C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
38 / 45 ページ ←次へ | 前へ→

【28033】本年もありがとうござまし...[9]  /  【28031】ありがとうございました。[3]  /  【28023】5.5時間の結果[5]  /  【27961】いよいよ明日です[5]  /  【27946】正確には難しいでしょうが...[41]  /  【27986】アルブミン±[5]  /  【27916】オンラインHDF認可機につ...[28]  /  【27860】血流400を獲得[16]  /  【27784】1泊2,000円だそうで...[71]  /  【27834】別立てで[5]  /  【27903】昨日は5.5時間[2]  /  【27905】包括品[2]  /  【27895】ある患者さんの言葉[3]  /  【27884】血圧?[2]  /  【27774】HD開始時の脱返血回路の接...[13]  /  【27770】MFX-25S対APS-25SA[14]  /  【27809】アルブミンを増やすには[3]  /  【27745】HHDにして103回[22]  /  【27717】長時間透析研究会の感想-...[33]  /  【27712】シャントによる耳の雑音[8]  /  

【28033】本年もありがとうござました。
←back ↑menu ↑top forward→
 ひでぼん  - 11/12/31(土) 19:53 -

引用なし
パスワード
   在宅透析も6年が過ぎ、自分の体調や体感に合わせながら日々
取り組んでます。お陰さまで体調も良く、そろそろ生涯最高体重に
近付きつつあります。

一番上の子が7歳・次女が4歳でこの二人は、結構透析の操作方法を覚えてるようです。

特に次女は透析は家でするのが普通だと思っています。

来年もまた、色々とご指導よろしくお願いします。

PS:明日、長男が3歳になります。

【28049】Re(2):本年もありがとうござまし...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/1/1(日) 16:49 -

引用なし
パスワード
   ▼いまさんさん:

当院では,6時間でも7時間でも,その患者の物理的,生理的,臨床的に取れるマックスの血流量でやっています.

尻込みすることはございませんことよ.

200から300というのは,結構厳しい道かもしれませんが,300から400はそんなに差はありませんことよ.

【28050】Re(3):本年もありがとうござまし...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/1/1(日) 16:51 -

引用なし
パスワード
   ▼シモンKさん:

バックの無い小生たち,なかなか大変ですが,今後も,へこたれずに頑張りましょう.

【28051】Re(2):本年もありがとうござまし...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/1/1(日) 16:52 -

引用なし
パスワード
   ▼まこさん:

相棒が,少しでも良い状態になれると良いですね.

【28052】Re(3):本年もありがとうござまし...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/1/1(日) 16:53 -

引用なし
パスワード
   ▼野の花さん:

今年こそ,銀座でぱ〜っと?

・ツリー全体表示

【28031】ありがとうございました。
←back ↑menu ↑top forward→
 yossy  - 11/12/31(土) 17:32 -

引用なし
パスワード
   このたびも大変お世話になりました。

帰り道は雷神にも逢わず、無事に過去最短の時間で帰り着くことができました。

年末のお忙しい時期にもかかわらず、受け入れて下さってありがとうございました。

耳栓のいらない静けさ。

痛みのない穿刺。

安心しておまかせにできるスタッフのみなさま。

ほんとうに、いつもながら私にはこれ以上ない、ありがたい環境でした。


今年もあと数時間となりました。

ご家族のみなさま、クリニックのスタッフのみなさまによろしくお伝え下さい。

では、良いお年をお迎え下さい。

来年もよろしくお願いいたします。

【28032】本年もありがとうございました。
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 11/12/31(土) 17:52 -

引用なし
パスワード
   今年は好転機年でした Kusakari先生始め諸先生方 有り難う御座いました、
そして御意見等寄せて頂きました諸先輩方 有り難う御座いました 私はこのサイトに参加させて頂き本当に勉強になりました 来年も御指導の程 宜しくお願い致します では良いお年を・・・ 

【28047】Re(1):本年もありがとうございま...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/1/1(日) 16:43 -

引用なし
パスワード
   ▼kasagoさん:

お役に立てたことがあれば何よりです.

今年も,宜しくお願いします.

【28046】Re(1):ありがとうございました。
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 12/1/1(日) 16:41 -

引用なし
パスワード
   ▼yossyさん:

31日は,20時頃に寝て,ふと気がつくと,さださんの番組をやっていたので,ずっと見ていました.

また,お越しください.

・ツリー全体表示

【28023】5.5時間の結果
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 11/12/31(土) 0:04 -

引用なし
パスワード
   時間当りKt/Vspは変わらずで、single-poolで10%UPでした。

ダイアライザーの疲弊は無い様に思えますが、
指標を比較的分子量の小さいBUNで求めているので、
α1とかβ2での効率がどうなってるかは疑問はあります。

自費でα1とβ2を前後で計ると1万円。
費用は良いのだが、ネックは混合診療、、、、との事。

まあ、実績として5時間30分、次は6時間の事実を作り、
長時間透析を続けたいと思います。

【28026】Re(2):5.5時間の結果
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 11/12/31(土) 9:20 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>でも,そんな事を気にする必要は無いので,栄養状態に問題がなさそうですので,V型のダイアライザーにしてもらえば良いでしょう.

水質的にリスクがあります


>所で,10%アップですか? 10ポイントアップですか?  

1割増えたってことですが

>そういう数値を気にすることなく,沢山,より沢山,もっと沢山透析をという考えで良いでしょう.

結果的にはそうなんですけどね。。。

【28027】Re(1):5.5時間の結果
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 11/12/31(土) 10:09 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:
>長時間透析を続けたいと思います。
オンライン又はオフでもHDFで(前補液)QB390(針14G)(QD600)で5H以上する(開始半月後の採血)と色んなデータがかなり良くなりますよ 

【28028】Re(2):5.5時間の結果
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 11/12/31(土) 12:09 -

引用なし
パスワード
   ▼kasagoさん:
>▼希望さん:
>>長時間透析を続けたいと思います。
>オンライン又はオフでもHDFで(前補液)QB390(針14G)(QD600)で5H以上する(開始半月後の採血)と色んなデータがかなり良くなりますよ

15Gに変えてから、針穴がくっきりと残る時があります。
実害はないのですが、大丈夫かなと思うときも。。。

14だと、さらにくっきりなんでしょうね?

【28029】Re(3):5.5時間の結果
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 11/12/31(土) 13:04 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:
>▼kasagoさん:
>>▼希望さん:
>>>長時間透析を続けたいと思います。
>>オンライン又はオフでもHDFで(前補液)QB390(針14G)(QD600)で5H以上する(開始半月後の採血)と色んなデータがかなり良くなりますよ
>
>15Gに変えてから、針穴がくっきりと残る時があります。
>実害はないのですが、大丈夫かなと思うときも。。。
>
>14だと、さらにくっきりなんでしょうね?
私も始めは同感でしたがどれも同じと思いました、 それに2週間くらいして体調が良くなったためか、針穴の治りが良くなって来ましたよ(止血時間が短縮しました) 
それに250でも14にすると実測で99%取れましたが 以下ですと効率が悪くなってきて 意味が無いでは?と思います kusakari先生にノウハウを指導頂き 担当医師と2人3脚でやりました
が患者数350人の中で1番良いデーターになりましたよ 初めの2〜3回は動悸が気になりましたが それもトマトジュース片手に超越ですョ シャント血流量さえ取れれば 高血流は合併症が
より少なくなると思いますよ・・私は リン・カリウム薬はこれにしてから 飲んだこと有りませんし エポジン&貧血剤も一度も使っていません 私より先輩の患者さんも何人かは 320にしましたよ体が軽くなったと言っていますょ,是非挑戦してみて下さい

・ツリー全体表示

【27961】いよいよ明日です
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 11/12/26(月) 8:52 -

引用なし
パスワード
   シャントの手術をします。
気を使わずに眠れるのも、今晩限りかぁ・・
寝相はわりといい方なので、APDはそんなに苦じゃないんですが、
腕を体の下に敷いて寝る体勢(うつ伏せ気味の横向き)が楽なので、どうしましょう。。って。
皆さんは、どんな体勢で寝てますか?

【27973】Re(1):いよいよ明日です
←back ↑menu ↑top forward→
 希望  - 11/12/26(月) 17:34 -

引用なし
パスワード
   ▼ダモさん:
>シャントの手術をします。
>気を使わずに眠れるのも、今晩限りかぁ・・
気に成って眠れないのは初めの3週間ぐらいです。
その後は体が自然に覚えて、寝てても変な格好には成らなくなります。

小生も、うつ伏せ派ですが、特に問題は無いですねぇ〜
シャントが枕にくっついて、うるさくて目が覚める事も有りますが、
馴れると、ゴーゴーも安心感に、、、、

【27975】臍帯,胎盤の音に似ている
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/12/26(月) 17:49 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:

>馴れると、ゴーゴーも安心感に、、、、

赤ん坊に聞かせると落ちつくなんて事を仰った方も居ました.

たしかに,胎内の血管雑音と似ているでしょう.

【28016】Re(1):臍帯,胎盤の音に似ている
←back ↑menu ↑top forward→
 希望 WEB  - 11/12/29(木) 22:12 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>赤ん坊に聞かせると落ちつくなんて事を仰った方も居ました.

そういわれてからは、気にもならなくぐっすり眠れるように。。。

一種の催眠術?

【28017】Re(1):臍帯,胎盤の音に似ている
←back ↑menu ↑top forward→
 TAMU  - 11/12/30(金) 0:15 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

そんな話、私もしましたよね。

なつかしくて、当時のブログを見てきました。

「うちの1歳のチビが、聴診器からの音を気に入って
 うれしそうに聴いているので、
 お腹の中に居たときの音を、なんとなく
 思い出してるのかな? なんて
 周りは勝手な想像をたのしみましたよ。」
と書いてありました。

あれからもう丸5年以上。
あのときのチビはもう一年生になって、
私には心臓が二つある!と言っています(笑)

・ツリー全体表示

【27946】正確には難しいでしょうが?
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 11/12/25(日) 17:27 -

引用なし
パスワード
   心胸比では幅が有り過ぎて・・
正確なDWは 何処でどのようにして計るのでしょうか?

【28001】Re(1):正確には難しいでしょうが...
←back ↑menu ↑top forward→
 strong22  - 11/12/28(水) 13:49 -

引用なし
パスワード
   オーバーな表現かもしれませんが

透析はDWにはじまりDWに終わるというぐらい
DWの設定しだいで透析人生が地獄を見るか天国を見るか分かれます。

つまり、Drが現場任せの場合、スタッフが無知、不勉強だと
透析患者は十字架を背負って茨の道を歩みます。

DWの大切さがわかるのに私は十年かかりました。

各個人によって違うと思いますが、私なりにDWの見極め方は
心胸比はあくまで参考数値で血圧を目安にしています。

透析スタート140だいで透析終了110〜120だいがベストだと思っています。

ところが今年夏よりダイエットをしているためDWを7キロも落としたのに
血圧がめちゃくちゃになってしまいDWの設定に頭を悩ましています

まだまだ修行が足りません。

【28002】Re(9):透析液Ca濃度
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/12/28(水) 14:08 -

引用なし
パスワード
   ▼だーちゃんさん:
>ならば、2.5mEq/L使用時に生体がきついと思われた患者さんの、各基準値が前値で達成で
>きていたのなら、特に基準値上限の方は透析後との乖離が大きいでしょうから、それこそ
>慣らし運転で、徐々に基準値下限の方向で、拡散除去量を減らすようにすれば、きつい患
>者さんももっと少なくなったのでは。

透析をたくさんするというのが大前提ですのでね.透析を沢山しても患者さんが破綻しない透析液を求め続けております.

4時間,血流200程度の緩いHDなら,2.5でも3.0でも,短期的な問題はないのでしょう.

2.5mEq/Lはあかんと判断するのに半年程度(今家なので調べられないけど)掛かっております.

次の3メックも半年程度してやめたように記憶しております.

【28005】Re(10):透析液Ca濃度
←back ↑menu ↑top forward→
 だーちゃん  - 11/12/28(水) 15:27 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

>透析をたくさんするというのが大前提ですのでね.透析を沢山しても患者さんが破綻しない透析液を求め続けております.

「しっかり透析のヒケツ」私もそうだと思います。

>4時間,血流200程度の緩いHDなら,

この治療スタイルが変わらない限り(医師も患者さんも)、『透析を沢山しても患者さん
が破綻しない透析液』を目指すメーカはありますかねぇ。抜けすぎるものを想定されてい
るのですよね。
、HD日と非HD日の変動が少ないのも理想ですがね。目指す方いませんかねぇ。
2001年からの治療(使用)経験ありがとうございました。また、違う試みをされましたら
お教え願います。

【28009】Re(11):透析液Ca濃度
←back ↑menu ↑top forward→
 のい  - 11/12/28(水) 22:42 -

引用なし
パスワード
   ▼だーちゃんさん:
>この治療スタイルが変わらない限り(医師も患者さんも)、『透析を沢山しても患者さん
>が破綻しない透析液』を目指すメーカはありますかねぇ。抜けすぎるものを想定されてい
>るのですよね。
>、HD日と非HD日の変動が少ないのも理想ですがね。目指す方いませんかねぇ。

カリウムが3.0mEq/L程度、カルシウムが2.6mEq/L程度、総アルカリ濃度が30mEq/L程度、

高血流短時間頻回透析用の夢の透析液といったところでしょうか?
(長時間対応の場合は少量のリン含有)

短時間頻回透析だとアミノ酸のlossは少ないと思います。

理想的な透析治療だとは思いますが施設透析では現実不可能。

残念ながら 患者数が確保できない治療法に企業は投資しないでしょうね。

かといって 最も理想的である透析液個人処方はリスクが高すぎる。

われわれにできることは、高効率の透析を少しでもポピュラーにして

企業を動かすことだと思います。

・ツリー全体表示

【27986】アルブミン±
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 11/12/27(火) 18:37 -

引用なし
パスワード
   アルブミンの値4.0を境に ー0.5は体感するものでしょうか?
有るとすれば どのような症状でしょうか?

【27993】Re(2):アルブミン±
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 11/12/28(水) 8:13 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

>体感できないでしょうね.
・・・有り難う御座います やはり検査値で4をキープが理想ですね

【27996】Re(3):アルブミン±
←back ↑menu ↑top forward→
 希望  - 11/12/28(水) 9:03 -

引用なし
パスワード
   ▼kasagoさん:

余計なことかもしれませんが、人間には『馴れ』という者が有ります。
その顕著なのがヘマト。
普通の人が30台では息切れが酷いのが、小生たちは平気で生活ができます。

透析量を増やすと体調が良くなる。。減らすと悪くなる。
ホントに、微妙な差ですが、その差を敏感に感知して
ベストな体調を維持していくことが重要だと思います。

体に違和感があったら、元に戻すように、、、これが基本だと思っています。

【27997】Re(4):アルブミン±
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 11/12/28(水) 9:20 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:
>▼kasagoさん:
>
>余計なことかもしれませんが、人間には『馴れ』という者が有ります。
 2年過ぎましたが 透析治療は慣れは禁物と思います
>>体に違和感があったら、元に戻すように、、、これが基本だと思っています。
私は全く違和感はなしですが アルブミンは元気指数?(身近な患者を観て)と思っています

【27998】Re(4):アルブミン±
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 11/12/28(水) 9:31 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:
私は 兄を透析不足で亡くしていますので、思う所がありますので・・・・

・ツリー全体表示

【27916】オンラインHDF認可機について
←back ↑menu ↑top forward→
 goronbo WEB  - 11/12/22(木) 0:36 -

引用なし
パスワード
   皆さん 今晩は。

pdfで気になる論文があります。

http://www.jsao.org/image/custom/pdf/39_3PDF/39_174.pdf

2ページ目 右段 15行目〜「透析装置」の項。
東レ、JMS、日機装の各機器がオンラインHDFの機器として認可された。
とあります。

気になるのは「東レTR3000M」が2010年の時点で認可機器とする部分。
TR3000MAだったら納得なのですが・・・私はTR3000Mダブルポンプを使用し、
2008年6月からは諸事情によりHDで治療中です。

これによると、今すぐにでもオンラインHDFを再開できるように思うのですが、
何が問題なのでしょうか? 診療報酬の壁か?

透析液水質加算=厚生労働大臣の定める施設基準に適合していると認められている。

御意見をお聞かせください。宜しくお願い致します。

御意見に対してのお返事が遅くなる場合があります。ごめんなさい。

【27954】Re(3):オンラインHDF認可機につ...
←back ↑menu ↑top forward→
 goronbo WEB  - 11/12/26(月) 3:38 -

引用なし
パスワード
   ▼のい先生:

>ちなみに松江は全員on line HDF。

私のオンラインHDFに対しての道標は2005年から、常に松江腎クリニックにあります。
院長回診は、好きな飲み物(珈琲、紅茶、お茶)を飲みながら全員座位にて受けます(それほど患者が元気でした)。

kusakari先生のポリシーと言うか、頑なさと言うか・・・ココが大好きなんですヨ (^^ゞ

【27955】Re(1):建前など微塵も無い方です
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー  - 11/12/26(月) 6:58 -

引用なし
パスワード
   ▼goronboさん:

院長が独立してから 余計にコストが気になるようになりました。
コストがかかることをすれば 目の前に院長の収入が減る。
大きな世話になっている院長の収入に直接影響が出てくる。
複雑な心境です。できれば PESーSα APS−EA などの導入を積極的に進言したいところですが どうしようか 悩んでおります。
MFX−25Sの選択は 間違っていました PES−25Sα にしておけば HDの患者さんにも PES−25Sαは使えます。

【27960】Re(2):建前など微塵も無い方です
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/12/26(月) 8:34 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボーさん:
>MFX−25Sの選択は 間違っていました PES−25Sα にしておけば HDの患者さんにも PES−25Sαは使えます。

同様の理由で,当院もいまの所MFXの予定は有りません.

【27968】コストに対する意識
←back ↑menu ↑top forward→
 のい  - 11/12/26(月) 15:56 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボーさん:
>▼goronboさん:

あなた方のように 患者さんがコスト意識を持ってくれるとしたら

これ以上ない 施設孝行です。

職員でさえもコスト意識が欠如しているのが現状です。

あなた方のように たくさん勉強して、コスト意識もあり、施設との信頼関係があれば(←ここ重要!)

少しくらい甘えても よし!! でしょう。

・ツリー全体表示

【27860】血流400を獲得
←back ↑menu ↑top forward→
 akizy  - 11/12/19(月) 16:16 -

引用なし
パスワード
    獲得とは大げさですが、これは、小生だけの特別改造仕様コンソールのお陰です。

 12月6日から血流400にしておりますが、全く問題も無く快適に透析しております。

 スタッフの一部から老齢の身を案じられてか、ポンプで引くから高血流は心臓に良くないとか、

 心配してくれますが、透析医の院長のお墨付ですから抵抗勢力の意見は全く無視して、小生が

 我がクリニックの高血流の魁となるからと、72歳のじじいでも平気だと言う見本を作ろうと思っております。

 透析仕様

 五時間 HD APS−21E  リクセルS−15付加、 血流400ml/m、

 体重 56Kg、 アルブミン3.4 Ht 35 、カリウム付加弁当持参?

 です。

【27941】Re(3):血流400を獲得
←back ↑menu ↑top forward→
 epa  - 11/12/23(金) 17:51 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>血液ポンプにかける回路のチューブ部分が太いのと細いのがあります.
>
>それで,細だと350くらいが,太だと500くらいまでになると思います.

その場合,オクルージョンは一定では無いですよね?

回路別の専用機になるのでしょうか?

【27942】Re(4):血流400を獲得
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/12/23(金) 20:44 -

引用なし
パスワード
   ▼epaさん:
>その場合,オクルージョンは一定では無いですよね?
>
>回路別の専用機になるのでしょうか?

多分そうです.まあ,最初から設定を二系統にしておけば,画面上の切り替えで行けるのかな?

技士さん,コメントを.

【27943】透析液流量も600に
←back ↑menu ↑top forward→
 シモン K  - 11/12/24(土) 7:34 -

引用なし
パスワード
   ▼akizyさん:
> 獲得とは大げさですが、これは、小生だけの特別改造仕様コンソールのお陰です。
>
> 12月6日から血流400にしておりますが、全く問題も無く快適に透析しております。

akizyはチャレンジャーですね。
ついでに、透析液流量もMAXにあげてもらっては?
600でいけると思いますが。

【27945】Re(1):透析液流量も600に
←back ↑menu ↑top forward→
 akizy WEB  - 11/12/24(土) 10:36 -

引用なし
パスワード
   ▼シモン K先生、

>akizyはチャレンジャーですね。
>ついでに、透析液流量もMAXにあげてもらっては?
>600でいけると思いますが。


 kusakari先生からも再三と言われているのですが、血流は無料ですけど

 液量アップはコストが掛かりますからねえ。言い出せません。

・ツリー全体表示

【27784】1泊2,000円だそうです・・...
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 11/12/16(金) 9:34 -

引用なし
パスワード
   昨日、かもめクリニックに見学に行ってきました。

とってもすてきなみなとみらい地区にとってもすてきな

ビルディングの中にとってもすてきな施設として入っておりました。

ただ、昼間は1000円(パジャマ借りるなら1300円)

夜は1500円にシャワーが500円かかるそうです。

ということは、週3で言ったら、週6000円かかるんですよね・・・

お金ある人が、いい医療を受けられる時代が始まってきたんですねぇ。

【27899】Re(6):混合診療ではないでしょう...
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 11/12/20(火) 15:03 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:
>▼ダモさん:
>>1万円でも受けたい人がいる。⇒それがお金持ちがいい医療を受けられる格差になっていると言っているんです。
>
>何か問題が有りますか?

韓国ドラマには、オンマの治療費の為に犯罪を犯したり・・・ってストーリーがよくありますけど^^。

【27904】Re(7):混合診療ではないでしょう...
←back ↑menu ↑top forward→
 希望  - 11/12/21(水) 8:48 -

引用なし
パスワード
   ▼ダモさん:
>韓国ドラマには、オンマの治療費の為に犯罪を犯したり・・・ってストーリーがよくありますけど^^。

国民性ですよ。お金がなければ医療も受けられない国ですからね。
医療システムも違うんでしょ!

日本ではホームレスでも救急車で運ばれます。
無収入でも良い医療を受けられるのです。

更により良い医療を受けるために、一部費用を支払う事に何の問題が有るのか? という事です。

【27910】Re(4):実際、見学に行けば納得で...
←back ↑menu ↑top forward→
 花mama  - 11/12/21(水) 15:11 -

引用なし
パスワード
   ▼のいさん:
>>オーバーナイトを希望しているのは就労している人ばかりではないはずです
>>
>>経済的弱者は切り捨てになってしまうのでしょうか?
>
>オーバーナイト透析の対象は就労している人が前提であると思います。
>
>そうでなければ医療は破滅してしまいます。
随分ヒートアップしていてkusakari先生もおしまいと言われての書き込みで失礼いたします<m(__)m>
当院のオーバーナイトの患者さんは就労している方限定です。
例えば旅行の為に1回オーバーナイトをしたいと当院患者さんが希望しても受け入れられません。
(この辺りは私個人として微妙に納得しがたいのですが…(^_^;))

当院でこれまで6名の方がオーバーナイトを選択され、うち3名がドロップアウトをされました。
そのうち2名の方が就労に影響があるということでした。
なぜ???と思われるでしょうが…働いている私には納得です。
だだっ広いフロアーにカーテンなどの間仕切りがなく、エアコンはほとんど効かず(ちなみに
当院で一番寒い透析室で行われています。もちろん北東側(@_@;)…ちなみに長男用の個室と
しては北東が縁起が良いとか…?余談です(^_^;))…
そりゃあ寝れないでしょう!
就労を目的としているのであれば某クリニックのように睡眠を担保することが施設側として当たり前
だと思います。
そういう意味ではかもめさんのような設備投資としてはありだと思います。
実際私が患者さんだったら…当院でオーバーナイトよりかもめさんに行きたくなります(^○^)
価値観の問題ではないでしょうか?

【27918】Re(5):実際、見学に行けば納得で...
←back ↑menu ↑top forward→
 ダモ  - 11/12/22(木) 8:57 -

引用なし
パスワード
   ▼花mamaさん:
>▼のいさん:
>>>オーバーナイトを希望しているのは就労している人ばかりではないはずです
>>>
>>>経済的弱者は切り捨てになってしまうのでしょうか?
>>
>>オーバーナイト透析の対象は就労している人が前提であると思います。
>>
>>そうでなければ医療は破滅してしまいます。
>随分ヒートアップしていてkusakari先生もおしまいと言われての書き込みで失礼いたします<m(__)m>
>当院のオーバーナイトの患者さんは就労している方限定です。
>例えば旅行の為に1回オーバーナイトをしたいと当院患者さんが希望しても受け入れられません。
>(この辺りは私個人として微妙に納得しがたいのですが…(^_^;))
>
>当院でこれまで6名の方がオーバーナイトを選択され、うち3名がドロップアウトをされました。
>そのうち2名の方が就労に影響があるということでした。
>なぜ???と思われるでしょうが…働いている私には納得です。
>だだっ広いフロアーにカーテンなどの間仕切りがなく、エアコンはほとんど効かず(ちなみに
>当院で一番寒い透析室で行われています。もちろん北東側(@_@;)…ちなみに長男用の個室と
>しては北東が縁起が良いとか…?余談です(^_^;))…
>そりゃあ寝れないでしょう!
>就労を目的としているのであれば某クリニックのように睡眠を担保することが施設側として当たり前
>だと思います。
>そういう意味ではかもめさんのような設備投資としてはありだと思います。
>実際私が患者さんだったら…当院でオーバーナイトよりかもめさんに行きたくなります(^○^)
>価値観の問題ではないでしょうか?

そうなんですね。
納得しました。
夜、寝るんだから、当然仕切りはあるものと思っていました。
普段からエアコンは、つけて寝ないから大丈夫だと思うけど。。
腕、出して寝るのかな?

・ツリー全体表示

【27834】別立てで
←back ↑menu ↑top forward→
 すーさん  - 11/12/18(日) 20:06 -

引用なし
パスワード
   【27827】Re(3):1泊2,000円だそうです・・・    
野の花 - 11/12/18(日) 13:30 -
▼すーさんさん:
草刈先生のこの場をお借りして。

昨日、都内で「相馬市長の講演と震災遺児を励ますコンサート」がありました。
医師でもある市長から震災直後立ち上げた対策本部のことなど
新聞、TVでは報道されない緊迫した生々しい状況が分かりました。

原発事故後市内への物資搬入が断たれ一番困ったのが
透析の薬液だったと話されていました。
原発事故収束宣言がありましたが、現地の方々はどう受け止めているか
昨日の講演を聞いて考えずにはいられない。

================================================

我々郡山の人間としては、原発事故収束宣言はとても受け入れられるものでなく、余りに現状との乖離が大きすぎると考えています。
ただ、浜通りで診療している先輩は、うれしいと言っていました。
やはり放射線は降り積もってしまったが距離は遠い中通りと、原発に近い地域では考えが違うのでしょう。

【27864】Re(1):別立てで
←back ↑menu ↑top forward→
 野の花  - 11/12/19(月) 21:47 -

引用なし
パスワード
   ▼すーさんさん:
浜通りの先輩「うれしい」の本意はなんでしょうか。
講演では「経口被曝が怖い」と言われていました。
まだ除染が進まない地域が多くあると聞きます。
「一歩前進」ということでしょうか。

【27867】Re(2):別立てで
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/12/19(月) 22:31 -

引用なし
パスワード
   ▼野の花さん:


なが〜い,トンネルだけど,出口は有ると思っても良い,そういう感じではないでしょうか.

福島の放射線の問題は,いろいろ思うところはありますが,現場の人間の苦悩を思うとなかなか書くことができません.

【27902】Re(2):別立てで
←back ↑menu ↑top forward→
 すーさん  - 11/12/20(火) 23:50 -

引用なし
パスワード
   ▼野の花さん:
>▼すーさんさん:
>浜通りの先輩「うれしい」の本意はなんでしょうか。

正直な気持ちだと思いますよ。
原発から20−30kmくらいの方は、もう再爆発する恐れは無いぞと言う宣言があったのですから、これまでずっとそのリスクにおびえて暮らしていたのでしょうから。
我々には分からない苦しみがあります。

【27915】Re(3):別立てで
←back ↑menu ↑top forward→
 野の花  - 11/12/21(水) 21:59 -

引用なし
パスワード
   ▼すーさんさん:
もう再爆発する恐れは無いぞと言う宣言があったのですから、これまでずっとそのリスクにおびえて暮らしていたのでしょうから。
我々には分からない苦しみがあります。
政府の発言に振り回されてきた地元ですから、今般の宣言は信じたいですね。
これで一件落着、とならないよう皆で監視を続けましょう。

・ツリー全体表示

【27903】昨日は5.5時間
←back ↑menu ↑top forward→
 希望  - 11/12/21(水) 8:42 -

引用なし
パスワード
   通常5時間透析ですが、
昨日は前後で検査だったので実験目的で以前から6時間透析を、、と主治医に申し入れてました。

結果から言うと小生の体調不良と早く帰宅したいので5.5時間でお願いしました。

小生は1日だけのつもりだったのですが、
主治医はず〜〜〜と5.5のつもりでカルテに記入。

あわてて、今日だけです!と訂正をしましたが、
5.5時間でず〜〜〜と、

雰囲気からすると6時間でも、ず〜〜〜と続けられると確信が持てた1日でした。

主治医は頑固な先生ですが、最近長時間透析、高流量に興味を持ちはじめたらしく、
話が都合良く進んでいます。

ラッキーと思いつつ、5時間半を過ごしました

【27911】Re(1):昨日は5.5時間
←back ↑menu ↑top forward→
 花mama  - 11/12/21(水) 15:16 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:
初めまして(^○^)(だと思いますが違っていたらすみません<m(__)m>毎回ROMなので…)
5.5時間おめでとうございます!
当院では6.5時間の方もいらっしゃいます!
ぜひ6時間へ!いらっしゃいませ(^○^)

【27912】時代の流れか?
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/12/21(水) 16:28 -

引用なし
パスワード
   ▼希望さん:

>主治医は頑固な先生ですが、最近長時間透析、高流量に興味を持ちはじめたらしく、
>話が都合良く進んでいます。

そういう雰囲気が少しずつ広まっております.

何よりのことです.

・ツリー全体表示

【27905】包括品
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 11/12/21(水) 10:14 -

引用なし
パスワード
   透析治療に関して包括品と処方箋品との境は(定義)は明確に有るのですか?

【27906】Re(1):包括品
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/12/21(水) 10:49 -

引用なし
パスワード
   ▼kasagoさん:
>透析治療に関して包括品と処方箋品との境は(定義)は明確に有るのですか?

在宅HDの場合はよく知りません.

施設Hdでは,

2パターンの請求方法がありまして 

1.普通のHD
では,別算定できるのはダイアライザーだけです. ESAは包括ですが,鉄剤などは別請求できます.ヘパリンも包括.

2.その他の場合(HDF等)
生理食塩水,ヘパリンなど,ダイアライザー,ネスプなどの増血剤諸々,すべて請求できます.
しかし,手技料がかなり低く抑えられているので・・・

【27908】Re(2):包括品
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 11/12/21(水) 12:21 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>▼kasagoさん:
>>透析治療に関して包括品と処方箋品との境は(定義)は明確に有るのですか?
>
>在宅HDの場合はよく知りません.
>
>施設Hdでは,
>
>2パターンの請求方法がありまして 
>
>1.普通のHD
>では,別算定できるのはダイアライザーだけです. ESAは包括ですが,鉄剤などは別請求できます.ヘパリンも包括.
>
>2.その他の場合(HDF等)
>生理食塩水,ヘパリンなど,ダイアライザー,ネスプなどの増血剤諸々,すべて請求できます.
>しかし,手技料がかなり低く抑えられているので・・・
難しそうですね・・

・ツリー全体表示

【27895】ある患者さんの言葉
←back ↑menu ↑top forward→
 のい  - 11/12/20(火) 13:57 -

引用なし
パスワード
   ▼いまさんさん:
>事透析に関してなら 私は患者が弱いなんて思ってません
>言ってみれば透析施設と二人三脚で歩いていくものと感じていますし
>透析施設を選ぶ場合も 私はそう言うスタンスで行ける施設を選びます

うれしいな。

こんなこと言われると

身が引き締まりますね。

【27897】Re(1):ある患者さんの言葉
←back ↑menu ↑top forward→
 いまさん  - 11/12/20(火) 14:24 -

引用なし
パスワード
   ▼のい先生:
生意気な事を言いました お恥ずかしい・・・(汗)

【27900】Re(1):ある患者さんの言葉
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/12/20(火) 15:59 -

引用なし
パスワード
   ▼のいさん:

ナイスピックアップ

実際,小生は透析患者を全うな精神力が保てる,全うな体力の人間になってもらいたいと,きちんとした社会生活が送られる礎を作るも作らないも,

透析次第だと思っています.

ですから,弱者の患者を大量生産するなんて本末転倒なのです.

患者が勝手に「私弱いから」と,甘える人はたくさんいますけどね.

ミュンヒハウゼンの人も沢山いますけど,あくまでもマイナーな存在です.

逆に,患者を弱い立場に止まらせたうえでなにがしかの援助をして,自身の立場を強くする医療者がいる事も事実.

実際,過去から現在までの透析現場は患者を下に置き,いい加減な事をやってきたし,やっている事も事実.でも,それで患者が「私立ち弱い存在だから」と卑下しちゃだめなんですよ.

革命を起こさなきゃ.後世の透析患者の為にも.

ふざけた連中はバンバン告発すればよい.お上が取り合ってくれなくてもマスコミは喜びましょう. 「新潮」なんて喜んで取材してくれるかも?

【27901】Re(2):ある患者さんの言葉
←back ↑menu ↑top forward→
 のい  - 11/12/20(火) 17:19 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

>実際,小生は透析患者を全うな精神力が保てる,全うな体力の人間になってもらいたいと,きちんとした社会生活が送られる礎を作るも作らないも,
>透析次第だと思っています.

そうです。

透析患者は腎臓が不自由な人です。

腎臓が不自由なだけなら 十分な透析治療を怠らなければ

十分な社会活動が送れるようになるはず。

そのためにも われわれは絶対に手を抜いてはならない。

そのかわり 患者も みんな がんばろう。

でも今までの合併症で あまり頑張れない人は 無理せず 支えあおう。

われわれは4時間週3回血流200 撲滅運動を 引き続き 継続しましょう。


>ミュンヒハウゼンの人も沢山いますけど,あくまでもマイナーな存在です.

またそんな物騒な病名を。kusakariさん だから 成せるわざです。

僕が書いたら 炎上しますよ。

>実際,過去から現在までの透析現場は患者を下に置き,いい加減な事をやってきたし,やっている事も事実.でも,それで患者が「私立ち弱い存在だから」と卑下しちゃだめなんですよ.

私の経験上、「弱い立場」を強調する人々の「強い態度」に いつも閉口します。


>ふざけた連中はバンバン告発すればよい.お上が取り合ってくれなくてもマスコミは喜びましょう. 「新潮」なんて喜んで取材してくれるかも?

「文藝春秋」なんていかがでしょう?

また 話が1か月前に戻ってしまいますか。

・ツリー全体表示

【27884】血圧?
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 11/12/20(火) 12:12 -

引用なし
パスワード
   血圧を上げる分質(ホルモン?)等は透析では抜けにくいのでしょうか?

【27888】Re(1):血圧?
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/12/20(火) 12:48 -

引用なし
パスワード
   ▼kasagoさん:
>血圧を上げる分質(ホルモン?)等は透析では抜けにくいのでしょうか?

一般的に内分泌物質は血中濃度がごく微量でも作用します.
また,足りない時にはストックヤードから直ぐに,必要量分泌されますので,透析で僅かに抜けてもそれで不足して問題になる事は有りません.

逆に,透析で抜けて貰いたいと期待する事もできませんね.

【27892】Re(1):血圧?
←back ↑menu ↑top forward→
 のい  - 11/12/20(火) 13:08 -

引用なし
パスワード
   ▼kasagoさん:
>血圧を上げる分質(ホルモン?)等は透析では抜けにくいのでしょうか?

長時間透析や高効率の透析で血圧のコントロールが良好となるのは

そういった未知の昇圧物質が抜けるからである という仮説は存在するようです。

それが何なのか? 複数存在するのか? は これからの研究でしょうね。

今のところは塩分コントロールが主体でしょうか?

カーボスターで血圧が下がらないことにも 何かヒントがあるのかも。

・ツリー全体表示

【27774】HD開始時の脱返血回路の接続
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/12/15(木) 12:12 -

引用なし
パスワード
   1. 有る程度プライミング液を捨ててから接続する

2. 最初から脱返血側とも接続する.


当院は,基本的に2. です.

以前は,開始前血圧の高い方などでは1.法も行っておりましたが,


その都度除水加算量が変わるのも間違いの元ですし・・・

【27830】Re(1):洗浄液の量で変わるかも
←back ↑menu ↑top forward→
 epa  - 11/12/18(日) 16:53 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>一リットル程度なら,
>
>うちでも 1 でやりたいと思うでしょう.

不純物・・・と言う意味なら,そうなりますねぇ。うちは1Lです。間際に
もう一度100mlだけ流して,終了時は400mlで返血。

疑問に思ったのは,塩分管理,塩分調整を患者に強いながら,透析開始時に
生食を放り込む事に抵抗を感じると言うことでした。

高血圧時期には更に血圧上昇する実感がありましたので,手技としては高血
圧患者には1を標準としていいのかな?と。

低血圧患者には2の手技と言う使い分けをするほどでも無いのかなぁ?

いずれにしろ,施設によって違うようですね。話題にして良かった。 :)

【27831】Re(2):洗浄液の量で変わるかも
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/12/18(日) 17:33 -

引用なし
パスワード
   ▼epaさん:

>疑問に思ったのは,塩分管理,塩分調整を患者に強いながら,透析開始時に
>生食を放り込む事に抵抗を感じると言うことでした。

epaさんはご存知でしょうが,生食100mlには0.9gの食塩が含有されています.

2の方法ですと,200〜300ml未満の生食が負荷され,2〜3g弱の食塩が負荷されます,

しかし,其れは透析の最中に除去されるものですから気にしなくても良いかも?

>高血圧時期には更に血圧上昇する実感がありましたので,手技としては高血
>圧患者には1を標準としていいのかな?と。

非常に緊急性の高い高血圧の場合には有り得る主義ですが,日常的に意義があるか?
そもそも,日常的に透析開始時に処理しなければいけないような状況においておくことがそもそも問題ではあるでしょう.

HD施行時の,まさかの時の対応策を日常業務にすることはおかしいですね(濃食塩水をしょっちゅう使うとかもそれ).

【27865】Re(3):洗浄液の量で変わるかも
←back ↑menu ↑top forward→
 epa  - 11/12/19(月) 21:56 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>2の方法ですと,200〜300ml未満の生食が負荷され,2〜3g弱の食塩が負荷されます,
>
>しかし,其れは透析の最中に除去されるものですから気にしなくても良いかも?

はい。それはそれで理解しているつもりです。収支からみても無視出来ると。
ただ,何もわざわざ食塩を放り込まなくてもいいのでは?

塩分を気にして管理している患者にです。

今の私にはそれこそ無視出来るのですが・・・

>そもそも,日常的に透析開始時に処理しなければいけないような状況においておくことがそもそも問題ではあるでしょう.
>
>HD施行時の,まさかの時の対応策を日常業務にすることはおかしいですね(濃食塩水をしょっちゅう使うとかもそれ).

それはそれで問題ですね。当たり前になってしまってる?

【27866】Re(4):洗浄液の量で変わるかも
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/12/19(月) 22:28 -

引用なし
パスワード
   ▼epaさん:

>それはそれで問題ですね。当たり前になってしまってる?

科学的な見解を与えるべき医師が透析室に居ないとねえ・・・

まあ,小生自身も,理屈が付けられない慣習はありますけどね.

・ツリー全体表示

【27770】MFX-25S対APS-25SA
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー  - 11/12/15(木) 10:17 -

引用なし
パスワード
   MFXを5ヶ月使用してきて
 小分子の除去率は ほぼ同じ β2MGは 1.数%から3%弱 よい傾向
α1MGは測定していません アルブミン値は同等 4以上 
体感も変わりなし かゆみ 血圧の変動もなし
残血は APSと同じ 全然問題なし PES-210Sαとは大きく改善されていました。
2.7L/HのHDFでは 性能を十分に引き出すことは出来ないのでしょう。
透析条件は DW86 6.5時間(6時間HDF+30分HD)QB300
12月 BUN 除去率82.7% β2MG 81.2%
PES-25Sαでも代用できますし 約1000円も安い もったいないですね。 向かいの患者さんもMFXを使うようになりましたので 変更もしにくくなりました。

【27806】検査料金
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/12/17(土) 13:16 -

引用なし
パスワード
   ▼すーさんさん:
▼のいさん:

言えば言うだけ安くなります.

【27808】Re(4):最後のあがき?
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー  - 11/12/17(土) 20:50 -

引用なし
パスワード
   ▼のいさん:

願望です。測ってくれるのかわかりません
 β2MGよりも大きな尿毒素の除去も考えている先生なら 患者さんから要望しなくても 測りましょうと 提案があってもよいと思いました。
β2MGよりも大きな尿毒素は 抜かなくてもよいのでしょうかね。


 

【27812】α1MG
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/12/18(日) 6:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ヌーボーさん:

>β2MGよりも大きな尿毒素は 抜かなくてもよいのでしょうかね。

尿毒素であると確定されたものがありますか?

【27833】Re(1):α1MG
←back ↑menu ↑top forward→
 ヌーボー  - 11/12/18(日) 17:50 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
 
uremic toxinsと透析療法
 透析会誌 42(2)、127〜135 2009

糸球体でろ過されているものは 抜くべきだと思っています。

アルブミン結合尿毒素も抜きたいですね。
使っているダイアライザーから うちの先生は β2MGまでの透析のようです。

APS-E 後補液 HDFの透析も β2MGよりも大きいものの除去を考えての透析でした。
アルブミンが抜けすぎてやめましたが、

・ツリー全体表示

【27809】アルブミンを増やすには
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 11/12/17(土) 21:52 -

引用なし
パスワード
   アルブミンにも多少の毒素が有るので少しは抜いたほうが良いとの事ですが、
初めた頃から前値で 3.8ぐらいでした 最近は3.5になり 治療条件 ダイヤライザーは変えずに
なんとか食べ物等で増やす方法はないものでしょうか? 

【27811】Re(1):アルブミンを増やすには
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/12/18(日) 6:22 -

引用なし
パスワード
   ▼kasagoさん:

動物性たんぱく質を増やしてください.魚系よりも肉系をおすすめします.

【27822】Re(1):アルブミンを増やすには
←back ↑menu ↑top forward→
 ヨウ北海道  - 11/12/18(日) 11:03 -

引用なし
パスワード
   ▼kasagoさん:
>アルブミンにも多少の毒素が有るので少しは抜いたほうが良いとの事ですが、
>初めた頃から前値で 3.8ぐらいでした 最近は3.5になり 治療条件 ダイヤライザーは変えずに
>なんとか食べ物等で増やす方法はないものでしょうか? 

kasagoさん、はじめまして☆
透析34年目の患者です。
私は毎日、納豆を2コから3コ食べることにより、4.0まで上げることができました。
友人にも、納豆療法と言って自慢してました。
しかし、現在納豆食べあきてしまい、もう見るのもイヤ状態です(笑)

もう3.6とか3.7あればいい、多くは望まない ほどほどでいいや と思ってます。

【27828】Re(2):アルブミンを増やすには
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 11/12/18(日) 15:31 -

引用なし
パスワード
   ▼ヨウ北海道さん:
>▼kasagoさん:
>>アルブミンにも多少の毒素が有るので少しは抜いたほうが良いとの事ですが、
>>初めた頃から前値で 3.8ぐらいでした 最近は3.5になり 治療条件 ダイヤライザーは変えずに
>>なんとか食べ物等で増やす方法はないものでしょうか? 
>
>kasagoさん、はじめまして☆
>透析34年目の患者です。
>私は毎日、納豆を2コから3コ食べることにより、4.0まで上げることができました。
>友人にも、納豆療法と言って自慢してました。
>しかし、現在納豆食べあきてしまい、もう見るのもイヤ状態です(笑)
>
>もう3.6とか3.7あればいい、多くは望まない ほどほどでいいや と思ってます。
納豆は好きです 肉とコラボで頑張ってみます有り難う御座います。

・ツリー全体表示

【27745】HHDにして103回
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 11/12/13(火) 11:35 -

引用なし
パスワード
   8月からHHD週6日で数え103回しました 始めの14回はQB310QD520 平均3.5H
80回位からはQBだけ260ですが、血圧剤は不要 アルファロール朝1錠で値25です
他のetsは正常人値内です アルブミンだけ3.6これは中々課題です 体調はすこぶる好調です これからはホルモン&内分泌のバランスデーターを詳しく取りたいと思います。

【27792】Re(11):ダイアライザーが勿体な...
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 11/12/16(金) 17:11 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
>仮に,8時間を3回よりも,5時間を4回の方がよいでしょうね.4時間5回の方がなおよろしい.
夢の中でも透析で・・・・

【27793】Re(5):HHDにして103回
←back ↑menu ↑top forward→
 kasago  - 11/12/16(金) 17:17 -

引用なし
パスワード
   ▼のいさん:
>▼epaさん:
>>▼kasagoさん:
>>短時間頻回:濃いおしっこを何回もする(QBも多い方が良いと思う)
>>長時間隔日:薄いおしっこを沢山する (QBはまぁ,少なくても良いかな)
>
>そういう考え方   面白いですね。
>
>結構、的を得ているような。

透析は間を開けない=溜めないがベスト?

【27794】Re(6):HHDにして103回
←back ↑menu ↑top forward→
 epa WEB  - 11/12/16(金) 17:27 -

引用なし
パスワード
   ▼kasagoさん:
>
>>>短時間頻回:濃いおしっこを何回もする(QBも多い方が良いと思う)
>>>長時間隔日:薄いおしっこを沢山する (QBはまぁ,少なくても良いかな)
>
>透析は間を開けない=溜めないがベスト?

24時間がベスト・・・でしょうが,いまの血液透析は腎臓の「原尿造り」に
近い機能しか無い訳で,再吸収機能が無いと「栄養失調」状態に陥るかも。

身体の奥の方から絞り出してから一気に抜くか,身体の奥から浸み出しつつ,
ゆっくり抜くか・・・

ってとこでしょうか。

【27797】Re(12):ダイアライザーが勿体な...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/12/16(金) 18:19 -

引用なし
パスワード
   ▼kasagoさん:

>夢の中でも透析で・・・・


ですね.

・ツリー全体表示

【27717】長時間透析研究会の感想-1 10%...
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/12/12(月) 7:42 -

引用なし
パスワード
   あんなにゆるい透析なのに,濃食塩水の注入頻度があんなに多いなんて,

設定体重が厳しすぎるとか,何かがおかしいと思わないのだろうか?

【27765】Re(3):血流900!・7時間
←back ↑menu ↑top forward→
 だーちゃん  - 11/12/13(火) 23:41 -

引用なし
パスワード
   ▼epaさん:
>この辺の手技はどちらが正しいのでしょうか?

(社)日本透析医会の「安定期慢性維持透析の保険診療マニュアル(平成10 年改訂)」
に透析時間が定義されております(3頁)。「透析時間とはシャントから動脈血をダイ
アライザーに導き入れる時を起点として、ダイアライザーの血液を生体に返却し終え
た時点までとする・・・」とあります。
http://www.touseki-ikai.or.jp/htm/07_manual/doc/man.pdf

同じく日本透析医会の「透析医療事故防止のための標準的透析操作マニュアル」には、
6頁に透析開始の手順が示されておりますが、A、Vを血液回路に接続してから血液ポン
プを流すとなってます。
http://www.touseki-ikai.or.jp/htm/07_manual/doc/jikoboshiman.pdf

また、透析療法合同専門委員会編集の「血液浄化療法ハンドブック」の血液透析操作
運用のなかで、透析開始時の手順として穿刺、介助ならびに回路の接続とあり、その
後、装置等の運転開始ならびに条件設定とあります。

よって、厳密に言うと前者が正解でしょう。プライミングボリューム(回路+ダイアラ
イザ)が110mLならば、そのまま入ると約1gの食塩が負荷されることになります。

> 急激な血圧降下時は,10%-Naclよりは生食200ml投入の方が早く楽になった記憶はあります。

10%-NaCl 20mLの食塩量2g、生食200mLは1.8gでそんなに変りませんが、細胞内から
細胞外への水分移動のほかに生食の場合、そのボリュームも影響し血管内抵抗はupし
て、早く楽になったのでは。

【27767】Re(4):血流900!・7時間
←back ↑menu ↑top forward→
 epa WEB  - 11/12/14(水) 13:49 -

引用なし
パスワード
   ▼だーちゃんさん:
>▼epaさん:
>>この辺の手技はどちらが正しいのでしょうか?
>
>よって、厳密に言うと前者が正解でしょう。プライミングボリューム(回路+ダイアラ
>イザ)が110mLならば、そのまま入ると約1gの食塩が負荷されることになります。

だーちゃんさん,的確な引用をありがとうございます。実は・・・それらを読んだ結
果,先の件に対する明快な表現がされていないと思い,体感が,

>> 急激な血圧降下時は,10%-Naclよりは生食200ml投入の方が早く楽になった記憶はあります。

となるにもかかわらず,前者の手技が「正しい」かのようにも受け取れるのがどうな
のかなぁ?と,思った次第です。

今まで御世話になった透析施設は5箇所になりますが,A側を接続後,すぐにV側を
接続して透析を始めたところは1箇所だけだったっと思います。実際はこの手技の方
が多数派なのでしょうか?

>10%-NaCl 20mLの食塩量2g、生食200mLは1.8gでそんなに変りませんが、細胞内から
>細胞外への水分移動のほかに生食の場合、そのボリュームも影響し血管内抵抗はupし
>て、早く楽になったのでは。

10%-NaClではカーッとした熱さを感じますが,それでおしまい。生食の場合は速やかに
血圧が戻る感がありました。

【27768】Re(5):血流900!・7時間
←back ↑menu ↑top forward→
 だーちゃん  - 11/12/14(水) 23:51 -

引用なし
パスワード
   ▼epaさん:
>だーちゃんさん,的確な引用をありがとうございます。実は・・・それらを読んだ結
>果,先の件に対する明快な表現がされていないと思い,体感が,

>となるにもかかわらず,前者の手技が「正しい」かのようにも受け取れるのがどうな
>のかなぁ?と,思った次第です。

マニュアルすなわち手引書ですから、具体的な行動、方法が示されております。経験不
足のスタッフにも一定の手順を補うためのものと理解されたらよろしいのでは。非常識
な対応をしないように。ですから、問題があれば解決の手段として組織の長、責任者が
状況を判断し、対応していただければよいのでは。前の医療機関ではこうだったからと、
技士、看護師が判断するのではなく、医師が決められたらよろしいのでは(これ大事)。
患者さんは先生に相談し、手順を決めていただければどうでしょう。

>今まで御世話になった透析施設は5箇所になりますが,A側を接続後,すぐにV側を
>接続して透析を始めたところは1箇所だけだったっと思います。実際はこの手技の方
>が多数派なのでしょうか?

実際はこの手技の方が少数派ではないでしょうかね。皆さんどうですか?

中空糸型ダイアライザが世に出る前の、むか〜し昔の透析器、コイル、積層型は充填
血液量が多くなるので、ほとんど生食を捨て透析器を血液で満たす状態にすると、脱
血による血圧低下となり、これを回避すべく直ぐにV側をつないだ名残では。

【27771】Re(6):血流900!・7時間
←back ↑menu ↑top forward→
 epa WEB  - 11/12/15(木) 10:40 -

引用なし
パスワード
   ▼だーちゃんさん:
>
>技士、看護師が判断するのではなく、医師が決められたらよろしいのでは(これ大事)。
>患者さんは先生に相談し、手順を決めていただければどうでしょう。

仰る通りでそれが大事だお思います。私も。

ただそう言う医師ばかりでは無くて,その施設のボス的スタッフの良いなりだったり
しますしねぇ・・・これは私の個人的偏見ですけど。

>>今まで御世話になった透析施設は5箇所になりますが,A側を接続後,すぐにV側を
>>接続して透析を始めたところは1箇所だけだったっと思います。実際はこの手技の方
>>が多数派なのでしょうか?
>
>実際はこの手技の方が少数派ではないでしょうかね。皆さんどうですか?

HHDでも生食をある程度捨ててからつなぎます。ただ,長時間透析ならこの余分な
塩分は無視して良いのかも知れませんが・・・

>中空糸型ダイアライザが世に出る前の、むか〜し昔の透析器、コイル、積層型は充填
>血液量が多くなるので、ほとんど生食を捨て透析器を血液で満たす状態にすると、脱
>血による血圧低下となり、これを回避すべく直ぐにV側をつないだ名残では。

塩分管理を厳しく言いながら,開始時に塩分が体内に入ることに抵抗がないという考
えがどうなのかな?と。ですからこの手技が当たり前だとすると一寸,合点が行かな
いと思った次第です。

仰る様に大した量では無いのかも知れませんが,患者の気持ちとして・・・矛盾を。

・ツリー全体表示

【27712】シャントによる耳の雑音
←back ↑menu ↑top forward→
 みゆき  - 11/12/11(日) 20:22 -

引用なし
パスワード
   初めまして。先月からこちらの掲示板で色々勉強させていただいておりました。
検索しても似たような症状が見あたらず、すがる思いでお邪魔しました。

左腕のシャントが発達しすぎて首の血管まで太くなり、左耳にだけシャント音の「ゴー」
と言う雑音がしだした為、先月中旬シャント閉鎖術を受けました。
(SLEからの短期透析で、透析自体は15年前に数カ月。
特に不自由もなく病気も病気なのでシャントは残しておきました)

術後20日程は雑音も消えホッとしておりましたが、数日前から特に温まった時(入浴時や就寝時)に
また左耳にだけ「ゴー」と雑音がしだしました。
音自体は騒音と言うほどではなく、耳栓をしたら聞こえなくなる程度です。

主治医によると、「静脈が太くなっている。縛った静脈から上の血流が良くなっているので、
じきに指先まで正常に血流が回り出しでしょう」と説明を受けました。
雑音は閉鎖前とほぼ同じ状態に戻りつつあるのですが、左腕のカチカチになった部分が元通りに
なるように、本当に雑音もなくなるんでしょうか。
個人差もあるかと思いますが、どのぐらいの期間かかるものでしょうか?

考え込んでしまう性格で、また不勉強な事もあり毎日不安で塞ぎこんでおります。
何かご助言アドバイスいただると幸いでございます。

【27728】Re(1):耳鳴りと直接聞こえるのは...
←back ↑menu ↑top forward→
 みゆき  - 11/12/12(月) 18:23 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:
▼epaさん:

お返事ありがとうございます。
やはりシャントとは関係無く、一過性の(?)血流の問題でしょうか。
閉じてまだ1ヵ月も経っておりませんので、暫く様子見してみてまだ続くようでしたら
内科医と相談し耳鼻科にも掛ろうと思います。

思い切ってこちらに相談させていただき、心が晴れました。
ありがとうございました。

【27738】Re(2):耳鳴りと直接聞こえるのは...
←back ↑menu ↑top forward→
 THCE  - 11/12/13(火) 1:51 -

引用なし
パスワード
   ▼みゆきさん:

shunt troubleで見過ごされがちなものに、内頸静脈との合流部の狭窄があります。
もし、聴診器をお持ちであれば、鎖骨の下あたりにあてて音を聞いてみてください。
そこで乱流音(ザーザーという音)、あるいは狭窄音(キューキューといった音)が聞こえるようであれば医師に相談され、エコー検査をうけてはいかがでしょうか?PTA治療の対象です。

【27739】Re(3):耳鳴りと直接聞こえるのは...
←back ↑menu ↑top forward→
 のい  - 11/12/13(火) 9:06 -

引用なし
パスワード
   ▼THCEさん:
>▼みゆきさん:
>
>shunt troubleで見過ごされがちなものに、内頸静脈との合流部の狭窄があります。
>もし、聴診器をお持ちであれば、鎖骨の下あたりにあてて音を聞いてみてください。
>そこで乱流音(ザーザーという音)、あるいは狭窄音(キューキューといった音)が聞こえるようであれば医師に相談され、エコー検査をうけてはいかがでしょうか?PTA治療の対象です。

シャント閉鎖術後なので仮に中心静脈狭窄があっても無関係では?

現在 拍動ではなく スリルが存在するとすれば、閉鎖術が不完全であったということ。
(ミスではありません。)

もしくは

まったく別の 動静脈瘻が存在する可能性がある。

というところでしょうか?

そうでなければ、 やはり耳鼻科 脳外科 領域 もしくは心因性のストレスなどでしょうか?

【27743】Re(4):耳鳴りと直接聞こえるのは...
←back ↑menu ↑top forward→
 THCE  - 11/12/13(火) 9:42 -

引用なし
パスワード
   そうでしたね。閉塞術後ということを忘れていました。すいません。
ついでにもう一つ訂正。
内頸静脈ではなく、鎖骨下静脈でした。重ね重ねすいません。

・ツリー全体表示

38 / 45 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1376756
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori