C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
12 / 45 ページ ←次へ | 前へ→

【33874】HDFだから、4時間で良...[11]  /  【33816】透析患者と健康?食品・・...[10]  /  【33881】北海道で臨時透析を受けま...[8]  /  【33853】血液透析で基本的なこと[14]  /  【33870】在宅血液透析研究会  a...[0]  /  【33859】HHDの患者さん 数[3]  /  【33849】在宅血液透析を希望なので...[4]  /  【33791】ベッドが空いたので[21]  /  【33807】バルトレックス[23]  /  【33822】QD600[3]  /  【33806】透析無料アプリ作りました...[2]  /  【33771】透析5年目 50歳[16]  /  【33574】O-HDFの透析後 しんどい[15]  /  【33632】アミノ酸の点滴[11]  /  【33684】HHD 在宅血液透析[18]  /  【33756】透析導入してから感じるこ...[3]  /  【33744】透析中は休みたい![7]  /  【33724】いつも、こちらの掲示板に[5]  /  【32714】長時間透析研究会[23]  /  【33722】ネプスとエポジンとの使い...[1]  /  

【33874】HDFだから、4時間で良い?
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 15/7/17(金) 17:40 -

引用なし
パスワード
   20年くらいHDを5時間でやっていた患者さん、今年からオンラインHDFにしたので、4時間になったと・・・


それが本当に医療上の正当な事だという理解の上でやっているのであればなんぼでも文句が言えるが、


単に、経営的な理由のめにそうしたと言われたら、論破できない。その施設の経営状況なんて知りようが無いからね。

【33892】Re:HDFだから、4時間で良い?
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 15/7/22(水) 18:23 -

引用なし
パスワード
   ▼marsさん:

>医学的な根拠と言うより、他施設や透析学会での方針・メーカーのうたい文句からそのように仰られたものと思われます。

公に、HDFにしたら時間短縮できると明示している医療従事者や関係者のお方は居ないと思いますね。

メーカーは、そもそも、そういう類の事には触れませんし。

各施設でやむにやまれぬ事情はあるでしょう(実際に、小院でも全員6時間は不可能ですし)。
でも、患者さんに間違ったことを信じ込ませるのは駄目ですね。

【33897】Re:HDFだから、4時間で良い?
←back ↑menu ↑top forward→
 mars  - 15/7/23(木) 11:50 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼marsさん:
>
>>医学的な根拠と言うより、他施設や透析学会での方針・メーカーのうたい文句からそのように仰られたものと思われます。
>
>公に、HDFにしたら時間短縮できると明示している医療従事者や関係者のお方は居ないと思いますね。
>
>メーカーは、そもそも、そういう類の事には触れませんし。
>
>各施設でやむにやまれぬ事情はあるでしょう(実際に、小院でも全員6時間は不可能ですし)。
>でも、患者さんに間違ったことを信じ込ませるのは駄目ですね。

ありがとうございます。
HDFについてはHDに比べて本当に良いのか?
理屈は分かるのですが、私の場合、データには現れていないと言うのが現状です。
かつてV型ダイアライザで6時間HD(Qb 300ml/min)で行っていた時のデータに及ばないのです。
特に38年も透析をやっているとβ2MGの値が気になりますが、HDの時は23pg/dl程度だったものが現在は24.5pg/dl以上と若干高め安定です。
誤差の範囲と言われれば、まさにその程度ですが、もっと良くなると信じていた私としては少々ショックですね。笑

何にせよ、患者は自身がどう感じているかをスタッフに伝えなければ、スタッフとしては現状で満足していると考えてしまうでしょう。
ただ、それまでと異なる療法に切り替えたなら、世間で良いと言っているからだけでなく、スタッフもこれで本当に良いのか患者の声を聞いてみると言うのは必要かと。

まぁ、これに対しては患者の多くが年を取ってしまったと言うのも影響しているかもしれません・・・

【33900】Re:HDFだから、4時間で良い?
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 15/7/23(木) 17:57 -

引用なし
パスワード
   ▼marsさん:

>ありがとうございます。
>HDFについてはHDに比べて本当に良いのか?
>理屈は分かるのですが、私の場合、データには現れていないと言うのが現状です。
>かつてV型ダイアライザで6時間HD(Qb 300ml/min)で行っていた時のデータに及ばないのです。
>特に38年も透析をやっているとβ2MGの値が気になりますが、HDの時は23pg/dl程度だったものが現在は24.5pg/dl以上と若干高め安定です。
>誤差の範囲と言われれば、まさにその程度ですが、もっと良くなると信じていた私としては少々ショックですね。笑

そうですね、β2MGだけを捉えると、5型のHDと、HDFであまり差が出ないかもしれません。実際、当院でも前値は期待ほどには下がりません。
ただ、後の値はかなり違っているのでは有りませんか?

小分子量たんぱく質の抜け難さ故の事ですので。
之を解決するには透析回数を増やすしかないでしょう。

ただ、ヘモダイアフィルターもピンキリで、その辺りの選択も影響しエチルかもしれません。

実際は、HDの時に使っていたダイアライザーをHDFで使ってみれば、案外違いが出るかもしれません。

ついで、β2MGの数値自体が予後関連因子ですが、除去『率』も予後関連因子です。


>まぁ、これに対しては患者の多くが年を取ってしまったと言うのも影響しているかもしれません・・・

そうですねえ、30年前の透析患者の年代と今の年代では、かなり年齢差がありますし・・・

仕事や家庭や社会の諸々を解決して、社会生活をどれだけ全うにこなしてもらえるかという方々を対象にするのと、

高齢者が余生を安楽に過ごすための透析は違って良いと思います。

【33901】Re:HDFだから、4時間で良い?
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー22  - 15/7/24(金) 8:46 -

引用なし
パスワード
   marsさん

炎症などで 産生量が増えると 透析前値は 上がります
除去効率を上げると 透析前値は 下がります
アミロイドに変化する量が 減ると 透析前値は上がります。


白血球 CRPは HD時よりも上昇していれば 産生量が 少し増えている
と考えれます。

除去効率は 上がっているはずですが すでに6時間 QB300 5型 で
かなりの除去率になっているので 透析前値を すこし下げる効果も期待できないかも と思います。

除去率はよくなっている CRP 白血球数は変わらないのに
前値が 上昇している
結論は アミロイドに変化するβ2MGの量が 減っていると 
良い方向に 考えますが

除水量の多少によっても 前値は かわってしまうので
ハッキリと 結論漬けるのは むずかしいかと思いますが、

α1MGの除去率を比べるとはっきり違いがある場合もあります。
PES−25SEα5型 HD 
MFX−25U O−HDF QS250 
大きく違いがでてきますね。
アルブミンの除去量も数倍 違ってくるはずです。

・ツリー全体表示

【33816】透析患者と健康?食品・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 15/6/24(水) 17:02 -

引用なし
パスワード
   TVや知人から仕入れた健康食品系の「物」を使用してよいかと時々聞かれますが(聞かれるだけまし)、一応は調べますが、科学的な判断は出来ませんとお答えする事が多いですねえ。

肝機能や腎機能が落ちている人は、 「健康な人」にとっては「健康食品」でも害が出るかもしれませんねえ。

【33895】Re:透析患者と健康?食品・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 mars  - 15/7/23(木) 11:19 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼marsさん:
>
>Lカルニチン、COQ10、亜鉛はお勧めできます。
>
>亜鉛は過量にならないように、時々血中濃度を調べることも大事かとおもいます。

良かったです。

亜鉛の血中濃度は私も心配になり、数ヶ月前に依頼して測ってもらいました。
値は失念しましたが、基準値の下限を少し超えた程度でしたので大丈夫と判断しています。

>>幸い効果があり、血圧は正常値になり、心胸比も38%から43%程に改善されました。
>
>数字は、これで合っていますか? 

疑念はご尤もだと思います。
心胸比はカルニチンを摂取し始めるまではずっと38 - 39%をウロウロしていました。
私は小学校の時に腎炎+ネフローゼで8ヶ月ほど入院しており、プレドニンの影響でムーンフェイスどころの騒ぎじゃないくらい太りまして、身体中妊娠線だらけです。
それもあり、以後体育の授業はずっと見学で、高校に入りやっと参加できるようになりました。
で、きっとその所為で胸郭が広がり心胸比が小さいのだろうと思っていました。笑
家内は私が通っている透析室のナースでしたが、私のレントゲン写真を見てなんて小さな心臓だろう、大丈夫か?こいつ?と思ったそうです。

>亜鉛、色んな働きをしますからね。
>難治性の潰瘍などでも局所に投与すると改善する可能性があります(実はアルミニウムも)。 口内炎に対して、亜鉛製剤を口腔内で暫くとどめさせていたら治ったというのは、患者さんからの体験談でした。

色々な恩恵がありそうなのに私の通っている施設で使っているのは私だけのようです。

>味覚異常が改善したというようなことはありませんか?

鈍感なのか、元々味覚障害は感じていませんでした。
感じていればもっと早くに対処できたように思っています。
実はシャント肢上方の血管が細くなり、腕がかなり浮腫んでしまい2度PTAの処置を受けていますが、亜鉛を摂取するようになってからは一度も処置を受けていません。
更に冠動脈のバイパス手術も受けていますが、コレステロールや中性脂肪の値は問題なかったにも拘らず冠動脈が狭窄したのは、もしかして亜鉛が関わっていたのでは?と根拠はありませんが密かに疑っています。

【33896】Re:透析患者と健康?食品・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 mars  - 15/7/23(木) 11:35 -

引用なし
パスワード
   ▼doraさん:
>▼kusakariさん:
>>Lカルニチン、COQ10、亜鉛はお勧めできます。
>
>L-カルニチンの補充については論争が続いていて,一時貧血の改善(エポの使用量減少など)が言われましたが,最近のメタ解析などでは否定的です.
>http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/24535997
>
>コエンザイムQ10についてはRCTで拡張期の心機能を改善しなかったことが示されています.
>http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23360359
>
>亜鉛に関しては最近貧血を改善するのではないか,という報告が国内からありました.
>http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/25988769
>今後の研究に期待です.
>
>上記のように亜鉛を除けば個人的には「オススメ」はできません.少なくとも費用対効果には合わないのではないでしょうか?

doraさん、情報をどうもありがとうございます。
いずれの論文も既に読んでいますが、非常に判断の難しいところかと思います。
健康食品としてのL-Carnitineはさておき、HD患者に対する貧血改善に対する認可がおりているエルカルチンについては、私の場合飲用では効果が殆ど無く、薬価を考えると市販のサプリメントを飲んだほうがマシと思えるほど割に合わないものでした。
静注に変更したら明らかに効果は現れましたが。
元々EPO製剤は効かない体質らしく、量を増やすと蕁麻疹が出る人でしたので否定的な論文があるにせよ使い続けることになるでしょう。
飲用で効果のある人は試しにサプリメントに切り替えて効果に違いがあるか試してみれば良いのでは?と思っています。効果に違いが認められなければ断然サプリメントの方が安く済みますし、ロンザの原料を使っているなら海外の同様なレポートで使われているのはロンザのものが多いので安心です。
初期の頃はバイタリンのものを使った論文が多かったですが、バイタリンは現在別会社2社に吸収され、かつてと同じ製品はありますが日本からの入手は容易じゃ無くなりました。

CoQ10については単体では無くL-Carnitineと一緒に使うことで効果が出るものと感じています。

【33898】Re:透析患者と健康?食品・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 dora  - 15/7/23(木) 13:23 -

引用なし
パスワード
   ▼marsさん:
>いずれの論文も既に読んでいますが、非常に判断の難しいところかと思います。

少なくとも明らかなのは皆が皆、投与することで有益性を得られるわけではなさそうだ、ということでしょうか。

>HD患者に対する貧血改善に対する認可がおりているエルカルチンについては、

誤解を招くといけないので訂正させていただきますが、エルカルチンの適応は錠剤も液剤も注射剤も「カルニチンの欠乏」のみです。
決して貧血の改善を目的では使用できません(意味は汲み取ってください)。
透析患者ではカルニチンが欠乏し易く(もちろん食事の影響を受けます)、補充することで血中濃度が上昇することは明らかです。
しかし、それによってどのような効果が得られるか、はまだ議論の俎上だと思います。

上記のようなサプリメントを治療のオプションとして否定するつもりはありませんが、あくまで効果は(あっても)限定的であろうし、「お勧め」はできないだろう、というのが自分のスタンスです。

【33899】Re:透析患者と健康?食品・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 15/7/23(木) 17:32 -

引用なし
パスワード
   ▼doraさん:
>▼kusakariさん:
>>Lカルニチン、COQ10、亜鉛はお勧めできます。
>
>L-カルニチンの補充については論争が続いていて,一時貧血の改善(エポの使用量減少など)が言われましたが,最近のメタ解析などでは否定的です.
>http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/24535997

エルカルチンが貧血改善に良いという話は後年出てきましたが、その節には懐疑的です。
20数年前からのLカルニチンの話の定番では筋攣縮に有用という事ですね。
横紋筋の働きに有意義と言う意味では心不全にも有効では無いかという事で、循環器内科の専門医から投与を勧められる事も有ります。

>
>コエンザイムQ10についてはRCTで拡張期の心機能を改善しなかったことが示されています.
>http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23360359

保険薬剤では、ノイキノンが先発品か。最近は殆ど投与されて居ないようですね。


>
>亜鉛に関しては最近貧血を改善するのではないか,という報告が国内からありました.
>http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/25988769
>今後の研究に期待です.

亜鉛自体は、様々な作用が有りますので。貧血対策を特段意識した事は有りませんね。


>上記のように亜鉛を除けば個人的には「オススメ」はできません.少なくとも費用対効果には合わないのではないでしょうか?

役に立つケースと(仮に血中濃度が低くて補正しても)何も変わらないケースも有るわけで、見極めが大事でしょう。

・ツリー全体表示

【33881】北海道で臨時透析を受けます
←back ↑menu ↑top forward→
 strong26  - 15/7/20(月) 8:33 -

引用なし
パスワード
   こちらの掲示板をこういう使い方をして良いか分かりませんが。

今月31日(金曜日)旭川市Dクリニック 夜透析
8月3日(月曜日)札幌市M病院 昼透析

患者さんおよびスタッフの皆様よろしくお願いします。

【33886】Re:北海道で臨時透析を受けます
←back ↑menu ↑top forward→
 strong26  - 15/7/20(月) 23:31 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼strong26さん:
>>こちらの掲示板をこういう使い方をして良いか分かりませんが。
>
>どうぞどうぞ、ご自由にお使いください。

ありがとうございます・
>
>えっと、ネットワークビジネスへの誘いとかは、×ですが(笑)。
>
>>
>>今月31日(金曜日)旭川市Dクリニック 夜透析
>>8月3日(月曜日)札幌市M病院 昼透析
>>
>>患者さんおよびスタッフの皆様よろしくお願いします。
>
>
>良いですね北海道旅行。
>
>私も行きたい。
>
>食べすぎ用心?

そうなんです。そこが問題です。

前に新潟で透析した時に4キロ除水でかなり先生に怒られました。

4キロ除水する患者はうちにはいないといわれてしまいました。

【33887】Re:北海道で臨時透析を受けます
←back ↑menu ↑top forward→
 うた  - 15/7/21(火) 0:56 -

引用なし
パスワード
   おじゃましております(^^ゞ
以前は通ってる透析施設の職員さんたちがこの夏祭りの舞踊パレードに出てたです(^^)

【33888】Re:北海道で臨時透析を受けます
←back ↑menu ↑top forward→
 うた  - 15/7/21(火) 0:59 -

引用なし
パスワード
   たのしい旅になりますように(^^)

【33889】Re:北海道で臨時透析を受けます
←back ↑menu ↑top forward→
 strong26  - 15/7/22(水) 10:03 -

引用なし
パスワード
   何年かぶりの家族旅行です、楽しみにしています。

いろいろありがとうございます。

・ツリー全体表示

【33853】血液透析で基本的なこと
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 15/7/8(水) 20:29 -

引用なし
パスワード
   血液透析は単純にどれだけ透析をするかという事(透析量)が健康やQOLや生命予後を規定します。
理想は毎日透析をする事。
施設透析ではそれは不可能ですから、週に3回しか出来ないとしても、その3回で最大の透析量を確保する事が求められます。
週に3回と規定された条件では、可能な限り時間を長くすると供に、可能な限り血液流量を上げる事が望まれます。
4時間、血流200なんてのは、全く根拠のない事なのに・・・

FBの某サークルに書いた事ですが、こちらに再掲。

【33869】Re:血液透析で基本的なこと
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 15/7/12(日) 16:56 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー22さん:


>きめ細やかな対策や観察や検査やそれに伴う対応 処置に 手間やコストがかかること  と 治療効果が少ないと思っている と 一種類の透析液で
>ほとんどの患者さんに対応しなければならない
>
>ことが 血流量を上げるのをためらっている理由 だと思います。


400にするとかならかなり神経を使いましたが、今は全然神経を使わずに住みます。検査は、元々、透析医会が勧めている標準的な検査に少し加える程度で問題ありませんし。


>
>手間やコストのかからない程度の 血流量アップは可能で QB250 16G が 一つの ハードルかと思います。

250辺りは仰るとおり、普通に上げられるレベルでしょう。


>医療費が減らせるのなら とっくに 透析量を増やす診療報酬にしているはずですよ

週3回を外せとは言いませんが、  透析量に関して、もっと関与しても良いのではと思います。
問題は、現場で医師がきちんと管理しているかどうか・・・ですかね?

【33871】Re:血液透析で基本的なこと
←back ↑menu ↑top forward→
 とうさん  - 15/7/12(日) 19:58 -

引用なし
パスワード
   ご心配なく!
心エコーは元々検査予定が入ってます


単なる体重減少によるものでしょうかねぇ?
それ以上体重減らすな〜とのお達しが

でも、なんだかわからないけど減ってる
減っていくと微妙に面白くなりゲーム感覚のようになってます

どこまで減るんでしょうね?
流石に後1キログラムくらいかもしれません

けして拒食ではないです
しっかりすぎるくらいに食べてます

【33872】Re:血液透析で基本的なこと
←back ↑menu ↑top forward→
 TAMU  - 15/7/14(火) 22:00 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

>問題は、現場で医師がきちんと管理しているかどうか・・・ですかね?

問題はそこですよね。。。
透析後検査がないような施設では
怖くて血流を上げてほしいと言えません。

まあ、あちらも全く上げる気はないんですが...。

【33873】Re:血液透析で基本的なこと
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 15/7/15(水) 20:51 -

引用なし
パスワード
   ▼TAMUさん:

>問題はそこですよね。。。
>透析後検査がないような施設では
>怖くて血流を上げてほしいと言えません。
>
>まあ、あちらも全く上げる気はないんですが...。


当院の第一号の在宅HDの患者さん、上げなくて良いと言うのに、血流400にチャレンジしています・・・

300以下を絶対命令にしようかなあ・・・

・ツリー全体表示

【33870】在宅血液透析研究会  at 高山...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 15/7/12(日) 19:25 -

引用なし
パスワード
   に、初めて参加しました。

というのも、今年、当院でも初のHHDを始めたからです。


患者さんの話は大変参考になり、感動を覚えました。


が、


施設透析がプアだから HHDを選択した、的な話が結構多いので頭を抱えてしまった・・・

・ツリー全体表示

【33859】HHDの患者さん 数
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー22  - 15/7/10(金) 7:23 -

引用なし
パスワード
   やっと 500名を超えたそうです。
うちの透析室の初代院長は 早く1%に持っていきたいと
言っていました。もう10年以上になるでしょうか。
まだ 0.2%もいませんね。
施設の条件緩和 診療報酬アップは これから どんどん増えていくことを
期待してます。

あす 明後日 と 在宅血液透析研究会が 開かれます。

【33861】Re:HHDの患者さん 数
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 15/7/10(金) 8:25 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー22さん:
>やっと 500名を超えたそうです。
>うちの透析室の初代院長は 早く1%に持っていきたいと
>言っていました。もう10年以上になるでしょうか。
>まだ 0.2%もいませんね。
>施設の条件緩和 診療報酬アップは これから どんどん増えていくことを
>期待してます。
>
>あす 明後日 と 在宅血液透析研究会が 開かれます。


施設条件って、未だありましたか?

昔は入院病床が必須だったでした。

将来は、HHDから施設透析に戻る人の事も考えなきゃいけないことになるでしょうね。

【33862】Re:HHDの患者さん 数
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー22  - 15/7/10(金) 8:36 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼ヌーボー22さん:
>>やっと 500名を超えたそうです。
>>うちの透析室の初代院長は 早く1%に持っていきたいと
>>言っていました。もう10年以上になるでしょうか。
>>まだ 0.2%もいませんね。
>>施設の条件緩和 診療報酬アップは これから どんどん増えていくことを
>>期待してます。
>>
>>あす 明後日 と 在宅血液透析研究会が 開かれます。
>
>
>施設条件って、未だありましたか?

緩和されてます。

【33864】HHD選択の理由は・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 15/7/10(金) 19:03 -

引用なし
パスワード
   HHDを積極的に選択するケース、あるでしょう。施設透析では不可能な頻回、長時間透析が選択できる。

仕事や、地理的な因子で、十分な施設透析を受けるのが困難なケースでも、良い選択枝になるでしょう。

そうではないのに、施設透析では十分な治療が受けられないと言う事が、HHDの選択理由の主となるようだと困りものですが・・・

当院の場合、

比較的遠方(車で1時間、冬はかなり厳しい)、仕事が不規則(クライアントの問題で)、お若い、と言う事で6月からHHD開始をされた方が1名です。

もう一方、HHDを勧めているのですが・・・

松江近辺在住の(当院の)患者さんでHHDをやりたいという方は居ませんねえ。

・ツリー全体表示

【33849】在宅血液透析を希望なのですが..
←back ↑menu ↑top forward→
 TAMU  - 15/7/2(木) 15:38 -

引用なし
パスワード
   こちらではお久しぶりです。
花壇などに(うちはゴーヤに)水やりをしないでいい日が
つづきますね。

さっそくお尋ねします。
私は数年前から在宅血液透析を希望しているのですが
我が家が(先生はご存知のように)ちょっと田舎にあり、
下水道が来ていないのだけがネックなのです。
(予定もないとのこと)

数年前に合併浄化槽では在宅血液透析はできないと聞き
諦めてはいたのですが、何かと日進月歩の世の中ですし
きのう合併浄化槽の管理会社に問い合わせてみました。

担当者は丁寧に調べて回答してくれたのですが、やっぱり
「透析の廃液は流してはいけないものの項目に書いてある」
「例を聞かない」と、まあマニュアルどおりの答えでした。
「調べたら廃液の量も多いし..」とも。

それでもまだ諦められず、お尋ねです。

なんらかの工夫で『合併浄化槽でも在宅血液透析』
をしている例をご存知ありませんか?

もちろん、在宅血液透析が可能になる工夫そのものを
教えていただけたら、それも嬉しいです。
管理会社に話して協力してもらえるといいな...と。

なお、在宅血液透析の指導とサポートをしてもらえる
病院は通院可能な距離にできました。
車で片道1時間ですが問題ないと思います。

この掲示板をご覧になっている方の中に
もし実践者がいらっしゃったらお話を聞かせて下さい。

どうぞよろしくお願いいたします。

【33850】Re:在宅血液透析を希望なのです...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 15/7/2(木) 16:45 -

引用なし
パスワード
   ▼TAMUさん:

悩ましいですね。

FBに 

在宅血液透析研究会

というのがありますから、そちらでもお尋ねになってみては如何でしょうか。

【33851】Re:在宅血液透析を希望なのです...
←back ↑menu ↑top forward→
 TAMU  - 15/7/2(木) 17:02 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

先生、さっそくありがとうございます。

在宅血液透析研究会のfacebookがあるんですね!

今ちょっと覗いてみました。

長崎の離島の方が在宅血液透析を始めるというコメントがありました!
下水道はあるのかな..?
もしかしたら... 〜☆!!

今晩にでもコメントを書いてみようと思います。
ありがとうございました〜!
またご報告します。

【33852】Re:在宅血液透析を希望なのです...
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 15/7/4(土) 1:13 -

引用なし
パスワード
   ▼TAMUさん:
>▼kusakariさん:
>
>先生、さっそくありがとうございます。
>
>在宅血液透析研究会のfacebookがあるんですね!
>
>今ちょっと覗いてみました。
>
>長崎の離島の方が在宅血液透析を始めるというコメントがありました!
>下水道はあるのかな..?
>もしかしたら... 〜☆!!
>
>今晩にでもコメントを書いてみようと思います。
>ありがとうございました〜!
>またご報告します。

初めまして 私は個人宅用浄化槽ですが特に問題なくしていますよ・雨水排水溝ではダメとは聞いていますが 各都道府県別でしょうか?
設置前に病院が直接行政に確認して問題なしでした。ちなみにアメリカ規格に準じるとか。策はあると思いますよ

【33863】Re:在宅血液透析を希望なのです...
←back ↑menu ↑top forward→
 TAMU  - 15/7/10(金) 11:52 -

引用なし
パスワード
   ▼kasagoさん:

>初めまして 私は個人宅用浄化槽ですが特に問題なくしていますよ・雨水排水溝ではダメとは聞いていますが 各都道府県別でしょうか?
>設置前に病院が直接行政に確認して問題なしでした。ちなみにアメリカ規格に準じるとか。策はあると思いますよ

kasagoさんはHHDの方なんですね。
忙しくしていてコメントに気付くのが遅くなり、すみませんでした。

個人宅用浄化槽と合併浄化槽の区別がつかないんですが、
うちの合併浄化槽の管理会社からは透析の排水は流してはいけないと言われました。

「設置前に病院が直接行政に確認....」
そういうこともあるんですね。
そちらも相談してみます。 ありがとうございました。

・ツリー全体表示

【33791】ベッドが空いたので
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 15/6/17(水) 12:39 -

引用なし
パスワード
   5年待ちと言われていた
深夜透析ですが、ベッドが空いたので
週3になって6か月で入れることになりました。

先週金曜日から、PM10時〜翌6時まで8時間透析を
始めましたが・・・

めっちゃ、きついです。
翌朝〜会社に出勤するつもりでいましたが
(様子をみて7月から)
とてもじゃないけど無理です。

初日は、電車で帰宅しましたが、へろへろでした。
2回目(おととい)は、電車でも帰れそうになく
タクシーで帰宅。
帰宅後も、歩くと貧血?の症状(立ちくらみ的な)
があり、結局一日中不調状態。
今日、3回目ですが、4.5時間に戻してもらおうかと
思っています。

【33837】Re:ベッドが空いたので
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 15/6/27(土) 2:22 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー22さん:
>▼kasagoさん:
>
>私は 在宅透析の経験はありませんが クレアチニンです
>
>1週間の平均クレアチニン濃度が 3mg/dl以下 が 一つの目標ではないかなと思ってます。
>
>身体障害者の基準には Cr3mg/dl以上が 3級
>
>腎機能の30%といえば Cr3mg/dl前後になるでしょう
>
>週7回 3時間で クリアーできるかも
クレアチニン週平均は、4.5位ですね

【33839】Re:ベッドが空いたので
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー22  - 15/6/28(日) 8:25 -

引用なし
パスワード
   ▼kasagoさん:

>クレアチニン週平均は、4.5位ですね

透析前値ですか それとも 前後の平均?

【33845】Re:ベッドが空いたので
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 15/6/29(月) 12:54 -

引用なし
パスワード
   ▼みさとさん:
>ダモさん
>はじめまして。

はじめまして。

開始から2週間たって、前回8Hrやってみました。
帰り、歩いて帰れました。
坂を上るとちょっと頭痛がしますが。。
あと、どうしても午前中眠くなり、3時間くらい
お昼寝してしまうので、会社に行くのは
やめようかなと思います。

タンパク質は普通に3食ご飯食べてます。

【33848】Re:ベッドが空いたので
←back ↑menu ↑top forward→
 みさと WEB  - 15/6/30(火) 0:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ダモさん:

>開始から2週間たって、前回8Hrやってみました。
>帰り、歩いて帰れました。

それは良かったですね。

>坂を上るとちょっと頭痛がしますが。。

あらら。
気圧性?まさか登山ではないのですしね。
ご心配ですね。

>あと、どうしても午前中眠くなり、3時間くらい
>お昼寝してしまうので、会社に行くのは
>やめようかなと思います。

そうですね、さすがに3時間も寝てしまうと
お仕事の時間がなくなりますものね。
自宅で出来るお仕事だといいですね。
>
>タンパク質は普通に3食ご飯食べてます。

タンパク質もいろいろあるようですね。
筋肉がないとうまく栄養にならないなんてことも、
よく聞きます。

管理栄養士さんが相談に乗ってくれると安心ですね。

知り合いの長時間透析をされてる方は、念願のラーメン、
お汁まで完食したぞ!と、嬉しそうでした。

・ツリー全体表示

【33807】バルトレックス
←back ↑menu ↑top forward→
 みさと WEB  - 15/6/23(火) 0:07 -

引用なし
パスワード
   透析導入10年の80代の母親のことです。
17日に帯状疱疹の診断を受けました。
20日あたりから、ろれつが回らなくなりました。
膝も力が入りません。
処方していただいたのは、透析クリニックでバルトレックス錠500です。
夕食後1錠服用し、あと2錠残っています。
舌が黒くなったことも合わせて、ろれつのこと。
足の萎えをクリニックに訴えました。

舌が黒くなったタイミングを私が見落としていたため、その時期がわからないと診れないので心配なら口腔外科へ行くように指導がありました。

食事は取れています。
言うことも正常です。
が、すこし人格が変わってきているような感じもしています。

バルトレックスは副作用が少ないと聞いていますが、副作用について教えていただけると助かります。

ちなみに不安なら飲むのをやめたらいいと言われたのですが、そういう問題ではないのです。
なかなか気持ちが伝わらなくて情けないです。
よろしくお願いをいたします。

【33843】Re:造影剤検査がせまっています
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 15/6/29(月) 7:47 -

引用なし
パスワード
   ▼みさとさん:

何の造影検査でしょうか?

【33844】Re:造影剤検査がせまっています
←back ↑menu ↑top forward→
 みさと E-MAILWEB  - 15/6/29(月) 12:50 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

>
>何の造影検査でしょうか?

シャントです。

3月に再建しました。
その際に手術してくださった外科医の先生が診断してくださるためのものです。

【33846】Re:造影剤検査がせまっています
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 15/6/29(月) 14:06 -

引用なし
パスワード
   ▼みさとさん:


>
>シャントです。

造影剤もそんなには使わないから、気にされなくても良いかも知れません。

【33847】Re:造影剤検査がせまっています
←back ↑menu ↑top forward→
 みさと E-MAILWEB  - 15/6/29(月) 16:36 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

>>シャントです。
>
>造影剤もそんなには使わないから、気にされなくても良いかも知れません。

そう言っていただけたので、安心しました。
ありがとうございます。
本日、回診で、少しだけ先生とお話できました。
一歩前進かな。

・ツリー全体表示

【33822】QD600
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 15/6/25(木) 10:37 -

引用なし
パスワード
   現在QD500でQB300で回していますが、QD600に上げた場合の除去率は
どのくらいUPするのでしょうか BUN40が30になるのでしょうか?

【33823】Re:QD600
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 15/6/25(木) 14:24 -

引用なし
パスワード
   ▼kasagoさん:
>現在QD500でQB300で回していますが、QD600に上げた場合の除去率は

現在主流のダイアライザーでしたら、多少は増えるでしょう。


>どのくらいUPするのでしょうか BUN40が30になるのでしょうか?

後のBUNでしょうか?  前が判らないと・・・

が、おそらく、そこまでの変化は無いでしょうね。

【33828】Re:QD600
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー22  - 15/6/26(金) 8:21 -

引用なし
パスワード
   ▼kasagoさん:
>現在QD500でQB300で回していますが、QD600に上げた場合の除去率は
>どのくらいUPするのでしょうか BUN40が30になるのでしょうか?
QD500 QB300で
ダイアライザーの入り口の濃度を 40mg/dl
とすると 出口では 4mg/dl以下には なっているでしょう
ダイアライザーの除去率は90%前後になります
クリアランスでいうと 270ml/分 前後になります

では QD600 QB300でどうなるのか
だいあらいざーの除去率は 少し上がるでしょう 95%前後になっても
QB300×0.95=285

クリアランスで 5%前後良くなることになります

除去率でも 透析前値でも ほんの少し良くなるでしょう

それよりも血流量を上げるのが 効果的です
QB400 ダイアライザーの除去率が 少し悪くなり 85%としても
QB400×0.85 = 340
クリアランスは340に上昇します。

血流量を上げて 透析液が余るのなら QDも上げる

週7日 3時間 QB400 QD600 が KASAGO さんにとって 良い事なのか
私には わかりませんが。

【33836】Re:QD600
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 15/6/26(金) 20:56 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー22さん:
>▼kasagoさん:
>>現在QD500でQB300で回していますが、QD600に上げた場合の除去率は
>>どのくらいUPするのでしょうか BUN40が30になるのでしょうか?
>QD500 QB300で
>ダイアライザーの入り口の濃度を 40mg/dl
>とすると 出口では 4mg/dl以下には なっているでしょう
>ダイアライザーの除去率は90%前後になります
>クリアランスでいうと 270ml/分 前後になります
>
>では QD600 QB300でどうなるのか
>だいあらいざーの除去率は 少し上がるでしょう 95%前後になっても
>QB300×0.95=285
>
>クリアランスで 5%前後良くなることになります
>
>除去率でも 透析前値でも ほんの少し良くなるでしょう
>
>それよりも血流量を上げるのが 効果的です
>QB400 ダイアライザーの除去率が 少し悪くなり 85%としても
>QB400×0.85 = 340
>クリアランスは340に上昇します。
>
>血流量を上げて 透析液が余るのなら QDも上げる
>
>週7日 3時間 QB400 QD600 が KASAGO さんにとって 良い事なのか
>私には わかりませんが。
今日から、QD640にアップしてみました QBはシャント流量が、穿刺部位で400なので300が限界かと
今迄より少しだけでも効率が上がればと思います。

・ツリー全体表示

【33806】透析無料アプリ作りましたが・・...
←back ↑menu ↑top forward→
 kazurock  - 15/6/22(月) 22:56 -

引用なし
パスワード
   こんにちはkazurockと申します

iphone用のアプリ≪透析管理≫を作成しました。
無料アプリですがダウンロード数が伸びず、がっくしきてます。
もしよければ使用してみて感想をお聞かせください。
改善点があれば直します。
URL http://wp.me/P3WgFA-5O

その他に ダイアライザーの検索もできるアプリも作ってみました。
こちらも同様で無料アプリですがまだ2−3人くらいしかダウンロードされてません。
どうぞ使ってみてください。
URL http://wp.me/P3WgFA-iB

【33809】Re:透析無料アプリ作りましたが...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 15/6/23(火) 8:12 -

引用なし
パスワード
   kazurockさん、こんにちは。


ご紹介有難うございました。

【33832】Re:透析無料アプリ作りましたが...
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー22  - 15/6/26(金) 13:53 -

引用なし
パスワード
   ▼kazurockさん:
>こんにちはkazurockと申します
こんにちわ
正直に言いますね
>iphone用のアプリ≪透析管理≫を作成しました。
>無料アプリですがダウンロード数が伸びず、がっくしきてます。
>もしよければ使用してみて感想をお聞かせください。
>改善点があれば直します。
>URL http://wp.me/P3WgFA-5O
すでに無料のものが 色々とあります

>その他に ダイアライザーの検索もできるアプリも作ってみました。
>こちらも同様で無料アプリですがまだ2−3人くらいしかダウンロードされてません。
>どうぞ使ってみてください。
>URL http://wp.me/P3WgFA-iB
カタログの数字だけでは 患者さんは 使い道がありません
ネットを探せば すでにあります。
また ダイアライザーは主治医が決めます。
主治医に反論するためには もっと色々な情報が必要になってきます。

今日から 透析医学会が始まります
ダイアライザーの性能比較
生体適合性
残血性
アルブミンの漏出量
など 比較検証されています。
私は 毎年 チョックして
ダイアライザーを選択してきました。

ものすごく手間がかかりますが 患者さんに使ってもらえるようにするには
それぐらいのことをしないと

自動車の雑誌には 試乗した感想が出ているでしょう
0〜400mの加速性能も 出ているでしょう。

・ツリー全体表示

【33771】透析5年目 50歳
←back ↑menu ↑top forward→
 希望  - 15/6/2(火) 7:57 -

引用なし
パスワード
   最近疲れやすいと言うか、疲れが抜けないというか、、、
具体的にどこが悪いというのではないのですが、、、

『体調が今一つ』って感じです。

これって、年齢的なものなのでしょうか?
透析の長期化のせいなのでしょうか?
ちなみに、最近指先が乾いた感じで、
紙や、スーパーの袋を扱うのに苦戦してます。

【33785】Re:透析5年目 50歳
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー22  - 15/6/13(土) 23:21 -

引用なし
パスワード
   すみません
削除お願いします

【33786】Re:透析5年目 50歳
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー22  - 15/6/13(土) 23:22 -

引用なし
パスワード
   すみません
思うことがあり 削除お願いします

【33789】削除しました
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 15/6/14(日) 17:31 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー22さん:


個人が特定できそうな情報はお控えください。

さかのぼって削除するのも案外しんどいので御座います。

【33790】Re:削除しました
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー22  - 15/6/14(日) 18:26 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼ヌーボー22さん:
>
>
>個人が特定できそうな情報はお控えください。
>
>さかのぼって削除するのも案外しんどいので御座います。
どうもすみません

・ツリー全体表示

【33574】O-HDFの透析後 しんどい
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー22  - 15/2/3(火) 8:03 -

引用なし
パスワード
   オンラインHDFで 疲労感を言われる患者さんは おられるでしょうか。

【33704】Re:緩いO-HDFの効果
←back ↑menu ↑top forward→
 希望  - 15/3/16(月) 11:28 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー22さん:
>O-HDFの効果っていったいなんなの
>と患者も主治医も 疑問を思うところです

効果があると信じればプラセボ効果はあるのかも、、、、と思っています。

一方で、リスクを考えれば、HD、旧式の方が良いと思います。

透析液を使った自動プライミング、
廃棄物の重量を軽くするための、残液自動回収
食塩水を使わなくなったり、廃棄物重量を考えると
経済効果はありますが、、、

微妙なところに、危険を感じます、、、、

【33705】血液透析でα1MG 除去率20%
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 15/3/18(水) 15:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー22さん:

>なぜか α1MGも20%も抜けていてびっくり

ビックリですね。

V型なのでしょうね?

疲労感の原因特定はなかなか難しいですね。

心理的な背景もある場合も。

【33787】Re:O-HDFの透析後 しんどい
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー22  - 15/6/13(土) 23:24 -

引用なし
パスワード
   あまり
詳しく書きすぎました
全部削除できないでしょうか

【33788】記事の大部分削除
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 15/6/14(日) 17:27 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー22さん:
>あまり
>詳しく書きすぎました
>全部削除できないでしょうか

他の方のresponseが付いているので、


詳しい部分のみ 削除しました。

・ツリー全体表示

【33632】アミノ酸の点滴
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー22  - 15/2/20(金) 11:29 -

引用なし
パスワード
   院長先生との回診で 
話の成り行きで ネオアミューの点滴を 今日から
始めます。
院長も私も開始時から 終了まで ゆっくりと入れるつもりが
うちのクリニックでは 2時間で入れることに なっているそうで

終了2時間前から 終了まで 点滴することに なりました

かえって調べると 添付文書では 終了60〜90分前から いれるようになっています
開始時から 終了まで ゆっくり入れても アミノ酸の流出量は 増えない とする報告もあります。

先生のところでは どうされているのでしょうか

ポンプの台数が 限られているので 6.5時間中 入れるのは 現実 むずかしいかと思います。

【33767】Re:アミノ酸の点滴はじめて 3か月
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 15/5/21(木) 16:57 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー22さん:

このアルブミン濃度でしたら、小生はアミノ酸の点滴はしませんが・・・

基本的に、3.5以上をキープできていたらアミノ酸の投与はしません。

3.2くらいだけど、したくないという患者さんにもしませんが・・・

【33768】Re:アミノ酸の点滴はじめて 3か月
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー22  - 15/5/21(木) 22:53 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼ヌーボー22さん:
>
>このアルブミン濃度でしたら、小生はアミノ酸の点滴はしませんが・・・
>
>基本的に、3.5以上をキープできていたらアミノ酸の投与はしません。
>
>3.2くらいだけど、したくないという患者さんにもしませんが・・・

体重(筋肉量)の減少が多い場合も 投与すべきかと思います

私 6年前は100kg以上あり 現在76kg

胆のう摘出後 食事内容が 落ちています。

じわりじわりと体重は落ちました が アルブミンは 4前後を維持してました。

【33769】Re:アミノ酸の点滴はじめて 3か月
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー22  - 15/5/22(金) 12:07 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼ヌーボー22さん:
>
>このアルブミン濃度でしたら、小生はアミノ酸の点滴はしませんが・・・
>
>基本的に、3.5以上をキープできていたらアミノ酸の投与はしません。
>
>3.2くらいだけど、したくないという患者さんにもしませんが・・・

高効率の透析の影響で 低アルブミン 著しい体重減少になり アミノ酸の点

滴を行うことは 公的医療保険で行ってもよいのでしょうか

まずは 医療費のかからない 透析量を減らす 食事量を増やす

サプリメントをとってもらう などを 考えるべきではないでしょう

という考えもあります。

【33770】Re:アミノ酸の点滴はじめて 3か月
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 15/5/25(月) 21:00 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー22さん:

>高効率の透析の影響で 低アルブミン 著しい体重減少になり 

高効率の透析が原因で体重減少になるという事は、無いと思います。
が、例えば高齢の方にKt/Vが3になるような透析はやはり危険でしょう。

患者毎に、バランスを考えて透析量を変更すべきでしょうね。


>まずは 医療費のかからない 透析量を減らす 

透析量を減らした後に来る合併症の対する医療費が問題になるから、透析をきちんとします。
アミノ酸の点滴も、そんなに降下だと言うわけでも有りませんし。
MIA症候群に陥る事が危険ですね。

>食事量を増やすサプリメントをとってもらう などを 考えるべきではないでしょう

食事量を増やしてもアルブミンが上がらない人は上がりませんねえ。
というか、多くの人にとって、沢山食べる事も難しい様です。

>という考えもあります。

透析量を増やさない(増やすための努力をしたくない)方便に使っているかもしれませんね?

・ツリー全体表示

【33684】HHD 在宅血液透析
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 15/3/7(土) 18:41 -

引用なし
パスワード
   当院ではお一方準備中です。

偶然? 明日の山陰透析懇話会で、

品川ガーデンクリニック

http://www.gardenclinic.org/

の若井先生のご講演が御座います。

偶然は必然のお友達かな。

【33760】Re:HHD 在宅血液透析
←back ↑menu ↑top forward→
 熊さん  - 15/5/15(金) 23:16 -

引用なし
パスワード
   >アミノ酸の点滴
 「怪しい物を、まるごと取って、アミノ酸の補充をする」といった手法は
うちの県では、ほとんど聞いたことすらありません。
うちの県には、在宅透析患者ですら、10人いません。
在宅透析の話すらタブーのようです。
 そこまで患者の事を考えてくれるドクターは、
少ないと思います。

>透析量を減らす
コンソールの数値、監視関係で下げる限度があります。
HHD始めた後に、コンソールや、物品による、
いろいろな制約がある事がわかりました。

>BUNは小分子で 1プールに近い除去特性
>アミノ酸も小分子ですが 2プール 3プールに近い除去特性
アミノ酸は、最初にまとめて抜けた後も、
一定程度で、ひたすら抜ける、という事ですか?

>連日 短時間 そこそこ高血流が良いと 私は思っています。
4時間週7日とか、3時間週7日をやってみましたが、
準備と返血に1時間半で、透析3時間だと、割に合わない感じがしました。

>自分の体を分解している可能性も あります。
>アルブミンが抜ける透析をすると 疲労感が出る患者さんがいるのかも
たくさん食べれば大丈夫、と言われても、実際限度がありますね。
毎日ステーキ1枚多く食べたくないですしね。
魚や卵も、無理やりは食べれないし。

>オーバーナイトのデメリットの一つとして
>人間の体は夜寝ている間に 傷んだ体を修復していますが 
>その時間帯に 必要な栄養素を 抜いてしまう透析を行っています
>エネルギーも消費しています。
なるほど、透析前に、牛乳でも飲まないとだめですね。

【33762】Re:HHD 在宅血液透析
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー22  - 15/5/17(日) 9:16 -

引用なし
パスワード
   ▼熊さんさん:

私のアミノ酸点滴
院長が指示を出してくれましたが
ほかの先生 看護師の一部 には 反対の意見もあります

透析前後のアミノ酸濃度 で検索すると 色々でてきます

たとえば
透析中の総アミノ酸の血中濃度

透析前 0時間  4303.1nmol/ml
透析中 4時間  2306.5
透析後 8時間  2213.7
次回透析前   4426.2
DW69.0 8時間 QB200 APS-21SA

4時間目と8時間目の濃度が変わりませんが
ダイアライザーの性能が落ちているのではなく どんどん血管内にアミノ酸が
供給されて 除去量とつりあっている状況です。

【33764】Re:HHD 在宅血液透析
←back ↑menu ↑top forward→
 熊さん  - 15/5/18(月) 0:19 -

引用なし
パスワード
   >私のアミノ酸点滴
>院長が指示を出してくれましたが
>ほかの先生 看護師の一部 には 反対の意見もあります
>透析前後のアミノ酸濃度 で検索すると 色々でてきます
いろいろ考えがありますよね。

>たとえば
>透析中の総アミノ酸の血中濃度
---------------
>透析前 0時間  4303.1nmol/ml
>透析中 4時間  2306.5
>透析後 8時間  2213.7
>次回透析前   4426.2
---------------
>DW69.0 8時間 QB200 APS-21SA
4時間ぐらいで、落ち着いて、
あとは、一定量抜ける。
でも、同じだけ補充されて、
血中濃度は、抜けてないように見える。
という事ですかね。
教えていただいてありがとうございます。

【33765】Re:HHD 在宅血液透析
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 15/5/18(月) 20:49 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー22さん:

>院長が指示を出してくれましたが
>ほかの先生 看護師の一部 には 反対の意見もあります

HD、HDFなんて、所詮は不完全なものなのだから、足りないものは『保健の範囲内で』補えば良いと思いますね。


>透析前後のアミノ酸濃度 で検索すると 色々でてきます

うちも、思いつきは速かったんですが、ちゃんとした論文には・・・

まあ、HDF研究会で発表しましたけど。

・ツリー全体表示

【33756】透析導入してから感じること?!
←back ↑menu ↑top forward→
 うーちゃん  - 15/5/14(木) 18:12 -

引用なし
パスワード
   私は政令指定都市出身ですが、何故か今はある地方で医療関係の仕事をしております。

昨年のゴールデンウィークに帰省した際、全身の浮腫がひどく、すごく息苦しくて救急車で病院に運ばれ、慢性腎不全による肺水腫で心不全を起こしており緊急入院となりました。シャント作成手術をし、また元の地方都市に戻り今は元気に医療関係の仕事を続けています。

血液透析をすると決まった時はネガティブになりましたが、透析開始してから何回目かにその透析施設の看護師さんに「ここに来られる患者さんは色々いらっしゃいます。他の透析施設で嫌になって転院して来られる方もいて、透析の時間が苦しかったという患者さんもおられ、最初長時間透析に難色を示す方もおられますけど、当院に来てからは納得して続けて体が楽になった方が多いですよ。透析の時間はゆっくり休んで頂く所と思って下されば。」と言われました。

そう言われて何か心がスッとした感じになり、「ゆっくり休めばいい所なんだ! 前向きに考えていこう。」と気持ちは前向きになりました。

そうは言いながら、主治医の言うことは聞かなかったり、無断で透析をさぼったことは1回あったりして…

この掲示板を借りてスタッフさんには深謝したいし、本当にいつもありがとうって言いたい。

先日、透析中に別の看護師さんに「患者さんに優しくない医療機関なんて居たくない。やっぱり弱者である患者さんには優しくしてあげないと…うーちゃんさんも患者さんには優しくしてあげて下さいね。」と言われました。

私も患者さんに接することがすごく多く、実は慢性腎不全になってから患者さんへの接し方が変わってきたのが自分でもよく分かります。何ていうか「死」を意識した後なのか、特に高齢者に対して以前よりは優しく接するようになったし、相手の話すことを尊重しなるべく聞いてあげて理解するようになったかな。以前はひどい接し方をしていたような気がします。

私の仕事の話で恐縮ですが、それだけでも良かったかなと思います。やっぱり人間相手の仕事なので誠実さが大切なのは十分に理解していたと思っていましたが、自分が重い病気になってまだまだだったことをつくづく思い知らされました。

とりとめのない話になりましたが、皆さんは透析導入に際してどのように感じ、透析というハンディに対して普段の生活をいかに有効に過ごそうとしているか拝聴できたらありがたいです。

最近、私は映画にはまっています。実は観賞料金が割引されることは最近まで知らなくて…何だかんだ言ってこの日本という国は身障者に優しくて…本当に感謝している今日この頃です。


--------------------------------------------------------------------------------

【33759】Re:透析導入してから感じること?!
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー22  - 15/5/15(金) 8:37 -

引用なし
パスワード
   ▼うーちゃんさん:

親切に接してくれることの うれしさ

を 実感しましたね。

【33761】Re:透析導入してから感じること?!
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 15/5/16(土) 16:23 -

引用なし
パスワード
   ▼うーちゃんさん:

>私も患者さんに接することがすごく多く、実は慢性腎不全になってから患者さんへの接し方が変わってきたのが自分でもよく分かります。何ていうか「死」を意識した後なのか、特に高齢者に対して以前よりは優しく接するようになったし、相手の話すことを尊重しなるべく聞いてあげて理解するようになったかな。以前はひどい接し方をしていたような気がします。

病によりて道心はおこり候なり・・・

と、仰せの通り。

小生も、55を目前にあちこち不具合が出てくると、患者さんに対しても色々と感じ方やスタンス?が変わってきている気配・・・

いずれにしても、

まずい状態になりながら、光明を見出す事が出来たのであれば素晴らしい事ですね。

【33763】Re:透析導入してから感じること?!
←back ↑menu ↑top forward→
 うーちゃん  - 15/5/17(日) 23:25 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>
>病によりて道心はおこり候なり・・・
>
>と、仰せの通り。
>
>小生も、55を目前にあちこち不具合が出てくると、患者さんに対しても色々と感じ方やスタンス?が変わってきている気配・・・
>
>いずれにしても、
>
>まずい状態になりながら、光明を見出す事が出来たのであれば素晴らしい事ですね。

返信ありがとうございます。

でも、いつも主治医の言うことを聞かずいけませんね。先生に直接感謝の言葉を言えないんですよねえ、恥ずかしくて…スタッフさんにも。

調子が悪くても酒飲んじゃう。依存症ではないのは自分で分かっているんだけど…本当に馬鹿野郎ですね、俺は!

でもねえ、何事にも感謝する気持ちが出てきましたよ。まだまだ元気な私にも障害年金を貰えたり…日本の今の制度は私たちには本当に優しい限りです。

それなのに、この掲示板やインターネット上で、すごく恩恵を受けているのにも関わらずそれを棚上げにして自分の環境で医療従事者等を批判したりする輩が時々おられますが、そういうのは止めてほしいですね。どこで誰が見ているか分からない。厚生労働省の関係者も見ている可能性もあるし…そんなんだったら、補助するの止めようかって思う官僚の人も出てくるかもしれない。
そういうのはその施設のスタッフさんに直接言えばいいので。あからさまに不特定多数のギャラリーに同意を求めて話すのは間違っていると思います。

だから、私たちに対する福祉の維持のためにも皆さんそういうのは止めましょう! 話がそれたかな。

あ、言っておきますが先日私が投稿した透析中の周りのうるさい話は批判ではなくあくまで意見ですので。

感謝する気持でいれば心が豊かになるような気がします。格好つけすぎましたかね。すいません。

・ツリー全体表示

【33744】透析中は休みたい!
←back ↑menu ↑top forward→
 うーちゃん  - 15/5/11(月) 21:45 -

引用なし
パスワード
   投稿するのは今回で2回目です。
ゴールデンウィークの旅行先である透析施設で複数回臨時透析させて頂きました。
院長先生始め、看護師、技師等スタッフの方々はすごく親切で毎回その地域に行く際には利用させて頂いております。
ただ、スタッフ同士や患者さんへ話しかける声がすごく大きい。患者さんの中にも大きな声でしゃべりまくる方が見受けられました。内容は治療とは関係のない世間話が割合多かったです。
私はどちらかというと、透析中は静かに過ごし、身体を休ませたいので、うるさいのは苦手です。
もちろん、私もスタッフさんと世間話することはありますが、他の患者さんに迷惑が掛からない程度の大きさの声で話します。
幸い普段透析している施設はスタッフは皆さん静かにお仕事されているし、大きな声で世間話される患者さんもいらっしゃいません。
この掲示板をご覧になられている皆さんはどうですか?
楽しく過ごしたい方も多くいらっしゃるとは思います。意見を拝聴できれば幸いです。

【33748】Re:透析中は休みたい!
←back ↑menu ↑top forward→
 いまさん  - 15/5/12(火) 10:53 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
ウチはホントにうるさい。
そんな広いクリニックじゃないのにスタッフ同士の会話も割と声が大きいし、昼間はどうかわかりませんが、同じ時間帯1人の患者に至っては、用事が有ってベッドサイドにスタッフが来る度に話しかけ、2〜3分は話している。
酷い時なんて10分以上喋っては「ヘッヘッヘ」笑い、耳障りな事この上無いです。

目を光らせる人(責任者)が居ないからなんじゃないかと思っています。

【33749】Re:透析中は休みたい!
←back ↑menu ↑top forward→
 野の花  - 15/5/12(火) 11:22 -

引用なし
パスワード
   ▼うーちゃんさん:
現役時代のクリニックはオープン間もなかったため
患者もスタッフも和気あいあいでした。

プロ野球が始まると、○人ファンとアンチ○人ファンとに分かれ
試合の経過ともに盛り上がっていました。
相手方を”罵倒”するものでなく、チャンスがくれば「よしよし!」
一方、相手方がチャンスを潰せば「よ〜し」と。

仕事帰りの患者が多く、皆さん元気があったなあ。
もう四半世紀以上前のことです。

【33751】Re:透析中は休みたい!
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 15/5/12(火) 17:39 -

引用なし
パスワード
   ▼うーちゃんさん:
>>
>>最初はかなり反発されましたけどね。
>
>最初の反発というのはスタッフさん、患者さんのどちらですか?
>
>それとも両者?

両者ですね。

【33752】Re:透析中は休みたい!
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 15/5/12(火) 17:41 -

引用なし
パスワード
   ▼いまさんさん:

>目を光らせる人(責任者)が居ないからなんじゃないかと思っています。

ポリシーの問題もあるでしょうけど・・・

・ツリー全体表示

【33724】いつも、こちらの掲示板に
←back ↑menu ↑top forward→
 もうすぐ。導入  - 15/4/22(水) 8:45 -

引用なし
パスワード
   勇気と、元気をいただいています。私45歳、主人は1歳上です、
まだ導入前なので、とでも体はしんどいです。でも下世話な話、私のような。病気している妻は、性欲があっては、淫乱なのでしょうか?
もう8年もレスで、女として
ただかれていくような気持ちが、日に日につよくなり、それならいきていても、ふうふでいる意味すら
かせいふでもなく、ずっと働いて主婦もしてきました。新婚旅行もなく、医療費がかかる。からと言われ
自分の給料を知りません。
夫婦の愛もわかりません。ただかれていけば。夫は幸せなのですかね。
私がセックスのこと、話すとおこります。体悪く医療費かかってくせに
生意気だと。腎不全は女を捨てる病気ですか?もうなく力もありません。すみません。トピちがいで

【33726】Re:いつも、こちらの掲示板に
←back ↑menu ↑top forward→
 strong26  - 15/4/23(木) 11:22 -

引用なし
パスワード
   透析を始めて26年たちました。

透析を始める1年前から透析開始6ヶ月がとっても苦しい時期でした。

透析への不安、仕事の不安、収入の不安、透析開始DW(ドライウエイト)が

あわず足や体の攣り血圧低下での嘔吐などがありました。

最近の導入する患者さんを見ているととてもスムーズに透析に入っているよ

うです。

収入の不安は、透析になると障害者になるので障害者年金がもらえるように

なって収入の不安がなくなりました。

医療費の不安は透析費用は国が50%県が25%市町村が25%負担してもらえ

るので自己負担は食事代だけです。

性欲に関しては普通の人とまったく変わりません。生命力=性欲と考えます。

【33727】Re:いつも、こちらの掲示板に
←back ↑menu ↑top forward→
 とうさん  - 15/4/23(木) 15:40 -

引用なし
パスワード
   人間ですから欲はあって当たり前だと思います

しかし、なぜ御自分の給料を御存知でないのか不思議です

そして、医療費がかかるから生意気だ!とおっしゃられるのはちょっとひどいような気がします
働いていらっしゃるなら、その賃金で払えると思いますし、医療費が高額ですと変換されます
モラルハラスメントという言葉が頭の中でちらついてしまいました


いらぬお節介で申し訳ありません


保存期から透析へのスムーズな移行を祈ります

【33731】Re:いつも、こちらの掲示板に
←back ↑menu ↑top forward→
 野の花  - 15/4/24(金) 9:47 -

引用なし
パスワード
   ▼もうすぐ。導入さん:
この書き込みの真意が掴めません???
〇ちゃんねるの語彙のようですが・・・。
誤りであれば失礼。

【33732】Re:いつも、こちらの掲示板に
←back ↑menu ↑top forward→
 strong26  - 15/4/26(日) 13:32 -

引用なし
パスワード
   本人コメントが無いところを見ると。

どうも釣りに釣られたという感じですね。

導入という単語が入っていたので内容が少しおかしいと思いながらコメントをしてしまいました。

たぶん、透析患者か透析スタッフによるものでしょう。

高効率の透析を快く思っていないものの仕業でしょう。

・ツリー全体表示

【32714】長時間透析研究会
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 14/3/10(月) 21:51 -

引用なし
パスワード
   http://www.jinlab.jp/support/basic_4toseki_2longhd9rep2.html

腎ラボさんが、小生の発表を上手く、コンパクトにまとめてくれました。

【32921】Re:MFX-25Uの結果 追加 2
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー21  - 14/4/21(月) 7:49 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼ヌーボー21さん:
>
>>MFX-25Uの孔が やっぱり 少し小さくなったように 感じました。
>
>そういう事は 各メーカーで  まま 有るようですね。

α1MGの除去量は 大体200mgでしょう
60kg近い患者さんならα1MGの除去率は 40%を超えるでしょう。
積極的に 4〜5g程度のアルブミンロスの 透析を 考え実行しているのは
うちのクリニックでは 私ぐらいで 自己責任で 行なっています。
私は 腎臓でアルブミンが 色々な話を聞きますが 大体 3〜5g/一日 が
抜けてしまっていると 考えるのではなく 抜く必要があるから 抜けているのと 考えています。

アルブミンは 皮膚 筋肉 腎臓で 処理されています 一日 8g〜16g
で 肝臓では 同程度のアルブミンが 合成され 3週間程度で 新旧入れ替わっているそうです。腎臓でろ過 分解 再吸収の量は 多いです。
抜く必要があると 考えるようになりました。 

ほぼ 透析条件の 到達点に来たのかと思っています。

スタップ細胞の様に 画期的な透析方法がない限り そう大きく変わることはないでしょう

【33039】Re:β2MGの変動 気になることが
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー21  - 14/7/20(日) 18:47 -

引用なし
パスワード
        β2MG前値           CRP
2013/11   22.2   BHDF       0.09
  /12   21.6   この月よりOHDF  0.09
2014/01   20.2            0.10
  /02   19.3            0.06
  /03   19.6            0.08
  /04   23.0            0.07
  /05   23.6            0.09
  /06   22.4            0.05
  /07   23.9            0.06

除去率は 82〜83%で安定しています。

OHDFに切り替えて一時20mg/L以下になり 喜んでおりましたが ここ4か月
23前後 以前のBHDFと同じ程度まで 上昇してしまいました。

なぜ 上昇したのか 理由はわかりません。
除去効率は BHDFとほぼ同じ CRPも大体同じ なので 同じ結果になっても不思議ではありませんが 一時的に低下したのはなぜか 気になるところです

私の考えるに

産生量=腎臓以外で体内で処理される量+透析で処理される量+アミロイドに変化する量

産生量が変わっていないとして アミロイドに変化する量が減ると 腎臓以外で処理される量や透析で処理される量が 増えなければなりません。
増えるには 血液濃度が 上げなければ 産生量とつりあいません。

BHDFからOHDFに切り替え
一時的に β2MGが 低下したのは 産生量が 低下したからでは と考えます。で しばらくして 元に戻ってしまったのは アミロイドに変化する量が減ってしまったから ではないか、

 OHDFにより アミロイドに変化する量が 減ることで アミロイド合併症予防には 良いのではないか
と 自分で良いように 考えています 笑いますね 

β2MGが くなるのは
産生量が亢進しているのか
透析での処理量が 減っているのか
アミロイドに変化する量が 減っているのか

β2MGが 低くなるのは
産生量が 低下しているのか
透析での処理量が 増えたからか
アミロイドの変化する量が 増えたからか

一概に β2MGの数字とアミロイドの発症が 比例しないのは こんなところにあるのではないか と 考えるところです

【33040】血流はどうなのかな?
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 14/7/27(日) 17:22 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー21さん:

>一概に β2MGの数字とアミロイドの発症が 比例しないのは こんなところにあるのではないか と 考えるところです

なかなか難しいですね。

案外、シャントの不具合で血流が不充分だったりすることも結構ありがちです。

ある程度時間が長い透析だと、血流が変化しても『除去率』はかわら無い事も多いですしね。

【33733】Re:MFX-25U 補液量のアップ Q...
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー22  - 15/4/27(月) 12:03 -

引用なし
パスワード
   α1MG 
前 107.8 後67.9 除去率43.0%(Ht補正)
アルブミン 前3.9 後4.2
アルブミン5〜6gは抜けているでしょうか
DW75kgでも 40%以上は可能のようです。

そうでないと 除去効率で O-HDFを行う意味は 無くなってしまいます。

PES-25D HDでも たぶん40%は無理でしょう。

・ツリー全体表示

【33722】ネプスとエポジンとの使い分けは...
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー22  - 15/4/17(金) 10:22 -

引用なし
パスワード
   私のベットのDグループととなりのEグループの夜間 15名中のうち
エポジンは 私ともう一人の2名だけです
エスポー ミルセラはいません。

高すぎたときの対応は エポジンの方が都合が良いので エポジンを使っている と聞きました。

Hb12〜13 に調整しています。

【33723】Re:ネプスとエポジンとの使い分...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 15/4/17(金) 18:50 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー22さん:

EPOのバイオシミュラーは使っていますが、10人未満ですね。

それも、全員週1回のパターン。ほとんど1500、稀に750。

大多数はネスプ。

少しミルセラ。

使いやすいものを使えばよいと思います。

・ツリー全体表示

12 / 45 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1376741
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori