|
低血圧での透析は、気持ちだけで
頑張れ無くて、悩みますよね。
あびさんのお話からでは、直接原因は
透析と、別にもあるように、思われますが
食後戻るまで、大変ですね。
ダイアライザーサイズダウン = 効率を下げる
ではなく、体外出血量が減るので
血圧は楽に、維持出来るはずです。
長期透析における、プラズマリフィリングの
速度低下も、否定出来ないかも。
私の場合、普段から低いのですが
長期による免疫力低下も、影響してか?
高性能膜に対して、アレルギー反応から
低血圧も、引き起こしました。
効率が良いとしても、身体や直接触れる
血液にとって、やはり異物ですもんね。
生体適合性の良いとされる、特定積層型は
とても楽で、血圧も無理なく維持出来ます。
しかし、ランクからするとU型ぐらい。
確かに、検査数値で目にする小分子の抜けは
変わらず、寧ろ良いですが、β2やα1など
目指す大分子に関しては、残念な結果です。
これは、単なる私の推測ですが
プライミングでの、洗浄不足…
環境ホルモン物質などの蓄積とか
長期になるほど、マニュアルどおりで無い
思わぬ原因が、潜んでいるように感じてます。
私自身、血圧低下は未だに試行錯誤しながら
決定的なモノに、出会っていませんが
最終的には、許される範囲内
頻回がベターかなと思います。
|
|