|
>つまり20歳導入で、76歳を一般の人の寿命とすれば、差分の46歳の半分、すなわち23年程度は十分に生きられる可能性が高いわけです。
おっと・・・計算間違い(笑) 深夜に仕事しながらカキコしてるから集中力が抜けてました。
20導入、76歳が一般の寿命ならば、差分は 56歳だから 28年程度ってことですね。
ちょうど自分がこれなので、40代後半からの人生を、どう頑張るか・・・
これが大切なことですね。
ようさんを見ていて思うのは、自己管理の大切さもあるけれど、やっぱり元気に生き甲斐をもって、体も動かすことが大切だと思うんです。 自己管理といいつつ、どこかで制限してしまうと栄養不足になりかねないしね。
それから一人暮らしで時給生活だと大変だと思います。
(北海道なんて時給700円が普通ですから(最低賃金 691円)、都内の時給は十分高価でしょうしね。)
その代わり、住居費は高いでしょうけれど、福祉制度が充実しているのも都内の特徴ですから、いまお住まいの状況は不明ですが、もし通常の賃貸であれば、公的な住宅に転居するのもどうでしょう。
まぁ、人それぞれに状況はあって、主婦でもね、子育てだとかパート勤務だとか、みんな頑張ってるんですよ。
私自身、妻が透析患者ですから、元気に長生きして、頑張って働かないとならないわけです。
今の仕事は年俸制なので、透析日に早退しても誰にも文句は言われませんが、求められるのは勤務時間ではなく研究成果や業績、そして企業として利益も必要なので、それはそれで結構大変です。
こんな書き込みしてるから暇なのか?って思われがちですが(笑) まぁ息抜きです。
週末は患者会のこともしながら、平日は出張も多くて臨時や曜日変更もあって、透析時間をなんとか確保しながら頑張ってます。
TOMOMIさんの状況が大変なのは理解できますが、ポジティブに考えて頑張りましょう。
|
|