C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
858 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→

【26186】栄養状態が良い事と透析量 kusakari 11/8/17(水) 15:58 [未読]

【26190】Re(1):栄養状態が良い事と透析量 シグナル 11/8/17(水) 22:34 [未読]
【26193】Re(2):栄養状態が良い事と透析量 kusakari 11/8/17(水) 22:59 [未読]
【26197】Re(3):栄養状態が良い事と透析量 シグナル 11/8/18(木) 0:29 [未読]
【26200】Re(4):栄養状態が良い事と透析量 kusakari 11/8/18(木) 16:09 [未読]
【26208】Re(5):栄養状態が良い事と透析量 シグナル 11/8/18(木) 22:46 [未読]

【26190】Re(1):栄養状態が良い事と透析量
←back ↑menu ↑top forward→
 シグナル  - 11/8/17(水) 22:34 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

久しぶりに書き込みさせていただきます。

>必ずしも比例しません.残念ですが.
>
>それは,血液透析では,大量にアミノ酸が抜けます. 小院の激しい透析の場合で20g/回のアミノ酸が透析液へ捨てられる事になります(すべてが有益かどうかは別として).
>
>ですので,透析量と食事量,肝臓でのタンパク合成能が釣り合っていないと,透析量を増やすと低蛋白血症になり得ます. 

当院でも3年ほど前から高効率透析を推進してまいりまして、患者さんの平均体重は増加してきたものの、アルブミンが徐々に低下してきております。
その対策として、アミノ酸製剤の内服や輸液も考えられると思いますが、せっかく内服薬を減らしてきた流れから逆行しますし、サンプルを服用してみましたが服用しにくいようです。輸液も多数の患者さんには難しく、結局蛋白摂取をもっと促すしかないのかなと思っているのですが、20gのアミノ酸ロスをカバーするために先生のところではどのような工夫をされているのでしょうか?


>ただ,アルブミン等が下がり傾向になるからといって,透析量をむやみに下げる事は宜しくないと思います.

私もそう思います。

【26193】Re(2):栄養状態が良い事と透析量
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/8/17(水) 22:59 -

引用なし
パスワード
   ▼シグナルさん:

アミノ酸の内服をしている方は,お一人ですね.結構,好きな味らしいです.

点滴している人は,40人くらい居るんじゃないでしょうか.多いですね.

肝不全用の点滴も数名.

でも,基本はやはり食事でしょう.

外来で,酷い栄養状態の方を,肉体的問題じゃなくて入院管理するようになると見る見るうちに栄養状態が改善する事も多いです.

【26197】Re(3):栄養状態が良い事と透析量
←back ↑menu ↑top forward→
 シグナル  - 11/8/18(木) 0:29 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

>点滴している人は,40人くらい居るんじゃないでしょうか.多いですね.

先生のところみたいにKT/Vが凄く高ければこれくらい必要になるのでしょうね。


>でも,基本はやはり食事でしょう.

やはりそうですか。
低蛋白高カロリーではなく、高蛋白高カロリーということでしょうね。

>外来で,酷い栄養状態の方を,肉体的問題じゃなくて入院管理するようになると見る見るうちに栄養状態が改善する事も多いです.

確かにそういう方もいますね。ということは、しっかり食事されていない方(栄養不足)も意外にも多いのかもしれませんね。

有り難うございました。

【26200】Re(4):栄養状態が良い事と透析量
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/8/18(木) 16:09 -

引用なし
パスワード
   ▼シグナルさん:

>低蛋白高カロリーではなく、高蛋白高カロリーということでしょうね。

メタボになるおじさまが多いので,そういう方々は高蛋白,低脂肪,低炭水化物を勧めています.

【26208】Re(5):栄養状態が良い事と透析量
←back ↑menu ↑top forward→
 シグナル  - 11/8/18(木) 22:46 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakariさん:

>メタボになるおじさまが多いので,そういう方々は高蛋白,低脂肪,低炭水化物を勧めています.

確かにBMIが上昇してきている患者さんが多いので、高蛋白、低脂肪、低炭水化物がいいでしょうね。
またカリウムも抜けすぎるため、カリウム緩和食や、透析中に100%ジュース、バナナ摂取などを勧めています。
高効率透析、長時間透析では食事や栄養指導も全く変わってきますね。最近のデータを見てつくづく感じます。

858 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1376480
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori