C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
35 / 45 ページ ←次へ | 前へ→

【29014】薬価改正[5]  /  【28786】シャントに関する勉強会[17]  /  【28947】新しい診療報酬[5]  /  【28891】長時間の透析は心臓に悪い[29]  /  【28877】息が上がる・・・・[9]  /  【28913】引用は最低限に[0]  /  【28867】透析患者が努力するとすれ...[14]  /  【28830】透析時間延長の打診[11]  /  【28520】オンラインHDFの点数でま...[27]  /  【28825】きょうの健康。[17]  /  【28837】体調悪い?[6]  /  【28817】塩分について[12]  /  【28796】高齢者の長時間透析[11]  /  【28757】歯周病と肝臓に関係があっ...[9]  /  【28781】へパリンの適正量[2]  /  【28735】免疫力・・[7]  /  【28754】キンダリー4号の勉強会[5]  /  【28715】食事について[5]  /  【28664】6時間透析[11]  /  【28656】透析はしてもらう,けど薬...[6]  /  

【29014】薬価改正
←back ↑menu ↑top forward→
 すーさん  - 12/3/8(木) 9:51 -

引用なし
パスワード
   今回の診療報酬改正では診療報酬の大きな減点は無かったのです。
でも、薬価改正が大きく下げられました。

透析液の価格が上昇したのです。
カーボスターで20%の上昇でした。
他の透析液も同様のようです。

これで透析液量を減らす医療機関が出てきてしまうと、患者さん達にとっては大きなマイナスとなると思います。

【29018】Re(1):薬価改正
←back ↑menu ↑top forward→
 すーさん  - 12/3/8(木) 12:47 -

引用なし
パスワード
   たまたま味の素の方が来ました。
今回補液関係の薬価が上昇したそうです。
それは、現状では作れば作るほど赤字になる薬価だという事でした。
現状では、カーボスターも同様で希望する施設があっても薬価が低くて増産する体制に無いと言う事でした。

東日本大震災やタイの洪水で分かったことは、このような補液メーカーの体力が落ちてしまうと有事の時の対応が出来なくなると言う事でした。

その事も今回の補液関連の薬価上昇に影響しているようです。

でも、透析液をけちる施設が出てくる可能性はあります。
そのような施設が出てこないようにする為に透析液はマルメから外してもらう方がいいですね。

でも、透析液をけちったら結局は施設にその分の負担が出てくるのですが、分からない方は判らないのでしょうね。

【29020】Re(2):薬価改正
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/3/8(木) 15:04 -

引用なし
パスワード
   ▼すーさんさん:

腰だめの計算で,当院では月に10万少々の負担増になるでしょう.

透析液を請求しているパターンは5名程度かな.

【29021】Re(2):薬価改正
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/3/8(木) 15:05 -

引用なし
パスワード
   ▼すーさんさん:

ESAが10%程度値下がりしますので,

それだけで差し引きプラスかな?

【29023】Re(3):薬価改正
←back ↑menu ↑top forward→
 すーさん  - 12/3/8(木) 16:41 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>ESAが10%程度値下がりしますので,
>それだけで差し引きプラスかな?

なるほど、そうですか。

・ツリー全体表示

【28786】シャントに関する勉強会
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/2/27(月) 7:47 -

引用なし
パスワード
   2/25は島根県の「透析医療の明日を考える会」などと言う凄い名前の会の勉強会.

講師は あさおクリニック  http://www.asao-clinic.com/  の

前波輝彦先生

とても良いお話がうかがえました.手術に対しても色々ご指導いただけました.

全国から手術を受けに患者さんが来るようで,とてもお忙しそうでした.

PTAもされている上で, 手術した方が良い時には敢えてPTAはしない主義.

【28964】Re(1):お詫びと追記
←back ↑menu ↑top forward→
 かっぱちゃん  - 12/3/6(火) 0:22 -

引用なし
パスワード
   ▼misatoさん:

>kusakari先生と、かっぱちゃんさんには、不愉快な思いをおかけして申し訳ありませんでした。

何も気にしていませんでした。
私もkusakari先生同様、問題はなかったように思います。

【28967】Re(2):お詫びと追記
←back ↑menu ↑top forward→
 misato WEB  - 12/3/6(火) 1:50 -

引用なし
パスワード
   ▼かっぱちゃんさん:
>▼misatoさん:
>
>>kusakari先生と、かっぱちゃんさんには、不愉快な思いをおかけして申し訳ありませんでした。
>
>何も気にしていませんでした。
>私もkusakari先生同様、問題はなかったように思います。

そう言っていただけると、ほっとします。

そうなると、別のトピックで失言しているのでしょうね。
゚(゚´Д`゚)゚

【28970】Re(6):シャントに関する勉強会
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/3/6(火) 8:37 -

引用なし
パスワード
   ▼かっぱちゃんさん:
>かなりありえる事態ですよね。PTA件数の統計があからさまに跳ね上がりそうで怖いです。

どうやら,3か月に一回しか請求できないそうです.

【28982】Re(7):シャントに関する勉強会
←back ↑menu ↑top forward→
 かっぱちゃん  - 12/3/6(火) 22:57 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

>どうやら,3か月に一回しか請求できないそうです.

情報ありがとうございます。

・ツリー全体表示

【28947】新しい診療報酬
←back ↑menu ↑top forward→
 とらさん  - 12/3/5(月) 13:32 -

引用なし
パスワード
   新しい透析の診療報酬が発表されました。

事前に流れていた情報の通り、新規に認められた慢性維持透析濾過(複雑なもの)
=オンラインHDFに関する縛りは無い模様です。
時間区分が無いのは辛いですが、基本的に全員が受けられるようで良かったです。

---------------------------------------------
J038 人工腎臓(1日につき)
1 慢性維持透析を行った場合
 イ4時間未満の場合 2,040点
 ロ4時間以上5時間未満の場合 2,205点
 ハ5時間以上の場合 2,340点
2 慢性維持透析濾過(複雑なもの)を行った場合 2,255点
3 その他の場合 1,580点

注1 入院中の患者以外の患者に対して、午後5時以降に開始した場合若しくは午後9時以降に終了した場合又は休日に行った場合は、所定点数に300点を加算する。
2 導入期1月に限り1日につき300点を加算する。
3 著しく人工腎臓が困難な障害者等に対して行った場合は、1日につき120点を加算する。
4 カニュレーション料を含むものとする。
5 区分番号C102に掲げる在宅自己腹膜灌流指導管理料又は区分番号C102−2に掲げる在宅血液透析指導管理料を算定している患者に対して行った場合には、週1回(在宅自己腹膜灌流指導管理料を算定している患者にあっては、区分番号J042に掲げる腹膜灌流(1に限る。)の実施回数と併せて週1回)を限度として算定する。
6 1及び2の場合にあっては、透析液、血液凝固阻止剤、生理食塩水及び別に厚生労働大臣が定める注射薬の費用は所定点数に含まれるものとする。
7 人工腎臓を夜間に開始し、午前0時以降に終了した場合は、1日として算定する。
8 区分番号J038−2に掲げる持続緩徐式血液濾過の実施回数と併せて1月に14回に限り算定する。ただし、別に厚生労働大臣が定める患者にあってはこの限りでない。
9 別に厚生労働大臣が定める施設基準に適合しているものとして地方厚生局長等に届け出た保険医療機関において行った場合には、透析液水質確保加算として、当該基準に係る区分に従い、次に掲げる点数を所定点数に加算する。
 イ透析液水質確保加算1 8点
 ロ透析液水質確保加算2 20点

【28958】「オンラインHDFは縛りなし」...
←back ↑menu ↑top forward→
 とらさん  - 12/3/5(月) 18:12 -

引用なし
パスワード
   以下からオンラインHDF
(=人工腎臓「2 慢性維持透析濾過(複雑なもの)を行った場合」)
が縛りの対象外と読み取れ、一安心しているところです。

--------------------------------------

http://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/iryouhoken15/dl/2-25.pdf
(P.284)

(9) 人工腎臓における血液濾過は、人工腎臓の必要な患者のうち、血液透析によって対処ができない透析アミロイド症若しくは透析困難症の患者又は緑内障、心包炎若しくは心不全を合併する患者について、血液透析を行った上で、その後血液濾過を実施した場合に限り算定できる。この場合の人工腎臓の費用は、「3」により算定する。

(10) 人工腎臓における血液透析濾過(「2」を算定する場合を除く。)は、人工腎臓の必要な患者のうち、血液透析によって対処ができない透析アミロイド症又は透析困難症の患者について実施した場合に限り算定できる。この場合の人工腎臓の費用は「3」により算定する。

【28961】Re(1):「オンラインHDFは縛り...
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー19  - 12/3/5(月) 22:50 -

引用なし
パスワード
   ▼とらさんさん:

オンラインHDF+リクセルは できるのでしょうか。

【28975】吸着型血液浄化器の算定条件
←back ↑menu ↑top forward→
 とらさん  - 12/3/6(火) 10:49 -

引用なし
パスワード
   【平成24年度】
(29) 人工腎臓用特定保険医療材料
ア 吸着型血液浄化器( β 2− ミクログロブリン除去用) は、関節痛を伴う透析アミロイド症であって、以下のa からc までのいずれの要件も満たしている患者に対して、人工腎臓( 血液透析に限る。) を行う際に用いた場合に、初回の使用日から1年を限度として算定する。・・・以下略

******

今までと違ってオンラインHDFとして人工腎臓2という区分がはっきりできてしまったので、通院先が人工腎臓2としてレセプトに書くようになった時点で通らなくなるのかな、と思うのですがどうでしょうか?

【28977】Re(1):吸着型血液浄化器の算定条...
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー19  - 12/3/6(火) 14:39 -

引用なし
パスワード
   ▼とらさんさん:

血液透析に限る の文面は 変わらなかったんですね。うちの技師さんに聞いたのですが 営業マンは 無理だろう といっていたそうです。

・ツリー全体表示

【28891】長時間の透析は心臓に悪い
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 12/3/3(土) 19:53 -

引用なし
パスワード
   と、、、、

看護師から、真面目に言われました。

【28971】発癌率が高くなると
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 12/3/6(火) 8:46 -

引用なし
パスワード
   透析不足だと体内に溜まる毒素の影響で癌に成る可能性が高いとか、、

特に腎臓、、、って都市伝説ですかぁ?

【28972】Re(2):長時間の透析は心臓に悪い
←back ↑menu ↑top forward→
 strong22  - 12/3/6(火) 9:09 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー19さん:
>
>何が心臓にはわるいのか 具体的に聞きたいですね。

私も前に言われたことがあります。
これは、透析のことを知らないスッタフの心臓に悪いと
解釈していました。
高血流も同じです。

【28973】Re(1):発癌率
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/3/6(火) 9:11 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:
>透析不足だと体内に溜まる毒素の影響で癌に成る可能性が高いとか、、

透析量の違いで発癌率に差が有るかどうかというのは存じません.

しかし,残念ながら,透析患者のがん発生率は高いという認識は間違いではないでしょう.

特に,大腸癌と腎癌は多いと思います.

【28974】極めずに厭う事はおかしい
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/3/6(火) 10:35 -

引用なし
パスワード
   ▼Taroさん:

最終的には性格的に合わない仕事と言う事は有り得るでしょうけど,

何事も極めれば楽しくなるはずです.

・ツリー全体表示

【28877】息が上がる・・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 12/3/3(土) 11:50 -

引用なし
パスワード
   歳のせいなのか・・・除水量(心胸比は50%)・・・それとも肺に疾患が・・・
透析は充分だと思いますし、体力にも(以前は)自信が有ったの
かるーくでも 動くと息が上がり(持久力減少)気味になります 担当医は???です
気になるのですが 心臓& 肺(呼吸器系)の合併症か 運動不足か 調べる(検査)方法は
専門の 心・呼吸器科受診した方が良いでしょうか?

【28944】Re(6):息が上がる・・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 12/3/5(月) 12:30 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

>
>せっかくのHHDなのに休むなんて勿体ない。
>
>何らかの対応策があるはずです。

先生」第一号は 手さぐり治療です・・・・担当医も首かしげ??
データ取ながら色々試します・・・こまごま経過掲示させて下さい。

【28945】透析液濃度は
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 12/3/5(月) 12:59 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

>何らかの対応策があるはずです。
透析液濃度 14.0(単位不明)〜前後0.5でセットして有るのですが 
機械が範囲内でばらつくのですが(前後共最大)この状態で透析をすると 何らかの症状は
考えられますか?

【28956】Re(1):透析液濃度は
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/3/5(月) 17:05 -

引用なし
パスワード
   ▼kasagoさん:
>透析液濃度 14.0(単位不明)

単位は書いてありません?μsiemens  Ωの逆数です。


つまり透析液の電導度.

14±0.5 でしょうか? ちょっとふれ幅が大き目かな?

たまには技士さんに実測して貰って下さい。

機械のセンサーの癖も有るでしょうから何とも言い難いです・・・

【28960】Re(2):透析液濃度は
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 12/3/5(月) 21:44 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

>14±0.5 でしょうか? 
>機械のセンサーの癖も有るでしょうから何とも言い難いです・・・
14±0.3位でしょうか?
再三メーカーさんが来て調整しているのですが 個人機の場合はミキシングモーターが安定しないみたいです・・透析中は濃度数値と睨めっこです ピーピー警報音が心拍を刺激します・・

・ツリー全体表示

【28913】引用は最低限に
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/3/4(日) 17:30 -

引用なし
パスワード
   今日,出先だったので,掲示板を携帯電話で見てみました.

引用文が多過ぎると,かなり見にくいのであると,気がつきました.

皆様,引用は必要最小限にお願いします.

・ツリー全体表示

【28867】透析患者が努力するとすれば
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/3/2(金) 15:01 -

引用なし
パスワード
   一点だけ。
いかに透析時間を確保するか。

山羊さん譲りのフレーズを本日初診の導入間際の患者さんに使わせて頂きました。

コピー使用料は何れどこかで。

【28881】Re(4):透析患者が努力するとすれ...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/3/3(土) 12:38 -

引用なし
パスワード
   ▼のいさん:

本来の維持透析の趣旨を考えると,

仕事をするつもりがさらさら無い方に「平均値」以上の治療を敢えて勧める必然性も無いでしょう。

まあ,あまりに透析不足過ぎてよけいな医療費を掛ける事は避けたいですけどね.

【28884】Re(5):透析患者が努力するとすれ...
←back ↑menu ↑top forward→
 TAMU  - 12/3/3(土) 14:24 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

>仕事をするつもりがさらさら無い方に「平均値」以上の治療を敢えて勧める必然性も無いでしょう。

・・・いくつか考えました。


社会復帰って何だろう?
   kusakari先生もいつもおっしゃっているように、家事も仕事ですね。
   本気で取り組んでいるボランティアも。
   ようするに、誰かのために(自分のためも含んでいいかな?)働いている(役に立っている)ということが
   社会復帰(社会での役割を持つ)ということかな〜? 

ほんとうに今の世の中、働く場を探している人があふれているんですよね〜。
   でも、怠惰な生活をつづけている人も多いですね。(健常者も)

でもでも、不自由で痛む脚をかばいながら、毎日フルタイムで出勤している友人(透析者)もいます。
   ちなみに彼女は、体重は私より10kg弱くらいで、透析量は私とほぼ同じ。
   
働かないことに慣れてしまっている人、
   透析クリニックでパチンコの話ばかりする人などに
   正直わたしもカミナリの一発も落としてやりたい気分になります。

   でも、その人の顔色を見ると、思うんですよ。
   「ああ、完全に透析不足なんだな〜。
   だから、たぶん集中力も無いし、ヤル気も起きないんだな〜・・・」

※ もともと怠惰な性格の人も存在することは承知ですけどね。
   なんでもひとのせいにしたり病気のせいにしたりする人がいることも...。

ああ、のい先生のお悩みは、この、最後に書いた人たちのことかしら?

考えるままに書いたので、とりとめなくて、すみません。

【28885】Re(6):透析患者が努力するとすれ...
←back ↑menu ↑top forward→
 のい  - 12/3/3(土) 15:24 -

引用なし
パスワード
   ▼TAMUさん:
>ああ、のい先生のお悩みは、この、最後に書いた人たちのことかしら?
>
>考えるままに書いたので、とりとめなくて、すみません。

ナイス・フォローをありがとうございました。

家事も立派な仕事、社会復帰です。

じーちゃん、ばーちゃんが自宅で 孫や子供たちを叱咤することも

立派な社会復帰です。

仰る通り、しっかり透析して元気になって

誰かのために役に立っているということですね。

【28892】Re(7):透析患者が努力するとすれ...
←back ↑menu ↑top forward→
 TAMU  - 12/3/3(土) 20:32 -

引用なし
パスワード
   ▼のいさん:

私宛にコメント、ありがとうございます。

九州F県のいわゆる田舎に在住。透析6年目の者(63歳.女)です。
今後ともよろしくお願いいたします。

保存期に仕事を大幅に減らしましたが(それまでが労働過多気味でしたし..)
透析を受けるようになって、また元気を取り戻し、
今は軽いデスクワークの他に、ボランティアや趣味を楽しんでいます。

透析は、それこそ努力して、自分からお願いした5時間を死守しています。
(油断すると少し早めに回収に来られてしまう環境ですので...)

そのおかげで、気持ちだけはパワー全開で、充実した日々を送っています。

透析のおかげでこうしていられることを、いつも心から感謝しているんですよ。

・ツリー全体表示

【28830】透析時間延長の打診
←back ↑menu ↑top forward→
 misato WEB  - 12/2/29(水) 18:48 -

引用なし
パスワード
   私は母親が透析者でして、一日ごとに透析施設に出入りしています。
だんだんと医療者の苦悩なども見えてきています。

長時間透析を薦めても、透析者の理解が得られないというスタッフの声を聞くことがあります。

一方で、透析者の 

30分も延長になってしまったんよ。

おたくは3時間半なの?いいねー。

みたいな会話を漏れ聞くこともあります。

よりよい透析で自立でき、前向きに生きていってほしいというストレートなお願いの方が、心に響くのかな?
エビデンスが、うんぬんかんぬんでは心に響かないのかな?とか、色々思うのです。

現場で、お仕事されていていかがですか?

PS
先日、母のシャントがひゅうひゅうと言いますと申告しましたら、さっそく血液検査をしてくれました。ありがたいけど、どうして私が気づいてるのに、プロには?みたいな疑問を持ちました。
私ってクレーマー予備軍ですね^^
でも、これで自分たちのことは自分たちでという意識が高まりました。
イヤミではなく真剣にそう思ったのです。

【28866】Re(1):ご家族のサポート、しっか...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/3/2(金) 13:58 -

引用なし
パスワード
   ▼とらさんさん:

既存の営業路線を踏襲すると、長時間透析(と言っても5時間程度)や夜間遅くまで(と言っても23時程度)の透析を行うことが困難になるでしょうね。

経営者もたとえば朝5時から始めるとか、そういう改革的な営業を考えないといけませんでしょう。

>エビデンスうんぬんで説得するよりも、同じ患者さんがどうなったか・何をしているかを知る方が遥かにパワーがあるようです。

おそらくそうでしょうね。 当院では、5時間程度に時間を増やすことを説得するのにまったく努力が不要となりました。 周りに6時間や7時間の人が、病人らしくない姿形で生きていますからね。

【28882】Re(1):ご家族のサポート、しっか...
←back ↑menu ↑top forward→
 misato WEB  - 12/3/3(土) 13:19 -

引用なし
パスワード
   ▼とらさんさん:
>先生方、ご無沙汰しておりました。首都圏在住のとらさんと申します。
>
>うちにもmisatoさんのように、お歳をめした親御さんの代わりに情報を集めたり、透析時間の延長を申し出たりされるご家族が時々いらっしゃいます。

とらさん
はじめまして。
先日、とらさんのコメントを読ませていただき、ものすごくご理解いただけてると感じました。
感激した勢いで、ここに書き始めると、とめどなくなりそうで一晩 熟成していました。

ありがとうございます。
>
>当方ではシャントの音を度々チェックしていますのでその手のご指摘をいただくことは幸いありませんが、「親にはもっと元気になってほしいです。病気になる前みたいにあちこち出かけたりして、またあの明るさを取り戻してもらいたい。透析時間をのばしてHDF療法を取り入れると良いと聞きました。うちの親もそういう透析を受けられますか?」と尋ねられたことは過去に何度かありました。

昨日、図書館で 高齢者のQOLをあげるために専門家や家族は何をどうすればいいのかというような本を見つけました。
つねづね私は、医療者に お母様の老いを受容してあげましょうと言われています。
このことが頭にあるせいか、何かを問うても「もうお年ですので」と返されると、カチンときます。
投げ出されているように感じるのです。
でも、反面 仕方ないとも思っています。
母は、なずがままです。治療には関心がありません。
私は、医療者に無関心になられるのが、怖くて、いつも何かしら疑問を問いかけています。
ときどき、虚しく感じながらも、やはり母親には、良い治療を受け続けてほしいと願います。


>施設の方針やスタッフ達の傾向にもよると思いますが、しっかり透析に前向きな施設であれば、高齢患者さんの体調管理や薬の飲み忘れ防止に活躍して下さる娘さん・息子さんの存在は頼もしく映るかと思います。

そんなふうに好意的にとってくださるスタッフもいますが、先生には「鬼娘」と呼ばれて批難されています。
寝たきりにしたくないので、夏バテしているときも歩かせていましたから。
ま、これは やりすぎでした。(/ω\)

>専門用語を使うなどして看護師さん達に面倒がられるようであれば、わざと素人っぽく平易な表現に変えてみるというのはいかがでしょうか?あとは技能や気配り度に疑問を抱いているそぶりを見せないように、プロの意見を求めるような、敬意と信頼を演出したお願いっぽい表現に変えてみるとか・・・(^^;)

そうですね。このへんの配慮は不足していると反省しています。
自分から医療者の世界へ近づきたいという想いが強いのでしょうね。

>ちなみに透析時間が短くなるのが楽だという患者さんに関しては、自分の意志orご家庭の都合でしっかり透析を捨てて転院していった方達が1〜2年後に亡くなったというニュースがポツポツと舞い込むため、「やっぱり透析時間を4時間未満にすると怖いんだ。あまりに悪い透析になると、すぐに死んでしまうんだ。」と感じるみたいです。

うちの透析者さんは、まわりの方を見てないのか、亡くなろうが動じないんです。
いいのか悪いのか・・・もう、よくなるという意識はないようです。
よくなるというのは、腎不全の場合は不可逆的なんでしょうけど、生活の質がよくなるということを、あきらめることはないと思うし、そのことを考えて欲しいなと思うのですが。

当方のクリニックの透析者は、激減しています。
原因としては、透析内容よりも、うちのクリニックの場合、スタッフが定着しないのです。
ひどいときは、ひと月に3人も退職したことがありました。
コメデイカル45名ほどの規模です。
ナース不足で、とうとう病棟も閉めてしまいましたので、みなさん不安で、転院されました。
治療以前の問題で去っていかれた方が多いのです。

でも、病棟は、オーバーナイト透析に使うようになるかもしれません。
このへんの試みは、期待できるクリニックなんです。\_(^◇^)_/
>
>あと、透析患者さん向けの雑誌に『長時間透析はいい!』みたいな記事が載ると、本格的に信用して透析時間延長を検討し始める方が増える気がします。そして院内でいい透析をしてどんどん元気になっていく人数が増えると、しっかり透析に異議を唱えていたタイプの方でも疎外感を感じて「やっぱ自分も時間をのばす」と言い出すことがあったりします。

この点では、恵まれています。
というのもスタッフの中にオーバーナイト透析者がいるからです。
どんどん元気になられてますし、ご自分の体験を、ほかの透析者にお話してくださいます。
だんだんと、長時間透析者が増えてくると思います。


>エビデンスうんぬんで説得するよりも、同じ患者さんがどうなったか・何をしているかを知る方が遥かにパワーがあるようです。

そう思います。
いつもは、ろくに話もしないのに、こういう提案だけにベッドサイドで熱心に言われても、聞く耳をもたない方も多いと思います。
普段からの交流で、その人に関心をもっていることが大事だと思います。

わたしは、わたしの母親に関心をむけたいので、スタッフのフルネームは絶対に覚えますし、いいことなのかどうかは?ですが、親しみを込めてニュックネームで呼ぶこともあります。
こちらが開かないと開いてくれないと思っています。
なので、日々の母親の様子を記録したノートも毎度 持参しています。
先生方やスタッフさんが、目を通してコメントを添えてくださることもあります。

してくれないと、文句は言いたくないのですね
言ってきたので、その反省もこめて、自分から動こうと思います。
結果、うとましがる人もいますけど、万人に認めてもらおうとする努力はいらないでしょう。

【28887】老いや透析生活も人それぞれ
←back ↑menu ↑top forward→
 とらさん  - 12/3/3(土) 17:07 -

引用なし
パスワード
   「もう年寄りだから」、「どうせ透析を受けている身だから」と諦めてしまうのと、「まだまだ元気、人生バリバリ現役目指します」、「透析を受けているなりに元気に過ごしたい」と自発的に願うのとでは、本人の毎日も大きく違ってくると思います。

うちは患者さんに「おじいちゃん」「おばあちゃん」と呼びかけること、「透析受けてるのにそんなことしたいの?」はNGです。80代に突入されても、ご本人が散歩や旅行を続けたい、家族とワイワイ遠出したい、といった希望を持っていらっしゃったら、無茶ではない限り決して「年だからやめておけ」とは言わずに応援させていただく方針です。

元来アクティブで今の状況に忸怩たる思いを抱いている方だと、例え80代であっても前向きに透析に取り組んで下さる例も少なくないです。透析不足で気力がそがれている状態ともなればやる気や明るさが一時的に失われていても仕方がありませんが、しばらくすれば気持ちも生活内容も見事復活を果たされる感じです。

しかし、全員が「老いてもなお前向きに」という意欲に満ちている訳ではなく、何もせずボーッと暮らすのが好きな方とか、物事に総じて消極的な方もいらっしゃるかと思います。「透析で毎回何時間も拘束されるぐらいなら早く解放されたい」、「元気になる努力なんてどっちでもいいから放っておいて欲しい」、「早くお迎えが来ますように」というお気持ちが本来の性格に添ったものであれば、ご家族がどんなにプッシュしても大きく意識を変えるのは難しいのかもしれません。

いずれにせよ特に年配の方には、スタッフの出入りが激しくその度に新顔に慣れ直さないといけない状況はしんどいと思います。慣れている相手には言いやすい要望やちょっとした雑談も、新入りのスタッフには気軽に言い出せず、結果として遠慮して口をつぐんだままになってしまうことにつながりかねません。「言いづらい」「言っても無駄だし治してもらえないなら、言わないし気にしないことにする」という環境が、痛いのに痛いことを隠すような我慢、何らかの兆候がスタッフに伝わらない原因、透析を受けることそのものへのあきらめや無関心につながることも考える必要があるかもしれません。

(何より、スタッフが定着しない職場は現場の質やモラルにも影響するでしょうし・・・)

6〜7時間とかオーバーナイトとか若い人ならバリバリ挑戦したくなるような透析を最優先するのもありだと思います。でも、4時間半〜5時間程度の透析であってもそれを年配の女性にしてみれば十分だと考えることにして、いつも同じ先生・スタッフが見てくれて、「食欲モリモリでちょっと食べ過ぎちゃいました?おいしかった?良かったですね〜。いい透析で元気になれた証拠ですよ!でも少し気を付けましょうね。」等と明るく声をかけてくれるような安心感・励みを重視する選択肢も、透析生活の質という点では捨てたものじゃないと思います。

亡くなる人も少なく人間関係も落ち着いている施設であれば、どんな風に元気になったか待合室で披露し合える患者仲間との井戸端会議などもあるでしょうし、年配のお母様にはそういうゲートボール場の社交みたいな穏やかな透析生活の方が幸せ度が高いかもしれません。そういう施設は周囲が説教しなくても、患者さん同士の交流や電話・メール交換で「しっかり透析して、こんなことして暮らせてるよ」、「子供と孫と出かけて楽しかった」という話やらが勝手に流れるので、楽だったりします(^^)

あとは暇潰しにテレビやDVDで楽しい映画とかを見られるようにするとか、いい透析を受けたぶん味気ないストイックな食事を一休みして本人が喜ぶメニューを混ぜてあげるとか、お孫さんと近所の観光地に遊びに行くとか、とにかくプラスな物事と透析とを結びつけてあげるといいんじゃないでしょうか。

ご本人が今の施設でオーバーナイトのような長時間拘束まで望まれているのか、また本来の性格からしてどのように過ごされるのがベストなのか、娘さんが良かれと思って夏バテの中散歩を勧めてくれるぐらいの熱血透析ライフをどんな風に感じたのか、また実際に当人としては仮に今より調子が良くなったら何をして過ごしたいと思っているのか・・・などなど、一度ゆっくり話し合うなどして再点検されてはいかがでしょうか?

長文、失礼致しました。

【28889】Re(1):老いや透析生活も人それぞ...
←back ↑menu ↑top forward→
 misato WEB  - 12/3/3(土) 18:36 -

引用なし
パスワード
   ▼とらさんさん:

とらさん
ありがとうございます。

>「もう年寄りだから」、「どうせ透析を受けている身だから」と諦めてしまうのと、「まだまだ元気、人生バリバリ現役目指します」、「透析を受けているなりに元気に過ごしたい」と自発的に願うのとでは、本人の毎日も大きく違ってくると思います。

そうですね。
そういう方は、おしゃべりも積極的で健脚な方も多いですね。

>
>うちは患者さんに「おじいちゃん」「おばあちゃん」と呼びかけること、「透析受けてるのにそんなことしたいの?」はNGです。80代に突入されても、ご本人が散歩や旅行を続けたい、家族とワイワイ遠出したい、といった希望を持っていらっしゃったら、無茶ではない限り決して「年だからやめておけ」とは言わずに応援させていただく方針です。

うちも、看護師長さんが、そういう考え方ですので、名前で呼んでいただけてます。
腎友会での集まりも、かならずスタッフのサポートがあります。

>
>元来アクティブで今の状況に忸怩たる思いを抱いている方だと、例え80代であっても前向きに透析に取り組んで下さる例も少なくないです。透析不足で気力がそがれている状態ともなればやる気や明るさが一時的に失われていても仕方がありませんが、しばらくすれば気持ちも生活内容も見事復活を果たされる感じです。

そうですね。
時々、合併症や、持病で入院される方もいますが、戻ってきたときに、スタッフが大歓迎で迎えてくれるので、涙が出たよ。
嬉しかったよ!と、古巣クリニックを大事に考えているのがよくわかる お話もしてくださいます。
なので、スタッフの出入りで不安を感じながらも、残ってきた透析者は、みな、何かしら感じるものがあって留まっているんでしょうね。
>
>しかし、全員が「老いてもなお前向きに」という意欲に満ちている訳ではなく、何もせずボーッと暮らすのが好きな方とか、物事に総じて消極的な方もいらっしゃるかと思います。「透析で毎回何時間も拘束されるぐらいなら早く解放されたい」、「元気になる努力なんてどっちでもいいから放っておいて欲しい」、「早くお迎えが来ますように」というお気持ちが本来の性格に添ったものであれば、ご家族がどんなにプッシュしても大きく意識を変えるのは難しいのかもしれません。

はい。それは、感じています。
頭の良い人で、いつもスタッフと会話をしていました。
歴史のことや文学でわからないことは、うちの母に聞いたらいいとまで言われていました。
ですが、そんなことを言ってくれていたスタッフも去り、会話も減りました。
狭くて和気あいあいだったクリニック環境も、増改築で一気に大きくなり、殺伐としてきました。
主治医も絶滅危惧種状態です。
ふれあいがなくなったのは痛手でしたね。
でも、起きてしまったことは仕方ありません。

>
>いずれにせよ特に年配の方には、スタッフの出入りが激しくその度に新顔に慣れ直さないといけない状況はしんどいと思います。慣れている相手には言いやすい要望やちょっとした雑談も、新入りのスタッフには気軽に言い出せず、結果として遠慮して口をつぐんだままになってしまうことにつながりかねません。「言いづらい」「言っても無駄だし治してもらえないなら、言わないし気にしないことにする」という環境が、痛いのに痛いことを隠すような我慢、何らかの兆候がスタッフに伝わらない原因、透析を受けることそのものへのあきらめや無関心につながることも考える必要があるかもしれません。
>
>(何より、スタッフが定着しない職場は現場の質やモラルにも影響するでしょうし・・・)

一時期は、内部告発的なことを漏らすスタッフが、私に耳打ちしたこともありました。
それで、トップと険悪になりました。
でも、人事のことは、迷惑ではあるけれど、我々にはどうしようもないところでもあります。
せめて、いま いてくれるコメディカルを信頼して交流していこうと、決めています。

>
>6〜7時間とかオーバーナイトとか若い人ならバリバリ挑戦したくなるような透析を最優先するのもありだと思います。でも、4時間半〜5時間程度の透析であってもそれを年配の女性にしてみれば十分だと考えることにして、いつも同じ先生・スタッフが見てくれて、「食欲モリモリでちょっと食べ過ぎちゃいました?おいしかった?良かったですね〜。いい透析で元気になれた証拠ですよ!でも少し気を付けましょうね。」等と明るく声をかけてくれるような安心感・励みを重視する選択肢も、透析生活の質という点では捨てたものじゃないと思います。

まったく とらさん(ドクターでしょうか?)の言われる通りです。
オーバーナイトも家庭血圧透析も、関心はあるものの うちの母には考えていません。
3時間半を4時間に伸ばして、血圧は様子見です。

絶対に、わたしではなく本人に、治療のことは説明して欲しいとお願いしているので、本人も納得しています。正確には、時間が伸びたことは理解していますが、なぜなのかは、わかっていないので、3回説明しましたが、まだわからないようです。
今度、紙芝居でも作ってみようかしらん。((*´∀`*))


>亡くなる人も少なく人間関係も落ち着いている施設であれば、どんな風に元気になったか待合室で披露し合える患者仲間との井戸端会議などもあるでしょうし、年配のお母様にはそういうゲートボール場の社交みたいな穏やかな透析生活の方が幸せ度が高いかもしれません。そういう施設は周囲が説教しなくても、患者さん同士の交流や電話・メール交換で「しっかり透析して、こんなことして暮らせてるよ」、「子供と孫と出かけて楽しかった」という話やらが勝手に流れるので、楽だったりします(^^)

仲良しだった方が転院されたり、亡くなられて、辛いです。
もともと人間の好きな母なので、私を介在してですが、ほほえみながら待合室では交流しています。
少し、言葉が遅くなってきています。

>あとは暇潰しにテレビやDVDで楽しい映画とかを見られるようにするとか、いい透析を受けたぶん味気ないストイックな食事を一休みして本人が喜ぶメニューを混ぜてあげるとか、お孫さんと近所の観光地に遊びに行くとか、とにかくプラスな物事と透析とを結びつけてあげるといいんじゃないでしょうか。

たくさんのご提案を、ありがとうございます。
透析中はTVざんまいですね。
あと、おやつも食べてますね。

定期で透析回診に来て下さるクリスチャンドクターとも、共に主の祈りを唱えて心穏やかにしています。

>ご本人が今の施設でオーバーナイトのような長時間拘束まで望まれているのか、また本来の性格からしてどのように過ごされるのがベストなのか、娘さんが良かれと思って夏バテの中散歩を勧めてくれるぐらいの熱血透析ライフをどんな風に感じたのか、また実際に当人としては仮に今より調子が良くなったら何をして過ごしたいと思っているのか・・・などなど、一度ゆっくり話し合うなどして再点検されてはいかがでしょうか?

そうそう。熱血介護人なので、傍目にも痛かったのでしょうね。
お母様は、介護されてる負い目があって何も言えないと、指摘されました。

母の言うなりに手を貸さなければ、死んでいたかもしれない事態もありましたので、他人には、やりすぎに見えても、私が動かなければいけない時もあります。

夏場の散歩は、私の完全なる知識不足で起きたことでした。
透析のない日は、ほとんで寝て過ごすようになっていたので、筋力が萎えてしまうとビビリました。
頼りになるスタッフは去るは、私への批難は高まるはで、投げ出したくなりました。

でも、いまは落ち着いています。
暖かくなったら、教会へ礼拝に行きます。
母は、特別したいこともないそうですが、聖書には興味があるので、行けば 何かしらあるでしょう。
私には懺悔したいことが、いーっぱい 貯まりました。

ただ、血圧が改善されないことが、ひっかかっています。
普段は160から180.でも、透析開始前が200だったりしています。

とらさん
ありがとうございました。

・ツリー全体表示

【28520】オンラインHDFの点数でましたね。
←back ↑menu ↑top forward→
 すーさん  - 12/2/10(金) 13:48 -

引用なし
パスワード
   中央社会保険医療協議会 総会 (第221回) 議事次第

http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000021ei1.html

1 慢性維持透析を行った場合
  イ4時間未満の場合2,040点
  ロ4時間以上5時間未満の場合2,205点
  ハ5時間以上の場合2,340点
2 慢性維持透析濾過(複雑なもの)を行った場合2,255点
3 その他の場合1,580点

【28586】Re(1):掲示板利用規約は何のため...
←back ↑menu ↑top forward→
 だーちゃん  - 12/2/12(日) 22:51 -

引用なし
パスワード
   ▼goronbo22さん:

>http://www.hdf.jp/bbs-rule.html
>「松江腎クリニック掲示板利用規約」って知ってはりまっか?

goronbo22さん、チャチャ入れのつもりはありませんでしたが、確かに利用規約逸脱してました。
やっぱり、勉強する場だけにしとけばよかった。

【28587】Re(2):掲示板利用規約は何のため...
←back ↑menu ↑top forward→
 のい  - 12/2/12(日) 23:11 -

引用なし
パスワード
   ▼だーちゃんさん:

>やっぱり、勉強する場だけにしとけばよかった。

今の透析やこの掲示板について 思うところがあるから書き込んでるんやろ?
 
掲示板の主も許可しとるんやし、気を遣わずに書き込んでもいいんじゃないの?

言ってること かなり正確やし。

【28588】Re(2):掲示板利用規約は何のため...
←back ↑menu ↑top forward→
 さっちゃん  - 12/2/12(日) 23:15 -

引用なし
パスワード
   >goronbo22さん
ここの管理人さんは kusakari先生ですから お任せしましょ、ね(ニコ)

>だー先生(で宜しいですよね?)
ルールは基本ですけれど 前後左右 何らかの事情で
今は 公表しにくい方も いらっしゃるかもですよね。

私は いろんな方角から ご意見を知ることが出来
大変 勉強させていただいている 一人です。
引き続き 教えていただきたいと 思っています。

ロムラーでない 興味本位の覗き見や 自分にそぐわないレスは
意図的に無視するよりも ご意見をはっきり述べられて
誠実だと 私はそう感じています。 

【28865】縛りに関する情報
←back ↑menu ↑top forward→
 とらさん  - 12/3/2(金) 13:33 -

引用なし
パスワード
   ここ数日、出入り業者数社から縛りの有無に関する情報が入ってきています。
正式に官報が出る3/5までは大っぴらに騒げませんが、
非常に信頼性の高い確定情報である模様です。

皆様のところには既に同様の情報は回っているのでしょうか?
おそらく水質加算2に関する詳細を得た方もいらっしゃると思うのですが。

・ツリー全体表示

【28825】きょうの健康。
←back ↑menu ↑top forward→
 ふらんどる  - 12/2/29(水) 11:11 -

引用なし
パスワード
   某所でも紹介しましたが…

NHKのこの番組、今週のテーマは、「慢性腎臓病」です。

 ☆27日(月):腎臓健康度チェック
 ☆28日(火):血糖・血圧下げて進行を防ぐ
 ☆29日(水):透析治療最新情報
 ☆ 1日(木):これで納得! 食事の対策


放送は、NHK【Eテレ】で  20:30〜20:45。
再放送は、翌週の同曜日で 0:30〜 0:45。

http://www.nhk.or.jp/kenko/kenkotoday/


さて、今日は、どんなお話でしょうか?

【28859】Re(1):先ずは合格なのかなぁ??
←back ↑menu ↑top forward→
 TAMU  - 12/3/2(金) 0:26 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆうきさん:
>▼TAMUさん:
>
>私もいきなり自己穿刺が始まって、ちょっとびっくりしました。
>話が飛びすぎというかなんと言うか。
>「針が突き抜けて、、、」というような話は必要だったのかなぁ。

右に同じ。
いきなりだったね。
なんで、いきなりHHD?!と思ったわ。
(たしかにHHDは最新情報ではあるだろうけれど、それだったら
 医療施設での最新情報も話してほしかった。
 というか、それを話してから、次にHHDの話じゃないのかな〜?)
「針が突き抜けて、、、」も、余計だったよね〜。こわいじゃない〜!(笑)

【28860】Re(2):先ずは合格かな
←back ↑menu ↑top forward→
 さっちゃん携帯  - 12/3/2(金) 0:54 -

引用なし
パスワード
   透析最新情報と設定された題目。

ターゲットはどの層なのか?

流れから言うと、予備軍や一般的知識に
絞られたのでしょうね。

既に維持透析を行う者としては、物足りないでしょうが

仰るとおり、あの限られた時間内では
あれがギリギリ、精一杯だと思います。

制作意図には、現在透析を受けている人へ
不快な気持ちにさせず、且つ導入に至らないよう…の
警告のメッセージが、込められて居たと思います。

そのためには、一般へインパクトがダイレクトに伝わる
過激な場面も、必要だったのかも。

制作者が、透析者自身なら、もっと違った視線から
編集するだろうな…とも思います。

【28861】Re(1):先ずは合格かな
←back ↑menu ↑top forward→
 すーさん  - 12/3/2(金) 5:22 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

>HHDで透析回数を増やすメリットをそれなりに強調されていた事.
>透析をしながらでもきちんと社会生活ができる,そういう意識を持って積極的に生活・透析を行ってほしいという意図が伝わってきた事.
>また,CAPDの限界,危険性についてもきちんと話され「夢の治療法」の様な変な売りは無かった事
>その3点で「合格」だと思いました.

昨夜見ました。
僕もそう思いました。
自己穿刺よりも毎日出来ると言うメリットが伝わったと思います。

【28863】Re(3):先ずは合格かな
←back ↑menu ↑top forward→
 ふらんどる  - 12/3/2(金) 11:23 -

引用なし
パスワード
   ▼さっちゃん携帯さん:

>ターゲットはどの層なのか?

番組作成とは、話しがちがいますが、
これは、患者会の勉強会・講演会等でも悩ましいところですね。
透析年数の長い人・導入直後の人、実年齢、家族構成、医療知識などなど
年々幅が広がり、考え出すとキリがなくなり悩みます。


>流れから言うと、予備軍や一般的知識に
>絞られたのでしょうね。
>既に維持透析を行う者としては、物足りないでしょうが
>仰るとおり、あの限られた時間内では
>あれがギリギリ、精一杯だと思います。

私もこの番組の一般的な視聴者層を考えるとああいう感じになると思います。

いくら増えたとはいえ、すでに透析を受けている人やその家族に比べ
糖尿病をはじめとするCKD予備軍とステージ1〜4の人たちやその家族が
はるかに多いことは、明らかですしね。

・ツリー全体表示

【28837】体調悪い?
←back ↑menu ↑top forward→
 Taro  - 12/3/1(木) 1:43 -

引用なし
パスワード
   今夜の除水量 3400。
前回の残りが400あったはずだから、体重増は2800程か。
上限3500だから、完済予定(実際は100食い込み)
すると、今夜の担当さん「増え少ないね、体調悪い?」
周囲の暇そうなスタッフ2〜3人もゾロゾロやって来た。

オメーラ違うだろうが!!
中1日で、体重比6%増程度が何で少なめなんだよ。

嫌いなスタッフ共だが、
そのおおらかさは憎めない。

【28842】Re(1):体調悪い?
←back ↑menu ↑top forward→
 寿限無  - 12/3/1(木) 12:27 -

引用なし
パスワード
   ▼Taroさん:

おや?
今日はこちらでブログですか(笑)

なんだかんだ言いながら、Taroさんってけっこう好かれてるんじゃないでしょうか。

【28843】Re(2):体調悪い?
←back ↑menu ↑top forward→
 Taro  - 12/3/1(木) 12:41 -

引用なし
パスワード
   ▼シモンKさん:
御無沙汰しています。
頻繁に覗かせてはもらっているのですが。

>食べんといけんでしょう!

血圧低下対策で小食に努めてから
極端に胃袋が縮小したようです。
食べ過ぎ時は非常に苦しい。
感じるのは、食べる量にもまして、出る量が少なくなった感じ。

キチャナイ話ですいません。

【28844】Re(2):体調悪い?
←back ↑menu ↑top forward→
 Taro  - 12/3/1(木) 12:42 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>当院では、50kg台で、6-5-5kg増えるおっさんと
>60kg台で、6-5-5kg増えてくるアラフォーの女性がおります。

私等 マダマダ ですね。

【28845】Re(2):体調悪い?
←back ↑menu ↑top forward→
 Taro  - 12/3/1(木) 12:50 -

引用なし
パスワード
   ▼寿限無さん:
>おや?
>今日はこちらでブログですか(笑)

一言だけなら、むこうで書く程の事も無いかと・・
ゴミネタ承知で。

>なんだかんだ言いながら、Taroさんってけっこう好かれてるんじゃないでしょうか。

御機嫌取りしないと来ない と常時脅しております。
文句つけるのに、あら探しには困らない環境。

・ツリー全体表示

【28817】塩分について
←back ↑menu ↑top forward→
 さっちゃん  - 12/2/28(火) 22:18 -

引用なし
パスワード
   皆さんは 既に ご存じの内容ですので
ここを ご覧になっている 導入初期の方々へ 復唱です。

市販食品ラベルの成分表には ナトリウム表示で 書かれており
これは「制限 何g」で言う 塩分(食塩相当量)ではありませんね。

ナトリウム1gは 塩分2.54gで
塩分1gでは ナトリウム0.39gになります。

 ナトリウム(g)×2.54= 塩分(g)

また ナトリウム表示が mgだったら

 ナトリウム(mg)×2.54÷1000= 塩分(g)と換算。


例えば カップ・ラーメンに 
ナトリウム 2.0gと 表示されていれば これは 食塩分5.08gです。
この一食で 一日のおおよそを 摂ってしまいますね。
が(笑)
スープを残せば、食塩量は 約半分にもなります。

頭の隅に置いて頂いて 活用なさって下さいね。

【28829】Re(1):適当な塩分量
←back ↑menu ↑top forward→
 misato WEB  - 12/2/29(水) 18:33 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼ワルツさん:
>>確かに塩分多量摂取は、血圧を上昇させますが、塩分によって水を多量に飲みたくなるので、透析間の、体重の増えに影響しますよね。病院の透析食の塩分量は、1食3g以下ですが、やはり、あまり水を飲みたくなりません。
>
>透析患者向けと考えると一食3gは多いです。一般的には2〜2.5gでしょうね。
>
>概ね、その人の体重(kg)を10分の一にしたg数が適正だとお考えください。
>
>50kgなら5gです。
>
>実は、これは健常者でも推奨されます。 
>もちろん、汗で出た分は別勘定にしないといけません。

先生、体重の10分の一というのは、一食分ではなく一日のトータルの値になりますか?
夏に向けて、運動量の多い人は、少しは余裕があるのでしょうか。
以前、透析者の汗の成分は、どうなんですか?
と技士さんに聴いたことがあります。
汗が出る部位で違うというお答えでした。
水分が出ると考えればいいのでしょうか。

【28831】Re(2):適当な塩分量 一日分
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/2/29(水) 18:56 -

引用なし
パスワード
   ▼misatoさん:

>先生、体重の10分の一というのは、一食分ではなく一日のトータルの値になりますか?

失礼 一日分ですね.文面からは一食分と誤解されそうでした.

>夏に向けて、運動量の多い人は、少しは余裕があるのでしょうか。

運動して汗をかけば楽ですね. 他にも良いことだらけですんで運動しましょう.

成分がどうこうは気にしなくても良いかと?

普通の人と,体に塩と水が有り余っている患者では汗の構成も違うでしょう.

【28836】Re(1):適当な塩分量
←back ↑menu ↑top forward→
 ワルツ  - 12/2/29(水) 22:44 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

>透析患者向けと考えると一食3gは多いです。一般的には2〜2.5gでしょうね。
>
>概ね、その人の体重(kg)を10分の一にしたg数が適正だとお考えください。
>
>50kgなら5gです。
>
>実は、これは健常者でも推奨されます。 
>もちろん、汗で出た分は別勘定にしないといけません。

今までの透析食の献立表を見たら、確かに2.5g以下になっていました。あやふやな記憶で書いてしまい、申し訳ありません。

体重を10分の1にしたg数が適正、ということは存じませんでした。ありがとうございます。

【28839】Re(4):塩分について
←back ↑menu ↑top forward→
 strong22  - 12/3/1(木) 9:36 -

引用なし
パスワード
   早々のお返事ありがとうございました。

私の目標は週4回、6時間、血流500が目標ですが
現状は3回、5時間、血流350です。

ワルツさんもたくさん透析をして
自分の人生を充実したものにしてください。

・ツリー全体表示

【28796】高齢者の長時間透析
←back ↑menu ↑top forward→
 misato WEB  - 12/2/28(火) 11:12 -

引用なし
パスワード
   我が母親は80代になります。
血液透析歴7年となりました。
高齢者の長時間透析に関して何か情報が
ありましたら教えていただけませんか?

もう半年になりますが、高血圧が改善
されません。
お薬や、DW調整では無理なのかと・・・


先日、カリスマ透析医とうわさのルミ先生の
講演を聞きました。
元気で長生きするためには長時間透析が一番
ですという内容でした。

幸いなことに、お世話になっているクリニック
でも、先日よりオーバーナイト透析を開始
いたしました。
ただ 高齢者である私共は、お願いしにくい
ところがあります。

【28811】Re(3):うちでは回数アップを目標...
←back ↑menu ↑top forward→
 misato WEB  - 12/2/28(火) 18:58 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼misatoさん:
>>余命ということになるんですね。
>
>山羊さんのご解説通り,業界では悪い意味を示す言葉ではありませんので.

はい、延命ほどは緊迫感がないようです。
ときどき、透析治療を延命治療と言われるドクターもいらっしゃって、‘えーっ゚(゚´Д`゚)゚’と思うこともあります。
>
>4年前に,もう,ボロボロで,入院してきたおばぁ様は,1〜2ヵ月かなと思いました.

モノのない時代を生き抜いてきた方の生命力は、古生代の種子みたいですよね。

>心臓は悪い,肝臓の数値もとんでもない数字で,糖尿でエトセトラ・・・
>
>未だに生存されています.

ご本人の生きたいというお気持ちも、また周りの方の熱意も支えも、力になったのかもしれないですね。などと、科学者に申し上げるのもおかしいですが。

>歩けなかった方が歩けるようになったり,死線を何回もさまよった方が安定して生存していたり,
>
>入院で重症の方は週4回が「基本」ですが,この効果は絶大ですね.
>
>うちのスタッフのケアのレベルも当然重要なポイントですけどね.

先生が、スタッフのみなさんを信頼されていることが、なによりも大事です。
このことを、私はすごく痛感しています。
そのまま、わたしたち患者や家族が、医療者を信頼することが何よりも重要だと思います。
じゃ、ここで相談しているってことは?ということはさておいて。
冷静になってきて、はじめて思ったことです。^^
>
>オーバーナイトをされる施設なら長時間が良いとご理解されているはずなので,周辺事情をやりくりしてなんとか時間を増やしましょう.


\_(^◇^)_/
まだまだ、透析者の理解が得られないとクリニック側では苦悩しています。
ですが、理解できてる人にとっては、ほんとうに嬉しい変化です。
スタッフさんの頑張りが支えです。
日中は、にぎやかなおしゃべり声も聞こえますが、夜間は、草刈先生の目指す世界一静かな透析施設に変身しているようですよ。


>ちなみに,当院では,上のような弱っている方でも血流は多いですよ.それも一つのポイント.
>
>血液透析濾過,無酢酸透析も一役を買っていると認識しています.


血流量に関しての迷信は、山羊先生のコメントから知りました。


オンラインも一時期 させていただこうかと考えたこともありました。
ですが、かゆみがあるでなく、血圧低下があるでなく、なんとなくしないまま現在にいたっています。透析液は、問題ありません。
クリニックでは、蛇口をひねるとナノバブル水が出ます。
環境はいいので、あとは、こちらがもっと勉強しないといけないと言うことだろうと思います。

透析不足の高血圧ならば、やることは一つですので、そこに注力していきます。

草刈先生 コメントをありがとうございました。
こちら どんどん透析施設 増えています。
介護施設とセットになってるところに、患者さん吸い込まれています。
あと、連携機関の手厚さも判断基準になりますね。

【28814】Re(4):うちでは回数アップを目標...
←back ↑menu ↑top forward→
 misato WEB  - 12/2/28(火) 20:17 -

引用なし
パスワード
   ▼さっちゃん携帯さん:
>余談になりますが…
>
>神の委員会
>あちらのお国色が、表れてますね。
>
>日本においては、一家の大黒柱を優先に
>残念ながら、女子供は後回しでしたし
>限られた台数、ジャンケンで決められました。
>
>それでも某おじさま、今も御健在ですが
>同室の子供へ「君はまだ若い、先に受けなさい」と
>順番を譲ったそうです。
>
>誰かが、亡くならないと導入出来ない。
>順番を譲る…と言う事は、自分の命と引き換えです。
>
>あまり昔話をすると、またブーイングが出ますので(爆)
>この辺で。

さっちゃんさん

いつかは、オンラインのご説明をいただきました。
ありがとうございました。

この記事も、はじめてのことで、夢中で読み終えました。

こういう話だと、うちの母親も興味を持ちそうです。
いきなり、拡散だのむずかしいですもんね。
ありがとうございました。

【28816】Re(5):うちでは回数アップを目標...
←back ↑menu ↑top forward→
 さっちゃん  - 12/2/28(火) 21:51 -

引用なし
パスワード
   misatoさん 
眼を通して下さって ありがとうございました。

大切な家族が 少しでも苦痛が減り・和らぎ
笑顔の多い日々を過ごしてくれることを
願いますよね。

お母様にも スタッフにも 良い接点の理解が
得られますこと 私も願っています。

【28824】Re(6):うちでは回数アップを目標...
←back ↑menu ↑top forward→
 misato WEB  - 12/2/29(水) 10:20 -

引用なし
パスワード
   ▼さっちゃんさん:
>misatoさん 
>眼を通して下さって ありがとうございました。

こちらこそ、教えていただいてありがとうございます。
さっそくプリントアウトして、クリニックに持参します。

>
>大切な家族が 少しでも苦痛が減り・和らぎ
>笑顔の多い日々を過ごしてくれることを
>願いますよね。
>
>お母様にも スタッフにも 良い接点の理解が
>得られますこと 私も願っています。

ほんとうにそう思います。
透析治療で要は、スタッフとの相互理解です。
哀れみではなく人として対峙していただき、こちらもスタッフを大いに尊敬している気持ちを、うるさがれない程度に表現できたらと思います。
医療の世界の人って、ほんとうにすごいです^^
そして、すごい人に育てるのは、関わる患者だったり家族なのかな?って・・・
これから透析です。

・ツリー全体表示

【28757】歯周病と肝臓に関係があった(メ・...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/2/24(金) 6:24 -

引用なし
パスワード
   飲酒しない人も発症する非アルコール性脂肪肝炎(NASH)患者が歯周病菌を保有する割合は健康な人の約4倍と高く、歯周病の治療で肝機能が大幅に改善することを22日までに、横浜市立大や大阪大などの研究チームが突き止めた。

 研究チームによると、歯周病と心臓病や脳卒中との関連は指摘されているが、肝炎では初めて。チーム長の中島淳・横浜市立大教授(消化器内科)は「脂肪肝の人は肝炎に進行させないように、口腔(こうくう)内の衛生を保つことが大切だ」と話している。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0E0E2E19B8DE0E0E2E0E0E2E3E09180EAE2E2E2;at=DGXZZO0195579008122009000000

【28774】Re(2):歯周病と肝臓に関係があっ...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/2/25(土) 18:18 -

引用なし
パスワード
   ▼strong22さん:

そうですね、幼少期にきちんとした固さのものを食べないと顎が未発達に成り、歯列も不整になりやすそうです。

【28776】Re(3):歯周病と肝臓に関係があっ...
←back ↑menu ↑top forward→
 ワルツ  - 12/2/25(土) 23:05 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

>歯科医師によって、結構診療態度が違うような感じですね。
>患者さんには、なるべく小生も掛かりつけの所をお勧めしております。

私も、30年以上、ずっと掛かりつけの歯科医院に通っていました。しかし、部分入れ歯(前の方)の調整がうまくいかず、うまく話せないし食べられないしで、別の歯科医院に移りました。おかげで、何とか話せるようになりました。(食べる方は難しいようです)

おっしゃる通り、歯科医院の診療態度には違いがありますね。歯周病の治療に力を入れていて、歯科医師の手先が、器用な所が良いような気がします。部分入れ歯や総入れ歯の場合、かなり細かい調整が必要ですので。

【28795】そういえば、、、
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 12/2/28(火) 8:33 -

引用なし
パスワード
   保存期の人で、歯周病になったらクレアチニんの値が高くなって、
治療がすんだら、低くなったという記事をどこかで読んだような、、、

雑菌が有ると腎臓に負荷がかかるのかなと思った事が、、、

確か敗血症でも透析をする事が、、、、

【28797】歯周病には乳酸菌
←back ↑menu ↑top forward→
 akizy  - 12/2/28(火) 11:14 -

引用なし
パスワード
    歯周病菌は全身の疾病に影響すると言う意味では、腎炎も悪くなるでしょうね。

 歯周病菌をやっつけるには抗生剤でしょうが、最新情報では乳酸菌が新兵器のようですね。

 

・ツリー全体表示

【28781】へパリンの適正量
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 12/2/26(日) 15:27 -

引用なし
パスワード
   へパリン(5000)単位20mL使用で シリンジセッテング時のメモリを目読みですが リークチェック後に4目盛り入りで 時間2目盛り送りを終了迄 この量は一般標準的と考えて良いのでしょうか?

【28782】Re(1):へパリンの適正量
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/2/26(日) 17:40 -

引用なし
パスワード
   ▼kasagoさん:
>へパリン(5000)単位20mL使用で シリンジセッテング時のメモリを目読みですが リークチェック後に4目盛り入りで 時間2目盛り送りを終了迄 この量は一般標準的と考えて良いのでしょうか?

3.5時間でしたか?

一目盛りでいくら入るのか不明なのでなんとも言えませんが,

3.5時間で5000単位 ですと, 当院の普通の量よりは多いですね.

また,当院では終了30分〜90分前にヘパリン投与を終了しています.

HHDで,その都度凝固具合をスタッフが確認できないので,途中で凝固して透析ができなくならないような,尚且つ過剰にならないような安全な量が,kasagoさんの今の使用量なのかもしれません.

ある程度ご自身で判断できる様にトレーニングされると良いでしょう.
そちらのスタッフとご相談ください.

【28784】Re(2):へパリンの適正量
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 12/2/26(日) 23:06 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼kasagoさん:
>>へパリン(5000)単位20mL使用で シリンジセッテング時のメモリを目読みですが リークチェック後に4目盛り入りで 時間2目盛り送りを終了迄 この量は一般標準的と考えて良いのでしょうか?
>
>3.5時間でしたか?
>
>一目盛りでいくら入るのか不明なのでなんとも言えませんが,
>
>3.5時間で5000単位 ですと, 当院の普通の量よりは多いですね.
>
>また,当院では終了30分〜90分前にヘパリン投与を終了しています.
>
>HHDで,その都度凝固具合をスタッフが確認できないので,途中で凝固して透析ができなくならないような,尚且つ過剰にならないような安全な量が,kasagoさんの今の使用量なのかもしれません.
>
>ある程度ご自身で判断できる様にトレーニングされると良いでしょう.
>そちらのスタッフとご相談ください.
はい相談してみます。

・ツリー全体表示

【28735】免疫力・・
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 12/2/22(水) 16:17 -

引用なし
パスワード
   昨日は大学の口腔外科に行きました・・・歯根のう胞が 1年前から出来て一部骨が溶けている
とのことでした 歯ぐきが ぷかぷかいていたので掛かり付けの歯科院からノ紹介で
大学の口腔外科に・・・丁度透析導入して1年目位からの計算になりますが?
透析患者は 免疫力は通常人の 何%位と思えば良いのでしょうか?
また 最近は風邪も引かないなと 良い方にとらえていたのですが・・・歯の菌が回って
取り返しのつかない合併症の危険性も・・・

【28742】歯のトラブル
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/2/22(水) 17:35 -

引用なし
パスワード
   ▼kasagoさん:

歯痕嚢胞って、感染したということではないですよね?

それは兎も角、

口腔ケアは透析患者も、一般人も非常に重要です。

寝たきりの方や、集中治療が必要な方なども口腔ケアをきちんと行うことで肺炎などの感染症のリスクが下がるようです。

一旦感染症が発生したら、 やはり透析患者はハイリスクになるとも言えます。

処置する方法があるなら、きちんと対応していただきましょう。

【28743】Re(4):免疫力・・
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 12/2/22(水) 21:28 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼kasagoさん:
>▼希望さん:
>
>一般生活上は問題ないと思います。
>
>しっかり透析をされていれば、 教科書的な『透析患者は免疫が低下している』という事は
>
>意識しなくても良いと思います。
>
>大昔は、本当に肺炎になったりするケースが多かったですけど、
>
>
>また、
>
>しょっちゅう風邪を引く方は、やはり生活態度に何らかの問題が有るのではと思います。
>
>しかし、
>
>血管に針を刺す行為を週に何回もやることは、感染のリスクでも有りますので用心は大事です。
有り難う御座います。

【28744】Re(1):歯のトラブル
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 12/2/22(水) 21:35 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼kasagoさん:
>
>歯痕嚢胞って、感染したということではないですよね?
>
>それは兎も角、
>
>口腔ケアは透析患者も、一般人も非常に重要です。
>
>寝たきりの方や、集中治療が必要な方なども口腔ケアをきちんと行うことで肺炎などの感染症のリスクが下がるようです。
>
>一旦感染症が発生したら、 やはり透析患者はハイリスクになるとも言えます。
>
>処置する方法があるなら、きちんと対応していただきましょう。
よくある症状と言ってはいましたが・・・近々に切開術するようです 穿刺より痛い><

【28747】Re(3):免疫力・・
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 12/2/23(木) 8:33 -

引用なし
パスワード
   ▼kasagoさん:

>免疫力は 主に白血球だけではないと思いますがね?
白血球って?免疫力に関係するのですか?
白血球の質?量?

>・・・透析患者は免疫力は下がるのは確かですょ・・・
確かではないと思いますよ。
感染するまでの話と、感染してからの話に分ければ、
確かに感染してからは弱いと思いますが、

感染するまでは、生活習慣に依存するところが多いと感じています。

一旦風邪をひけば重症にはなりますが、
風邪を予防する事に関しては同じだと感じています。

透析患者は健康管理を重視している分、予防の方は一般人のそれより良いかと。

・ツリー全体表示

【28754】キンダリー4号の勉強会
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/2/23(木) 18:29 -

引用なし
パスワード
   院内勉強会でした.

中々面白い話でした.

Ca濃度が2.8mEq/L前後が望ましいという論文が結構前から有ったのも確認できました.

液液の製剤も認可が出たそうですので,もうしばしで発売になるでしょう.

担当講師の方が,大昔の学会での小生の発言を覚えておられて,ちょっと盛り上がりました.

カーボスター参戦で,ベストの透析液を模索する風潮になったのは何よりです.

カーボスターの改良点もそろそろ見えてきているはずなので,是非,新しい製品を出してもらいたいですね.

【28758】Re(2):キンダリー4号の勉強会
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/2/24(金) 6:33 -

引用なし
パスワード
   ▼kasagoさん:
>上手く書けませんが・・透析液での 酢酸は クエン酸より心臓への負担が少ないのでしょうか?

高濃度の酢酸は心筋抑制作用があります. クエン酸は?

現在の透析液の濃度で明らかに心臓の働きが阻害されるというような事はほとんど気にしなくて良いと思います.
ただ,酢酸が「苦手」な方々がいることも臨床上は経験します.


>また 反対に クエン酸は止血作用が 酢酸よりも遅れる (凝固剤が少なくて済む)
>と言われましたが (大まかな)結果は確かなのでしょうか?

透析液中のクエン酸の濃度程度ではそういう生理作用は発揮しないと思っています.

>異所石灰化は・・・・リン・Caの管理(5以下維持Ca範囲内)が大切と聞きましたが他の要因もあるのでは? と思うのですが (心不全=石灰化)遅かれ早かれ成る・・・ビタミンDの影響は無いのでしょうか?・・

Caとリン,PTHを整える範囲でビタミンDを使用する事が大事です.

週に6〜7回していたらリンを心配する必要はないでしょう.
逆に,Caは透析液に依存する可能性が高いですね.

【28759】Re(1):キンダリー4号の勉強会
←back ↑menu ↑top forward→
 すなふきん  - 12/2/24(金) 7:50 -

引用なし
パスワード
   最近使いもしない透析液を必死で宣伝しているのはカーボスターを止める伏線?
だとしたらなんだかなー

【28764】Re(2):キンダリー4号の勉強会
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/2/24(金) 9:29 -

引用なし
パスワード
   ▼すなふきんさん:
>最近使いもしない透析液を必死で宣伝しているのはカーボスターを止める伏線?
>だとしたらなんだかなー

Caが2.75は,選択肢としてはベスト.という話.

カーボスターは当面やめる予定はないですよ〜.

【28766】Re(3):キンダリー4号の勉強会
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 12/2/24(金) 13:54 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼kasagoさん:
>>上手く書けませんが・・透析液での 酢酸は クエン酸より心臓への負担が少ないのでしょうか?
>
>高濃度の酢酸は心筋抑制作用があります. クエン酸は?
>
>現在の透析液の濃度で明らかに心臓の働きが阻害されるというような事はほとんど気にしなくて良いと思います.
>ただ,酢酸が「苦手」な方々がいることも臨床上は経験します.
>
>
>>また 反対に クエン酸は止血作用が 酢酸よりも遅れる (凝固剤が少なくて済む)
>>と言われましたが (大まかな)結果は確かなのでしょうか?
>
>透析液中のクエン酸の濃度程度ではそういう生理作用は発揮しないと思っています.
>
>>異所石灰化は・・・・リン・Caの管理(5以下維持Ca範囲内)が大切と聞きましたが他の要因もあるのでは? と思うのですが (心不全=石灰化)遅かれ早かれ成る・・・ビタミンDの影響は無いのでしょうか?・・
>
>Caとリン,PTHを整える範囲でビタミンDを使用する事が大事です.

>週に6〜7回していたらリンを心配する必要はないでしょう.
>逆に,Caは透析液に依存する可能性が高いですね.

安心は有るのですが もっと良くなるのならば の欲迷いですね・・・
まずは4号待ちどうしいです。

・ツリー全体表示

【28715】食事について
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 12/2/21(火) 21:06 -

引用なし
パスワード
   諸先輩方に質問なのですが、食事は管理しているのでしょうか?

小生は水分は気を使っていますが、
食べるものは、特に気にしてなく、、塩分を控えるぐらいです。

炭酸カルシウムは飲んでいますが、基本おなかいっぱい食べています。
2週に1回程度は酒も飲みます。
つまみは選びますが、、、

こんな生活を続けていいものなのか??
ちなみに、血液検査の結果はまあまあです。

【28720】Re(2):食事について
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー19  - 12/2/22(水) 6:32 -

引用なし
パスワード
   補足ではなく 不足 訂正します。

塩分は 気にしていません 水分は ほしくなれば 飲んでいます。

最近 ナトリウム濃度が 基準値上限で張り付いています。塩分を控えるようにしています。
喉の渇きのセンサーが くるってきているようです。

【28722】Re(1):食事について
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 12/2/22(水) 8:56 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:
>諸先輩方に質問なのですが、食事は管理しているのでしょうか?
>
>小生は水分は気を使っていますが、
>食べるものは、特に気にしてなく、、塩分を控えるぐらいです。
>
>炭酸カルシウムは飲んでいますが、基本おなかいっぱい食べています。
>2週に1回程度は酒も飲みます。
>つまみは選びますが、、、
>
>こんな生活を続けていいものなのか??
>ちなみに、血液検査の結果はまあまあです。  
食事管理は 水分・塩分はある程度・・さすがに小魚丸かじりは 辞めましたね(笑)・・
基本PTH薬以 飲まない透析をいていればよいのでは・・・

【28726】Re(1):食事について
←back ↑menu ↑top forward→
 マーゴ WEB  - 12/2/22(水) 11:17 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:
>諸先輩方に質問なのですが、食事は管理しているのでしょうか?

透析条件によって個々に違います。
週4回5時間15分on-lineHDFですから、
食事制限なんて皆無です。
透析食を食べていたら栄養失調になってしまいます。
蛋白質・カリウムは特に補充しないと、大幅に不足してしまいます。
蛋白制限やリン・カリウム制限なんか、高効率透析をすると
霧散してしまいます。ホント馬鹿馬鹿しいくらい。

【28760】Re(1):食事について
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 12/2/24(金) 8:32 -

引用なし
パスワード
   ▼諸先輩方

ご意見ありがとうございました。

透析量が多い場合の透析患者の生活は、
そうで無い人と比べると違うようですね。

週12時間を16時間、18時間に、
この数時間の差が人生観の明暗を分ける様な気なしました。

・ツリー全体表示

【28664】6時間透析
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 12/2/19(日) 11:40 -

引用なし
パスワード
   土曜日だけ透析を6時間にしたのですが、これといって改善は感じません。

4時間⇒5時間
200ml/分⇒300ml/分
に変更した時は明らかな改善が感じられたんですけどね。。。

一方では、来年度透析センターを新築するので移動があるとか、
それを機会に患者の移動、担当医の変更が生じるので、
現担当医のように融通が効く医師ならいいのですが、
めんどくさい医師が担当になるかとも考え、

既成事実としての長時間を継続しておこうかとも考えています。

4、5、6時間と時間を延ばすことは特に問題は無いのですが、
透析以外の時間が短くなるので、5時間6時間が上限だと思いました。
今は、556ですが、666には、、一寸した自分自身の壁がありそうです。

【28694】Re(1):余命だけの問題ではないで...
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 12/2/20(月) 15:15 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼希望さん:
>
>>67歳〜77歳までの延命にあまり価値は無いように思えるのですが、
>
>末期に,関節痛や手根管症候群や,その他諸々の合併症で,どれだけ苦しむか,苦しまずに済むか.と言う事は,まあ,イメージできませんよね.
>
>>『666』は不吉な数字ですね
>
>ナンセンス
>  
>
>ん?そういえば,日本のHDほとんどは「444」ですね.道理で早死にするわけだ.

今の病院も、前の病院も透析室は4階。
全国的に4階なのか?って思っちゃった(笑)

【28695】Re(1):余命だけの問題ではないで...
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 12/2/20(月) 15:17 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>末期に,関節痛や手根管症候群や,その他諸々の合併症で,どれだけ苦しむか,苦しまずに済むか.と言う事は,まあ,イメージできませんよね.

イエイエ、、、12/2/10(金)の投稿の通り、最近は余命より合併症に関心事があります。
『長く!』は20年で十分ですが、『元気で!』も20年に成るような生きる工夫を模索中です。


実際、小生の病院では透析中に唸りを上げるひとや、『イテテテテ』と言う声が。。。。
そうなると、楽しい透析も楽しく無くなるのではないかと、、、心配しています。

【28698】Re(2):余命だけの問題ではないで...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/2/20(月) 16:22 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:

ご理解いただいているようで何よりです。

将来、無症状で、消えるように老衰死するのがベストでしょう。

そのために、今は『蓄財』するつもりで透析を重ねてください。


>実際、小生の病院では透析中に唸りを上げるひとや、『イテテテテ』と言う声が。。。。
>そうなると、楽しい透析も楽しく無くなるのではないかと、、、心配しています。

楽しく無くなるというよりも、地獄の透析かもしれません。

【28718】Re(2):余命だけの問題ではないで...
←back ↑menu ↑top forward→
 ヨウ北海道  - 12/2/21(火) 23:38 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:
>▼kusakariさん:
>>末期に,関節痛や手根管症候群や,その他諸々の合併症で,どれだけ苦しむか,苦しまずに済むか.と言う事は,まあ,イメージできませんよね.
>イエイエ、、、12/2/10(金)の投稿の通り、最近は余命より合併症に関心事があります。
>『長く!』は20年で十分ですが、『元気で!』も20年に成るような生きる工夫を模索中です。
>実際、小生の病院では透析中に唸りを上げるひとや、『イテテテテ』と言う声が。。。。
>そうなると、楽しい透析も楽しく無くなるのではないかと、、、心配しています。

希望さんが透析されている施設は、私が経験した昭和の時代の透析施設に似ています。
なんか、ビックリしてしまいます。
全国的に、透析格差はあるんですね。

6時間透析は、おそらく5年、10年と経過するとわかってくるのではないでしょうか?
私は現在5時間半透析ですが、頭の中がスッキリします。
スッキリしすぎて記憶までも抜かれたかと勘違いしてます。
周りからはボケたのではないかと、、、、(笑)

・ツリー全体表示

【28656】透析はしてもらう,けど薬は要ら...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/2/19(日) 5:07 -

引用なし
パスワード
   という,ユニークな患者さん登場.

糖尿病で,インスリンも必要なのだけど,

以前診てもらっていた総合病院の糖尿病科の医師に出してもらうから,当院からは不要だと・・・

転院してきたときには↑の医師のことを散々に言っていたんだけど・・・


さてさて,今後どうなりますやら.

【28659】Re(2):透析はしてもらう,けど薬...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/2/19(日) 8:22 -

引用なし
パスワード
   ▼すーさんさん:

インスリンだけなら,まあ,良いんですが.

他もいっさい不要らしい.

どういう,精神的な病理が有るのか,興味津々です.

【28661】Re(2):透析はしてもらう,けど薬...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/2/19(日) 9:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー19さん:

総合病院でしっかり透析ができれば ベストです.

【28678】Re(2):透析はしてもらう,けど薬...
←back ↑menu ↑top forward→
 すーさん  - 12/2/19(日) 22:52 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボー19さん:

総合病院で回診していると、患者さんが僕に言うんです。
『先生の所に行きたいけど、なんか起こったとき総合病院だとすぐ対応してくれるから』

そらそうですよ。
3時間透析なら何か起こる事もしばしばでしょうから。
何か起こらないための透析をしておかないと、すぐ診てもらっても手の施し様が無いこともありますよ。

と言いたいけど、取りあえず男は黙ってうなずくだけです。

【28714】Re(3):透析はしてもらう,けど薬...
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー19  - 12/2/21(火) 19:09 -

引用なし
パスワード
   ▼すーさんさん:

うちの透析室の近所にK大S病院があり 入院した時には 6時間ボトルHDFカーボスターで やっていました。
10数台で維持透析も少しやっていました 先生も3名 スタッフもベテラン 検査もいろいろやっているし 特殊浄化もやっていて 透析室としては よいのですが 夜間やっていないんですね。

病院は病院の良いところ クリニックはクリニックの良いところが あり 患者さんは 自分にとって よいところを選択すればよいのですが きっちりと選択できる情報が 提供されていないように思います。

3時間透析でも 総合病院がよいと 判断したんでしょうか。

元気で長生きしたいのなら 長時間透析 オンラインHDF をしたほうがよいですよ 国は評価しています。と説明できないのでしょうか。

・ツリー全体表示

35 / 45 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1376753
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori