C−BOARD
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
820 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→

【26563】高効率透析? kusakari 11/9/19(月) 7:32 [未読]

【26599】Re(3):高効率透析? こころ 11/9/20(火) 1:49 [未読]
【26600】16Gで350ml/minは取れない kusakari 11/9/20(火) 8:56 [未読]
【26613】Re(1):16Gで350ml/minは取れない こころ 11/9/20(火) 23:52 [未読]
【26615】Re(2):16Gで350ml/minは取れない kusakari 11/9/21(水) 2:53 [未読]
【26616】Re(3):16Gで350ml/minは取れない こころ 11/9/21(水) 3:26 [未読]
【26683】Re(3):16Gで350ml/minは取れない うた 11/9/26(月) 19:34 [未読]

【26599】Re(3):高効率透析?
←back ↑menu ↑top forward→
 こころ  - 11/9/20(火) 1:49 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakari先生:
横から申し訳ございません。

前から先生にお伺いしたいと思っていたのですが
別スレでも私の透析状況を書かせていただきましたが

HHD 隔日7時間透析 血流350ml/min V型ダイアライザー 

なのですが穿刺針は16Gを使用しています。
私はボタンホール穿刺ではなく通常の外套針(シリンジ付きではなくキャップ付きのタイプ)
なんですが、普通に血液流量が350ml/min取れています。
今この瞬間も透析中でポンプはクルクル勢いよく回っています。
こちらの掲示板を昔から見ていましても300ml/min以上回すなら15G以上の穿刺針が必要
と書かれていましたので、正直不思議だなあと思っていました。

ちなみに今現在の静脈圧は111、透析液圧が94、です。ピローも普通に張っています。
回路はA側が細くてV側が若干太くなっているタイプです。
透析中の血圧の推移は始まりから7時間後まで100から130の間で動きます。
ただサッカー視聴やFXの変動が急激なときは150UPになる時があります。(笑)

これってどうなんでしょう。ちゃんと取れているのでしょうか。

月2回の血液検査は自分で言うのも変ですがすこぶる好成績です。
施設透析をしていた時から見れば信じられない数値です。

どうかよろしくお願いします。

【26600】16Gで350ml/minは取れない
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/9/20(火) 8:56 -

引用なし
パスワード
   ▼こころさん:

外径16Gのカテで,普通のシャントなら350ml/minは取れません.

当院で,大腿動脈に穿刺している方が居ますが,この方の場合目盛上は350ml/minとれます.
これに匹敵するような,太くて圧の高いシャントなら脱血は可能かもしれません.

返血も同じカテで,大腿部の静脈ですが,返血圧が250を超える事がしばしばです.
350の返血で110程度の圧というのも考え難いです.脱血よりも,返血圧の方が完全に怪しいです.

ですから,こころさんの場合,目盛通りに取れているとは思い難いです.

一度(定期的に)血液ポンプの隙間調整をしてもらってください.

   仮にカテの太さが内径で16Gなら,きちんととれていると思います.

【26613】Re(1):16Gで350ml/minは取れない
←back ↑menu ↑top forward→
 こころ  - 11/9/20(火) 23:52 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakari先生:
>一度(定期的に)血液ポンプの隙間調整をしてもらってください.

お答えありがとうございます。

穿刺針は16Gx38 (1.7mmx3.8mm)
グランピングチューブ付 メディカットカニューラ
日本シャーウッド製です。

一度、コンソールメーカーの担当者に聞いてみます。
この5月に定期点検をしたばかりなのですが。

ちなみに血液ポンプの隙間調整というのは回転部分の回路に接する部分の
隙間という意味なんでしょうか。(初めてお聞きしましたので)

【26615】Re(2):16Gで350ml/minは取れない
←back ↑menu ↑top forward→
 kusakari  - 11/9/21(水) 2:53 -

引用なし
パスワード
   ▼こころさん:
>ちなみに血液ポンプの隙間調整というのは回転部分の回路に接する部分の
>隙間という意味なんでしょうか。(初めてお聞きしましたので)

そうです.

もう一つ考えられるのは,回路のしごき部(ローラーがあたる部分)の,太さが設定のものよりも細い場合です.実血流量よりも何割か多く表示されるでしょう.

【26616】Re(3):16Gで350ml/minは取れない
←back ↑menu ↑top forward→
 こころ  - 11/9/21(水) 3:26 -

引用なし
パスワード
   ▼kusakari先生:
>もう一つ考えられるのは,回路のしごき部(ローラーがあたる部分)の,太さが設定のものよりも細い場合です.実血流量よりも何割か多く表示されるでしょう.

ということは隙間が多いほど血流量が多く表示されるということですね。

たぶん回路は病院で他の方も使用しているものと同じものだと思いますが
(コンソール自体もセントラル用と個人機の違いはありますが、同じメーカーの同一機種だと思います。)
隙間をもう少し狭く(というかメーカー規定?に調整していただく)してもらうほうがいいのですね。

色々難しいですね。
自分なりに高効率の透析をしているつもりでも実際はそうでもないなど・・・

ありがとうございました。

【26683】Re(3):16Gで350ml/minは取れない
←back ↑menu ↑top forward→
 うた  - 11/9/26(月) 19:34 -

引用なし
パスワード
   以前自分がQB250から280に変更してもらった際に技士さんがスタッフさんと話をしており、QB上げてもポンプ部の回路の内径の都合であまり効率上がらないかもと話をしていました。

深く考えず聞き流し、今も回路が変更になったかどうかは謎のまま放置してしまってます。
という自分の問題はさておき(さて置いてはいけない気もしますが)

QBを上げてもこのように血液回路がマッチしておらず効率ロスしている患者は結構多いのかなと。

透析患者ブログ等を読むと、あまりQB上げに理解無い施設においてスタッフ・医師との意志疎通ままならず、半ば強引に血液流量上げてもらったなんていう話を結構みかけるもので
そういった場合は特に上記のような効率ロスを起こしたまま気がつかず、そして対応もされずという可能性が高いのかなと、ふと思ったた次第です。

820 / 893 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃利用規約  
ページ:  ┃  記事番号:   
1376748
(SS)C-BOARD Legacy v0.95.06 beta
Webmaster Dr.Kusakari & nikkori