年間「(無表情で)血圧測らせてください。」という言葉以外発したことが無く、雑談は勿論のこと、体調伺い、声かけが皆無の鉄仮面ロボット作業技師
男性スタッフのほとんどとは 挨拶しかしません。私が 男性と話をするのが 苦手です。
>4スタッフの患者の好き嫌いが非常に露骨で話の合う患者や気の合う患者には30分以上、話のネタが途切れるまで付き合うが、一度クレーム言われた患者や馬の合わない患者には事務的な聞き取り(血圧測ります、体調変わりなかったですかetc)以外は一切無言(半年以上)
好き嫌いは 人間ですから あります 行動にでないようにしていますが でてきます 顔の表情だけでも違います。仕方ありません 患者も好き嫌い はっきりしています。
>5穿刺する際に感染防止の手袋が義務付けてるはずなのに、3分の1は無視して素手で穿刺。理由を聞くと手袋をすると手元が狂うからと自分勝手な都合。
手袋は 穿刺 回収時は 全員しています。今時 当たりまえです。
>6透析前ベットの脇に揃えておいたスリッパをスタッフに蹴られて50センチ以上飛び散ってるのに元通りにもせずにほったらかし、自分で拾いにいって非常に虚しい想いをした事数回。
患者は 裸足です。汚い床を はだしで歩けとでも いうのでしょうか うちでは スタッフが 元に戻します。当たり前です。なければ スタッフをよんで とってもらいます。
>7旅行のみやげにお菓子をスタッフにと渡すと受け取る時に「うむ。」と言っただけで後にもお礼一切無し
医者 スタッフには 一切物品は 渡しません。
>みなさんに2つ質問したいのですが、まず1つ目は、上記に挙げたスタッフの行為はどこの病院でも普通に起こりうることなのでしょうか?
桜千代の王さんの方が 普通の感覚だと思います。

>もう1つはみなさんは今の透析のスタッフに満足されたますか?
ホテル並みのサービスを望んでいません。今のスタッフで 問題ありません。

私は 透析室では 自然体です。気に入った スタッフだけには 雑談しています。女性ばっかりです。いろいろ考えたら 疲れるだけです。

スタッフは みんな 丁寧ですよ 私のほうが 不良患者です。

【31200】Re(1):初めまして。
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/12/31(月) 7:39 -

引用なし
パスワード
   ▼桜千代の王さん:

ご苦労されていますね。

書かれた事が全て事実と言う前提の上でコメントしますと。

先ず、患者を人間扱いしていない。

基礎的な「医療レベル」がとても低い。もしくは欠如している。

おそらく責任者(医師)は透析室にほとんどいないのでしょうね?

・ツリー全体表示

【31184】透析室での今年の出来事
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー20  - 12/12/30(日) 8:43 -

引用なし
パスワード
   なんといっても

一番は 大好きな女子の技師が 3月で 止めてしまったこと。スタッフの中では 一番 回収をしてくれた イタズラ好きな 技師でした。透析室での 大きな楽しみでした。ショックは大きかったです。

二番は 3月28日に 院長より オンラインHDFの話がありました 6時間しかできないということで
断りました。婦長は 新しいところに移転して増床するまでは 辛抱してね 優先順位は 一位にしておくから といってくれていますが 場所が見つからない。

三番は となりのおっさんと 口げんかしたことかな 今は 頭側で 私の代わりにオンラインHDFをやっています。最近アミロイド肩関節痛で 透析中3回ほど 起き上がっています。オンラインHDFの効果は 今のところなさそうです。血圧に対しては 効果は 明確ですね。血圧が逆に 上がり気味です。

今年一年 ありがとうございました。

【31191】Re(1):透析室での今年の出来事
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/12/30(日) 18:50 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー20さん:

いろんな事が有るのも、体験する、させられるのも、生きていられればこそです。

しぶとく生き残っていきましょうぜ!

>今年一年 ありがとうございました。

いつも書き込んでくれてありがとう御座います。

共通の友人のあの方や、あの方、お元気なのか、いつも気になります。

爺さんは今も同じ施設ですか? もしそうでしたら、よろしくお伝えください。

【31192】Re(2):透析室での今年の出来事
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー20  - 12/12/30(日) 19:19 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

jさんとは たまに隣り合わせで 着替えています。しんどいわ と 言っています。

今でも 5時間 ボトルHDF QBは250以上でしょうか。80歳を超えたんではないかな

もう一人は 電話もらいました。色々と 世間は 狭いですね 

あちこちの先生が この掲示板を見ていられるようですね。

【31193】Re(3):透析室での今年の出来事
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/12/30(日) 19:31 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー20さん:

jさん、気に掛けていますと、お伝えください。


>あちこちの先生が この掲示板を見ていられるようですね。

らしいですね。

透析関連会社の 某社の社長さんもご覧のようです。

【31195】Re(4):透析室での今年の出来事
←back ↑menu ↑top forward→
 うた  - 12/12/30(日) 22:11 -

引用なし
パスワード
   色んな方が見ておられると思うと緊張しちゃいますが年の瀬ご挨拶をば。
本年もこっそり密かにお世話になりました

皆様
よいおとしを(^^)

・ツリー全体表示

25 / 45 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1376750
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori